『アプリが勝手に起動しないようにしたい』のクチコミ掲示板

Xperia acro HD SO-03D docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年 3月15日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 2.3 販売時期:2011年度冬春モデル 画面サイズ:4.3インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 1GB バッテリー容量:1840mAh Xperia acro HD SO-03D docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『アプリが勝手に起動しないようにしたい』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xperia acro HD SO-03D docomo」のクチコミ掲示板に
Xperia acro HD SO-03D docomoを新規書き込みXperia acro HD SO-03D docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ30

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

アプリが勝手に起動しないようにしたい

2013/05/21 17:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

スレ主 mint...comさん
クチコミ投稿数:206件
機種不明
機種不明
機種不明

この機種にして、気になっていることがあります。

それは、ネットに繋ぐと10分もしない内に本体がすごく熱くなってくることです。
ひどい時には、45℃くらいになりますが、発熱でシャットダウンしたことはありません。
(音楽を長時間聴いたりしても熱さは感じません。ゲームは全くしませんので、ゲーム時の発熱については分かりません。)

対策として[Super tool box][高級タスクマネージャー]の2つのアプリを入れました。

[高級タスクマネージャー]の設定は、以下のようにしてみました。
自動起動→チェック
Auto Killを有効にする→チェック(遅延時間1秒)
定期的なKillを有効にする→チェック(頻度30分毎)
startUP Kill→チェック(遅延時間1秒)
(この設定が適切かどうかも良くわからないのですが…)

待受でSuper tool boxのタスクキラー(ウィジェット)をタップすると、「kill 30 apps」などと表示されます。
立て続けてタップしても「kill 11 apps」とか…

(普段使わないアプリは、アプリ本体設定→アプリで強制停止したり、データを削除しているのですが…。使っていなくても強制停止して良いかどうか分からないアプリもあり、それらは放置しています。)

「スマホはアプリが勝手に起動するもの」とは承知していますが…
これは正常な範囲なのでしょうか?
それとも、何らかの設定次第でもう少し改善できるものでしょうか?


また、もう1つ気になることがあります。
それは、起動しているアプリの中でが重複しているものがいくつかあることです。

ホーム画面は、「docomo Palette UI」と「 Xperiaホーム」の両方をちゃんぽんに使っていますが、このせいでしょうか?

素人にも分かりますよう、教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:16159340

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:18件

2013/05/21 19:19(1年以上前)

見た限り必要なシステム系なので基本的にはキルしなくて良いと思います(ゾンビ系はホワイトリストで)。余計にバッテリーを消費しそうです。試しにシンプルタスクキラーをインストールしてみて下さい。必要なのが初めから除外されていますしアプリ自体軽いです。
後気になったのですが仰る通り幾つか重複していると思われます。

書込番号:16159742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Pino9000さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:21件

2013/05/21 20:14(1年以上前)

基本的にタスクキラー系のアプリは使用しない方がいいですし、裏で動くアプリで重くなるなら
「メニュー」→「開発者向けオプション」→「バックグランドプロセスの上限」の設定で
「プロセスの上限4」を設定しておけばかなり軽くなります。

>それは、ネットに繋ぐと10分もしない内に本体がすごく熱くなってくることです。
これは、変だと思います。アップデートがあるアプリは常にアップデートするとか同期を切る等を
行った後に、どのアプリが原因か調べる必要があるかと思います。

>これは正常な範囲なのでしょうか?
正常だと思われます。

>何らかの設定次第でもう少し改善できるものでしょうか?
不要なプリインストールアプリを凍結する。

Xperia Zで無効化したもの(SO-03Dでも同様で、サイトを参考にして不要と思われる物のみ凍結)
http://kotesashi.blogspot.jp/2013/02/xperia-z_17.html

Android のバックグラウンドデータ通信を制限して転送量を節約する
http://loumo.jp/wp/archive/20130131091625/
LINEやSNS系アプリは、常時、通信が必要なので、オフにするかは個々の判断で

基本タスクキルは必要ないかと思います。変なアプリが意図しない通信や動作をしている場合が多い
ですので、アプリを特定して必要なければアンインストールが無難かと思われます。

アンチウイルス系のアプリに曲者が多いです。端末位置情報を保持するために絶えずGPSや通信を
行ってたりと、無くなったときに端末を見つけるには役立つのですが過度に動きすぎてたりします。

書込番号:16159943

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/05/21 20:22(1年以上前)

アンドロイドOSのバージョンはいくつですか?
4.0にアップデートしているのなら常駐型のタスクキラーは、百害有って一理なしです
即刻アンインストールした方が良いです
メモリーがどうしても圧迫するのならFMRクリーナーを使用した方が良いです

温度に関しては最近気温が上昇してますので正常です
私のXPERIAZは、同じ状況で45℃迄上昇します

書込番号:16159986

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:51件

2013/05/21 21:06(1年以上前)

>それは、ネットに繋ぐと10分もしない内に本体がすごく熱くなってくることです。
 ひどい時には、45℃くらいになりますが

45℃くらいなら正常です。防水端末は密閉されてますので熱がこもりやすいんです。
自分もこの機種メインで使ってますが、そのくらいにはなります。
最新機種ならCPUも違うので改善されてるかもしれません。
アプリの起動に関しては皆さんのアドバイスを参考にしてください^^

OSのバージョンが4.0ならタスクキラーはいらないと思います。

書込番号:16160211

ナイスクチコミ!2


スレ主 mint...comさん
クチコミ投稿数:206件

2013/05/21 22:39(1年以上前)

クッキー&シロさん

早々に書き込み、ありがとうございます。

「タスクキル系アプリは不要」との意見もありましたが、
自分が使っていたアプリを終わらせ手段のために、
『シンプルタスクキラー』を入れてみました。

(以前使用していた端末では、タスクビューから終了させることができたのですが、この端末ではそういった機能はないですよね?)

これは初心者向け、シンプルで良いですね。

元々入れていた[Super tool box][高級タスクマネージャー]はアンインストールしました。

書込番号:16160798

ナイスクチコミ!2


スレ主 mint...comさん
クチコミ投稿数:206件

2013/05/21 22:50(1年以上前)

Pino9000さん

詳しく教えていただき、ありがとうございます。

教えていただいたように、まず、
「バックグランドプロセスの上限」の設定で「プロセスの上限4」を設定しました。

また教えていただいたサイトを参考に、不要なアプリを無効化しました。(かなりスッキリ)

その後、「Android のバックグラウンドデータ通信を制限して転送量を節約」しようとしたのですが、節約できるアプリが見当たりませんでした。

>アンチウイルス系のアプリに曲者が多いです。
とのことですが、[Dr.Webアンチウイルス Light]を入れているのですが、これもアンインストールする方が良いでしょうか?(そうなるとウィルスが心配なのですが…)


>端末位置情報を保持するために絶えずGPSや通信を行ってたりと、無くなったときに端末を見つけるには役立つのですが過度に動きすぎてたりします。
これは全くその通りで、今まで[位置情報]や「オートGPS]が常に稼働してました。

不要なアプリを停止する作業に小一時間かかったのですが、この間40℃くらいをキープ。
その後、熱が冷めるのがいつもより早かったように思います。(体感ですが)

書込番号:16160861

ナイスクチコミ!0


スレ主 mint...comさん
クチコミ投稿数:206件

2013/05/21 23:00(1年以上前)

@ちょこさん&銀の嵐928さん

重なる部分があるので、まとめて返信お許しください。

アンドロイドのバージョンは4.0です。
メモリーの圧迫はあまり感じていないです。

同じ機種を家族も使用しているのですが、そちらの端末はこの季節でも40℃にもならないのです。
(使用状況は異なるとは思うのですが…)

「防水機種は、熱がこもりやすく、45℃くらいは普通」との書き込みを他機種でもよく目にしますので、
我慢して使っていたのですが、自分の使い方に自信がなかったのと、もし改善できることがあればしてみたいと思って質問した次第です。

今日、思い切って不要なアプリを無効にしたので、少しはマシになるかもしれません。

書込番号:16160923

ナイスクチコミ!0


スレ主 mint...comさん
クチコミ投稿数:206件

2013/05/21 23:10(1年以上前)

機種不明

みなさん、詳しく教えていただき、ありがとうございます。

重ねての質問で大変恐縮なのですが、アプリを1つ1つ見直していて[加熱制御]というアプリが写真のような状態にあることに気付きました。

この状態で、このアプリは機能しているのでしょうか?

もし、機能していないとすれば、どうしたら機能させることができるか教えてください。
(docomo Palette UIのアプリ一覧には見当たりません)

書込番号:16160976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:21件

2013/05/22 00:24(1年以上前)

そのアプリは表に出てくること無く裏でちゃんと動く様にできているアプリなので心配ないです。

みなさんも書いている通り防水ために密閉性が高いため温度は高めになりがちです。
その辺りの監視をそのアプリがしており一定以上高めになるとCPUのクロックを落としたりします。

たまにドコモ製プリインアプリをまったくアップデートしていない場合、裏で暴走していることがありそれで温度が上がってしまう場合があります。

ドコモ製のプリインアプリはPlayストアからアップデート出来ないものもあるため設定→ドコモサービス→アプリケーション管理→アップデート一覧で確認してアップデートしていないものがあったらアップデートしてみて下さい。

書込番号:16161338

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/05/22 12:13(1年以上前)

スレ主さんの状況は何ら問題なさそうに思い
ます。ただ一件だけ、

>ホーム画面は、「docomo Palette UI」と
>「Xperiaホーム」の両方をちゃんぽんに使って
>いますが、このせいでしょうか?

ホームアプリは起動していなくても(インス
トールされてるだけでも)貼り付けてるウィ
ジェットが生きてる場合があります。
(裏で不必要な通信をしたりして電池喰って
悪さします)

使用しないホームアプリは無効化するなり、
【データを消去】しておくなり、クリアして
おくと宜しいかと思います。


また1件目の添付画像でアプリが二重表示され
てますが、実行中プロセスの確認には
設定→アプリケーション→実行中、で見るの
が最も確実です。

もしくはプロセス形式で詳細を確認する際は
@ちょこさんのお薦めのFMRが分かりやすい
ので、自分もお薦めいたします。

『FMR Memory Cleaner』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fantasmosoft.free_memory_recover

書込番号:16162678 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mint...comさん
クチコミ投稿数:206件

2013/05/22 23:24(1年以上前)

はくれカモメさん

書き込み、ありがとうございます。

[加熱制御]アプリの件、安心しました。


この機種は、DoCoMoとの正規契約で購入したものですが、DoCoMoのSIMはガラケーに挿し、他社SIMにて運用しています。
(物理ボタンのない端末での文字入力がどうも苦手で…。 練習もしてみたのですが、どうしても慣れません。
 メールは使い慣れたガラケーでしたい為、2台持ちにしています。)

その関係で、DoCoMoのアプリは全く使っていません。

DoCoMoのアプリはiコンシェル以外は放置していたのですが、昨夜、すべて『無効』にしてしまいました。
無効にすれば、更新のために勝手に起動することもないのかと思ったのですが…

『無効』にしておいても、暴走するのですか?

書込番号:16165073

ナイスクチコミ!1


スレ主 mint...comさん
クチコミ投稿数:206件

2013/05/22 23:47(1年以上前)

機種不明

りゅぅちんさん

アドバイスありがとうございます。

ホームアプリをちゃんぽんで使っていた理由は、写真のような[ツール]の[クィック設定]のウィジェットを貼りたかったからなのです。「docomo Palette UI」では、同じウィジェットが出てこないので。

逆に、アプリの詳細を見たい場合には、「Xperiaホーム」からはアクセスできず、「docomo Palette UI」からアクセスする、という使い方をしていました。

しかし、ホームアプリを行ったり来たりして使うのも面倒なので、「docomo Palette UI」だけにしようかと思います。

「Xperiaホーム」の「データを削除」はしたのですが、残念ながら『無効化』はできませんでした。
[強制停止]はできたのですが、それで良いのでしょうか?


>設定→アプリケーション→実行中、で見るのが最も確実です。
この方法で見ると、アプリは重複していませんでした。

書込番号:16165179

ナイスクチコミ!0


スレ主 mint...comさん
クチコミ投稿数:206件

2013/05/22 23:54(1年以上前)

昨夜、皆様からのアドバイアスに従い、タスクキルのアプリをアンインストールしました。

今日は、いつものように使用したのですが…

結論から申しますと、温度は変わらず45℃まで、上がりました。
やはり10分ほどで上昇する感じも変わりません。

おまけに、日中の使用していない時間帯に[ディスプレイ]で電池を消費していることが判明。

私の使い方が悪いのか、「使いっぱなし」で画面をオフにしてしまっていたようです。

今までは、使いっぱなしで画面オフにしても、[高級タスクマネージャー]が自動でタスクを切ってくれていたのですが、昨夜そのアプリを削除してしまったので、自動でキルされなかった影響ですよね。

心当たりがあるのは、ブラウザ(Chromeを使っています)なのですが、バックキーを何度押しても、履歴を戻っていくだけで、タスク終了にならないです。

上手に使っていらっしゃる皆さんは、どうやってタスク終了させているのでしょうか?

書込番号:16165201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/05/23 11:31(1年以上前)

4.0以降 私は何もしてません
気が向いた時に履歴キーで履歴(タスク)を消去するだけです 4.0以降OSが必要に応じ適宜メモリーを解放していくので

Chrome自体には、タスクを終了すると言う観念は有りません ホームや履歴キーで違うアプリが立ち上がれば
バックグランドに行くだけです。上に書いた様に履歴を消去すればタスク終了出来ます

スレ主さんは少し神経質になり過ぎている様な感じがします
使用すれば発熱はします 温度も40度以上になります
異常とは自分で何も操作していないのに発熱したりバッテリーがドンドン減って行く事を言います

神経質になって使用せず おおらかにスマホの便利さを楽しんだらいかがと私は思います

書込番号:16166552

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/05/23 12:57(1年以上前)

>写真のような[ツール]の[クィック設定]の
>ウィジェットを貼りたかったからなのです。

わざわざウィジェット貼らなくても、通知バー
を下ろせば、設定トグルアイコンが表示される
と思いますが。

>アプリの詳細を見たい場合に「Xperiaホーム」
>からはアクセスできず「docomo Palette UI」
>からアクセスする、という使い方をしてい
>ました。

ホームアプリによってアクセス出来る出来ない
の違いは無いように思いますが…
「アプリの詳細」とは何を指すのか?不明なの
で、何とも…。

>日中の使用していない時間帯に[ディスプレ
>イ]で電池を消費していることが判明。

BatteryMixの画像を見る限り、画面消灯中には
電池は浪費していないと思いますよ。

未使用のホームアプリは「データ消去」して
おくだけで宜しいかと思います。
ホームメインアプリがもしバグって落ちた時
サブのホームアプリを無効化してたら、固ま
る可能性もあるので無効化はしない方がいい
ですね。失礼いたしました。


@ちょこさんも仰ってますが、スレ主さんは
何だか知識に踊らされてるような感があるの
ではないでしょうか。
あまりシビアに窮屈には考え込まない方が、
宜しいかと思います。

書込番号:16166858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:51件

2013/05/23 21:35(1年以上前)

少し前の書き込みですが

>同じ機種を家族も使用しているのですが、そちらの端末はこの季節でも40℃にもならないのです。
(使用状況は異なるとは思うのですが…)

ここ重要です。たぶん、入れているアプリが違いますから端末の動作状況が違います。
LINEとかの常時通信するアプリを入れてれば熱くなりやすいかも?

