OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット
1/8000秒の高速シャッターやWi-Fiに対応したミラーレス一眼カメラ
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]
OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年 6月28日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット
皆さんこんばんは。
タイトルの通りなんですけど、こちらのOLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキットにはVF-4が付属されております。
背面モニターで視るよりも高精細で素晴らしい視認性を誇っているわけで、私は結構な頻度で装着の一手間を惜しまず使用しております。
最近ふと気が付きまして、ネットでの口コミや雑誌なんかを読んでいますと、後付EVFは何かとカッチョ悪いなどの書き込みを多く目にしますが、私そんなカッチョ悪いモノを装着してE-P5を構えていたなんて…って、ちょっとショックでした(笑)
確かにEVF自体 独立していて、付けっ放しにしているとせっかくのコンパクトさがスポイルされてしまうし、携帯性も損なっていますが、装着した時の この恰も「ここに居るぞ〜」みたいに、超自己主張しているかの様なスタイルは、これはこれで男前感出ててスゲぇ有りだと思うんですがねぇ?(笑)
わが家にはVF-2を付けたXZ-2があり、VF-4を付けたE-P5があります。
私的には、そのスタイルがシガニー・ウィーバー主演の「エイリアン」に出てきたエイリアンの頭部を連想させてくれて、非常にカッコイく男前に思うんですけど…
どーなんでしょ?
皆さんのご意見、ご感想をお聞かせ下さい。
よろしくお願いいたします。
因みに、VF-2&XZ-2=エイリアン
VF-4&E-P5=エイリアン・ウォーリアーだったりしてます(笑)
書込番号:17613526
4点

外付けEVFの方が内蔵タイプよりデザイン的には良いと思う。
ただ、ブラックボディにシルバーのレンズの時にVF-4が付いてると、というか、ブラックボディにシルバーのレンズがアンマッチだと思うんだが、全体的にアンマッチの感じがする。
ブラック、またはシルバーのボディに黒いレンズ、そしてそこにVF-4だとメカっぽくて良いと思う。
書込番号:17613590
3点

XZ1(VF3)もXZ2(VF2)も
XE1(ニコンVF28)もGX1(LVF2)も…付けっぱなしです( ̄― ̄)v
撮影者が格好良いと思うならそれで良いのです♪
周りの反応を気にするのが格好良いとはあまり思いません
(`・ω・´)キリッ
…あくまでもTPOの範囲内で、の話ですけどね(^-^;
書込番号:17613628
3点

E-M系と違って真上に向けて、下に覗き込むように使えるんですよね??
天気が良い屋外では、背面液晶も見にくくなりますから、使えるのはメリットだと思います。
ただストロボ等とどうしても、排他利用になるのがマイナスですね。
書込番号:17613636
1点

無駄にでっぱってかさばるのはすごくマイナスだけども
かっこいいかかっこ悪いかなんて自分で納得してればどうでもいいと思う
書込番号:17613668
3点

周りの人はそれほど気に留めていないと思うけど。
主観の問題ではありますが、外付けでは一体感がなくなるのでかっこ悪いし、バックにしまう際にも気を使います。
E-M1はファインダーは内臓ですが、フラッシュは外付け。
E-M10のようにファインダーもフラッシュも内蔵が良いです。
書込番号:17613752
3点

私はけっこう好きだけどなあ。
外付けがかっこわるいなんて言いだしたらレンズ外付け(交換)式カメラなんて使えませんよ。
私が感じている不満はアイカップが浅いこと。まつげが当たってすぐに汚れてしまう。
書込番号:17613927
4点


格好わるいと気にするほうが「格好わるい」と私は思います。
書込番号:17614211
3点

>後付EVFを付けてるとカッチョ悪いですか?
そんなこと聞かれたことなかったんで改めて考えてみた。
後付EVFを付けたカメラはカッチョ悪いとは思わない。カッチョいいとも思わない。
後付EVFを付けたカメラを撮影者がのぞいて撮ってる姿は傍から見てるとわりとカッチョ悪い。
ちょんまげタイプの後付EVFって、撮ってる人をよりカッチョ悪く見せる効果はあるかも?
書込番号:17614225
3点

自分がカッコイいと思ったならOKではないでしょうか、
好みは人それぞれです、他人がカッコイ悪いと言っても使うのは自身ですから。
別件ですが、自分は古い機材が多いです、
よく、今時そんな機材でetc.・・・うんちく垂れるじいさんが多いが気にしません。
書込番号:17614286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

