


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo
充電は赤、放電は青で表示されていますが、絶対に充電していない時間帯が赤くなっていることがあります。
まさか充電器もないのに充電されることはないと思うので、エコナビの不具合かな?とも思うのですが、
なにか変な風に電流が流れているとか…(機械オンチなので的外れな表現かもしれません)深刻な不具合だったら嫌だなぁと思い、質問いたしました。
この現象の理由、害の有無、対処方等をご存知の方がいらしたら教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
なお、ショップでは、「わかりませんねー」だけてした。
書込番号:15917011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は置くだけ充電中なのに放電中になっていることが毎日です(^_^;)
ただ、このバッテリーグラフの間隔って狭くてそんなにはっきり細かな時間が分かりますか?
書込番号:15917082
1点

レスありがとうございます。
確かに大まかな時間表示ですが、私が充電するのは夜だけなんです。
それなのに、お昼や夕方あたりが赤くなっているので…。
しかも、小刻みに赤、青、赤、青…となっているところもあって、なんだか気味が悪いです。
でも、私だけではないんですね。
少し安心しました。
でも気になります(笑)。
書込番号:15917161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

極端に電池の減りが早いとかの不具合のような現象でなければ、
そんなに気にすることは無いと思います。
あまり気にしすぎていると、疲れちゃいますよ。
書込番号:15917253
1点

レスありがとうございます。
通勤時間と昼休み、計3時間の使用(他はの時間は一切さわらず)で、家に帰ると残10%くらい…は、普通でしょうか??
すみません、スマホ全くわからなくて…。
確かに気にし過ぎて疲れたので、
これが普通なら、もう忘れます♪
あ、でももう1つ…
電源を切っている時間が、ものすごくCPU負荷が高いという表示になっているのですが、これもアテにならないってことでいいのてしょうか??
書込番号:15917338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>電源を切っている時間が、ものすごくCPU負荷が高いという表示になっているのですが、これもアテにならないってことでいいのてしょうか??
電源を切っている間はバッテリーグラフを取れないので、それはおそらく終了時や起動時のグラフだと思います。
パソコンでもそうですけどシャットダウンや起動時には負荷かがかかるので、スマートフォンも同様ですね。
書込番号:15917412
1点

具体的な使用内容が不明なので一概には判断
出来ませんが、3時間の使用で90%消費はやや
多めの感じですので、気にはなりますね。
電源オフの間はいかなるアプリ/プロセスも
CPUの監視など出来ないので、高負荷の表示
もアテにはならないでしょう。
(そもそもCPUは動作していませんし^^;)
書込番号:15917436 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

!!(゜ロ゜ノ)ノ
おー!!!
ありがとうございます。
きっとそうですね。
切っている数時間中ずっと負荷が高いという表示なんですが、
最初と最後が高いだけで、そこまで細かくグラフにできないよ、ってことなんですかね?
なんだかものすごくスッキリしました(^^)
ありがとうございました。
書込番号:15917453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どんな機種でも、使い方や入れているアプリの数やその種類、
そして、置いておく場所の電波状況などなど、
それぞれスマホの環境が違いますので一概には言えませんね。
でも、朝充電して、帰宅したら電池がほとんど無い、という方は多いようですね。
まぁ、どちらにしても、使っていて不具合がないのであれば気にする必要ないと思います。
>電源を切っている時間が、ものすごくCPU負荷が高いという表示になっているのですが、これもアテにならないってことでいいのてしょうか??
?。電源切っているのにですか?
あまり、アプリなどの表示を過剰に気にされるのもどうでしょうかね?
あくまでも、目安、と考えた方が良いかと思います。
書込番号:15917461
1点

りゅぅちんさんも、ありがとうございます。
使用3時間は少ないですか…
電車だったり、電波の悪いところでの使用なんで、
こんなものなのかなぁ…とも思ってみたんですが。
バッテリー自体は正常らしいので(ショップ調べ)、
やはりナニカに異常があるんですかね(;・ω・)
検査入院させたい気もしますが、
代替機で生活する自信がないので悩みます…
書込番号:15917511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

lemonglassさん
> 充電は赤、放電は青で表示されていますが、絶対に充電していない時間帯が赤くなっていることがあります。
私のもたまにそうなることがあります。(放電しかしていないのに充電状態として表示される)
いろいろな情報からの推測による判断ですが、バッテリーの「残量」はセンサー等で正確に計測されているのではなく、電流や電圧などの情報などから計算して推測している「推定残量」であって、それがたまたま前の時間の「推定残量」より増えている場合に「充電した」として表示しているようです。
ということで、「気にしない」のが一番かと。
書込番号:15917527
1点

牛乳割が好きさん、ありがとうございます。
正直、なにが普通で、なにが不具合なのか全くわかりません。
いきなりフリーズしたり、勝手に再起動されたりにイチイチびびっているレベルですσ(^_^;)
でも、少しは動じなくなってきたので、
こちらの件も気にならなくなるでしょうか。
アプリも間違えるんだなぁ…と生暖かい目で見守ってみることにします。
ありがとうございました(^^)
書込番号:15917570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Shigeorgさん、ありがとうございます。
推定残量!! との差異!!
そういうことだったんですね!
そういえば、電池のもち時間もナニヤラ推定してくれていましたね。
全くアテにしてませんでしたが(笑)。
同じように、盲信しちゃダメなんですね。
…でもその推定に関わる電流だか電圧に異常がある可能性も…………
や、皆様のお返事から察するに、
とりあえずは私の気にし過ぎですね♪
ありがとうございました(^^)
書込番号:15917671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、ありがとうございました。
先ほど、IDを登録するところから始め、
初めて投稿いたしました。
故に、返信の仕方など、なにかご無礼がありましたら申し訳ありません。
短時間に、複数の方に親切に教えていただき、
驚きつつ、感謝しております。
本当にありがとうございました。
書込番号:15917742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たまたま今日バッテリーグラフを見てみたらスレ主さんと同じ状況でした。
どうやら暫く電源を切っている間にバッテリーの誤検知で電源を切る前よりも充電量が増えていたら充電中と判断しているようです。
このバッテリーグラフはあんまりアテにならないですね(^_^;)
書込番号:15921637
1点

画像ありがとうございます。
そうそう、そんなかんじのグラフです!!
私の場合、電源オンのままでもその現象が出て、
さらに、日数がたつほどに誤認識の赤が増えています(^^;)
楽しそうな機能だったのに、アテにならないとは残念です。
それにしても…
パナソニックからも「よくわかりません」という回答だけだったのに
ベテランユーザーさん(?)の力って凄いですね(*´ω`*)
遅ればせながら、しみじみ感動してしまいました。
書込番号:15922160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電池持ちは設定、使用状況で大きく変わります。
スリープ状態でも数%も減るようでは
通信しているアプリが多い
(ラインや、メール、通信を必要とするアプリなど)
メールの受信間隔を長くするとか設定が必要です。
グーグルナビの自動位置検索や自動追尾などOFFとか・・・
ドコモの使わないでアンインストールできるソフトはカットする。
GPS,wifiなど必要に応じて使う。
GPSは結構電池消耗します。
後はエコナビを細かく設定する。
フルHD、4コアなので基本的に消費量が多いです。
この機種だけで無くXperiaZなども使用時の
消費電力が非常に大きいですが
スリープ時の消費電力を小さくする事で
長時間使えるようにしています。
持たせるにはエコナビ設定をオートでは無く
自分で一つずつ細かく設定すると持ちも違ってきます。
書込番号:15923567
1点

おびいさん
> このバッテリーグラフはあんまりアテにならないですね(^_^;)
実は Battery Mix のグラフもほぼ同様になります。
ただ、Battery Mix のグラフの方は % が増えても (戻っても) 充電を示す赤線じゃなくて、青線のままだった気もしますが (最近その状況になっていないので、確認ができません)
ということで、おそらくは各アプリが独自に計算しているとかじゃなくて、P-02E 本体から得られる情報として残り % があって、それが何かの拍子に充電していないのに前より増えているということがあるのでしょうね。
ちなみに、バッテリーの残量計測について調べてみたら、こんなページが見つかりました。
http://japan.maximintegrated.com/app-notes/index.mvp/id/3958
理解はできないまでも、いろいろなパラメータ等が影響していて、一筋縄ではいかないことだということは分かりますね。
図 2 あたりの説明を見ると温度が重要なパラメータになっているとのことなので、本体の温度の変化によって推定残量が増える結果になるのかもしれないですね。
最後の方に残量表示ICの話が出てきますが、ざくっと調べてみたら、今時のスマフォには普通に搭載されているみたいですね。各アプリはそれが出してくるデータを使っているということなのでしょうね。(で、それがたまに前の時間より残量が増えるデータになると)
書込番号:15923735
1点

doconmoさん、アドバイスありがとうございます。
GPS等は停止させています。
だいたいの省エネはしていると思うのですが、メールの受信時間については初めて聞きました。
早速、確認してみます(^^)
書込番号:15928822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

shigeorgさん、詳細ありがとうございます。
おっしゃる通り、全く理解できません(笑)。
が、エコナビも頑張ってるということですね♪
せっかくの解説なのに、
この程度の消化率で申し訳ありません(^-^;
書込番号:15928867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > ELUGA X P-02E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2019/06/08 3:05:32 |
![]() ![]() |
9 | 2018/07/26 17:54:31 |
![]() ![]() |
3 | 2018/01/27 5:50:54 |
![]() ![]() |
9 | 2017/04/22 19:44:42 |
![]() ![]() |
0 | 2017/01/18 20:07:49 |
![]() ![]() |
1 | 2017/06/08 22:15:21 |
![]() ![]() |
7 | 2016/09/04 14:01:40 |
![]() ![]() |
4 | 2016/05/31 11:56:18 |
![]() ![]() |
4 | 2016/05/04 16:38:49 |
![]() ![]() |
7 | 2016/04/28 3:52:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





