


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
ガラスマ機能いらないので、無しも売ってくれ。
ワンセグや赤外線などの部品追加してるのに、なんで重さがグローバルモデルと同じなんでしょうか?
何か削られてないか不安です。
書込番号:15659625 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ガラスマ機能がないと売れないからでしょ。逆にガラスマ入れても重さが変わらないので、素晴らしいと思います。
書込番号:15659708 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

物理的に重量が嵩むワンセグ用のアンテナも外付けなので、重量増にならずに済んだのもあるかも知れないですね。
書込番号:15659890
2点

売れないグロスマが欲しいというなら、SIMフリーの輸入品を購入したら良いのでは?
検索すればいくらでも出てきますよ。
昨年のネクサス投げ売りを覚えている身としては、グロスマ販売なんて迷惑でしかない。
売れない端末を仕入れてその付けを払わされるのは普通の加入者なんですよね。
書込番号:15659896
8点

日本の仕様の全部のせを基に作ったので、海外版も重さは変わらないと言う話もあります。
ソースは不明ですが、、、
書込番号:15659986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhoneが売れてるのにガラスマ機能が無いと売れないって、馬鹿?
選択肢がないからガラスマ買ってるだけであって、ガラスマ機能削って値段下げた方が喜ぶ人もいるよ。
家族縛り無ければNMPしたいわ。
書込番号:15660270 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

> iPhoneが売れてるのにガラスマ機能が無いと売れないっ
て、馬鹿?
馬鹿かどうかは兎も角、iPhoneにガラスマ機能があればなぁ…と思って使っているユーザーも少なからずいるでしょうし、ソニー端末で言えば実際にガラスマ機能を搭載したacroやacro HDが良く売れましたからね。
収益改善が急務のメーカーにしてみれば市場ニーズは無視できないでしょう。
書込番号:15660334
9点

馬鹿かもしれないですね。自分もガラスマ分の値引きが大きいのであれば、そっちを買うかもしれません。ちなみに今はiPhoneを使っています(ドコモにMNPする予定)たまにですがワンセグや赤外線があればって思う時があります。ソニーさんも必至だと思うので売れる物を中心に作るのが普通じゃないかな!あと詳しくはないですが、ガラスマがあっても問題そんなに値段や機能的に変わらないのでは?
書込番号:15660344
2点

Android 4.2からは、googleの許諾条件が厳しくなりOSの改変が禁止されます。
ですから今までのような、キャリア独自のOSの改変を伴うようなガラスマ機能は、4.2からは入れられなくなりそうです。
それが原因で、OS改変大好きのdocomoとauが新しいOSの採用に動いてる訳です。
まあそれまで待ちましょう。
書込番号:15660385 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ガラスマ機能いらない人がiPhone買ってるんでしょうね。
それだけにドコモでガラスマ機能無しのスマホ作っても
コストがかかるだけで売れないってことです。
スマホ一種類につき一定数売れないと赤字ですから。
書込番号:15660614
4点

>ガラスマ機能いらない人がiPhone買ってるんでしょうね。
そうでも無いですよ。結構妥協して使っているユーザーも少なからずいます。
私もiPhone4ユーザーの時におサイフケータイを使いたかったのでガラケーと2台持ちしていました。
書込番号:15661527
1点

そうですね。ガラスマ機能が必要ない人はもちろん、必要な人も妥協して
買ってしまうほどiPhoneは魅力的な製品なので、ガラスマ機能無しの国産機では
太刀打ち出来ないと思います。開発コストに見合う売上をiPhoneから勝ち取るのは
ほぼ不可能でしょう。ということが言いたかったのです。
書込番号:15662844
2点

ガラスマ機能を無くしても価格はたいして変わらないんじゃないですか?
メーカーじゃないから分からないけど、コスト的にはさほど変わらず、購入意欲を大きくくすぐるような価格差は出ないと思うのですが。
ガラスマ機能無しなら海外モデルを買った方がdocomoの余計な手が入らないので、そちらの方が魅力的です。
書込番号:15662930 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕もガラスマ機能は一切いらないです。
docomoがiPhone出してくれれば良いのですが。
イヤホンジャックや充電端子のキャップは100歩譲ったとしても、僕的には赤外線ポートがついたことによりダサく感じました。
せめてもの救いはワンセグアンテナが外付けなところですね。
グローバル版でspメールが使えればそちらを購入したいところです。
書込番号:15663091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ユーザーの「いる、いらない」よりもメーカーとしては「売れる、売れない」の方が重要でしょうね。
書込番号:15663156
4点

ですね。
だからこそ、ワンセグいらない人の為に外付けアンテナにしてるのかなと思っています。
書込番号:15663246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワンセグいらない人の為に外付けアンテナにしてるのかなと思っています。
これはコストの問題だと思います。
Xperia Zはグローバルで販売する端末ですから、わざわざ日本向けだけにワンセグのアンテナ用に本体の設計や部品点数を増やしたくなかったんだろうと思います。
外付けアンテナは確かAXと同じものだったと思います。
書込番号:15663288
2点

AXもですね。
たしかSXもじゃないですかね?
よく考えたなと思いました。
いずれにしても、ワンセグがいらない人にとっては余計な物がつくより良いと思います。
書込番号:15663659 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SXもそうですね。
外付けアンテナはワンセグを必要としないユーザーには良いかもしれません。
でも、そうで無いワンセグを必要とするユーザーからすると煩わしいことこの上ないでしょうね。
書込番号:15663767
1点

でしょうね。
ただ、多くの人は外でワンセグを見るのではないでしょうか?
そして、外で見るときはイヤホンを使用するのではないでしょうか?
外付けアンテナにはイヤホンを挿すことができるので、すばらしい発想だと思います。
まぁ、スピーカーでワンセグを見たい人にはかなり煩わしいでしょうね。
ワンセグがいる人といらない人を考えた結果なのではないでしょうか?
書込番号:15663997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ワンセグの文字情報を観る方もいるでしょうし、この辺りはユーザー次第でしょう。
ただ、外付けアンテナにするんならワンセグを観る度にイヤフォンのキャップをいちいち外さなければならない仕様は要改善ですね。
あれだと屋外で観るには防水性を損ないますし、何より見た目がスマートではないです。
他社にはキャップレス防水を搭載している端末もあります。
この辺りの詰めは甘いように感じます。
書込番号:15664024
3点

ですね!
充電端子のキャップもやめて欲しいです。
書込番号:15664146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デザインを重視した結果ではないでしょうか。
穴が無い方がかっこいいという声も聞きますし。
書込番号:15664551
0点

内蔵アンテナにすると端末が大きくなるから、それを避けたかったんでしょう。
普段、ワンセグなんて見ないけど、無いと不安な人向けでしょうね。
コンパクトミニバンの使えない三列シートみたいでだせぇ。
巨大なガラスマと、コンパクトなグロスマに分けたらいいのに。
書込番号:15665552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia Z SO-02E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/08/06 20:56:41 |
![]() ![]() |
3 | 2024/05/18 10:06:16 |
![]() ![]() |
10 | 2019/08/19 12:34:42 |
![]() ![]() |
0 | 2019/02/02 22:28:11 |
![]() ![]() |
0 | 2018/09/16 16:33:21 |
![]() ![]() |
2 | 2018/08/17 10:00:40 |
![]() ![]() |
2 | 2017/11/12 8:50:57 |
![]() ![]() |
2 | 2017/10/29 22:41:40 |
![]() ![]() |
3 | 2017/08/13 13:39:36 |
![]() ![]() |
14 | 2017/08/12 18:50:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