他の方と同意見ですがドコモのアプリは常にアップデートする事をオススメします。

書込番号:16168496

ナイスクチコミ!0


スレ主 mint...comさん
クチコミ投稿数:206件

2013/05/23 21:57(1年以上前)

@ちょこさん

たびたびありがとうございます。

この機種の前に使用していたのがP-07Cで、メモリが少なく、使用するのに工夫の必要な端末でした。
その時の癖で、神経質になりすぎかもしれません。

>4.0以降OSが必要に応じ適宜メモリーを解放していくので
>Chrome自体には、タスクを終了すると言う観念は有りません ホームや履歴キーで違うアプリが立ち上がれば
バックグランドに行くだけです。

この2点については全く知りませんでしたので、勉強になりました。

この機種では、そこまで神経質になる必要はないのですね。
安心しました。

書込番号:16168630

ナイスクチコミ!0


スレ主 mint...comさん
クチコミ投稿数:206件

2013/05/23 22:05(1年以上前)

りゅぅちんさん

再度アドバイス、ありがとうございます。

>通知バーを下ろせば、設定トグルアイコンが表示される
これには全く気付かず、ウィジェットを貼るしかないのかと思い込んでおりました。
早速こちらを使うことにしました。

>BatteryMixの画像を見る限り、画面消灯中には電池は浪費していないと思いますよ。
そうですね。電池を浪費していなければ、気にすることありませんね。

>ホームメインアプリがもしバグって落ちた時、サブのホームアプリを無効化してたら、固まる可能性もあるので無効化はしない方がいいですね。
そういう考え方もあるのですね。

いろいろ教えていただき、助かりました。ありがとうございました。

書込番号:16168677

ナイスクチコミ!1


スレ主 mint...comさん
クチコミ投稿数:206件

2013/05/23 22:47(1年以上前)

銀の嵐928さん

たびたびありがとうございます。

そうなんです。
なかなか私の諦めがつかないのは、家族の使用している同じSO-03Dが35℃程度までにしかならないからなのです。

>たぶん、入れているアプリが違いますから端末の動作状況が違います。
>LINEとかの常時通信するアプリを入れてれば熱くなりやすいかも?
>他の方と同意見ですがドコモのアプリは常にアップデートする事をオススメします。

LINEは2端末とも入れています。
家族は、(学生なので)しょっちゅうLINEの通知が来ています。

夜中はLINEの通知を放置したまま(夜中じゅう、通知ランプ点滅してます)のこともあります。
それでも、電池の持ちはすこぶる良く、丸2日は充電不要なくらいです。

LINE以外にもブラウザ起動してネットで調べものなどもしているそうなのですが。
ブラウザはChromeと標準のをちゃんぽんに使っているそうです。
連続しての使用時間はそれほど長くないそうです。(ここが私と違いますね)

また、私と同じくDoCoMoのアプリは一切アップデートしていません。
それでも、熱を持つこともなく、電池の持ちもすごく良い。

なぜなのだろう?
と考えて、設定などを見直してみて、1つ思い当たることが…

私は、ブラウザは常にChromeを使用しており、Chromeは自宅パソコンと同期させていたのです。
(ちなみに家族はChromeの同期はさせていません)

これが原因かと思い、今日はブラウザをドルフィンに変えてみました。
すると、40分ほど使用してもいつものような熱さは感じなかったのです。(35℃前後)

試しに、Chromeで同期を切って使ってみましたが、やはり40℃まで上昇。
(温度が上昇すると比例してバッテリーがぐんと減っていました。)

以上のことから、私の使い方(ブラウジングの仕方)ではドルフィンの方が合っているのかな、という結論に達しました。

使用中、本体が熱くならなければ私も神経質にならずに済みます。

皆様、お知恵を貸してくださり、本当にありがとうございました。

書込番号:16168898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:21件

2013/05/24 12:31(1年以上前)

ドコモのアプリは使っていなくてもアップデートしておいて下さい。
裏で動いていてアンインストールも無効化も出来ないアプリがあります。
えてしてそういうアプリが暴走したりします。

書込番号:16170712

ナイスクチコミ!0


スレ主 mint...comさん
クチコミ投稿数:206件

2013/05/24 22:41(1年以上前)

はくれカモメさん

>裏で動いていてアンインストールも無効化も出来ないアプリがあります。
>えてしてそういうアプリが暴走したりします。

なるほど。そういうこともあるんですね。
今までの習慣(メモリ圧迫対策)で、アプリは勝手に更新されないように設定していましたが、自動設定にしておくのが無難なんですね。

早速変えておきます。

教えてくださり、ありがとうございました。

書込番号:16172775

ナイスクチコミ!0


形而上さん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:61件

2013/05/25 00:01(1年以上前)

自動更新にはしない方がいいですよ。
更新の確認の為に通信しますし。
ドコモはわかりませんがPlayストアのアプリは更新して使えなくなったり、改悪することがあるので、評価を見てから手動で更新するのが良いです。

書込番号:16173148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


勝兵衛さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2013/05/25 09:31(1年以上前)

おはようございます。


>通知バーを下ろせば、設定トグルアイコンが表示さ れる これには全く気付かず、ウィジェットを貼るしかない のかと思い込んでおりました。 早速こちらを使うことにしました。

横レスすいません!
私もso03d使ってますが、通知にトルグアイコンがありません。どのように表示させるのでしょうか?

書込番号:16174136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mint...comさん
クチコミ投稿数:206件

2013/05/25 09:41(1年以上前)

日付の右にあるスパナ(?)マークをタップすると設定画面になりますよ。

書込番号:16174171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/05/25 09:57(1年以上前)

XPERIAは4.0へアップデートすれば、通知バーに設定トグルアイコンが表示されるようになる仕様かと思ってましたが…
自分の思い違いだったらすみません。

書込番号:16174236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


形而上さん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:61件

2013/05/25 10:06(1年以上前)

自分はauなんで、ひょっとしてドコモUIにはトグルスイッチがあるのかと思いましたが無いですよね?

書込番号:16174267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/05/25 11:54(1年以上前)

多分root取得のカスタマイズacro HDを見て勘違いしてたようです。紛らわしい発言で大変失礼致しました。
ちなみにNX、GX、SX?どのシリーズから標準装備になったんですかね。auはVLから?

書込番号:16174625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


勝兵衛さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2013/05/25 16:34(1年以上前)

アプリで通知にトルグスイッチを出していますが、
余りアプリを入れたく無いので、表示方法があるのならと思いましたが無いようですね。

昨年の夏モデルsh09dも使ってますが、こちらは標準
で通知にトルグスイッチがあります。

通知にあると便利ですね!

書込番号:16175426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:21件

2013/05/27 12:14(1年以上前)

>りゅぅちんさん

ドコモのXperiaでトグルが標準でつくようになったのはAXからだったと思います。
それ以前のものはアプリで追加するか、root取ってカスタマイズするしか無いですね。

書込番号:16182904

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/05/27 13:05(1年以上前)

>はくれカモメさん

補足ありがとうございます。

ほんのつい最近からなんですね。
root記事にばかり目がいってたので
気が付きませんでした。

書込番号:16183048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dolce4meさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:55件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5 Dolce's Diary 

2013/05/27 19:35(1年以上前)

ウェブ閲覧中の発熱の原因がブラウザにあったとは…
近すぎて見えませんでしたね。
Chromeも昔は軽かったのですが、重くなりましたね。
シングルコアの端末ならすぐに感じる事ですが…
デュアルコアでも、できるだけ軽いブラウザを使えば、低発熱で省電力にもなりますね。
「CPU Stat」などのアプリを入れておくと、デュアルコアでも重いブラウザに気付くかと思います。

書込番号:16184158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mint...comさん
クチコミ投稿数:206件

2013/05/28 16:53(1年以上前)

dolce4meさん

書き込みありがとうございます。

ここ数日、意図的にブラウザをいくつか試してみたのですが、
標準ブラウザが一番発熱せずに使えることがわかりました。
(と言っても、1時間も使っていれば40℃近くにはなりますが)

最初から避けていた標準ブラウザでしたが、使ってみたら意外と使いやすいことにも気づきました。

「目から鱗」とはこのことですね。

書込番号:16187634

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Xperia acro HD SO-03D docomo
SONY

Xperia acro HD SO-03D docomo

発売日:2012年 3月15日

Xperia acro HD SO-03D docomoをお気に入り製品に追加する <1301

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング