『検討中です。』のクチコミ掲示板

INFOBAR A02 au

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2013年 2月15日

カラー:

キャリア:au OS種類:Android 4.1 販売時期:2013年春モデル 画面サイズ:4.7インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 1GB バッテリー容量:2100mAh INFOBAR A02 auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『検討中です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「INFOBAR A02 au」のクチコミ掲示板に
INFOBAR A02 auを新規書き込みINFOBAR A02 auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 検討中です。

2013/02/28 13:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > INFOBAR A02 au

クチコミ投稿数:3件

INFOBAR A02 au
AQUOS PHONE SERIE SHL21 au
Optimus G L-01E docomo
この3つで迷っています。
前はiPhoneを使っていました。
重視する機能は特にありません。
それぞれの長所などを考えて、
どれがいいでしょうか?

書込番号:15829164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/02/28 13:35(1年以上前)

A02 クアッドコアですが、RAM1GBとなっています。
SHL21 デュアルコアでRAM1GBとなっていてこの中では一番性能が低いモデルとなります。

Optimus G クアッドコアで、RAM2GBとハイスペックモデルとなっています。

共通な部分としては防水、ワンセグ、おサイフケータイ、HD液晶、テザリング、赤外線って感じですね。
電池持ちはSHL21≧INFOBAR A02≧Optimus Gとなっています。
SHL21はミドルモデル
INFOBAR A02はミドルハイモデル
Optimus Gはハイスペックモデルですね。

上記のことから、選ぶと良いかと思います。
価格は下記をご参照ください。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/24092803.html

あと用途を教えていただけるといいかなと思います。
ゲームメインとかTwitterをメインとかゲームはしないが、調べ物する、動画サイトをいっぱい見るなどそういうのを教えて下さい。

書込番号:15829217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2013/02/28 18:26(1年以上前)

返信ありがとうございます。
LINEメインで、後はゲームです。
それ以外は基本的には何もしないつもりです。
カメラの性能も少し気になり始めました。
RAMが1G、2Gだとどのような違いがあるのでしょうか?

書込番号:15830025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/02/28 18:41(1年以上前)

ゲームは軽いゲームなら、1GBでも良いですが、がっつりやるなら、2GBあったほうが良いかと思います。
RAMの役割を説明します。
本棚は本体のROM(アプリや写真などを保存する場所)机はRAM、CPUは処理をする人と例えます。
スマホがやることとして、本棚から本を取ってきて、本を机に広げ、人が本を読むようなイメージです。
本棚が大きければ(ROM容量が多ければ)、多くのアプリや写真などを保存することができます。
机が広ければ(RAM容量が多ければ)、たくさんのアプリを起動したり、多くのOSのデータを置くことができます。
つまりRAM容量が多ければ、多くの本を机の上においておける為、いちいち本棚に取りに行くことが少なくなり、サクサク動きます。
スマホでロード時間が長い場合はこの作業をしていることが1つの要因としてあげられます。
CPUの性能としては、コア数は人の数、クロックは読みとるスピードと考えるといいと思います。

なんか例えが逆にわかりにくくなったかもです(笑)

ですので、RAMが広いに越したことはありません。
しかし1GBありますし、クアッドコアなので、重い動作をしなければストレスを感じるようなことはないと思いますよ。

書込番号:15830083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2013/02/28 19:04(1年以上前)

返信ありがとです。
操作性の良さは、どれがいいでしょうか?

書込番号:15830148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/02/28 19:10(1年以上前)

良さはそれぞれ一長一短なので、それは実際店頭で実機を触っていただくのが良いかと思います。
とくにINFOBAR A02の操作は特殊ですね。
INFOBARは動画撮ってきたので、良かったらどうぞ。
http://youtube.com/watch?v=UL3qi8K0-A4
http://youtube.com/watch?v=tE8mhuIgqy8

書込番号:15830175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:35件

2013/03/02 08:40(1年以上前)

挙げられた機種は、docomoとauですよね。
前機種がiphoneということなので、周囲のお友達でau/docomoスマホの利用者、
特にdocomoの実際の使用状況での通信速度は聞けたら聞いた方が良いです。

「品質のdocomo」となんとな〜く安心感があったのは昔のこと。
私の使用環境ではXiで下り5MB出ません。3Gなみか遅いくらい。(東京上野近辺なのですが)
通信するタイプのゲームだと、認証のタイムオーバーでログオンできないなんてこともありました。
(バタフライでテザリングしたらログオンできました)
同じ環境でauのLTEは下り平均30MBは出てると思います。時折50MB超えます。
auやソフバンのLTEスピードを知ってしまうと、もうdocomoのXiなんて使えません。

使用環境によっては、Xiでも速いかもしれない、可能性もゼロではありませんし、買い方によってはXiって安いですよね。
ただ、どんな高スペック機種・良機種を持ってきても回線がダメだとどうにもなりません。
まわりにdocomoスマホ利用のお友達が居たら、聞いてみた方が良い、とつくづく思うのです。

書込番号:15836967

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「HTC > INFOBAR A02 au」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
充電について 3 2017/09/02 16:23:23
ワンセグアンテナは? 4 2016/12/13 15:11:46
電池蓋がよく取れますか? 3 2016/12/02 12:28:48
1日持ちますか? 2 2016/11/30 8:28:26
bluetoothテザリングで繋がらなくなりました 1 2016/11/16 0:12:59
アップデート指示に従うと起動しなくなる問題 2 2016/10/21 10:20:17
パズドラの起動 1 2016/09/18 14:42:47
ホームボタン長押しでタスクキルは 2 2016/05/15 19:24:54
再起動が 7 2016/08/25 9:18:26
Wifi 繋ぐと落ちる 12 2016/01/21 22:44:24

「HTC > INFOBAR A02 au」のクチコミを見る(全 1877件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

INFOBAR A02 au
HTC

INFOBAR A02 au

発売日:2013年 2月15日

INFOBAR A02 auをお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング