


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
【ただの愚痴です】
電池持ちやCPU/GPU性能には満足なのですが、
液晶だけは未だに解せないです・・・
なぜ、ソフトウェアキーにしたのか・・・
5.2インチの意味が全くないですよね。
実質、4.9インチで1776×1080という変なアスペクト比の解像度・・・
もちろん買う前に調べろと言われたらそれまでですが、
ホットモックってたいがいロックかかっててアプリをインストールできないようになってるので
MX動画プレイヤーのフルスクリーン再生ができないことは事前に調べることは出来ませんでしたし、
端末仕様確認アプリで実際は4.9インチだということも、そもそもアプリを入れられないのでわからなかったです。
こんなことならハードキーやセンサーキーを備えた5インチで1920×1080フルに使える機種を買えばよかったです・・・
トホホ・・・
P.S.
書き込み分類を「悪」にするとやたら騒ぐ人が多いので一応、「その他」にしておきましたよ。
書込番号:16334581
6点

前の機種がSH-01Dでハードキーだったので、余計に悔しく感じますが
ソフトキー or ハードキー/センサーキーの重要性を再確認させられました。
今回は高い授業料だと思うことにします。
キャップレス防水やMHL出力・急速充電・バッテリー容量・画面サイズ・液晶解像度などに気を取られてましたが
次はこの点も注意して買おうと思います。
・・・というか、MX動画プレイヤーがソフトキー機種でもソフトキーを排除してフルスクリーン再生に対応する設定をアップデートで実装してくれれば万事解決なんですがw
エクスペリアZはできたのになぁ・・・
愚痴ってばっかりですいません・・・
書込番号:16334596
4点

全く同感です。
ホーム、戻る、機能の三つが画面内に有ることによって、SC-04EやHTL21の5インチサイズよりも画面が小さく感じられてしまいますね。
書込番号:16334704 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

MX動画プレーヤーでフル画面にならないのは、F-06Eのせいではありません。
アプリ側の問題です。
メディアプレーヤーやBSプレーヤーなどフル画面になるアプリを使えばいいと思います。
ホームではソフトキーのほうが押しやすくて、ハードキーだと下すぎて押し難いし、
ハードだとスライドディスプレイのボタンを左右入れ替えたりオフにしたりできません。
フル画面にしたい動画などはフル画面になるので、私はソフトのほうが良いですね。
書込番号:16335019
12点

テレビのフルセグ視聴時は(決定・戻るなどの)ソフトキー消せますよね?
MX動画プレイヤーでの再生時は消せないんですか!?
買い替え候補の一つで、大画面希望なので貴重な情報有り難うございます。
自炊した電子書籍やレコーダーからのmicroSDカードでの番組持ち出し、
Twonky Beamでの番組持ち出しした物を見る時はソフトキーの表示は消せるんでしょうか?
書込番号:16335032
2点

彗飛 さん
アプリ側の問題であって、フル画面になる動画プレーヤーもあるのですね。
情報有り難うございます。
書込番号:16335056
0点

>スレ主様
ソフトキーかハードキーは好みの問題もかなりあると思います。私は以前、F-10Dを使用していましたが、ハードキーの隙間にホコリが溜まるのがイヤでした。あと、表面に凸凹がないので画面の掃除もサッと拭くだけできにいってます。
動画プレーヤーはソフトの問題もあると思いますので、早くいろいろなソフトが対応するといいですね。(標準搭載されているDixim Playerはフルで表示されますしアプリ動作も安定していますので、きにいってます。)
イヤイヤ使うのも高いものなのでもったいないですから、前向きに考えるしかないですね(^_^)
書込番号:16335099 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

博多んもんさん
フルセグはフル画面になりますよ。
Twonky Beamで本体内の動画を再生してみましたが、フル画面になりませんでした。
書込番号:16335127
5点

彗飛 さん
情報有り難うございます。
Twonky Beamでのフル画面再生出来ないんですか、ちょっと残念ですね。
しかしアプリによってフル画面に出来たり出来なかったり・・・、アプデで何とかならないんですかね?
まあ、大容量のバッテリー&内蔵ストレージなど魅力もたくさんあるんですけどね・・・。
書込番号:16335290
1点

彗飛さん
わざわざbeamを入れなくても、ほぼ同一ので、元々Dixim playerが入っています。これならフル画面再生できますよ。
書込番号:16335531 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>わざわざbeamを入れなくても、ほぼ同一ので、元々Dixim playerが入っています。これならフル画面再生できますよ。
Dixim playerはフル画面再生ですか、こちらがありましたね!
F-06Eはリモートアクセスにも対応してるようですね♪
↓
http://www.dixim.net/service/android.htm
F-06E、欲しくなってきたな〜。
書込番号:16335658
0点

Mootさん
私に言われても・・・
書込番号:16335744 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

わわ、寝て起きたらこんなにたくさんの返信が!
皆様ありがとうございます。
彗飛さん
確かにドコモ純正やメーカー純正のプレイヤーアプリだとフル画面になりますが、
やはり60fpsの動画再生時に若干かくつくのが残念です・・・
あやふやですがエクスペリアZはソフトキーでも
端末仕様確認ツールで純粋な5インチ・1920×1080と表示されたと記憶してます。(間違ってるかも・・・?)
NXは4.9インチで1776×1080と表示されるあたり、何かがちょっと違うんじゃないかなと・・・?
ナビゲーションバー領域はプリインアプリ以外では使用できないような制限とか・・・
推測の話をしても仕方ないですね、すいません。
ちなみにドラムプレイヤーやパーフェクトピアノなど楽器アプリでもフル画面にはなりません。
ぽり2さん
ほむほむ。
確かに防水・防塵性能の維持というかそれらの性能を満たすという点からは
フラットで隙間の無い構造の方がいいのは納得です。
しかし、なぜ同じソフトキー機種でもフルにできるのもあればフルにできないのもあるんでしょうね・・・
これがアプリ側の対応という話なのであれば、わざわざ個々の新しい機種向けに最適化するというのでしょうか?
そんなことがあるのでしょうか?
イマイチわかっておりませぬ・・・
書込番号:16336199
1点

皆さん色々言われてますが、色々試しましたがフル画面で使えるのは極一部のアプリだけですよね。
使用頻度の高いブラウザ等では機能しません。
画面のドット欠けチェックのアプリ何かも、この部分に関してはチェック出来ません。
まあ結局メーカーとしてはこの方が作り安く、コストもかからない故に採用されてると思うのですが、
折角の優秀な液晶の性能が十分に発揮されずに、私としては少々勿体無い感じがしてなりません。
硬派なアンチガラスマ人間の私が、一目惚れして即購入してしまったF-06Eです。もっともっと良くなって欲しいです。
書込番号:16336325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕も画面サイズについては考えましたが、ハードキーにすると本体サイズがもっと縦に大きくなってしまうのではないでしょうか。今の技術で、この06eだったら、今の縦のサイズを変えずにdocomoロゴの位置にハードキーを配置することは可能なんでしょうかね。できたとしても、位置が下すぎて片手操作のときは押しにくい&バランス崩して端末を落とす危険性がありませんかね。個人的には一長一短だと思います。
書込番号:16336463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。
XperiaZを現在使用していてARROWS NXを検討している者です。
XeriaZに至るまで下記の機種を使用してきましたがやっぱりと言うか物理キーは段々反応が鈍くなったりギチギチ軋みはじめたり埃が入ったりと色々ありましてハードキーはそういうのが少ない点ではメリットかなと感じております(もちろん俺の個人的な意見ですがw)
使用機種
REGZAPhone T-01D
REGZAPhone T-02D
ARROWS V F-06E
何故かT-01Dは購入直後から軋んでましたw
T-02Dは多少ではありますが軋みありました(知り合いのT-02Dは物理キーが反応しなくったとの事)
書込番号:16395210
0点

私は画面が小さい機種から乗り換えたので、ソフトキーでの画面が小さくなるのは、あまり気になりませんでした。
ソフトキーとハードキーですが、
恐らくハードキーでは片手の場合、スマホを握りしめながら、少し力を入れて押す必要があります。そのため、今回スマホサイズが大きく、操作しずらいため、ハードキーは見送られたのかなと、勝手に解釈しています。
ソフトキーは、触れれば反応しますから、サイズの大きいNXに適してたのではないでしょうか。(あくまで、使用感から想定した感想です)
書込番号:16395651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MX動画は更新されてフル画面再生できるようになっていますよね。
紅の暴君さん、良かったですね。
書込番号:16430136
3点

三増さん
うぉおおおおおおおおおおおおおおおッ!
超感激です!
これでフル画面HWデコード再生ができるようになりましたね!!!
内蔵アプリではフル画面にできても60fps動画ではコマ落ちしてしまっていました。
サクサクヌルヌルフル画面再生出来て本当にうれしいです!
もっとアローズNXのこと、好きになれました。買ってよかったです!
あ、そうそう。
ガラス飛散防止シート剥がしました。
指が引っ掛かることのないサラサラなタッチの滑らかさ、
色にじみの解消、そして何よりあのダサいdocomoロゴの消滅。
快適そのものです。
どうせ割れたら保障サービスを活用するなり、機種変をすると思うので
個人的にはこのシートはいらないかなと思いました。
前使ってたSH-01Dでも剥がして使用していましたけど割れることはなかったですし。
もちろん自己責任でね。
書込番号:16430337
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS NX F-06E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2021/04/18 23:00:51 |
![]() ![]() |
6 | 2017/10/11 8:54:49 |
![]() ![]() |
0 | 2017/06/17 19:04:19 |
![]() ![]() |
2 | 2017/05/03 17:16:23 |
![]() ![]() |
2 | 2017/03/03 17:30:11 |
![]() ![]() |
9 | 2017/01/18 19:38:59 |
![]() ![]() |
1 | 2017/08/03 0:31:17 |
![]() ![]() |
7 | 2016/07/28 11:40:36 |
![]() ![]() |
3 | 2016/06/07 14:30:13 |
![]() ![]() |
7 | 2016/05/07 9:45:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





