LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット
「LUMIX DMC-GF5」に小型・軽量なレンズ2本を組み合わせたダブルズームキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- ダブルレンズキット
- 電動ズームレンズキット
LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シェルホワイト] 発売日:2013年 3月 8日



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット
場所は中学校の体育館です。娘のダンス部の発表を撮影したのですが…。大失敗です。
体育館は照明が暗く、体育館の一番後ろからの撮影でどう設定していいのかも解りませんでした。
でも良いポーズが撮りたかったので、高速の連写でiAで撮りました。
…が、全然うまく撮れませんでした。
またこういう機会があるので、次はきちんと撮ってあげたいので、綺麗に撮れる設定教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
すみません。今出先です。帰ってから画像貼るので見てください。
よろしくお願いします。
書込番号:19272789 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

GF5は日曜日にお婿に出してしまいましたが(笑)
キットレンズなら高感度にして(ISOを目一杯あげて)撮るしか無いと思います
…ノイズは我慢あるのみです(;^_^A
レンズの購入ならば
F値の低いレンズを購入ですね
焦点距離に合わせてください
動きの早い相手をブレずに撮るにはシャッター速度を上げて撮るしか無いので、手ブレ補正の有無は気にしなくて良いと思います
書込番号:19272806
1点

>mari nさん
こんにちは。体育館のダンスの撮影は難易度が高いんですよ。
普通のレンズでは難しい。
いわゆる「明るいレンズ」(開放F値の小さいレンズ)があると圧倒的に撮りやすくなります。
私は35-100mmF2.8というレンズを使っていますが、舞台に近づければ45mmF1.8(オリンパス)でもいいと思います。
で、私の撮り方(実際に撮ったのは小学生の子供ですが)は、
Sモード 1/500sec, ISOオート(上限3200), 露出補正適宜 中速連写。 ですね。
明るいレンズが無い場合は、
Aモード 絞り開放、 ISO 3200 露出補正適宜、 連写。
で撮るだろうと思います。
書込番号:19272833
1点

動画で撮影してあとから切り出してのも有りかなと思います。
ステージの明るさが分からないので、自分がママさん合掌を撮る時になりますが、モードダイヤルをムービーマークにして、ISO800ぐらいシヤッター速度1/50ぐらいでキットレンズの露出F4ぐらい でも撮れますので試しては如何でしょうか
書込番号:19272836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>綺麗に撮れる設定
出来れば最前列へ…
書込番号:19272939
0点

mari nさん こんばんは
>高速の連写でiAで撮りました。
高速連写でも シャッタースピードが 遅ければ被写体ブレが出ますので ISO感度を上げシャッタースピード最低でも1/250以上上げて撮影するしかないように思います。
書込番号:19272961
0点

どのようなことで失敗したのか分かりませんが
被写体ブレでだめたっだのですかね?
どこまでの許容範囲でISOを上げてシヤッタースピードを稼げるかですね。
満足できなければ、F2.8等の明るい望遠レンズ(ズームを含む)が必要になるかと思います。
35-100F2.8とかオリンパスの40-150mm F2.8など…
書込番号:19273129
0点

先日踊りの大会予選で、初体育館で撮りました。
機材は全然違いますが。
カーテンで外光が入らないようにしていて、天井の照明のみでした。
席は2回の観客席の最後列の10列でした。
レンズは70-200mmF2.8ですが、深度を取るため、F4で。
被写体ブレ防止のため、1/2500にしました。
1/1000くらいでもよかったかもしれません。
これに伴い、ISOを合わせました。
6400・8000・10000と調整して、若干アンダーで撮り、8000が多かったです。
自分のカメラは、高感度がそこそこ使えますが、機種によっては、3200でもザラついてくるかもしれません。
初体育館撮影でしたが、まずまずでした。
書込番号:19274030
1点

私は舞台のダンスの撮影は家族にまかせることが多いんであまり経験は多くないんですが、
過去に家族が撮ってきた写真を見る限り
シャッタースピード
1/1000だと、めったにブレない。
1/500でも、ほとんどブレない。速い動きの時は手の先などはブレる。
1/250だと、動きの遅いときはぶれない。動きが速いとちょっとぶれる。
1/125だと、かなりブレる。 決めのポーズなどはぶれずに撮れる。
みたいな感覚ですね。
なので、今回はほぼ安全な1/500秒にセットしたカメラを家族(小学生)に渡して撮ってきてもらったというわけです。
(自分で撮る場合はもうちょっと遅いシャッタースピードで感度を下げていい画質で決めのポーズを狙って撮ると思います。)
マイクロフォーサーズだとISO3200はちょっと画像が荒いです。ISO6400は私は使いたくないです。
なので上限をISO3200にしてます。
書込番号:19274059
1点

mari nさん
撮影前に、価格.com!
書込番号:19274179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ほら男爵さん
ありがとうございます。
レンズの購入は考えてないんですが、LUMIX DMC-FZ1000の購入は考えています。
今より、良い写真撮れれば良いのですか…。
次回は、ISOとシャッタースピード気を付けて撮影に挑みます!!
書込番号:19277077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FZ1000だと高感度同等で(たぶん)。
F値で、1段分くらい有利になるのかな?
これで足りるかどうかまではわかりませんが(^-^;
書込番号:19277096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SakanaTarouさん
ありがとうございます。
写真、素敵です。参考になりました。
質問なのですが、
Aモード 絞り開放、 ISO 3200 露出補正適宜、 連写。
の露出補正は明るくした方が良いですか?
よろしくお願いします。
書込番号:19277101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しま89さん
ありがとうございます。
動画を撮りながら、シャッター押すのはしたことあるんですど、
動画の切り出しはしたことがありません…。
動画をあとでパソコンで編集したらできるのでしょうか?
その時の画素数?画像は写真を撮るより、劣りますか?
書込番号:19277115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にこにこkameraさん
生徒の後ろで、立ち見なので前に行けないんです…。
ありがとうございました。
書込番号:19277117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
なるぼどです!!参考になりました。次回試してみますね。
書込番号:19277124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>okiomaさん
そうなんです、被写体ブレです。
照明も暗くて、ちょっと焦ってしまいまして…。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:19277127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MiEVさん
詳しくありがとうございます。
素敵な写真、たくさん撮られてるんでしょうね。
羨ましいです。
私は10分ほどの発表で娘はあっと言う間でしたので、わたしは何もできませんでした。
次回、参考にさせていただきますね。
ありがとうございました。
書込番号:19277131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mari nさん
今回、うまく撮れなかったということでしたが、その原因をまず追求しないといけません。
1)どういう失敗でしたか? ブレブレ? ピントがあわない? 明るさが暗すぎる? 明るすぎる? 小さすぎる?
2)どういう撮影条件になりましたか? F, SS(シャッタースピード)、ISOは? 焦点距離は? 露出補正はしましたか?
ーーーー
で、露出補正ですが、
まず、一枚撮ります。 メインの被写体が明るすぎて白飛びしている場合は、つぎはマイナスに露出補正して撮り直します。
逆にメインの被写体が暗く写りすぎている場合は、つぎはプラスに露出補正して撮り直します。
どっちもありです。
私が上で貼った例は、マイナス2の露出補正してます。 これはバックが青くて暗いのに対して、ダンサーには明るい光が当たってるので、そのまま露出補正なしで撮るとダンサーが真っ白けに写ってしまう(白飛びする)からです。
露出補正はその場の状況に応じて臨機応変にしてください。
ーーーー
被写体ブレ、とのことですが、その場合、シャッタースピードを速くするしか対処法はないです。(あるいは被写体が止まった瞬間を狙って撮る、というやり方もあります。)
シャッタースピードを速くする場合、 明るいレンズを使っていれば、シャッタースピード優先モードで1/500とかに設定しても撮れることが多いのですが、
普通のキットレンズでは 体育館のような場所で そうやってとると露出不足で真っ暗に写ってしまうことがあります。
なので、おすすめは 絞り優先モードで 絞りを開放にし. ISO(感度)をあげて撮る。 こうすると暗くなる失敗は防げます。
で、ISOをあげればあげるほどシャッタースピードがはやくできるのですが、ISOをあげると画質が悪くなります。
ISO3200でもけっこう画質が悪いですが、ISO6400だとちょっと許容範囲を超える感じがします(私の場合ですが)。
なので絞り優先モードで 絞りを開放 ISO3200、露出補正適宜、という設定をすすめました。
書込番号:19277139
0点

>SakanaTarouさん
またまた詳しくありがとうございます!!
めちゃくちゃ参考になりました。
書込番号:19277140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nightbearさん
そうですね。
失敗してからでは遅いですものね。
初めてのシチュエーションで、あっと言う間に終わってしまって、もったいないことをしてしまいました。
次回は大丈夫な気がしてきました!!
ありがとうございます。
書込番号:19277148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mari nさん
おう!
書込番号:19277155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ただ、やはり撮影のデータ(F, SS, ISO)を知りたいですね。
それをみると、あるていど原因がわかりますし、次回の対策もとりやすいと思います。
暗いレンズの限界の可能性もありますので、、、
書込番号:19277160
0点

もう答えが出ていると思いますが、ポイントは、ISO感度を画質が許容できる程度まで上げ、シャッター速度を1/250秒以上に設定してシャッター速度優先で撮る(そのためにはF2.8以下の明るいレンズを用意する)ことです。加えて照明された体育館内ではWB(ホワイトバランス)または色温度も適切に選ぶことでしょうね。
書込番号:19277200
0点

>mari nさん おはようございます
>動画をあとでパソコンで編集したらできるのでしょうか?
>その時の画素数?画像は写真を撮るより、劣りますか?
カメラの操作で切り出しできます。GF5の取説の詳細操作編(ファイルサイズの大きい方)の58ページを参照して下さい。
画素数は撮影中に撮った写真と同じでサイズSになりますが大きく伸ばさず2Lぐらいでしたら私は問題無いと思ってます。
他のかたも書かれてますが屋内ステージ撮影はISO感度を上げるのでどうしても画質が悪くなるので、自分は動画で撮ってから切り出しして渡してます。
パナソニックのカメラならではの機能ですので、まずは動画で試して頂ければと思います。
書込番号:19277416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2023/01/21 19:59:08 |
![]() ![]() |
9 | 2021/11/16 14:41:04 |
![]() ![]() |
10 | 2021/09/26 22:42:26 |
![]() ![]() |
4 | 2021/01/02 10:06:41 |
![]() ![]() |
15 | 2017/09/07 7:20:30 |
![]() ![]() |
9 | 2016/10/14 11:34:36 |
![]() ![]() |
8 | 2016/09/29 23:42:19 |
![]() ![]() |
41 | 2016/07/31 2:55:00 |
![]() ![]() |
16 | 2016/02/28 23:50:13 |
![]() ![]() |
22 | 2015/12/22 16:44:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





