『バッテリーのLTE/3Gの待ち時間の公表』のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

ドコモスマートフォン2012年冬モデル

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年11月29日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.0 販売時期:2012年冬モデル 画面サイズ:4.9インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 2GB バッテリー容量:2320mAh AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『バッテリーのLTE/3Gの待ち時間の公表』 のクチコミ掲示板

RSS


「AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoを新規書き込みAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーのLTE/3Gの待ち時間の公表

2012/11/18 17:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

クチコミ投稿数:119件

もうすぐ発売ですが、何故メーカーはLTE/3Gの待ち時間を公表しないのでしょうか?

特徴とかでは、2dayという表現ですが、それがどの程度のものなのか全く参考になりません。

そういう待ち時間情報は有りますでしょうか?

書込番号:15357858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/18 18:10(1年以上前)

今日DSにいったらSH-02Eの小さいカタログがおいてありました。
それによると、

【連続通話時間】 3G 約580分/GSM 約690分
【連絡待受時間】 3G 約380時間(静止時)/LTE 約350時間(静止時)/
           GSM 約340時間(静止時)

だそうです。ここからバッテリーの持ちがいい事って読み取れるんでしょうか
ご存知の方いたら教えてください。

書込番号:15357952

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2012/11/18 18:27(1年以上前)

$るーくす$さん、情報有り難う御座います。

製品情報では、かなりバッテリーの持ちが良いのかと思っていましたが、数字的には他の製品と大きな違いはないですね。

GALAXY Note2より少し上かと期待していましたが少しガッカリです。

書込番号:15358026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:45件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2012/11/18 19:11(1年以上前)

この数字だけで判断するのは、安易でしょう。
スマホは、通常の使い方としては、動画を含めてネット接続を前提とするので、その時どう変化するかが問題だと思うのですが。上記の数字は、ネットを一切せずに通話し続ける場合と、一切何もせず、おいといたら待ち受けが何時間まで可能かを表すものなので、スマホが、実際の利用(通話、ネットサーフィン、動画)で電池がいつまで持つのかを表す数値としては、不適切なものだと思うのですが。ちなみに、わたしは、SH-12Cを使っていますが、通話を一時間して、3%位しか減っていませんが、動画やホームページの参照を一時間くらいしていると20%〜30%くらい減ってしまいます。

書込番号:15358236

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:30件

2012/11/18 19:32(1年以上前)

連絡待受時間を重視するのであればFOMAのガラゲーとかがいいのでは?
ちょっと意地悪でしたが、そろそろ携帯も車で言う10モードとかの標準ベンチあるといいですね。

書込番号:15358320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/18 19:40(1年以上前)

私のコメントの中で、
「連絡待受時間」って書いていましたが「連続待受時間」の間違いです。失礼致しました。


営業乙ですさんの言う様に、ベンチマーク的なものがあればいいですね。

書込番号:15358345

ナイスクチコミ!0


あゝさん
クチコミ投稿数:1件

2012/11/18 20:57(1年以上前)

バッテリーの持ちはこのAQUOS PHONEZETaは世界初の省エネ液晶、IGZOを搭載しているので予想よりも長持ちすると思います

書込番号:15358719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bun123さん
クチコミ投稿数:33件

2012/11/18 21:16(1年以上前)

通話と待受け時間では、いくら液晶が省電力になっても!
他の機種とあまり変わらないと思いますね。
ですが、バッテリーの容量がSO−01Eより大きいのに
通話、待受けの時間は悪い様な気がしますね。

書込番号:15358821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/19 00:02(1年以上前)

いやあ、バッテリ−の件で盛り上がっていますね。

実は私も気にはしていたのですが別の見方で見れば少し安心できるデ−タが有ります。
SH−09D【連絡待受時間】 3G 約490時間(静止時)/LTE 約310時間(静止時)<63%
SO−01E【連絡待受時間】 3G 約480時間(静止時)/LTE 約350時間(静止時)<72%
VF−04E【連絡待受時間】 3G 約480時間(静止時)/LTE 約350時間(静止時)<72%
L−01E【連絡待受時間】 3G 約350時間(静止時)/LTE 約320時間(静止時) <91%
SH−02E【連絡待受時間】 3G 約380時間(静止時)/LTE 約350時間(静止時)<92%
上の比較は3GとLTEの待ち受け時間です。%は3GとLTEの差です。
上部3機種はS4とTEGRA3、下の2機種はS4PROのCPUを使用しています。
上部3機種は3Gに対してLTEは約60〜70%しか待ち受け時間が有りません。
下部2機種は90%以上あります。ここから考えるに通信チップの性能が向上したか
CPUが良いのか、はたまた組み合わせが良かったのか?
私は今回の待ち受け時間の発表を心待ちにしていましたがなかなか良い数値だと思います。
冬モデルからLTE電波を掴むのに無駄な電力消費を押さえたのではないかと思ってます。
皆さんはこの比較どう思われますか? 

書込番号:15359862

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2012/11/19 00:46(1年以上前)

連続待ち受け時間は実使用においては何の参考にもなりませんよ。
あくまでチップの性能だけのような物です。

350時間って14.5日ですよ?
今までのスマホが何も使わなくてもやっと1日持つかという感じです。
こんなのメーカーの詐欺宣伝のような物です。

一番電池消費が多いのが液晶で約60%
CPU関係で約30%
これらを殆ど作動させないで350時間持つと言われても参考になりません。
確かに3GとLTEが殆ど同じになたという事で
LTEチップの省電性が上がったのは朗報です。

メーカーと言うより行政が車の10,15モードのように
一般使用における規定なような物を作ってもいいと思います。
メーカーがそれぞれ都合のいい部分だけを表に出し、
都合の悪いところはフタをしてしまうので少数の人が
利用する物ではないので公的とまでは行かなくても
そういった機関はあってもいいのではないかと思います。

書込番号:15360059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:22件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2012/11/19 12:27(1年以上前)

公表時間何手当にはならないですね
IGZOは静止時(待ち受け)に威力を発揮するもの
触ってる時に減りが変わらないのは当たり前
触らない人にとってはかなり魅力的
常に触ってる人にとってはどの機種でも変わらない

ソースは忘れましたが09Dの1.5倍は持つようですね

なので他の人より持たない!とかならずなる機種です

アイドリングストップ搭載車でもアイドリングストップを使わなければ燃費も変わらないのと同じです

書込番号:15361286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/19 13:09(1年以上前)

dokonmoさん>有難うございます。

そうなんですよ、通信チップの事なんですよ。
どこかで第二世代を搭載されていると見たことがあるんですがSH-02Eにも積んでいるようですね。
現状使用しているXi器が二倍も電池持ちが良いとは思っていませんが1.5倍くらい持てば十分だとm思っています。
あと二時間で発売日の発表ですね。月末のスケジュ−ル調整はバッチリです。(笑

書込番号:15361472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度4

2012/11/19 18:41(1年以上前)

これですね

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1210/12/news142.html

プロセッサーは、クアッドコアCPUを備えたQualcommのSnapdragon S4 Pro「APQ8064」、通信モデムは同じくQualcomm製の「MDM9215」(第2世代のLTEモデム)を採用。

となっています。

書込番号:15362485

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
シャープ

AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

発売日:2012年11月29日

AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoをお気に入り製品に追加する <975

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング