


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-06D docomo
先日、どちらがいいか迷っています…と質問させていただいた者です。
ご親切な回答をありがとうございました。
しつこいようですが、改めてまた質問です。
先々週DSへ行く予定が吹雪だった為、昨日行って実際両方触ってみました。
結論から言うと結局買わずに帰ってきました(涙)
DSの従業員の方はSH-06Dを薦めます。
「何といっても新しい物は動きもシャープだし
このSH-06Dは最高の出来だと思います」
と言われ、触った感じもいい具合だったので
ほぼ決めようかと思ったのですが、良く説明を聞くと
カメラの画素数がSO-03Dより劣るのですね。
もし使っていらっしゃる方がおいででしたらカメラの使い勝手
(画像の良し悪しなど)をお教え下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:14381752
3点

カメラの画素数は1つの目安にはなりますが、それ程重要ではありません。高ければ画像が良いということではなく、一般的には800万画素あれば十分と言われています。事実iphone4sのカメラ性能はスマホの中でもトップクラスですが、画素数で言えば800万画素です。
それでも画素数にこだわるのてあればこの機種は止めたら良いと思います。1000万画素以上のスマホは現在は沢山あるので。
書込番号:14382053 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

三石さん。
早速のご回答ありがとうございます。
そうなんですねぇ。
考えたら800万画素って、結構凄いですよね。
一方のSO-03Dは、1210万画素って説明されたので
ついつい心配になってしまいました。
数字だけに翻弄されたのですね(笑)
やっとすっきりしました。
これで迷わず購入することが出来そうです。
ありがとうございました。
書込番号:14382163
2点

なんとなく、画素数が多ければよいような気がしますが、
実際にはひとつの素子が大きければ、より光をたくさん
取り込めるので、画質が良くなります。
一つの素子が大きい6百万画素と、素子が小さな12百万
画素でしたら、大型のモニタで見比べない限り、前者のほうが
高画質ですよ。
書込番号:14385003
2点

りょうぱ4649さん
詳しい説明をしていただきありがとうございます。
そういうものなんですかぁ〜。 ビックリです。
そう言えば、デジカメを買う時に同じような説明を受けたような…
今思い出しました。
デジカメとスマホが相当するかどうかはわかりませんが。
ますます決心が固まりました。
ありがとうございました。
書込番号:14385965
2点

今回は画素数で検討よりも、センサの質が違いからSO-03Dにしたほうが無難だと思う
http://docomowiki.net/xperiaarc/?%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E6%A9%9F%E8%83%BD
この裏面照射型CMOSセンサは、SSO-03Dに搭載されているけどSH-06Dには搭載されていないです。(何故、搭載しなかったのか理由しりたいほどです)
iPhoneの画質が評価されているのは、
800万画素数だからというよりは裏面照射型CMOSセンサ採用が要因だと思われます。
書込番号:14386117
1点

カメラにこだわりがあるなら裏面照射型CMOSを搭載していて光学手ブレ補正がついているSHー01D(この機種の兄機種)がよいと思います。裏面照型型CMOSはアローズやXperiaも搭載していますが、光学手ブレ補正はこの機種のお兄さんだけです。
書込番号:14386167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さま
上→XPERIA acro HD
下→AQUOS PHONE SH-01D
設定は何れも初期設定のまま撮影しました。
私は、AQUOS PHONE SH-01Dを使用していましたが、不具合多発の為に別機種に変更しました、現在はXPERIA acro HDを使用しています。
この2機種は、同じ画素数ですが、明らかに差があります、どちらもカメラ設定は初期状態で撮影したものです。
カタログスペックよりも、実際にショップでデモ機種を使用して見比べるのが一番だと思います。
AQUOS PHONE SH-01D、私はたまたま不具合に遭遇しましたが、使い勝手はXPERIA acro HDより上だと思います【私個人の主観です】AQUOS PHONE SH-06Dもある程度は01Dの流れをくんでいるものと思われますので使い勝手の良さは01Dと変わらないかと、高い買い物になりますので後悔されない事を願います。
書込番号:14386221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

缶コーヒー大好きさん。
ご回答ありがとうございます。
裏面照射型CMOSセンサなんて知りませんでした。
画素数ばかりに気をとられてはいけなかったんですねぇ。
はぁ困りました…。
もう一度DSへ行って見て来ます。
高い買い物(私にしては)だし、出来るだけ長く使いたいので。
でも皆さんの口コミは本当に勉強になります。
改めてありがとうございました
書込番号:14390158
0点

三石さん。
ご回答ありがとうございます。
SH-01Dは裏面照射型CMOSを搭載していて光学手ブレ補正がついているんですね。
でしたら後継のSH-06Dにもついているのでしょうか?
もう一件回答下さった方が裏面照射型CMOSはSH-06Dには搭載されていないと
お返事下さったようなのですがSH-01Dはついていて
SH-06Dにはついていないってこともありますか?
私の勘違いかもしれませんね。
もういちどスペック等見直してみますね。
ありがとうございました。
書込番号:14390444
0点

