『違いについて』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:280.8g LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットとLUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットを比較する

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットLUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットLUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:236g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 4月24日

  • LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットのオークション


「LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

違いについて

2013/12/04 16:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:47件

DMC‐GF6WとGF6‐Xはどのような違いがあるのでしょうか?

書込番号:16915088

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/12/04 16:45(1年以上前)

違いは付属のレンズです
Xは薄型の電動 14ー42…だったかな?3倍ズームレンズ一本
Wは手動の 14ー42(3倍ズームレンズ)と45ー150(3倍強の望遠ズームレンズ)が付きます

書込番号:16915107

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/12/04 16:45(1年以上前)

付属するレンズが違います。
GF6WはLUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 IIとLUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 、
GF6Xは電動ズームのLUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6
がついてきます。

書込番号:16915108

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/12/04 17:24(1年以上前)

動画も撮るなら電動ズームがお薦めです。
自然なズームで違和感が無いです。ズームの速度も三段階あるのもポイント。

書込番号:16915216

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2013/12/04 18:27(1年以上前)

機種不明

こんにちは。

キットレンズが付属する場合、価格のページに付属レンズのページへのリンクがあります。
どんなレンズがついてくるか確認してみてください。

書込番号:16915406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2013/12/04 21:24(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます。一眼カメラを購入するのが初めてでレンズのスペックを見てもよく分かりませんでした。動画は使用する予定はなくズームもさほど変わらないのでしょうか?
ディズニーで使用を考えているので夜の撮影や手ブレ補正など強い方がいいと考えています。

書込番号:16916148

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/12/04 21:56(1年以上前)

AGTJMWPさん こんにちは

>ズームもさほど変わらないのでしょうか?

レンズ2本のほうは 標準ズームと望遠ズームのセットで 電動ズームは標準ズームが電動タイプになった物です。 

標準ズームを比べると レンズの明るさが 変わりませんので 標準ズームの手振れに対しては 変わらないと思います。

書込番号:16916323

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2013/12/05 19:38(1年以上前)

ふたたびです。

>レンズのスペックを見てもよく分かりませんでした。

少し詳しく書いておきます。

<GF6W>

GF6Wはいわゆるダブルズームキットです。
14-42mmという「標準ズーム」と、45-150mmという「望遠ズーム」の2本が付属します。
「標準ズーム」というのは普段使いに一番適するとされる画角をカバーするレンズです。
広角〜中望遠までをカバーするレンズになります。コンデジでいうところの
ズーム倍率は3倍となります。

この14-42mmでは望遠が足りない場合は、45-150mmに交換して使うことになります。
このレンズは中望遠〜望遠をカバーする「望遠ズーム」です。
望遠側は300mm相当になりますので、そこそこの望遠効果はあります。


<GF6X>

GF6Xは電動ズームキットと呼ばれます。
14-42mmの「電動標準ズーム」1本のみが付属します。
ズーム範囲はGF6Wに付属の14-42mmと同じ範囲をカバーしますが、あちらのレンズが
手動でのズーム操作であるのに対して、こちらのレンズはレンズ側面のレバーを操作する
電動ズームになります。あと大きな特徴として、収納時にレンズが縮み、全長がかなり
短くなりますので、持ち運びなどには便利かと思います。
なお、42mmより望遠が必要な場合は別途望遠ズームを求める必要があります。


と、だいたいこんな感じです。


選ぶときの要件としては、
レンズも含めできるだけコンパクトに収納、持ち運びをしたいなら電動ズームキットが
いいと思います。
また、動画撮影などでのズーミングは電動のほうがスムーズで有利かと思いますので、
動画を重視する方にも電動ズームはお勧めです。

望遠撮影を最初から視野に入れていて、できるだけリーズナブルに標準域と望遠域両方を
撮りたいという方ならダブルズームがいいと思います。
あと、人によっては電動ズームより手動ズームのほうが使いやすいという人もいます。
そういう方にもダブルズームがいいかもしれませんね。


>ディズニーで使用を考えているので夜の撮影や手ブレ補正など強い方がいいと考えています。

手ブレ補正の性能についてはどれも似たり寄ったりかなと思います。
夜の撮影ではレンズの手ブレ補正も大事ですが、どちらかというとレンズの開放F値と、
カメラ本体の高感度性能が重要になります。
F値については今回挙がっているレンズはどれもあまり良いとは言えません。
このF値が小さいレンズは高価で大きく重くなる傾向があります。

GF6の高感度性能についてはあまりよく知らないのですが、まあ並程度かなと想像します。
この高感度性能については感じ方に個人差がありますので一概には言えませんが。

私の個人的な経験から言うと、前機種GF5+電動14-42mmで夜のUSJを撮りましたが、
広角側でISOを400〜800くらいに落として、動きが少ない瞬間を狙えばそこそこ撮れました。

キットレンズでの夜間撮影は、望遠で遠くを狙ったり全カットまともに撮ろうなんてことを
望むとだめですが、2割くらい成功してればOKくらいの気持ちで臨んで、結果1割くらい
成功してた!みたいな感じじゃないですかね。
どの程度の写真を望んでおられるのかがちょっと分かりませんが、夜間に手持ちできれいな
写真を撮るのは、けっこう難しいものであるというのは知っておいていただいたほうが
いいかもしれません。

それをきれいに撮りたいがために、より高価な機材を買う道に走る方も多いと思います(笑)

長文失礼しました。
ご参考まで。

書込番号:16919636

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <544

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング