


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
4月末にISW11Fを熱問題にて修理にだしました。
5月12日に修理が完了し受け取りに行ったところ、翌週に充電中に勝手に電源が落ちている現象が起きました。
早速19日にauショップに再度、持ち込んだところ、1度しか落ちてないので、頻度としては高くない。と言われました。
前回の修理で基盤交換して返ってきていたので、基盤が新しいのに替って1週間で不具合の時点でおかしくないか?といったところ、スマホはたまに電源落ちはあるもので、今の状態で修理に出して、戻ってきた物も同じ不具合が出る可能性があるので、現状の頻度なら様子をみてはどうでしょうと言われました。
すると、今朝、寝る前に充電しておいたISW11Fの電源が落ちていました。
なので、再度auショップに持ち込もうと思ってたのですが、前の書き込みを見るとショップより157に電話した方がいいという書き込みを見つけました。
@再度auショップに持ち込む
A157に電話する
B別のauショップに持ち込む
どの方法が最良でしょうか?
それと、嫁もスマホを使用していますが(DIGNO)、電源落ちはおきたことがありません。
本当にスマホは電源落ちするものなのでしょうか?
書込番号:14602371
0点

普通は落ちません。普通はね…
一部変な人が、「スマホは小型PCにオマケで電話機能がついているので、再起動・電源落ちなんて当たり前」
とかアホな発言をしたりしますが、
私は1年半程使って1度も有りません。
書込番号:14602489
1点

購入後、半年間の間に2度以上修理に出して、故障箇所が直らない場合は新機種への交換も含め店舗の判断で交換可能です。(半年を超えている場合は無理です。)
但し、他機種への交換は店舗の持ち出しになるみたいで、ナカナカ交換には応じて貰えません。
故に、店頭で157の方に電話をして、上記の交換対象条件に該当する場合は「他機種への交換」を要請されるのが一番の解決法だと思います。
今日、HTCから似たような機種出ますし、良いタイミングだと思います。
書込番号:14602510
1点

dark roastさん
やはり落ちないんですか。
店員の人にたまに落ちて当然くらいに言われたので。
yanxさん
先週ショップに行ったときに、機種交換のことを言ったのですが、同じ症状で2回以上修理に出さないと無理だと言われました。
前回は発熱で、今回は電源落ちなので、症状が違う為、修理しかできないと。
昨年の12月末に購入したので、半年ギリですね(汗)。
機種交換できるなら急がなくてはいけないですね。
店頭で157に電話とは自分でかけるのですか?それとも店員の方に157にかけて下さいと言ってかけてもらうのでしょうか?
書込番号:14602604
0点

半年過ぎても大丈夫と思います。私はIS04のときは購入後10カ月で無償機種変となりなした。電源落ちや再起動には私も悩まされています。因みに私のISW 11Fは修理に出しました。
書込番号:14602630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

変える気なら、同じ症状の不具合も再現することにすれば良いのでは無いでしょうか?
大手町のAUでは2割以上の該当機が修理に入っているそうで、仕事では使い物にならない。
=他のキャリアへ法人契約がゴッソリ引っ越しの原因になってているそうです。
この機種は明からに欠陥機です。
夏場の熱問題も有り、早々に乗り換えをお勧めします。
店頭で157に掛けて貰って、話し合いが終われば店頭の方に代われば、交換用の番号が出るみたいです。
機種交換が無理だったら、DoCoMoに行けば歓迎してくれるでしょう。
書込番号:14602737
0点

普通は落ちませんね。
ひとつ云えるのは、フリーズや再起動、電源落ちは、原因がハードなのか、プリインストールソフトなのか、DLしたソフトなのか切り分けが難しいこと。
私はIS11CAを10ヶ月程使ってますが、一時期充電状態での再起動や電源落ちが頻発したことがありました。
自分で問題の切り分けとテストを2週間ほど繰り返した結果、原因はDLした「BatteryMix」というアプリでした。
このアプリはバッテリー問題解決のために使っている方も多いし、動作も安定している高評価アプリですが、私の端末ではこのアプリが入ると電源落ちしました。端末なのか他のアプリとの相性なのか詳細は不明ですが、アプリアンインストール後、電源落ちや再起動はありません。いろいろ試した結果から思うのはOS2.3以降でシステムが不安定な場合、タスク管理やバッテリー管理、設定ツールなど、アンドロイドシステムの干渉するアプリは使わない方が安定するということです。
解決の一番の近道は、修理完了(初期化)状態からアプリもDLしない、設定も変えないで使ってみる事をお薦めします。
それで現象が出るならハードかプリインストールアプリの問題ですから、auも言い訳できないでしょうし。
対応先はショップスタッフの対応に不満があるなら157へ電話して別ショップへ行くと良いでしょう。
ただし、現ショップで行った修理対応を繰り返す可能性がありますので、不満がないならこれまでの経緯を知っている現ショップの方が対応がスムーズだと思います。
書込番号:14602740
0点

hassakukairoさん
半年すぎても大丈夫なんですね。
安心しました。
yanxさん
最近、助手席に置いて1時間ほどのドライブ中にwi-fi停止が出ていたので、それも言ってみます。
ドコモに変更したいのですが、残りの機種代一括&2年縛りを考えると(汗)。
auが機種変更してくれるとありがたいのですが・・・
店員の方に機種変にしたいから157にかけてくれと言えばいいのですね。
前回の修理報告書みたいなものに、バッテリーの点検を行いましたが異常はみられませんでした。
念のため、検査済の基盤と交換しました。
というものが記載されていました。
それで、不具合ということは、お手上げ状態なのではと思うので、機種変しかないような気がするんですが。
AS-sin5さん
前回修理するまでは1度も電源落ちはなかったのです。
修理後は修理前と全く同じアプリしかDLしていない為、アプリではないのかと、素人ながら思ってます。
書込番号:14602850
0点

>前回修理するまでは1度も電源落ちはなかったのです。
>修理後は修理前と全く同じアプリしかDLしていない為、アプリではないのかと、素人ながら思ってます。
そうはいってもDS(だけでなく他のキャリアでも同じですが)ではアプリをDLしていると「アプリがおかしいかも」と言い続けますよ。
あるいはDLしたアプリのバージョンアップもされるので「アプリがバージョンアップされて再起動が起きるようになった」可能性だってあるからです。
他のスレでもありましたがショップには端末を修理する責任があるので、何度でも修理対応はしてくれますが、何度目だろうと修理対応しかしてくれません。
そのたびに、「現象再現せず。基板予防交換」→現象再発を繰り返すケースがあまりにも多いです。
まずは、素の状態で、現象を再現することが解決の近道だと思います。
書込番号:14603156
2点

157に電話しても
修理前と違う不具合があれば先ず修理に出して下さいと言われます。
その後また同じ不具合が起きれば再度電話して下さいと自分は言われましたよ〜
自分のZは入院中です(笑)
書込番号:14603493
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS Z ISW11F au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/07/11 9:21:59 |
![]() ![]() |
36 | 2022/05/06 23:09:19 |
![]() ![]() |
0 | 2018/05/07 23:22:39 |
![]() ![]() |
5 | 2016/03/22 23:03:34 |
![]() ![]() |
10 | 2014/05/27 23:28:57 |
![]() ![]() |
3 | 2014/11/19 2:40:31 |
![]() ![]() |
15 | 2014/04/29 23:29:05 |
![]() ![]() |
0 | 2014/04/11 22:09:13 |
![]() ![]() |
2 | 2014/04/07 17:56:15 |
![]() ![]() |
9 | 2014/03/27 19:10:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