SH-06Dには裏面照射型CMOSは搭載されていません。光学手振れ補正機能もスマホには現時点ではお兄さんにしか搭載されていません。ただし弟さんにも光学ではありませんが、手振れ補正機能は搭載されています。そういう意味でカメラ部分については著しくスペックダウンしていると思いますね。
私自身、お兄さんのユーザーなのでお兄さんをお奨めしたいのですが、カメラを重視するのであれば、お兄さんの裏面射型CMOSに関しては台湾製の様なので、ソニー製の裏面照射型CMOSを搭載しているアローズか、今流行のエクスペリアがいいかもしれませんね。
カメラ重視でなければ、SH-06Dはカメラ以外はお兄さんより地味にスペックアップしているので買ってよい機種だと思います。
書込番号:14390665
0点

あさぴ〜さん。
お写真まで添付していただきありがとうございます。
同じ画素数なのにこんなにも違うものなのですねっ!
驚きました。
あとはカメラ機能をどれくらい重要視するかですよねぇ。
皆さんの口コミを読ませていただきながら、カメラの
使用頻度を考えていました。
確かに本機自体の使い勝手が一番重要ですよね。
せっかく買うからとアレもコレもと欲張りになっていたような気が
してきました(苦笑)
もう一度整理して考えてみます。
本当にありがとうございました。
書込番号:14391059
0点

三石さん。
ご親切に説明して下さってありがとうございます。
私のように機械オンチだと、後継機種はいろいろスペックアップ
されているモノ・・だと思い込んでいましたが
そうではないんですね。
勉強になりました。
あさぴ〜さんにもお返事したのですが
カメラ機能自体をどれくらい重要視するか・・使用頻度は?等を
もう一度整理してみようと思います。
欲張ってばかりいるとなかなか決められませんね。
本当にありがとうございました。
書込番号:14391094
0点

SH-06Dの800万画素で撮影した写真です。
こちらは縮小してありますが、リンク先にはフルサイズで
置いておきましたので、参考にしてください。
https://picasaweb.google.com/103194562630566673818/SH06D
書込番号:14393011
1点

りょうぱ4649さん。
画像の添付、ありがとうございます。
私自身はとても綺麗に撮られているなぁ〜と思いました。
しかも蛍光灯のあかりなのですよねぇ?
私はいろいろな数字や聞きかじりだけですっかり頭でっかちに
なってしまっていて、少々反省しなくてはいけません。
気持ちは固まってきました。
ありがとうございました。
書込番号:14394672
1点

スレ主さま
気持ちが固まりそうなんですね、良い買い物になりますように。
私がスマホデビューした時の感想ですが、電池がガラケーに比べると全然もたない、ガラケーの時には殆どなかったフリーズや強制終了が時折発生する、要はガラケーと同じようにとはいかないものなんです、それを念頭においておいてください、私も当初はDSやスマートフォンケアに何度も足を運んだり、聞いたりしました、もちろん自分でググったりもしました、今でこそ問題なく使用していますが最初は苦労しました、決してスレ主さまを脅かしているのではなく、スマホほこういうものだと理解していただいたら、トラブル発生時も冷静に対処できるかと思いまして書き込みを致しました。
壁紙設定に意外と手こずりました
メールは個別着信音の設定はできません
データのバックアップはこまめに取る
アプリやデータは、なるべくSDカードに保存する
【内部ストレージ(本体)の容量を圧迫すると、レスポンスが悪くなる】
SDカードはclass6以上の耐熱性のものをお薦めします、防水スマホは熱を持ちやすいので
とりあえず、最初苦労した事や、トラブルの時に教えていただいた事をいくつ書きました、変なレスを書き込み申し訳ないです。
書込番号:14394758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スレ主さん
本題から逸れた便乗質問ですみません。
>あさぴ〜さん
>アプリやデータは、なるべくSDカードに保存
>する
>【内部ストレージ(本体)の容量を圧迫する
>と、レスポンスが悪くなる】
とのことですが、
僕は逆に、SDカードはバックアップ媒体とし
て使用時のみマウント、通常は内部ストレー
ジにアプリ/データを入れて使用するのが良い
と思っています。
あさぴ〜さんに因ると、これは誤った認識か
も知れませんね。
もしよければ「本体ストレージ容量とレスポ
ンス」について、ご教示頂けるとありがたい
のですが宜しくお願いいたします。
書込番号:14395233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あさぴ〜さん。
変なレスなんて…とんでもないです。
ご心配ありがとうございます。
本当にドキドキなんですよぉ〜。
ちゃんと使えるのか、いえ、使いこなせるのか…
暫くは取説とニラメッコですね(笑)
もちろん、あさぴ〜さんが当初お困りになったという書き足してくださった
注意点も参考にさせていただきますね。
でもおそらくまたここで、皆さんのお世話になること間違いナシ!です。
その時はまた、「こんな初歩的な事!」と嫌がらず
ご回答のほど宜しくお願い致します。
ありがとうございました。
書込番号:14395425
0点

