


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
この機種の電池は1240mと理解しています。
待ち受け時間は430時間となっています。
一方、前機種のSH-03Cは1400mの容量で
待ち受け時間が410時間です。
この違いはOSからきているのでしょうか?
この数字だけを見ていると、まさかカタログ
が誤記載ではないと思いますが、
CPUも上がり、ROMも倍増し、本当に
大丈夫かな、と心配になります。
素人判断でSH-12Cの電池の持ちが不安になっています。
実際のところはどうなんでしょうか。
書込番号:13023035
0点

SH-03Cは2.1で、この機種は2.3ですから、
OS面での省エネ性能は実感としてかなり違います。
ただ、これは待機時の話で、
実使用時間に影響が大きいのは
ディスプレイとCPUです。
ディスプレイについては、
従来の自動明るさ調整機能に加え、
表示内容に応じてバックライトを
制御する機能も搭載されていて
省エネとなっています。
また、CPUについては、
03CはQSD8250、12CはMSM8255Tで
1世代新しいCPUを使用しており、
これもかなり省エネになります。
03Cと比べてバッテリー容量は減っていますが、
結果として連続待受時間は長めに、
実使用時間はほぼ同じになるのかなと思います。
書込番号:13023275
0点

詳細なご説明有難うございます。
今、使っているドコモスマホが
電池容量1230m、公称待ち受けが360時間
なのですが、かなり電池の消耗が早く、
SH-12Cがこれ以下だと困るな、と心配に
なり質問した次第です。
ご説明で、私の所持しているスマホよりは
悪くならない(少なくともドコモ公表の数字ベースですが)
ことがわかり安心しました。
こういう質問はドコモショップでしても、
まともな返事が返ってきませんものね。
重ねてお礼を申し上げます。
書込番号:13023617
1点

20日に購入して使用中です。電話としての待機時間とかは実用上問題はなさそうです。ただし、ネットを使うと結構な速さで電池残量が減っていきます。SNS程度でも、やや多めに使うと夕方までには充電が必要なレベルになってきますね。
書込番号:13036082
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2017/06/25 2:39:40 |
![]() ![]() |
4 | 2017/06/25 2:24:15 |
![]() ![]() |
2 | 2017/04/22 23:00:58 |
![]() ![]() |
2 | 2015/01/05 13:01:58 |
![]() ![]() |
1 | 2014/11/09 1:23:29 |
![]() ![]() |
10 | 2014/06/08 14:38:08 |
![]() ![]() |
5 | 2014/05/10 21:29:01 |
![]() ![]() |
7 | 2014/03/22 10:22:40 |
![]() ![]() |
2 | 2014/03/21 6:00:43 |
![]() ![]() |
8 | 2014/11/15 6:29:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





