『通信電波と不要アプリに付いて。』のクチコミ掲示板

MEDIAS X N-07D docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年 7月13日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.0 販売時期:2012年夏モデル 画面サイズ:4.3インチ 内蔵メモリ:ROM 8GB RAM 1GB バッテリー容量:1800mAh MEDIAS X N-07D docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『通信電波と不要アプリに付いて。』 のクチコミ掲示板

RSS


「MEDIAS X N-07D docomo」のクチコミ掲示板に
MEDIAS X N-07D docomoを新規書き込みMEDIAS X N-07D docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

通信電波と不要アプリに付いて。

2013/09/27 02:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo

クチコミ投稿数:8件

先日から此方の機種をIijmioのBic simにて使用しておりますがわからない事がありますので宜しくお願い致します。
普段は自宅、職場でWi-Fi使用していますが画面表示にはWi-Fi電波以外にLTE?の電波のアンテナピクトが出ていますのでこの場合は常に両方の電波を
掴んでいる状態なのでしょうか?可能なら自宅、職場等のWi-Fi電波の使用可能場所の場合はWi-Fiのみで使用したいのですが方法はあありますか?バッテリーの減りが早い様なので不要な電波を掴まない方が良いかと思いますので。
それから最初に入っているアプリ等で不要と思われるアプリと削除してはいけないアプリ等もお教え頂ければ助かります。
私は、Gmail、ネット観覧、050➕、以外はあまり使用しませんので宜しくお願い致します。

書込番号:16637243

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2013/09/27 03:28(1年以上前)

Sim抜けば?

書込番号:16637271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:8件

2013/09/27 03:58(1年以上前)

この手のシムは興味あるけど使ったことないのでよくわかりませんが。
ドコモ以外のシムってことは Dataプランか 音声付プラン化 のどちらかかな? 
050のIP電話使ってるってことは Data専用プランなのかな。 
基本Wifiのみで使用するという条件なら本体設定から機内モードをONにした後にWifiをON にすれば ドコモでいう音声通話と3G/LTE用の電波はカットできると思います。常時Wifiモードになるかと
機内モードのON OFFは手軽にしたいならアプリかなんかでホームに配置できるかと記憶が...

あとは3G/LTEをカットしたいなら battery+ ってアプリをおすすめしときます。電池節約のためつかってます。
ただこのあぷりでは 音声通話用の電波は常時受信してるのでアプリで制御できるのはWifiと3G/LTE の2種類の受信の制御です。たぶんご質問の使い方だと機内モードのほうが有効かもしれないですね

※機内モードで電波関係以外に制御されるものがあるのかは取説で確認してくださいませ

とりあえずパッと思いついた内容を書いときました。

あっと アンテナマークの意味を追記しときます 3G/LTEのどちらかが表示されてるときはデーター通信の電波をキャッチしてる時に表示 アンテナの棒は音声通話用の電波の受信感度です。
色の違いは青ならGoogleにログイン中 灰色ならGoogle非ログイン時の識別です。ドコモからの回答です

Wifiにしてると消えるので3G/LTEはオフかもしれませんが 音声通話用の電波は常時受信してます。
※テザリング時を除く

書込番号:16637292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/25 03:00(1年以上前)

バッテリー消費が速いのは「セルスタンバイ問題」が原因だと思います。BICシムはSMS無しですよね? 一般的にアンドロイドのスマフォはSMSが使えないと(音声回線)端末は実際には電波を掴んでいるのに圏外だと思い込み必死に基地局を探し回っている状態です。データ専用シムは音声回線を掴まないのでアンテナサーチが動きっぱなしの状態です。私もBICシムですがこれらを回避するためにSMS対応のシムに交換しました。手数料は2100円別途必要ですがバッテリの消費は抑えられ普通に1日は使えるようになりました。またアンテナ表示ですがWIFIとLTE(3G)表示は同時に出てもWiFiが優先されています。LTE(3G)はどんな時でも常に接続していますがWiFiの電波を拾ってればデータは流れません。

書込番号:16751088

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2013/11/08 10:34(1年以上前)

昨日、SMS付きsimカードに変更しましたがセルフスタンバイが92%と以前と変わりない値なのですが何か設定しないとダメなのでしょうか?

書込番号:16809587

ナイスクチコミ!2


皿さらさん
クチコミ投稿数:1件

2013/11/17 17:16(1年以上前)

ドコモ回線での通話が必要ないのであればsim抜いてフライトモードでwifiをONで運用

書込番号:16847614

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

MEDIAS X N-07D docomo
NECカシオモバイルコミュニケーションズ

MEDIAS X N-07D docomo

発売日:2012年 7月13日

MEDIAS X N-07D docomoをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング