


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
先月後半から今日にかけて計3回、勝手に再起動することがあります。
ブラウジング中に2回、アプリ使用中に1回です。
思い当たる点は、ブラウザをangel browserにしたこととホーム画面をランチャーに切り替えたことぐらいしかありません。
過去スレも読みましたが、これといった対処法もなさそうですし…
これは、DSに行ったら何かしらの対応があるのでしょうか?
ご存知の方おられましたらアドバイスをお願い致します。
書込番号:15150744 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

再起動については原因が何に起因しているか判断が難しいですね。
まずはスレ主さんが怪しいと思っている【Angel Browser】を削除してみてどうかですかね。
何らかのアプリと干渉している可能性もありますので。
ホームアプリで再起動はあまり聞かないです。
大変だとは思いますが、一つ一つ切り分けをしていかないと解決しないかもしれません。
もちろんアプリが100%原因とも言い切れませんが。
早いのは初期化してみてどうかですが、いきなりやる前に調べるのがいいかとも思います。
このあたりはスレ主さん次第になりますね。
私の経験上ですが、DSに行かれても対処はなかなかしてもらえないと思いますよ。
書込番号:15151081 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とんぴちさんが書かれている様に
手間が掛かりますが1つ1つインストールしたアプリを削除して様子を見る方法が
良いと思います
DSは自分でインストールしたアプリに関してはノーサポートですから
即初期化されてしまい様子を見てくださいで終わると思います
書込番号:15151109
1点

私も勝手に再起動になる事があります。
ブラウジングしている時に再起動する事が多いてすね。
私は標準のブラウザどDolphinbrowserを併用していますが、主に標準のブラウザの方で発生します。
何が原因かは分かりませんが、アプリの問題というよりはハードが異常と検知してシステムを一旦停止させているような感じてすね。
再起動後は問題なく使用出来ます。
使っている時に勝手に再起動されるとイラッときますが、この機種の不具合の中ではまだ可愛い方だと思いながらArrowsの文字を眺めています。
書込番号:15151229 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

当方もAngel Browserを使用(標準は無効)、但し、ホームはNX!を使用していますが、一度も再起動の記憶はありません(約2カ月使用)。
参考のになれば。
書込番号:15151656
0点

皆さん、アドバイスありがとうございます!
少しずつアプリを消していって様子を見てみようと思います。
いろいろカスタムしていて、いきなり初期化は気が引けるので手間がかかっても我慢します。
それでも解決しないとなったら、小さいパソコンだしな…と諦めるしかないのでしょうね。
書込番号:15152354 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

再起動する正確なタイミングとかきっかけはユーザさんで無いとわかりませんので、その点は一番気にすべきかと思います。
個人的には、Battery MixとSeePUのアプリを参考にしています。
書込番号:15153369
0点

私は、必要最低限のアプリを2本入れてるだけです。
nanacoとヤマダポイントアプリだけ。
この状態で標準ブラウザや何か操作していたときに、何度か再起動かかったことが
あります。また、就寝前に置くだけ充電をして、朝起きたら、再起動が発生していた
(起動直後の設定画面が表示する設定のままにしているので)ことがあります。
充電は問題なくできてます。
それで、先週、この再起動が無限ループ(再起動してはシャットダウンの繰り返しで、何も
操作できず…)になり本体交換になりました。
この状態のままDSに行き、電池を外して電池交換してもダメで、本体交換となりました。
交換してもらったのはいいけど、これだってまたいつ同じ症状が出ないとも限らないわけで
ちょっと心配です。
液晶保護シートやおさいふアプリの再発行手続きなど、非常に面倒です。
携帯のときから富士通贔屓でしたが、高機能なのに低品質?になったのが寂しいです。
問題が起こっても、ドコモの対応もイマイチだし。これはauもsbも同じみたいですけど。
でも、何でもかんでも初期化してと言われたら、アプリを自分で入れて使うことを否定
してるのと同じじゃないかな。
書込番号:15153682
4点

まれにしか発症しない不具合の場合、アプリ
を順に削除しても結局何も分からず…という
結果も少なくないかと思います。
疑わしいと思われるアプリを使い倒して発生
頻度を上げて発生しやすい条件・環境を絞り
こむ、という方法の方が有効なケースもあり
ます。
一応ご参考まで。
書込番号:15154264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日標準ホームアプリフリーズ再起動にて、端末交換してもらいました。DSで再現できませんでしたが、症状を説明してすぐ交換してくれました。同じ症状の人が結構いるみたいですよ。
書込番号:15163518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のあとにコメントくださった方々、どうもありがとうございます!とても参考になりました!一度DSにも相談してみようとも思います。正直、本体の交換は望んでいません。バッテリー慣らしやカスタマイズが面倒なので…。しかしながら、また同じ症状が起こり、それが無限ループに陥るかもしれないのも恐いです。まだまだ長く使うものですし、できることはしていくべきでしょうが…この機種には手をやきますね(汗)
書込番号:15163820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Chebiさん
確かに、使いこなしていくうちにアプリを追加したり、本体を自分仕様にカスタマイズ
すればするほど、本体交換(初期化)されたときはショックです。
本体交換にしても、問題対策をされたものなら安心して長く使えますが、そうでない場合、
またいつ同じ、もしくは異なる症状で本体交換になるとも限らないからです。
で、本体交換時、本体再設定やアプリの再インストールは面倒だけど、もとに戻すことは
可能です。
でも、電話帳や画像、動画等のデータに関しては、頻繁にバックアップしておいた方が
いいです。私は、iコンシェルでドコモセンターに電話帳はバックアップされるように
してますが、SDバックアップも必要と考えています。ただ、そのSDカードが破壊
してバックアップデータがダメになったとの報告もあるので、可能性は低いながらも、
SDバックアップもちょっと安心できない感じはしますが…。
あとは、おさいふアプリ関係については、非常に面倒です。
ただ、アプリを再インストールしただけではダメです。本体が変わってしまっているので、
固有認識が異なるため、再発行手続きが必要になります。
私は、nanacoはサポートセンターにて書類で再発行手続きで約1か月(この間、一応仮手続きで使用することは可能ですが、以前使っていた電子マネーの引き継ぎにはしばらく時間がかかります)、ヤマダポイントは店舗にて再手続きが必要となります。
こんなことになるなら、nanacoはモバイルではなくカードとして持っていた方が良かったと
感じるこの頃。
スレ内容から逸脱してしまいますが、先ごろ、パナソニックはスマホと連動した家電製品を
順次商品の目玉として発売されてますが、家電製品側の作りはしっかりとしているから
いいとして、スマホ側にこれだけ不安定要素があると、逆にスマホ連動家電なんて、怖くて
使えないですね。
書込番号:15164214
2点

スレ主さん。本体交換時、バッテリーは基本的に異常がなければ交換できないそうです。実際私も本体交換しましたが、バッテリーを調査してもらい異常がないので、交換しませんでした。面倒でしょうが、もっとひどくならないうちにDSで交換してもらったほうがいいと思います。
書込番号:15164701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CX-500Vさん
私も同意したいところなんですが、本体のハードとして何も改善、対策されてないものを
ただ交換しても、一時的に動作が良くなったように感じても、いずれまた同じ症状を
起こすか、違う症状を起こす可能性が否定できません。
なにせ、交換されるものと交換するもの、ハード的にはまったく同じ(何ら不具合に
対する改善、対策が施されていない)わけですから。
もちろん、現在使っている個体が不具合で使えなくなってしまったら、本体交換を
せざるを得なくなるのは仕方ありませんが…。
あとは、スレ主様がどうお考えになるかでしょうね。
再起動という症状が起こっても、その後普通に使えるならば今のまま使い続ける。
ただし、できるだけ安全なバックアップをしておくことが重要かと。
1日に数回程度起こる単なる再起動では、DSに持ち込んで症状を伝えたところで、
交換はあり得ないでしょうし、よくて点検修理になるだけかと思います。点検なら大きな
DSで簡単なチェックはできますが、修理に出すと数カ月も待たされる羽目になります。
数か月待たされた結果、きちんと対処されたものが返ってくる保証もないでしょうから。
原因が特定できれば対策品として返却するかもしれませんが、何せ確実な再現性がなければ、
不良個所の特定も難しいかと思われます。
そうなると、適当な理由を付けるか、異常なしで戻されるだけかと。
悲しい現実です。
書込番号:15164786
1点

ホフマン2号さん
ハード不良が本体交換で解決できるとは私も思ってません。ただDSとしては、修理に出すか、新品交換しか出来ないとのこと。アップデートの情報も直前にしか情報がこないとのことでDSとしても困っているそうです。早期のアップデートで改善して欲しいものです。このまま二年は使えそうにないです。
書込番号:15165006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS X F-10D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2020/05/24 0:33:25 |
![]() ![]() |
4 | 2020/07/06 20:55:24 |
![]() ![]() |
1 | 2018/02/17 15:54:27 |
![]() ![]() |
3 | 2016/10/17 22:57:27 |
![]() ![]() |
4 | 2016/09/28 20:11:54 |
![]() ![]() |
0 | 2016/08/02 19:14:44 |
![]() ![]() |
4 | 2016/07/16 9:28:46 |
![]() ![]() |
15 | 2016/07/12 20:13:48 |
![]() ![]() |
3 | 2016/05/23 0:14:27 |
![]() ![]() |
2 | 2016/01/15 10:42:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





