『FOMAハイスピードのスペックに疑問です?』のクチコミ掲示板

ARROWS X LTE F-05D docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年12月17日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 2.3 販売時期:2011年度冬春モデル 画面サイズ:4.3インチ 内蔵メモリ:ROM 8GB RAM 1GB ARROWS X LTE F-05D docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『FOMAハイスピードのスペックに疑問です?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ARROWS X LTE F-05D docomo」のクチコミ掲示板に
ARROWS X LTE F-05D docomoを新規書き込みARROWS X LTE F-05D docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ189

返信56

お気に入りに追加

解決済
標準

FOMAハイスピードのスペックに疑問です?

2011/10/22 20:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

クチコミ投稿数:101件

このモデルのFOMAハイスピードの下りが7.2Mなのは何故なのでしょう?
本来規格的に14Mだと思うのですが、なぜか7.2Mです。
また他機種LTE N-04Dは14Mですし2011-2012年冬春モデルの他機種も
14M…docomoのHPの誤記かと思いましたが…。
まぁ理論値は出るわけないのですが気になります。
どなたか理由を御存知なら教えて下さい。

書込番号:13663436

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件

2011/10/22 22:23(1年以上前)

私も不思議です。
全部入り機種なのに、まさかの7.2M。(汗)

夏モデルから14Mが当たり前になってきていて、今回発表の下位機種も14M揃い。
なのに何故?(汗)

実際に速度が出るとか出ないとかじゃなく、何故ここだけ夏モデルにも負けてしまうのか。
ここまで来たんだから搭載しておけばいいのに。
7.2Mに抑える事により電池が持つとかならわかるけど…

残念です。

書込番号:13664342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/22 22:47(1年以上前)

下のスレにも書き込みましたがかなり残念ですね。
片手落ちの機種というか、カタログスペック的にも隠されて見えにくいところでのコストダウンですね。(ユーザーが気づきにくい)

Xiも都市部のみのエリアでほとんどの人が3Gエリアで使うわけですし、このコストダウンはだめでしょう。

危うく予約してしまうところでした・・・。それ以外は非の打ち所が無いのに残念です。
実際3Gの14Mモデルとどれくらい速度の違いが出るか発売されて購入した人のデータを見なければ踏み切れない機種ですね。

書込番号:13664490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:13件

2011/10/22 23:29(1年以上前)

機種変更が時間的に余裕がある方は、次期種を待てばいいと思います。私みたいなMOVA持ちには、来年以降夏モデルなどという期限は残されてません。
現時点で機種変更を余儀なくされてる方で、全部入り機能が必須で2年後以内に地元がXiエリア化される方はこの機種がベストになります。

書込番号:13664776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件

2011/10/23 01:45(1年以上前)

久留米商人さん、こんばんは。

> 現時点で機種変更を余儀なくされてる方で、全部入り機能が必須で2年後以内に地元がXiエリア化される方はこの機種がベストになります。

ハイスピード14MだけではなくROMも倍の16GBであるMEDIAS LTE N-04Dも全部入りだと思いますが、やはり発売時期が遅いから除外なんでしょうか?

書込番号:13665408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:17件

2011/10/23 02:10(1年以上前)

ご存知の通り、14Mとか7.2Mとかは超理想的な環境(例えば、基地局の代わりに
専用の測定器と1対1で至近距離で接続したような場合)でしか出ない値で、
実使用時はせいぜい数M程度しか出ません。
14Mと7.2Mは無線部のchipsetの違いで、搭載しているchipsetがHSDPAのどのカテゴリに
対応しているかで決まります。

面白いのは、HSDPAの仕様として7.2M以下の速度しか出ない電波状態の時には14M対応の
機種であっても同じ速度しか出ません。つまり、滅多に7.2Mを超えるような事がない
実使用状態では、理論上7.2M対応機と14M対応機で速度に差が出ません。

とは言え、実使用で機種による速度差があるのは事実ですが、その原因は14M対応か
というよりはソフトのチューニングによる所が大きいのです。
なので、14M対応機であっても、実使用で7.2M対応機より遅いということは十分に
あり得る話ですし、体感上の差はCPUの速度も関係してきます。

スペック重視で選ぶのも悪くないので、結局は何を一番重要視するかなんですけどね。
個人的には機種選択で14M対応を重視するのはもったいないと思います。

書込番号:13665464

Goodアンサーナイスクチコミ!11


msi01さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/23 02:32(1年以上前)

実際の通信速度に関してはぽてちが好きさんの仰ってる通りだと自分も思います。

試しに速度を計測しみましたところ自分の環境では5.4Mしか出ていませんでした。
これでも体感的には普通でストレスを感じるようなことはなかったです。

基地局から120m離れた屋外にてF-12Cにnetwork speedで計測しました。

建物などの配置や高さによってはこれより速くなるかもしれません。

書込番号:13665509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件

2011/10/23 08:23(1年以上前)

皆さん色々とありがとうございます。

FOMAハイスピードの14Mが理論値であり実質のスピードは、そこまで出ないことは理解しています。
私の自宅の有線のネットは環境が悪く(ADSLは基地局まで遠く減衰が大きく0.7M以下、光は計画すらなし)
よりよいネット環境を求めてモバイルルーターを選択・使用しています。
通信品質はAU>DOCOMO>>>>>>>>SOFTBANK(3社とも契約し使用しました)の状態のためAUのモバイ
ルルーターを使用しています、理論値の9.2Mに対し1/3である3Mしか出ていませんが「3Mも出ているのか」
と関心しています、3M出ればサクサクです(動画は難しいですが)。
(WIMAXはエリア判定の結果△、サンプル機を借用し自宅で使用しましたが圏外でした)
実は光も引越し前までは使用していたため、光さえ引いてくれれば、モバイル通信には速度を求めないのですが。

モバイルルーターは便利です、一度経験すると手放せません。
しかし、複数台の携帯の契約も集約したくテザリングが徐々に浸透しはじめ携帯とモバイルルーターとの集約を
考えてスマホに移行することを検討しています。
ただ私の場合も2年契約の終了のタイミングが来年2月であり春夏モデルを待つ時間がなく微妙なタイミングです。
私が主に使用するエリアではXIなんて期待できる訳がなく、FOMAハイスピードが中心になります。
ドコモのFOMAハイスピードはサービスエリアの広さと通信品質の良さが魅力的で都市部へ移動時の高速使用を
体感できることへの期待、XIの将来性、通信料金の値下げの状況からXI対応機種を選んでいたところ、この機種の
薄さ、それ以外の機能の良さに強く惹かれたのですが、このFOMAハイスピードの仕様が残念だった次第です。

書込番号:13666034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2011/10/23 13:53(1年以上前)

auと同型だし何か関係なるのかもね。

あとTabも7.2

書込番号:13667176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:13件

2011/10/23 15:16(1年以上前)

通信速度が速いに越したことないけど、テザリングならXiプランかAUのWIMAXの2択です。

現在、AUのWIMAX回線が使えずにAUテザリングをお使いなら、XiプランのFOMA回線にするだけで通信量制限がAUの2〜3倍に増えて自由度が増します。しかし、現在のXiプランでも一度に1GB以上の動画ファイルダウンロードは、即効一発で通信速度制限受けます。来年の9月末までは通信量制限しないそうですが。

2月までの機種変更期限なら、まだ時間があるので毎月と一日辺りの通信量も調べて、N-04Dの発売日が決まるまで色々他機種の情報を集めながら最後までじっくり考えましょう。

書込番号:13667459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件

2011/10/23 19:13(1年以上前)

実用上は、ぽてちが好きさんが仰ってる通りだと思います。よって実用に大差は無い可能性が圧倒的に高いでしょう。

恐らく私を始め7.2Mのスペックに疑問や不満を感じる人達は単に速度差に留まらない部分だと思います。
ハイエンド機種のNEXTシリーズなのにハイスピードのスペックはSTYLEシリーズである。
これは実際実用上大差無いと自分に言い聞かせても、秘めた劣等感になってしまいます。

また経営サイドの立場になった見方としても、ARROWSμが14M搭載なのに、Xi対応ハイエンド機種の所謂フラッグシップモデルが7.2Mで販売する、企業戦略的感覚に疑問を抱いてしまうのです。
普通に企業戦略を考えれば是が非でも14Mを搭載するべきなのにそれをしなかった不信感が募ります。

あくまでも可能性は低いですが、通信環境が劇的に改善され平均10M位出るようになっても仲間外れなのです。

もしかしたら意図的なのではと勘ぐってもしまいます。

何にしても全部入りハイエンド機種なのに、勿体無いなぁと感じてしまうんですよね。(汗)

タイトル通り本当に疑問です。

書込番号:13668439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2011/10/23 20:26(1年以上前)

皆さん、色々とありがとうございます。

現在、AUのモバイルルーターは、理論値で9.2Mに対し3.2M程度出ており、たいしたものだ
と感じています、それだけにドコモの通信環境が改善されると2年契約の間に7.0M超が出る
かもしれませんね…まぁ、その間にXiエリアが拡大してくれればいいのですが…。

ちなみに本件、ドコモにも問い合わせました。
日曜なのに回答を頂いたのですが、回答内容が次の通りでよく分かりませんでした(笑)

お問い合わせの件ですが、「ARROWS X LTE F-05D」につきましては、
現在発売前の機種となっており、ドコモホームページなどの
ご案内以外にお客様へご案内できる情報がございません。

そのため、誠に申し訳ございませんが、このたびのお問い合わせについて
当方では明確なご案内ができかねますことを、
何とぞご了承くださいますようお願い申し上げます。

なお、2011年-2012年冬春モデルのスマートフォンにおいて、
FOMAハイスピード受信時の速度が7.2Mbpsである機種は、
「ARROWS X LTE F-05D」のほかに、
「REGZA Phone T-01D」がございます。

 ※2011年-2012年冬春モデルのiモード対応端末は、
  FOMAハイスピード受信時の速度が7.2Mbpsです。

 ※発売前の機種となるため、特長や仕様などについては、
  変更となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

このたびは、せっかくのお問い合わせに、
明確なご案内ができず、誠に申し訳ございません。

なんだかよく分かりませんが実機が出次第ショップで確認したり暫く様子を見させて頂きます。
皆さん、ありがとうございました。

書込番号:13668833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2011/10/26 09:19(1年以上前)

初のXi対応端末なんだから兄弟製品との差別化を図るためにも
「3Gについてはこれくらいでいいんじゃない?」って思いますけどね
Xi携帯なのに3Gの高速化を求めている人には
「まだXiは無理!」って自己申告しているようなものです

私は住まいも職場もXiエリアなので7.2でも気にしません
それよりいつも持ち歩くものなので色やデザインとかの方が気になりますね

書込番号:13680175

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件

2011/10/26 09:49(1年以上前)

> Xi携帯なのに3Gの高速化を求めている人には「まだXiは無理!」って自己申告しているようなものです

そんなことはないでしょ。(汗)
私もXiエリアが在住生活圏です。
しかしスマートフォンは固定PCではなく、移動通信機器です。
従って主張や旅行でXiエリアから出ることもあります。
テザリングなんて外出先で活躍します。

逆にXiエリアだから7.2Mで良いっていうのは、東京に引き込もって旅行しないと自己申告してるようなもの!?(汗)

書込番号:13680244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2011/10/26 10:03(1年以上前)

旅行や出張の時くらい7.2だって充分じゃないですか
一年じゅう出張やあるいはノマド生活を送っているならともかくです
そしてそれにしても上限の14なんてほとんど夢の数字なんでしょう(笑)




書込番号:13680281

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2011/10/26 11:34(1年以上前)

3Gはこんな感じだしね

http://www.ictr.co.jp/topics_20111024.html

書込番号:13680545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件

2011/10/26 14:03(1年以上前)

傾 奇 者さん、情報ありがとうございます。

リンク先には「首都圏の下り速度で見ても、前回はiPhone4が0.47Mbps、Androidが0.55Mbpsと低調な結果であったが、今回調査ではiPhone4Sが1.06Mbps、Androidも0.91Mbpsと2倍前後の速度を記録した。下り最大14.4Mbpsへの対応を開始したことや、短期間で基地局を大幅に増強してきている効果が確実に表れている。」とありますが、3Gが7.2Mに到底及ばないけど、7.2Mと14.4Mでは遅いなりにも倍位の速度差があるってことじゃないでしょうか?