主観部分のことを言われても
答えようがないですね。
人それぞれかと
書込番号:17614309
1点

月乃うさぎ さん ♪
おはようございます^o^
>超自己主張しているかの様なスタイルは、これはこれで男前感出ててスゲぇ有りだと思うんですがねぇ
ナイスな表現♪
機種は違いますが、わたしはPM2にVF4を♪
人は邪魔だとか携帯性が悪いだとかいわれますがw
わたしはお気に入り♪
もともとはP5+VF4の勇姿がお気に入りで買おうと思ってたです^o^
趣味性の強い部分ですから、見た目から失うものが"他者"から見てあったとしてもまったくおkだと^o^
カッコいいですよ♪
書込番号:17614339 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

あんまし格好いいとは思わない。
それ以上に、上から覗き込んでる姿が、傍から見ると神経質そうに見えるんだよね。
側に行くと「影になる」「風で揺れた」とか、舌打ちしながらブツブツ言ってそう。
でも、良いじゃん
元々アマチュアカメラマンって「ダサくて神経質そうなオッサン達」ってのが世間一般のイメージなんだから(笑
書込番号:17614565
1点

一晩経って覗いてみたら、沢山のご意見…
皆様、誠にありがとうございます。ペコペコ
えっと、個人的には私生活の中で他人の意見や中傷に惑わされるタイプではないので、その辺踏まえて皆様のご意見はご尤もだと感じております。
唯、皆様がどう感じているのか?…っと思った次第であります。
重ね重ねありがとうございました。
最近はα純正様
仰る通り、カラーに関しては私もよく似た意見であります。
ほら男爵様
常時付けっぱなし…ですか?
持ち運びの際、カバンの中で不用意にあらぬ力がかかり… あ〜考えただけでも恐ろしいです(笑)
urazahn様
OM-DにEVFですか…初めて見ました。
全然アリですね!めちゃくちゃカッチョイイです〜
mhfg様
こう言うコメントをお待ちしておりました(笑
共感して頂いて何よりで、嬉しいです。
また絡んでやって下さいな!
書込番号:17614611
2点

あ…吾輩、いわゆるハンドバッグとかには入れません(^皿^)
アイリスの薄型アルミケースにスポンジを敷き詰めた奴か←お気に入り♪、交換レンズやボディの入るスペースはしっかりスポンジを切り取ってぴったり入ってます☆
余裕のあるカメラバックか
むき身か…ですのでVFが外れたり壊れた事も無いです(^皿^)v
書込番号:17614646
1点


>元々アマチュアカメラマンって「ダサくて神経質そうなオッサン達」ってのが世間一般のイメージなんだから
…
…
私はオッサンではないので何とも言い難い処もありますが…
…そうですかね?
確かに、写真やカメラに興味を持つまではあまり深く考えた事は無かったんですけど、
少なくとも今に至っては、私の中では もはやスポーツに等しいかと…
と言うのも、今までズーム機能の付いた「至れりつくせり」のコンデジを使ってあちこちで撮影してきましたが、
ここに至ってE-P5の単焦点を購入し、使用するようになり お休みの日にはそこそこ距離のある緑地まで 機材を持ち徒歩で移動し、撮影に至っては被写体に向かって歩いて近づく、後退する。の繰り返し。
またクローバーなどの生い茂った野原を直立の姿勢から見下ろすのではなく、自ら寝そべるようにカメラを構え見上げる様に、普段とは違う角度から撮影してみたりと…
チルト液晶ありますが、色々工夫しています。
4Kg痩せました。
ハッキリ言って、もうスポーツです。
>「ダサくて神経質そうなオッサン達」
ちょっとこの世間様のイメージ、ホントなら打破しないといけませんね〜(笑)
書込番号:17614757
8点

オリンパスで謎なのはなんでE‐Pシリーズがクラシカル路線なのに
それに似合うクラシカルなデザインのEVFを出さないのかってとこだな
レンズのデザインも含めてつめが甘過ぎ…
・・・(;´Д`)
書込番号:17614785 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

かっこ悪いとは思いませんが、意外に嵩張りますね。
書込番号:17614807
1点

格好のことよりも、凄く邪魔になるので嫌いです。
付けた状態だとバッグにも収まりが悪いですね。
私なら最初からEVF内臓機種を買います。
書込番号:17614900 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

誰だかが、ちょんまげとか言って馬鹿にしてたので、以来気になってLumixですが、装着しなくなったです。
と言うことはなく、単にそれ程のメリットを感じなくなったので、最近は使っていません。
所有が低解像と言うこともあって。
レトロっぽいところもあり、良いじゃないですか。
書込番号:17615008
0点

個人的にはオリンパスのはデザインのテイストが違うのでカッコ悪いと思います。
デザインの統一性で言えばパナやソニーの方が収まりがいいように思います
でも
便利なので使ってました(笑)
他の人がEVF付けててどうこうってのはまったく気にしないです
書込番号:17615101
1点

PL-3にVF-3を付けていましたが
カッコ悪いと思ったことはありません。
ただ カバンに入れた時嵩張ってジャマだと思ったし
収納時いちいち外すのもめんどくさいとは思ってました。
女性がカメラ構えているのって 基本的にカッチョいいと思います。
私のようなオッサンは どんなカメラでもむさ苦しく見えていけませんね。(^^ゞ
書込番号:17615767
1点

XZ-2ですがVF-4を付けています。
上から覗けてグーですよ。
写しているときは良いのですが、カバンに入れで持ち運ぶ時、カメラ側EVF側ともにキャップを無くさ無いか心配で、ホコリなどの接点にゴミが付かないか気になります。
書込番号:17618147
4点

E-PL5にVF-3を着けてましたが、バッグの場所を取りますので、EVF内蔵式のNEX-6Lに買い替えました。
書込番号:17618806
0点

これ、良いですね。
地べたスレスレは無理でも、しゃがんだ姿勢での撮影や、低い位置で三脚に据えての撮影なので力を発揮しそう。
星を撮る時も便利そうですね。
拡大MFなんて出来ます?
撮影結果のレビュー出来ます?
ってかLVで出来ることは全部できるのですか?
書込番号:17618886
0点

いぬゆずさん
>地べたスレスレは無理でも、しゃがんだ姿勢での撮影や、低い位置で三脚に据えての撮影なので力を発揮しそう。
私は、地面スレスレや地面直置きなど超低位置撮影が多いし、老眼で背面モニターは見難い(眼のピントが合わない)ので、VVF-2 を E-P2 と同時購入し、E-M5 用に転用しました。
*地面スレスレや地面直置きのときは、地面にペタンと座って撮影します。
現在は、E-M5/E-M1/E-P5 の3台と、VVF-2(1台)と VVF-4(2台)を使い、EVF 内臓の E-M5 や E-M1 でも、鳥や遠くの昆虫など目の高さで構えるとき以外は、殆ど VVF を付けっ放しで、しかも立てて(ティルトして)使っています。
*E-5 など一眼レフも持ってはいますが、視力の衰えで「拡大表示」なしでは MF できなく(ピントが見えなく)なったので、
出番は殆どありません。
>拡大MFなんて出来ます?
撮影結果のレビュー出来ます?
ってかLVで出来ることは全部できるのですか?
拡大 MF : 上記の通り、常用しています。
撮影確認 : 常用しています。
内蔵 EVF でできること : 全てできると思いますが、気付いていないことがあるかも知れません。
背面モニターでできること : タッチシャッターなどのタッチ操作とメニューの表示以外は、できると思います。
*メニュー表示以外では、背面モニターは殆ど使わないので、気付いていないことがあるかも知れません。
書込番号:17619365
1点

VF-4でなくE-P5側の問題のような気がするけど明るさの調整ができません。
解像度や視認性以外のメリットは表示タイムラグの短さ。
E-P5の背面液晶の表示タイムラグの実測値は0.04~0.05秒。VF-4の公称値が0.03秒。参考までの私が持っているコンデジ(Powershot s110)の実測値は0.11~0.12秒。
実際、背面液晶よりVF-4の方が体感できるほど表示タイムラグが短かいです。
書込番号:17619496
3点

これつけてマクロ撮影してたりすると、研究者が顕微鏡のぞいてるみたいでカッコいいかも。(^-^)b
ただ服装がギャルだとチョンマゲに見えてくるような気も・・・
書込番号:17620795
0点

申し訳ありません。
いくつかの誤入力がありましたので、訂正させて頂きます。
誤)VVF-2 VVF-4 VVF
正)VF-2 VF-4 VF
誤)EVF 内臓の
正)EVF 内蔵の
書込番号:17621064
0点