りゅうちんさん
申し訳ない、私もまだ初心者なんで間違って解釈しているかもしれません。
SDカードを媒体にして、バックアップ時のみマウントされてるんですね。
内部ストレージとレスポンスについては、前レスに記載した通り、内部ストレージ容量を圧迫すると、動作に影響するとしか言い方がわかりません、ただ、冬モデルからは内部ストレージが大きい機種が出始めてるので、あまり心配はしなくてもいいとは思います、私の場合は、パソコンを所持していませんのでパソコンでSDカードのバックアップがとれませんので、友人に頼んで、もう一枚SDカードを用意してバックアップを取っています、SDカードも100%信用するのは危険なんで、全然話が逸れてしまいました、私はXPERIA acro HDを使用してますが、内部ストレージは殆ど使用していません、ウィジェットはSDカードに落とすと利用出来ないものもあるので、ウィジェット関係は内部ストレージに残してます、画像や音楽、動画は全てSDカードに落としています。カタログスペックに記載されているストレージは全てがユーザーが使える領域ではありません、プリインアプリもこの内部ストレージ容量の中に含まれますし、アプリ保存領域も限ららていると思います、お使いの機種にもよりますが、AQUOS PHONE SH-06Dをお使いなら、内部ストレージは8ギガあるんで、ある程度は内部ストレージ保存で問題ないと思います。
りゅうちんさん申し訳ない、全く説明になってませんね、ごめんなさい、よく御存知の方がいらっしゃいましたらフォローを御願いします。
書込番号:14396012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あさぴ〜さん
ご回答ありがとうございます。
僕は実はまだacroを使用中で、初期不良が落
ち着いたらacroHDへ機種変更を模索中です。
"内部ストレージ"という夢のようなモノはま
だ使った事がなくて色々と調べている最中で
して(;_;)
偏った考えカモですが、常時外界と接するSDカ
ード(抜き差し破損・静電気・相性等の不安
定要素)より、本体ROM内部ストレージの方
が転送速度は圧倒的ですし安定感があるので
は?…本体RAMメモリの方を圧迫しなければ
動作には影響しないのでは?…と思い質問さ
せて頂きました。
悲しいほどのacroのROM容量380MBではSD
カードに頼るしかないのに比べて、acroHDの
10GB以上の内部ストレージはまさに憧れ♪
活用しないのはもったいないナァ…なんて(^^;
あさぴ〜さんのご意見アドバイスを参考にさ
せて頂きつつ、機種変のその日まで自分なり
にもう少し掘り下げて調べてみたいと思いま
す。
誠にありがとうございました。
>スレ主さん
場をお借りしてしまい失礼いたしました。
書込番号:14396538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅうちんさん
Acroをお使いなんですね、私より先輩ですね、内部ストレージ380メガはきついですね、SさPモードアプリだけでも40メガぐらいありますし、説明になってない文面を解釈していただいて有り難うございます。
確かにSDカードを外界に触れさせる事によって、SDカードを損傷してしまう可能性もありますね、私は常時入れっぱなしにしているので、そういったリスクは考えていませんでした、ただSDカードが読み取り不良などを起こしたら、予備のカードを使用すればいいかな…程度に考えてました、勉強になります。
私はAQUOS PHONE SH-01Dを12月に購入、スマホデビューしました、ただ、度重なる不具合で、交換や修理をしましたが解決しそうにないのでwithシリーズ内他機種変更でXPERIA acro HDになりました、端末の在庫の関係もあったのかと思います、ただAQUOS PHONE SH-01Dも不具合さへなければいい端末で、XPERIA acro HDよりも使い勝手はいいです、先月下旬にXPERIA acro HDに変わりましたが、フリーズ、再起動は全くありません、もう初回ロッドははけているのかもしれませんね。
こちらこそ、何かわからない事が生じましたら宜しくお願いします。
スレ主さま、スレを沢山使ってしまい申し訳ないです、余談ですが、AQUOS PHONE SH-06Dを少し触ってきましたが、シャープのホーム画面が改良されていました、使い勝手は抜群ですね。
書込番号:14397277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS PHONE SH-06D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2017/01/24 23:26:38 |
![]() ![]() |
2 | 2014/11/01 0:45:35 |
![]() ![]() |
10 | 2014/07/09 12:00:26 |
![]() ![]() |
6 | 2014/05/26 19:18:30 |
![]() ![]() |
3 | 2014/04/30 11:00:17 |
![]() ![]() |
3 | 2014/05/21 0:46:12 |
![]() ![]() |
13 | 2014/03/22 8:07:20 |
![]() ![]() |
4 | 2014/02/02 13:24:21 |
![]() ![]() |
7 | 2013/11/22 15:50:03 |
![]() ![]() |
6 | 2013/11/26 18:17:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