書込番号:13681013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件

2011/10/26 14:46(1年以上前)

> 旅行や出張の時くらい7.2だって充分じゃないですか

充分かどうかは個人差の話です。

> 一年じゅう出張やあるいはノマド生活を送っているならともかくです

視野を広げて考えるならば、Xiエリア外の生活圏の方で頻繁に東京本社の会議に出たり、プレゼン営業する方も、Xiモデルを検討します。

その他に東京近郊でギリギリエリア外在住の方にとって、2年縛りを考慮すると、エリア拡大を期待してXiモデルを買っておきたいと考えるでしょう。

何れにせよ、everforeverさんの意見は「自分はXiエリアだからどうでもいい。Xiエリア外の人達は差別化されたXi非搭載モデル使えばいい」みたいに聞こえます。

> そしてそれにしても上限の14なんてほとんど夢の数字なんでしょう(笑)

夢とはいえ、あらゆるエリアで快適に通信できるのが理想なのは間違いありません。

今回7.2Mに疑問を感じてるのは建設的議論。
ユーザーはより快適を求めるのが当然で、とくにスマートフォンは最先端機器であり、日進月歩で進化を遂げている。
夏モデルで14M化され、今回のモデルではほぼ標準搭載ぶり。

それをユーザー自らハイエンド機種にロースペック歓迎的な意見は稚拙で不毛です。

例えばバッテリーはMEDIASより低い1400mAhなのに通話時間はARROWSが上ですが、その理由が7.2Mに抑えた結果ならば、議論として意味があります。

大は小を兼ねると言う言葉があるように、この機種が14M対応していれば、everforeverさんのように7.2Mで充分と言う方も、14M欲しいと言う方も、どちらも不満のない製品になるのです。

それを自分はXiエリアだからどうでもいいみたいな議論にしては、ユーザーの利益にならない不毛な議論です。

書込番号:13681116

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:12件

2011/10/26 15:06(1年以上前)

SALTBEACHさん 

>それを自分はXiエリアだからどうでもいいみたいな議論にしては、ユーザーの利益にならない不毛な議論です

無理やり議論かしょうとしてるのは
あなたのような気がしますけど?
everforeverさんの意見は
私は普通に取れますけど?

書込番号:13681171

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:29件

2011/10/26 15:20(1年以上前)

14Mと7.2Mの違いが個人による感じ方なのでしたら気にすることもないと思うのですが。
カタログ上の数値の通りの速度が出るわけでもないですしね。
どうしても14Mという数字にこだわりがあるのでしたら別の機種を検討すればよいことだと思いますが。
富士通は7.2Mということで商品化しているので、ここで議論をしてもどうなることでもないと思いますよ。

書込番号:13681201

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件

2011/10/26 15:54(1年以上前)

もし不快に感じる方がいるなら申し訳ありません。
議論化しているのではなく、単純に7.2Mで充分と思う方は、茶々入れなくても良くないですか?

ハイエンドなのに7.2Mに不満がわくのは当然なことであり、そういうユーザーの声がメーカーに少しでも届けばと疑問や不満を書いたスレッドだと思います。

14Mが搭載されては困るとか、絶対的に必要ないロジカルな意見ならわかりますが。(汗)

書込番号:13681281

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2011/10/26 20:14(1年以上前)

SALTBEACH さん

>単純に7.2Mで充分と思う方は、茶々入れなくても良くないですか?

というご発言ですが、↓スレッド中でのあなたの発言

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13671284/

>こんな失態、やり手の社長なら開発責任者をクビにするレベルじゃないかな。

発表された製品のスペックを見て「失態」などと発言する行為こそ
「不毛な」「茶々」ではないでしょうか?

書込番号:13682120

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件

2011/10/26 22:36(1年以上前)

> 発表された製品のスペックを見て「失態」などと発言する行為こそ「不毛な」「茶々」ではないでしょうか?

何故でしょう?
もうちょっと説明が無いとわかりません。(汗)

発表された製品のスペックがお粗末な結果なので、ある意味失態ととれるでしょう。
17機種発売される中、REGZAとARROWS Xだけ半分の7.2M。
もちろん皆さんの実態的に速度の大差が無いという意味もわかります。
しかし遅いなりにも倍近い速度差が生まれるようですし、スペック表での見栄えが悪すぎます。

たとえ理論値であっても倍違う表記。
他スレではこの機種に伝言メモが付いている可能性が高くなり、14Mさえ対応していれば素晴らしいオールインワンのハイエンド機種と呼ばれたに違いない。
たった一つのウィークポイントで、せっかくのオールインワンも14M機種から
「ぷっ7.2M(-_-)」というスキをあたえてしまいます。

購入を心に決めている方には、耳障りなんでしょうけど、冬春モデルで7.2Mはやっぱり残念だと感じてしまいます。

書込番号:13682894

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2011/10/26 23:29(1年以上前)

だからぁ…
7.2ってそんなに「お粗末」ですか? そんなに「残念」ですか?
「ぷっ7.2M(-_-)」って笑われてしまうようなスペックですか?
それは単にSALTBEACH さんがそういう価値観を(わたしは偏見だと思いますが)
持っているというだけのことでしょ?

だいたい発表済みの「Xi」機種なのに
「3G」の上限速度について延々と述べることのどこが建設的論議なんですか?

14で下ろせる機種は他にいくらでもありますから
そういう人は「そちらをどうぞ!」というだけのことです

それから
SALTBEACH さんは色やデザインに惹かれるということはないのですか?
カタログのスペックだけが判断基準なのですか?

書込番号:13683223

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件

2011/10/27 00:06(1年以上前)

> それは単にSALTBEACH さんがそういう価値観を(わたしは偏見だと思いますが)
持っているというだけのことでしょ?

世間の価値観がそうだから冬春モデルの88%に14M搭載なんじゃないかな?

> だいたい発表済みの「Xi」機種なのに「3G」の上限速度について延々と述べることのどこが建設的論議なんですか?

製品開発のコンセプトとしてハイエンド機種に妥協点はいらないという話し。
Xi機種とはいえXiエリア限定発売ではなく全国発売なのです。
延々と述べてません。反論が付くから返しているだけです。

> 14で下ろせる機種は他にいくらでもありますからそういう人は「そちらをどうぞ!」というだけのことです

似たような防水やオサイフ、ワンセグ搭載のXiモデルはMEDIASしかありませんよ。(汗)

ではこの機種に14Mは要らない望まないのですか?
この機種が14Mならば素晴らしかったのに勿体無いという感覚は全く理解できませんか?
仮にARROWS Xαという14Mタイプが同時発売されるとしても、充分だからと意地でも7.2Mモデルを買いますか?

> SALTBEACH さんは色やデザインに惹かれるということはないのですか?
> カタログのスペックだけが判断基準なのですか?

もちろんスペックだけじゃありませんが、まずは機能性能重視。スペック上一緒であっても優劣があるのでなるべく吟味して選びたいです。例えばワンセグだって感度に違いがあったり。

デザインも格好良さより使いやすさ重視です。持ちやすさや馴染みやすさ。
アクセサリーでなく道具という観点から。

その上でデザインや色がよければ尚良いと思います。
他のスレで書きましたが、妻は機能無視してデザインからF-03D Girl's一択のようですが。(汗)

いずれにせよXiを検討する人は性能重視の人が多いような気がします。

書込番号:13683394

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:13件

2011/10/27 00:14(1年以上前)

14Mと7.2が重くのし掛かるのは、おそらくストリーミング配信フルハイビジョン動画を視聴する場合かと思います。

友達のイーモバイルの7.2Mbpsデータ通信端末の遅さは、致命的でした。30フレーム/秒動画なのに、静止画像がまるでフォトフレーム状態になって再生されてました。もちろん音声も日本語になってません。ただのうるさいノイズに聞こえます。しかも恐ろしいことに2年縛り付きの端末を買ってました。友達は私のWIMAXデータ通信の速度を体感するあまり、すぐにWIMAXも追加で契約してしまいました。こういうケースもあるのでハイエンドユーザーとしては、多くの安心感が欲しい意味で最強スペックが欲しいのでしょう。

14Mと7.2M共には、WEBみたいな待てば解決する静止画的コンテンツは閲覧でき大丈夫です。
でも動画も見ようとしたら通信エリアの場所によっては、どうなるかわかりません。通信品質の良いFOMAエリア地区だとしても7.2Mbpsの端末で、ネットで配信されてる動画が全部スムーズに再生できる保証が持てません。ネットで見る動画は、興味ない。いつでもハイビジョンじゃなくてもSD画質でもいいやと思う方は、どうぞ買ってください。
私は、我慢強いんで多分Xiエリア化されてるはずの2年縛りが終わるまで使います。全部入り機能なんでこの機種買いますよ。

書込番号:13683427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件

2011/10/27 00:46(1年以上前)

久留米商人さん

購入を決めている方からの建設的な意見参考になります。

> こういうケースもあるのでハイエンドユーザーとしては、多くの安心感が欲しい意味で最強スペックが欲しいのでしょう。

まさにその通りです。
たとえXiエリアでも、発足したてのXiに何らかのトラブルが発生して通信不可能になった場合、FOMA3G頼りになってしまいます。

どちらにしてもXiエリアに特化したモデルで、エリア外に殆んど行かない人向けということですね。

私の場合、Xiエリア在住ですが、頻繁にキャンピングカーで日本中長期キャラバンしてますので、やはり手が出しにくい。Xiエリア外においても少しでも快適に使いたいので。
全部入り年内発売唯一の機種だったのでとても残念です。

MEDIASもしくは夏モデルを妻のF-03D Girl'sでもいじりながら我慢強く待ちます。(笑)

書込番号:13683556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2011/10/27 00:55(1年以上前)

久留米商人さん

アドバイスありがとうございます
ここは横浜市のほぼ中心部ですがかなりの数の公衆無線LANも飛び交っています
ストリーミング動画は視聴しないのでわかりませんが
webの閲覧だけならば問題無いということですね
住まい職場ともXiエリアなので不自由は感じないで済みそうです


SALTBEACHさん
7.2でも14でもわたしはこの機種を買いますよん(笑)
「ぷっ7.2M(-_-)」って笑わないでくださいね
でも両方出て値段がそれほど違わなければ14の方を買います

頭の悪い女子にムキになって反論していただいてありがとうございました

わたしMac使いなのでXiとMBA11でテザリングするのが目的なんです

書込番号:13683590

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2011/10/27 01:00(1年以上前)

>仮にARROWS Xαという14Mタイプが同時発売されるとしても、充分だからと意地でも7.2Mモデルを買いますか?

あくまで仮定の話として…。7.2Mモデルの方が少しでも安ければ、間違いなく7.2Mモデルを買います。自宅も職場もLTEエリアの自分には7.2Mで充分ですから。
もしも2つのタイプを同じ価格で発売するのなら、それこそ『マーケティング担当者がクビになるレベルの失態』ですね。

書込番号:13683615

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件

2011/10/27 01:15(1年以上前)

> 「ぷっ7.2M(-_-)」って笑わないでくださいね

私は笑いませんし笑えません。
何故なら購入を引き伸ばすので14M持ってませんし。(汗)

> でも両方出て値段がそれほど違わなければ14の方を買います

ですよね。
ですから14Mで発売されれば、Xiエリア内が多い人も、Xiエリア外が多い人も、今よりも安心して購入できるという「FOMAハイスピードのスペックに疑問です?」というスレッドの意見なんです。

> 頭の悪い女子にムキになって反論していただいてありがとうございました

不特定多数の掲示板において、男とか女とか関係ありません。
過去の私の書き込みを知っている方にはわかると思いますが、全然ムキになってませんよ。
たとえ釣り目的の相手でも、おかしいと思うことは書かずにいられないタイプですので。(汗)

購入したら、是非レポートお願いします。
羨ましくよだれをたらしながら情報収集しますので。(笑)

書込番号:13683661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:17件

2011/10/27 01:23(1年以上前)

ちょっと話がずれますが。

ICT総研のレポートで“14.4M対応…”のくだりは気を付けて読んだ方が良さそうです。

速度が約2倍に向上したというソフトバンク、前回のレポートはGALAPAGOS、
今回のレポートは003Pで行っていますが、どちらも7.2M対応機です。
更に測定地点増やしたと言う事で、機種の性能の差なのか、測定サンプルで
成績の良いデータが増えたのか、基地局が増えて電波状況が改善したのかよく判りません。

基地局側の14M対応が進んだとしても、基地局は携帯側の性能に合わせて送信するので、
このレポートに関しては性能向上の要因になりません。

前回のレポートでXperia arc SO-01Cを7.2Mと書いたり、14Mの最大速度を14.4Mと
書いたりで、何かよく判っていない人がまとめたような内容ですね。

すみません、適当な分析で商売しているのを見て思わず突っ込みしてしまいました。

書込番号:13683685

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件

2011/10/27 01:25(1年以上前)

宇宙なのに影があるさん

もちろん多少の価格差はあるのが当然でしょうね。
2〜5千円位が妥当かな?

もちろん7.2Mに納得している方は少しでも安いという選択もあるでしょうね。
Xiエリアの狭さから少数派といっても、ハイエンド機種に対し案外7.2Mに納得の人がたくさんいるということ、とても勉強になりました。

書込番号:13683691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件

2011/10/27 01:31(1年以上前)

ぽてちが好きさん

なるほど、レポートの信憑性はまゆつばですか。
回線の混み具合やロケーションによって違うでしょうから、ハッキリした比較は難しいですね。

書込番号:13683702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2011/10/27 08:56(1年以上前)

SALTBEACH さん

ご自分は「Xi」エリアに在住だと再三発言なさっているのに
F-05Dの「FOMA」の下り速度の上限が7.2であるというだけのために
購入を先送りにされたことがわたしには理解できません

日常の暮らしの中で既に「Xi」の快適性を享受出来る環境にいらっしゃるのにそれを先送りにしてまで
どうして出張や旅行中の「FOMA」部分の通信速度(それも理論値の上限)だけにこだわるのか
わたしにはなんだか本末転倒のような気がしますけどね…

mova が FOMAに移行していったようにいずれは Xiのスピードが標準になることでしょうけれど
現在はまだ人口密集地や都市部の一部での展開にとどまっています(拡大中ではありますが)
そのようなエリアにお住まいでしかもキャンピングカーを所有し旅行三昧なんて羨ましい限りです

書込番号:13684239

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件

2011/10/27 11:03(1年以上前)

everforeverさん、おはようございます。

> 購入を先送りにされたことがわたしには理解できません

今までの書き込み総合で理解できませんか?(汗)

> 日常の暮らしの中で既に「Xi」の快適性を享受出来る環境にいらっしゃるのにそれを先送りにしてまで

掲示板にプライベートを書くのってドキドキしますが…
まず、Xiエリアだろうが自宅や会社にいるときはWi-Fiです。7G制限を考えればなるべくPCを使うことになるでしょう。

あんまり褒められた事ではありませんが、休みが多い会社なので頻繁に夫婦で旅行しています。キャリアをDoCoMoにしているのは、色々な所でAuソフトバンクと比較して一番安定して圏外が少なかったからです。青森の龍飛崎や過疎地でこれ見よがしに「FOMA使えます」の看板がたってます。

結局、Xiエリア在住でも外出はエリア外であることが多い。もちろんLTEを使うこともそれなりにあるでしょう。よってどちらも重要視します。
それと「ぷっ7.2M(-_-)」というのは、私が笑うという意味ではなく、恐らくDoCoMoスマホで7.2Mは今回が最後と考えます。2年縛りの間、ほぼ自分だけ7.2Mのスマホという、精神的に引きずることが耐えられそうにありません。
実情に詳しく無い人から見ると、理論値とはいえ半分のスペックダウンは大きすぎます。今までの私の経験上、基本的に通信規格理論値が高いほうが速かった。私の予想では遅いなりにも倍近い差が出ると思ってます。

お金に余裕があれば買い換えればいいのでしょうが…
キャンピングカーは安く旅行するためのもので、お金がある方は電車飛行機でホテルに泊まります。たまたま休みが多い仕事なので、温泉地巡りやB級グルメの旅行が多いのです。
使用頻度としてXiエリアとFOMAエリア五分五分。
LTEを経験したらFOMAの遅さが際立つ。だからこそ少しでもスペックの高いものが欲しい。
この辺は久留米商人さんが説明しているとおり。

先送りの理由は単純にそれだけではありません。
今回スマホにXi初搭載。初物はトラブル出やすい可能性があり、その様子を見たいとも考えます。初物のリスクを負うにあたり7.2Mの我慢のようなものがあるのは嫌なんです。(汗)

書込番号:13684581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2011/10/27 11:13(1年以上前)

知人によると「ハイエンド、ハイエンドって騒いでるけどさぁ…
       でもこれってXi携帯の初号機でしょ?
       要するに入門機なんだからこのくらいのスペックでいいんじゃないの〜
       気の早い人は2月(MEDIAS LTE)まで待てないだろうし…
       2月になったらもう春夏モデルの情報が飛び交い始めてそこでまたこういう論議があってさ
       もっともその間にエリアはどんどん拡がっていくだろうけどね
       FOMAだって最初はいろいろトラブったらしいよ〜」

ってな説教をされちゃいました(笑)

       

書込番号:13684600

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件

2011/10/27 11:19(1年以上前)

> 要するに入門機なんだからこのくらいのスペックでいいんじゃないの〜

私は「このくらい」と控えたスペックで2年使いたくないんです。
使い方は個人差があるので納得した人だけ買えばいいですよ。

書込番号:13684623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/10/27 11:40(1年以上前)

呆れました!

買う気もないのに「お粗末」だの「開発責任者をクビにするレベルの失態」だの
あちこちのスレッドで言っていたのですね(爆笑)

それってある意味クレーマーよりタチが悪いです!

書込番号:13684669

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件

2011/10/27 11:51(1年以上前)

> 買う気もないのに「お粗末」だの「開発責任者をクビにするレベルの失態」だのあちこちのスレッドで言っていたのですね(爆笑)

7.2Mなんて夏モデルで終了と思っていたので、お粗末で残念。
たぶん何か意図があるのでしょうが、意図が無いならば企画販売スペックとして失態と思います。
購入検討での意見でクレーマーですか。

しっかりした根拠を持ってクレーマーという言葉を使わないと危険ですよ。
爆笑してますが、もしかして釣りですか?

書込番号:13684714

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2011/10/27 14:07(1年以上前)

ネットワーク関係の技術者のはしくれです。

「ハイエンド端末だから全てにおいて最高スペック」を望むお気持ちはとても理解できます。
しかしながら、
「お粗末」「開発責任者をクビにするレベルの失態」という発言はとても悲しく思います。
技術者としての考えで可能ならば「全てに最高を」が理想です。
ただ現実では開発コスト・工数・消費電力・設置スペース・ソフトウェア対応・将来性・納期等々
プロジェクトとして達成すべき目標はスペックだけではありません。

SALTBEACHさんもご自身で仰ってますが、何かしらの理由があるのが普通だと思います。
冬モデルだろうと春モデルだろうと、来夏モデルだろうと、何かしらの理由があれば7Mを選択
する可能性はあると思います。
繰り返しますが、それが残念という気持ちは理解できます。でもそれは「お粗末」とは思いません。
考慮の結果ですから。

散々既出しておりますが現在の通信トラフィックでは14Mも7Mも実測値ではほぼ変わりません。
動画だろうと静止画だろうとテキストだろうと。
将来的に負荷分散されて3Gでそれだけの帯域が確保できるようになれば意味もありますが、
その時点で3Gの14M云々の議論に意味があるとは思えません。(それだけ他の通信手段が発生しえいるため)
実質変わらないのであればそれよりも〜〜の機能を付加しようとかいう流れは開発現場でよくあります。

個人的にはSALTBEACHさんの意見は一部ですがクレームというより暴言に聞こえました。
ただ、everforeverさんの発言にもとげがあるように感じます。

突然の意見、失礼いたしました。
御不快に思われましたらお詫び申し上げます。

書込番号:13685116

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件

2011/10/27 15:41(1年以上前)

具体的に論理的にさん

> 「お粗末」「開発責任者をクビにするレベルの失態」という発言はとても悲しく思います。

申し訳ございません。
あまりにもロースペック歓迎のユーザーが多く、多少極端な例ですが率直な意見です。
もちろん「何の意図もなく」ということですが。

だからこそユーザーはその裏側を可能な限り読み解き、賢い買い物をするべくこの掲示板があると思います。

> 技術者としての考えで可能ならば「全てに最高を」が理想です。

もちろん、企画開発技術者は、より良いものを作りたいと思っているでしょう。
理想と現実の狭間で理想に近づけようとしてると信じてます。

しかし他の方が誤記かと思って問い合わせたと書いてましたが、普通に考えたら信じられないことでした。もしかすると開発陣営でも納得がいかない可能性もあると思いました。
しかしこれだけのプロジェクトに於いて、馬鹿上司の一言でロースペックになるとは思えません。

なにか裏があると思います。

しかし、ユーザーとしては結果を捉えますので、14M搭載しなかったことによる逃がした客はそれなりの数になると思います。逆に言えば14M搭載すれば断トツに売れたような気がします。
何らかの理由があったのかもしれませんが、その障害を解消できず17機種中2機種のロースペックになったことは間違いありません。

そこを指摘されたとしてもメーカーが反論するならともかく、より良いものを求めるべきユーザーがロースペック歓迎するのは合点が行きません。

> 実質変わらないのであればそれよりも〜〜の機能を付加しようとかいう流れは開発現場でよくあります。

実質変わらないことが世間に浸透していない現時点でその判断が最終的になされるのも、どうかと思いますよ。
他の方の書き込みにあったように、DoCoMoの回答もショップの店員も7.2Mが確実に遅いと言い切っている現状です。

例えばデジカメの性能ってちょっと詳しい人ならば画素数の大きさよりも、レンズの明るさだとかメーカーの絵作りとか、手振れ補正の方式が何かとか総合的な判断します。しかし殆んどの人達は画素数が大きいほうが優れてると誤解しているのが現実。
それだけ数値スペックってマーケティングに影響与えます。

しかも少し詳しい方たちも確実に遅いと返答する実態。
これを実質変わらないと受け止めるのは難しいです。

> 個人的にはSALTBEACHさんの意見は一部ですがクレームというより暴言に聞こえました。

暴言に聞こえたことは申し訳ありません。
ARROWS X LTE F-05Dの掲示板ですから、その系統のファンや購入を決意している方も多く、そこに酷評書けば耳障りと感じる方も多いと思いますが、ここは単にファンの集いの場ではありません。個人的には「賢者の買物」というコンセプト通り、ユーザーの利益を考えた情報交換やメーカーへの提言を含め、中立的立場で書いています。

その上で不快を与えていましたら、本当に申し訳ありません。

書込番号:13685320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:29件

2011/10/27 15:43(1年以上前)

SALTBEACHさん

これ以上書きこむとクレーマーを通り越して
誰かに構って欲しい「構ってちゃん」になりますよ

14Mでないとダメならこの機種のスレに下記木必要はないのではないですかね

書込番号:13685325

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:29件

2011/10/27 15:46(1年以上前)

× 下記木必要はないのではないですかね
○ 書き込む必要はないのではないですかね

あまりにも一部の書きこまれてる内容に憤慨してしまい打ち間違えました

書込番号:13685331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2011/10/28 02:31(1年以上前)

実は同居人がL-09Cを所有していて
わたしはしょっちゅうそれとMBA11を持ち出しています
(L-09Cは下りが7.2なのですが)Xiエリアなのでほんとに快適な環境で
この環境が携帯一台で手に入るのはとても魅力的です

SALTBEACH さんもエリア内在住だからどこかで体験されたら良いと思います
7.2か14かといった次元を超越した快適さが体験出来ますよ 


SALTBEACH さんの発言を読ませていただいていて思ったこと

>実際実用上大差無いと自分に言い聞かせても、秘めた劣等感になってしまいます。
>「ぷっ7.2M(-_-)」というスキをあたえてしまいます。
>2年縛りの間、ほぼ自分だけ7.2Mのスマホという、精神的に引きずることが耐えられそうにありません。


これってあまりにもスペック至上主義というか
所有物のスペックが高ければ優越感に浸れるし
精神的にも高揚出来る とおっしゃっているような気がしました

けど 機械(=道具)ってそんなものでしょうか?
よく高級オーディオ雑誌に「所有する歓び」なんて広告や記事がありますが
でもスペック的にはダメダメの真空管アンプだったりしますよね(笑)


世の中は目まぐるしい速さで変わっていきます
今日の「ハイエンド機」は季節が変わる頃には「型落ち」とか「一世代前」と言われてしまいます

ネガティブな部分には目をつぶって(些末なことなら拘らず)生きていく方が楽しいし
ここのような交流サイトでも他の皆さんと楽しく交流出来るのではないでしょうか?

馬鹿な子が生意気を言いましたがお許しください
購入したら(12月の半ばくらいかな?)レビューしますね


あ!スレ主のRE787さん どうもありがとうございました

書込番号:13688072

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件

2011/10/28 03:49(1年以上前)

> これってあまりにもスペック至上主義というか所有物のスペックが高ければ優越感に浸れるし精神的にも高揚出来るとおっしゃっているような気がしました

everforeverさんの仰りたい事は、「執拗にスペックに拘りすぎると本質を見失う」ということですよね?
そういう部分は気をつけるようにしているつもりです。

ただ、比較実験できない以上、スペックや詳しい方の意見や情報に頼るしかありません。
そしてそういう情報を交換するサイトです。
同等である確たる証拠もなければ、確実に劣っているという意見が存在しています。

また人間は様々な要素で優越感に浸る生き物です。
ブランド品を持つ優越感もあれば、デザインやスタイルで優越感を持ったり。

特にこの機種は、防水、オサイフ、ワンセグ、赤外線を初め、今までシャープにしか付いていなかった伝言メモが付いている可能性が高く、その他にもHDMI出力、FMトランスミッタと高スペックモデル。本来全部入りに優越感もてる機種です。

書込番号:13688123

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件

2011/10/28 04:03(1年以上前)

すいません。全部書く前にアップしてしまいました。(汗)

> ネガティブな部分には目をつぶって(些末なことなら拘らず)生きていく方が楽しいしここのような交流サイトでも他の皆さんと楽しく交流出来るのではないでしょうか?

うーん、私には本末転倒な気がします。
もちろん楽しく交流したいですが、このサイトの趣旨は製品の情報収集です。
ネガティブな部分はネガティブと受け止め、ユーザーがそれを吟味して製品選びをするための場所です。

人が作る製品なんですから全ての人に完璧なんてものは存在しません。
目をつぶるかつぶらないかはその人次第です。
everforeverさんはXiエリアでのテザリングが目的で、Xiデータ通信ユニットを買うより携帯電話も付いている分、一石二鳥という判断で選択しているように見受けます。
私には正しい判断で、7.2Mを目をつぶるに値していると思います。

> 購入したら(12月の半ばくらいかな?)レビューしますね

私もテザリングに興味がありますので、よろしくお願いします。

書込番号:13688131

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2011/10/28 08:18(1年以上前)

もう終わりにしようと思っていたのですが…(苦笑)

SALTBEACH さん の自己正当化への執念は並々ならぬものがありますね
だけど言わせていただきます

>このサイトの趣旨は製品の情報収集…

とおっしゃいますが それならばSALTBEACH さんはもっと言葉を選ぶべきです
他の方もおっしゃっているようでしたがSALTBEACH さんは暴言まがいの発言も多くて
読んでいて気分を害していたのです

>ネガティブな部分はネガティブと受け止め

ネガティブな内容の発言をするときは人一倍言葉を吟味して使うべきでしょう?
貶めるような発言やその製品自体を否定するような発言は慎むべきです
あなたの発言は決定的にその配慮が欠けていると思います

しかも何か言われると相手を説き伏せる(言い負かす)ことに重点を置いてしまうから
本来の話題(テーマ)からも逸脱してしまうし
謝っていながらそのあとに言い訳じみた発言がまた続くから謝罪にも説得力がないのです

もっと大人になってください

書込番号:13688435

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:13件

2011/10/28 08:34(1年以上前)

私は、機種変更期限が残されてないので、選択肢がない以上この機種に特攻するしかありません。
ネガティブな意見も参考にはなってます。

あとは、ガクガクモッサリ動作問題が残ってます。この動作問題は解決するんでしょうか?

アンドロイドOSがDual Core CPU対応の4.0になれば、動作処理問題が解決されるとも聞いたりします。

書込番号:13688484

ナイスクチコミ!0


msi01さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/28 08:38(1年以上前)

喧嘩はよそでやってください

見てて不快です

書込番号:13688501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:29件

2011/10/28 10:09(1年以上前)

SALTBEACHさん

あなたがこの機種のスレに書き込みをすると荒れるから、もう書き込みを止めては如何ですか?

買い気持もないのにそこまでこの機種の悪い評価を書き込むのは如何なものかと思いますが。

小学生のような子供が書き込んでいるなら「このガキが」でしょうが、大人なのでしたらもう少し大人な対応を望みます。

書込番号:13688736

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件

2011/10/28 13:20(1年以上前)

確かにeverforeverさんが仰るように、ネガティブ部分も配慮せず、端的に意見を述べています。
あくまでも中立な立場で物事を見ているからです。
その上で強い反論(今回の反論というのはメーカーに対しての反感ですよ)には強い言葉になってしまいます。

そして発売された後に気が付いたのではなく発売前なので、改善されたら良いなという思いも含まれてます。
正直、信じられないほどの疑問でしたので、こんなに茶々が入るとは思いませんでした。

一定の結論が出て、建設的な議論が出来そうに無いので、正しいとか正しくないはともかく、配慮して「触れないように努める」のです。大人として一定の筋を通しているつもりです。
それに対し個々の正義は違えども正しさを追求せず、排除に努めることは愚かです。
そして喧嘩しているつもりは毛頭ありません。
不快でしたら無視して読み飛ばしてください。

良いところも悪いところも含め機種に愛着をもつのもわかりますが、発売前のウィークポイントが感情的にそんなに嫌で痛かったとは思いませんでした。お詫びいたします。
とにかくFOMAハイスピードの件は終わりにしましょう。
未熟な中から良い話が生まれる可能性は無いと感じました。

私は久留米商人さんが発してくださる、経験の話や問題提起、Dual Core CPUの話の方がユーザーの利益になると思います。

書込番号:13689306

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件

2011/10/29 15:03(1年以上前)

SALTBEACHさんとeverforeverさんのやりとりを見ましたが、SALTBEACHさんの言っていることのほうが筋が通っていると思います。買う気が無くても批判をするなとは誰も言えないと思いますよ。欲しいと思う製品に妥協したくない気持ちは誰でも理解できることだと思いますね。

書込番号:13694033

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:29件

2011/10/29 16:13(1年以上前)

批判は良くないと思いますよ。
ただスレが荒れるだけですからね。

悪いところがあるなら、その悪いところによるデメリットがあるかを書けばよいのではないでしょうか。

文章の書き方一つで反感をかいますからね。

書込番号:13694237

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件

2011/10/29 18:57(1年以上前)

ちゃーしゅーリキさん、ありがとうございます。

何度か読み返しましたが、私は一定の筋を通しているはずです。
機種に依存せず理路整然と中立立場で検証しています。
唯一片寄っているのはメーカーよりではなくユーザーよりであること。

メーカーに比べてユーザー達が弱者であるから、こういうサイトを利用し情報を共有してスクラムを組む。

しかし機種に愛着を持ち、メーカーよりの人が多いので私は「はりのむしろ」。(笑)


ぶらっくあぶそるーとさん

> 批判は良くないと思いますよ。

[13685325]の書き込みは、しっかりとした根拠を示さず、単に私を批判しています。
批判どころか、誹謗中傷目的の書き込みと感じました。

書込番号:13694834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:29件

2011/10/29 20:07(1年以上前)

SALTBEACHさん

>[13685325]の書き込みは、しっかりとした根拠を示さず、単に私を批判しています。
>批判どころか、誹謗中傷目的の書き込みと感じました。

そのようにとられたのでしたら申し訳ありません。

同じようにSALTBEACHさんの書き込みを見て、購入予定もなく単に通信速度が遅いということでこの機種を批判するのは、この機種を購入しようと思っている人にしてみれば嫌なものだということを理解してください。

私が
> 批判は良くないと思いますよ。
と書いたのは

ちゃーしゅーリキさんが書かれてる
>買う気が無くても批判をするなとは誰も言えないと思いますよ。
に対して批判は良くないと書いたのですが。

批判ではなくどういった点がデメリットとなってくるのかを書いていただければと思ったので。


スレのテーマからずれてしまっているので、この件についてはこれ以上触れないつもりです。

書込番号:13695142

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2011/10/30 09:20(1年以上前)

みなさんSALTBEACHさんの買いたいけど買わない理由探し旅につき合わされてただけですよ
お疲れさまでした

書込番号:13697392

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5件

2011/11/01 00:37(1年以上前)

欲しいけど買えないから自分を納得させる理由探しの旅でしたかな?
「買えないけどこの機種は7.2だから買ってもしょうがない」とご自分を諦めさせようとしたのかな?
でも諦めきれずにこの機種のスレッドに未練がましくいろいろ書いていらっしゃいますな


書込番号:13705600

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


「FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

ARROWS X LTE F-05D docomo
FCNT

ARROWS X LTE F-05D docomo

発売日:2011年12月17日

ARROWS X LTE F-05D docomoをお気に入り製品に追加する <895

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング