


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
デュアルコアで全部入り!
Xperia NXと迷う部分はありますが、Xperia acro HDでも十分でしょ。
おそらくこのスペックなら4.0も視野に入れてるでしょうし、これは買います。
書込番号:14005001
4点

正面に配置されたロゴが
『SHARP』《AQUOS PHONE》と配置されても違和感を感じない程、
デザイン的には“XPERIA”っぽく無い………(+_+)
書込番号:14005261
7点

一度で二度効くさん>>同感です。たしかにこれは買いですね(^○^)
自分はあと一年は変えられませんが(^^;;←xperia arc所有
書込番号:14005344
1点

鋭利案さん>確かに似てますね。色が似てるからかな。
機能を詰め込んだ結果デザインが少し損なわれたんでしょうね。
普通な人さん>ほんと買いです。
初期のXperia所有してるんですが、割引サービスとかあったらなぁなんて思います。
Sony Ericssonのロゴが付くのはこれが最後でしょうし、そう言った意味でも買いたいなぁと思います。
書込番号:14005503
1点

LTE非対応は前から報道されていましたしやっぱりかという感じですね
この機種は100%ICSにアップデートされるでしょう
SDカード非対応も時代の流れにのっとったという感じですし全然いいと思いますが...
でもバッテリーが外せないのはフリーズしたらどうするのか不安ですね
私の愛機のXperia arcにはあと一年長生きしてもらいます
書込番号:14006225
1点

Xi対応でなく通常Simのままなのは冬春モデルではこれだけなので、これだけでも購入する価値があると思います。
arcとSimが完全互換なので、今持っているarcを予備機としてそのまま使えるのが絶対的に良いですね。他の機種を買った場合には、arcは処分せざるを得ないと思っていたから冬春モデルはパスする予定でした。
書込番号:14008201
1点

初期型Xperiaからの買い替えは、確かサポート対象かと。
docomoのサイトをご参照ください。
書込番号:14008220
0点

自分もバッテリが外せないのは気になります。
まぁフリーズしないことを祈ります。
Mak2007さん>サポートは1月末まででは?
まぁXperiaは発売日に買ってたので、3月発売ならあまり意味はないですがね。
書込番号:14008705
0点

スレ主様
そうでした。。1月末までのCPでしたね。。
2月以降、何らか別のCPが始まるのでは
ないでしょうかね??
書込番号:14008985
2点

SO-03Dのボタンとコネクターの配置はかなり良い。写真を見ただけで使い易さが伝わってくる。兄弟機のSO-02Dはarcと同じで支離滅裂な状態だが…
それとクレードル対応の充電は便利だと思う。(SO-02Dにはなぜか付いていない)
この2機種には、とても同じ会社で作ったものとは思えないレベルの差がある。
SO-03Dには使い易さにとても細やかな気配りが感じられてシンプルなデザインにも好感が持てるが、SO-02Dは使い易さ等まったく考えずにFloating Prism等小手先の飾りだけに力を入れている感じがする。
書込番号:14009470
0点

SO-02Dは兄弟機でありませんよ、全くの別物です。同じところは多いですが
書込番号:14009694 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メタボフォンさん>クレードルが付いてるのは、ほんとにいいですよね!
夏のacroはarcの劣化版ってイメージがあって手を出しませんでした。
acroHDは別物ですね。
NXの劣化な感じはせず、+αな感じですね。
書込番号:14009719
1点

>SO-02Dは兄弟機でありませんよ、全くの別物です。
確かに似ても似つかない低レベルですね。
これはグローバルモデルベースらしいので、ソニーのスマホの将来が非常に心配です。
>NXの劣化な感じはせず、+αな感じですね。
SO-03Dは防水仕様なので、充電しやすいクレードル対応はうれしいですね。
ワイヤレスチャージャーはあまり評判が良くないので、こちらの方がずっと安心です。
あとデザインに関してはあまり評判が良くなくて結構叩かれています。
私はSO-02Dの悪趣味なデザインはいやなのですが、SO-03Dのデザインは地味ですが好感が持てます。
確かにarcのようなインパクトは無いですが、私の場合デザイン(色も含めて)あまり興味が無いのでまったく気になりません。
私がarcが好きなのは、画面の美しさと動きの滑らかさ音がまったく籠もってない事だったので、私にとってはSO-03Dは間違いなく+αの機種だと思います。ただ発売まで時間があるので、機種変するかどうかはモックを触ってからにするつもりです。
書込番号:14009877
0点

この機種がwithシリーズでXperiaNXがNEXTシリーズというのはよくわからないですね。
withシリーズは廉価版のイメージがあったのですが。
書込番号:14011116
1点

私はNEXTは玄人向き
WITHは使いやすさ重視と言うことだと考えています
やはりグローバル版のほうがOSのアップデート対応がしっかりしていますし…
そういうことを考えるとガラスマよりグローバル版のほうが玄人向きではないのかなと思います
自由も多いですしね
書込番号:14011281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Withシリーズ、Nextシリーズの区別は各社バラバラで、この分類をしたのはdocomoの完全な失敗ですね。
多分、考え方の説明だけをして、どちらにするかは各メーカーの自己申告に任せたからだと思います。
例えば『Xiを使うのがNextシリーズ』の様な明確な定義をすれば良かったのにと思います。
書込番号:14012142
0点

Sonyは2月のMobile World Congress(MWC)においてXperiaの新機種を発表予定だそうです。
http://appllio.com/news/20120112-1372-Sony-starts-sending-out-MWC-2012-invitations-hints-at-new-Xperia-smartphones
書込番号:14012848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
22 | 2019/09/05 23:37:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/03/22 14:01:02 |
![]() ![]() |
32 | 2016/10/21 8:23:58 |
![]() ![]() |
2 | 2016/10/08 18:53:03 |
![]() ![]() |
2 | 2016/07/13 10:46:58 |
![]() ![]() |
2 | 2016/04/11 16:56:44 |
![]() ![]() |
1 | 2016/01/17 2:17:29 |
![]() ![]() |
4 | 2016/01/02 14:58:03 |
![]() ![]() |
7 | 2015/12/24 20:13:14 |
![]() ![]() |
3 | 2015/11/24 18:56:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