EVFを付けたらカッコいいと思っていましたw
私世間の感覚とずれているのでしょうか?
いや!格好いいと思います!
まあ、カッコいい悪いは個人の主観なので自分が良いと思えばカッコいいんです!!ww
書込番号:17666896
1点

■EVFを付けて格好が悪いか、との問いですが。
・格好は悪くない、と私は思います。
ただ、付けると折角の小型・携帯性が嵩張る為に損なわれる。
だけど、EVFを付けた方がスマートにシャッターを切ることができる。あの背面液晶を見ながら切っている顔を見たら凄い顔で睨みつけて撮っている人を見かける。
PENシリーズには、銀塩PENの時の思い入れもあるので使い続けます。が、レンジファインダーっぽいデザインのFUJI X100やPan GX7のEVF内蔵にも憧れがあります。
私の結論として、EVFを付けても格好は悪くないです。また、EVFを覗きながらシャッターを切るスタイルが格好良いです。
まぁ、形から入るのもありですが、”フォトライフを楽しみましょ〜!”
書込番号:17667061
1点

スレ主さん、はじめまして。
先日、オリオンの10%と7%を待ってPL6購入したのですが、その後VF-4もうひとつ買ってしまいまして。。。
最初はP5と交換しながらと考えたのですが。
私は液晶よりファインダー覗いたほうが、集中できるし、情報をスムーズに把握できます。
古い人間かも。
確かにかさばるし、内蔵機より高くなってしまいますが、私はPL6、P5持ち出すときは常に手に携帯しますので邪魔に思ったことがありません。それくらい軽いです。
キヤノン機も使ってますが、まったく常に携帯する気になりません。
これってシャッターチャンスの差は計り知れません。
画質云々の話ではありません。
脱線してしまいましたが、それくらいなくてはならないものなので、かっこいい、悪いはあまり気にしてませんでした。
確かにVF-3より大きいなぁ〜とは思いましたが。
勿論、機能的に素敵でカッコいいです。私は。
書込番号:17724121
4点

純粋に「格好いい」「格好悪い」のどっちかというと格好悪いと思います。
理由はありません。見た目ダサいということです。
ただし、フルサイズミラー機をぶら下げて歩くのに比べたら、ずっとマシです。
書込番号:17725180
1点

凄く前のクチコミにコメントはなんでが…^^;
私はかっこいいーーー^^と思って使っていました(笑)
なのでカッチョ悪くないです!!
書込番号:17768513
1点

カッコいいですよ^^
書込番号:17768755
0点

格好良いか格好悪いかは、本人の主観で良いと思います。写真やカメラの趣向とか楽しみ方は、他の趣味と同じで本人次第だと思います。それを生業にしているのなら、また少し話しが違ってくるとは思いますが・・・。
カメラって、写真を撮る為の道具であることは間違いないけれど、その道具も含めて撮り手のメンタルな部分も出来上がりの写真に影響すると思います。
持ち歩いて心地良い、弄っていて楽しいカメラで撮った方が、きっとイイ感じの写真が撮れるような気がします。
そんな僕は、例えばペンワイドとライツのステマー用のファインダーの組み合わせで、街角をスナップするのに自分なりの心地良さを感じます。イイ写真が撮れているんじゃないかと感じてしまいます。
恐らく、外付けファインダーって、80年以上前からあると思います。極めて実用性の高いモノ低いモノ、とっても見た目が可愛いモノそうでもないモノなど・・・。
VF-4を付けると確かに頭でっかちで不格好かも知れないけど、僕は、むしろ格好良さを感じます。実用性も抜群ですしね。
ただ、VF-4単体の外観デザインは、もう少しE-P5に似合うようなクラシカルなデザインにしてもらいたかったなあと思います。
書込番号:17769329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN E-P5 17mm F1.8レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2020/07/22 1:24:59 |
![]() ![]() |
5 | 2020/01/05 10:20:49 |
![]() ![]() |
11 | 2020/04/09 6:15:48 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/21 0:03:02 |
![]() ![]() |
5 | 2016/12/26 15:15:45 |
![]() ![]() |
2 | 2016/11/18 3:15:43 |
![]() ![]() |
31 | 2016/11/18 7:30:02 |
![]() ![]() |
16 | 2016/09/07 21:03:34 |
![]() ![]() |
20 | 2016/08/13 14:39:49 |
![]() ![]() |
4 | 2016/06/09 11:17:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





