『LUMIX G6のAF追従性能について』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥18,400 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:340g LUMIX DMC-G6 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-G6 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-G6 ボディとLUMIX DMC-G7 ボディを比較する

LUMIX DMC-G7 ボディ

LUMIX DMC-G7 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 6月25日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G6 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G6 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G6 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G6 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G6 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G6 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G6 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G6 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G6 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G6 ボディのオークション

LUMIX DMC-G6 ボディパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 6月20日

  • LUMIX DMC-G6 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G6 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G6 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G6 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G6 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G6 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G6 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G6 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G6 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G6 ボディのオークション


「LUMIX DMC-G6 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G6 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G6 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

標準

LUMIX G6のAF追従性能について

2014/08/27 21:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G6 ボディ

スレ主 D0316さん
クチコミ投稿数:173件

いまさらながらこの機種を購入してみました。
かなり値段が下がっているので、ヤフオクで状態の良さそうな
機種を狙い、購入してみました。
LUMIXは、この機種の他にGH1、G2、G3を所有していて、この機種に
期待していたのは、AF性能がかなり向上しているという点でした。
入手してから、何度か試写してみましたが、納得できない点が
いくつかありますので、すでにご使用されている方のご意見を
いただきたく質問させていただきました。
 試写に使用したレンズは旧型の14−140oです(ボディだけ
購入したので)。試したのは、カタログ等でも謳われている
『約5コマ/秒のAF追従連写』です。カメラの設定をカタログ
記載どおり、AF1点、AFC、連写Hにして撮影してみました。
対象は鉄道です。本線クラスの疾走する特急列車は無理だろうと
思ってましたが、それよりも低速の貨物列車(時速50−60kくらい?)
でも、5枚に1枚くらいしかピントが合いません。
それではと思い、家の近くに工場の専用鉄道が2つほど有り、
そこの貨物を狙ってみました。速度は自転車に毛の生えた
程度のスピードで走ります。それでも、5枚に1枚程度の
合焦率です。正直、カタログにだまされた感が強いです。
むしろ、同じ状態で試したら、GH1を使用したほうがよく
ピントが合います。
で、質問したいのは追従連写が上手くゆかない原因は何なんでしょうか。
@このカメラじゃこんなもの。
Aレンズが、旧型じゃなくて新型の14−140じゃないと駄目。
B設定にコツがある。
Cその他。
ちなみに、ファームはボディ1.0、レンズ1.4です。
皆様のご意見いただけると幸いです。

また、動画撮影時にもAFがよくふらつきます。

書込番号:17875560

ナイスクチコミ!0


返信する
AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/08/27 22:08(1年以上前)

コントラストAFの追従連写と像面位相差/位相差AFの動体予測AFは根本的に違います・・・
空間認識AF搭載機ならともかく、コントラストAFのみの搭載機では期待するだけ無駄でしょう。

書込番号:17875636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27237件Goodアンサー獲得:3111件

2014/08/27 22:42(1年以上前)

ミラーレスは、最近AFは、良くなったという人がいます。
しかし、動き物なら、デジイチを勧めますね。
連写枚数が増えても、AFの精確さを、考えるなら、デジイチの方がいいでしょう。
ミラーレスは、好きですが、やはり、静止物と、割り切った方がいいでしょう。
7Dや70Dを、勧めます。

書込番号:17875784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:63件 LUMIX DMC-G6 ボディの満足度5 旧 AME 導入記 

2014/08/27 22:57(1年以上前)

このかたのブログの撮影設定ではいかがでしょうか。
http://blog.goo.ne.jp/paparl/e/3d09b0eec22dcb57e48fefb9f3186af0/?cid=0c1504c8b63782a42e2f3b8549546550&st=0

私は、顔認識ON・AFF・単写で着陸する飛行機を撮りましたが、あまり例のない使いかたのようです。

書込番号:17875842

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:864件

2014/08/28 00:15(1年以上前)

チョット古いのですがこちらの落合カメラマンの記事を参考にして頂けるとよろしいかと。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20130805/1051308/

書込番号:17876109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件 LUMIX DMC-G6 ボディの満足度5

2014/08/28 00:57(1年以上前)

GH1のAFセンサー駆動が60fps、G6は新レンズ(14-140は確定。F2.8ズームは不明。)だと240fps(過去ログでメーカーに問い合わせた方が居ました)、旧レンズでも120fpsは出せるので理論上は劣ることはないはずです。

同じく鉄道を撮られた方の意見を発見しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008222/SortID=17133969/
>撮り鉄ならG6は余裕でこなします。
>ただし、「Xレンズ」と「サンディスク エクストリーム プロ」は必須です。
>AF-Cが優秀なので、置きピンを使う頻度は少ないです。

Xレンズと言うか、この方が言いたいのは240fpsが必須ってことだと思います。
ただ、120fpsの旧14-140でもそれなりに早いはずで、自転車よりちょっと早い被写体で5枚に1枚の率は低すぎるような気がします。
AF-Sになってたという可能性は無いでしょうか?

書込番号:17876196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件 LUMIX DMC-G6 ボディの満足度5

2014/08/28 01:22(1年以上前)

フォーカス/レリーズ優先がレリーズになってたりしませんか?
カスタムからフォーカス/レリーズ優先で確認できます。

書込番号:17876240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/28 12:29(1年以上前)

まだまだ使い込めてない私の少ない経験則のうえダメもと程度の提案ですが↓

1・カスタム→アイセンサーAF、クイックAF 両方「切り」にしてください。
2・フォーカス/レリーズ 優先 をフォーカス優先 にしてください。

1・についてはカメラをほぼ固定で(手持ちでも)撮られているか、手持ちで動体にあわせたりで動かしながら撮られているかで動作に違いが出ます。
2・はどちらでもよいかもしれません。

レンズについては対応表を見るかぎりですが問題ないと思います。
http://panasonic.jp/support/dsc/connect/g6.html

書込番号:17877217

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX DMC-G6 ボディの満足度5

2014/08/28 17:22(1年以上前)

こんにちは。

G6に主に新14-140で使っていますが、AF-Cの追従はそれなりに高いと
感じています。自転車に毛の生えた程度のスピードで1/5しかピントが
来ないのはちょっとおかしいかもしれませんね。

旧14-140mmは所有していないので分かりません。
やはり設定にちょっと問題があるのかなと思います。
マニュアルを読み返してみましたが、他の方が仰るように「フォーカス優先」
になっていないということはないでしょうか?

あと考えられるものとして、

1.AF-CにしているつもりがAF-Sだった。

2.AFフレームが被写体から離れている。
 撮影者が捕捉しきれていないとか、タッチパネルなので不意にあらぬ位置に移動していた。

3.AFフレームの大きさが適当でない。
 個人的には動き物には少し大きめにしたほうが良いように感じています。

4.ピンボケではなく手ブレ、被写体ブレ。

カメラ暦から想像するにスレ主さんはベテランのようですので、これらはないとは
思いましたが、一応思いつくままに。

あとHPに記載されている「約5コマ/秒 AF追従連写」ですが、これについてマニュアル
に書かれていますかね?探したのですが分かりませんでした。

書込番号:17877833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-G6 ボディのオーナーLUMIX DMC-G6 ボディの満足度5 フォト蔵 

2014/08/28 20:20(1年以上前)

横レス失礼します。
私はスレ主さんのような撮影をしないのでどうなのかはわかりませんが、

>BAJA人さん [17877833]

パナソニックのこのページに書いてますね。
http://panasonic.jp/dc/g6/af.html
(」ページ中ほどの馬の写真があるところです。)
そして※2の注釈があり、ページ下部には
※2 オートフォーカスモード1点、連写速度「H」設定時。
と書いてあります。


ためしに室内で被写体に近づきながら撮影してみました。

使用したレンズはシグマの19mmF2.8DNです。(キットレンズの14-140以外のレンズ使用という条件にするため)
Sモードにて、AFモード1点、連写速度H、ドライブモード連写高速に設定
SS=1/125に設定し(PモードではSS=1/60でピンずれが起きていたため)、撮影してみると
ピントがずれていたというようなものはありませんでした。
その他の設定は
アイセンサーAF ON(これは撮影時は影響ないと思います)
クイックAF OFF
レリーズ優先

にしています。
しかし、これはあまりにも簡単なテストでスレ主さんとの条件も違いますから、
同じような撮影スタイルでどうなるかはわかりません。
焦点距離が長くなるとAFに影響が出る・・・とかあるんでしょうか?

書込番号:17878327

ナイスクチコミ!0


スレ主 D0316さん
クチコミ投稿数:173件

2014/08/28 20:22(1年以上前)

いろいろとご回答、アドバイスありがとうございます。
皆様からアドバイスいただいた点や、ご紹介いただいたHP等は
すでに確認しておりますし、設定しております。
私がLUMIXのミラーレスを所有しているのは、動画も静止画も
写したいときに、少しでも荷物を減らしたいという理由です。
一眼はNikonとSONYを複数、動画を撮れるコンパクトも複数
所有しており、家内から『いつ仕事をやめてカメラ屋さん開くの?』
と、お褒めの言葉をいただく有様です。
その中で気に入ってる一台がLUMIX FZ150で、これのAF追従秒5コマ連写
設定が便利でよく使っています。今回購入のG6にもカタログ、メーカHP
に『AF追従で約秒5コマ』の表記があり、FZ150と同じような感覚で、
より良い画質で撮れるならいいなと思っていた次第です。
 皆様からいただいたアドバイスや、自分でももう少し試してみたい
設定もあるのですが、仕事や最近の天候不順でなかなか撮影に
出かけられない状態です。
 個人的な感覚としては、14−140の新旧レンズとの相性の問題かな
と思ったりします。旧レンズはご存知のようにGH1のキットレンズとして
発売されたものです。したがってGH1に合うようにチューニングされている
のか、静止画、動画撮影においても使いやすく思います。これを、G2に
付けると特に動画撮影時ですがAFに迷いが生じやすいです。これと同じように
G6にマッチングするように作られているのはやはり新14−140ではないのか
と思います。新旧レンズの差、それは感覚的なものなんでしょうが、その差が
このような形で出るのかなというような気がします。
 これから秋に向けて色々と撮影シーズンに入ります。天気も良くなれば
また、G6を持ち出して色々と試して見たいと思っています。単写では特に
不都合を感じることもないし、秒5コマ連写などはそう頻繁に使用するモード
でもないし、自分なりに上手く付き合ってゆこうと思います。それが、カメラを
使いこなすということだと思っています。
 今回は、皆様に色々ご助言、アドバイスいただきまして感謝しております。
ありがとうございました。

書込番号:17878336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:67件

2014/08/28 20:58(1年以上前)

D0316さん、こんばんは。

旧型の14-140mmでもそこまでは酷くないと思います。
同じレンズ(↑)でGH1とG6を比較したことがありますが、G6のAF速度・精度はGH1の
比ではありません。大袈裟な表現かもしれませんが、そのくらいに感じました。

オークションで手に入れたのでしたら、ボディの不具合を疑われてはいかがでしょうか。

レンズと一緒にメーカーに送るのが、一番手っ取り早い解決策だと思います。
せっかく備わっている連写機能ですから、それを封印するのはもったいない気がします。

生意気言ってごめんなさい。

書込番号:17878459

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件

2014/08/28 22:42(1年以上前)

D0316さん

少し前の雑誌に動体AF比較が掲載されていました。
いずれもキットレンズによる歩留り率ですが(G6は14-42mm)、
D7100・・・29/100
D5200・・・24/100
G6・・・・35/100
E-P5・・・10/100
K-5IIs・・13/100
NEX-5R・・22/100

G6はミラーレスの中では優秀な方ですが、1/3程度というところからさらに歩留りを高めるには、GH4かFZ1000、もしくはレフ機の上級機種になろうかと思います。G6の追尾モードだと2〜4枚連続で合焦し、動体へのAF精度が高いと記載されています。

あと、LUMIXの場合、レンズは「開放」でないとAF速度が落ちますので念のため。

書込番号:17878964

ナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX DMC-G6 ボディの満足度5

2014/09/02 20:26(1年以上前)

vipから(ryさん

ありがとうございます。
そのページは見ています。
その記述について取説に説明がないか見てみたのですが
見つけられませんでした。
どなたか取説のどこに載っているか、ご存じでしたら
教えて頂けませんか。

スレ主さま、
横レスすいません。

書込番号:17894493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-G6 ボディの満足度5

2014/09/02 22:38(1年以上前)

GH1を使ったことがありませんのでなんとも言えませんが、自分にとっては特に不満がありません。

少なくともG3よりはいいと思います。

書込番号:17895066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-G6 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G6 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-G6 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月20日

LUMIX DMC-G6 ボディをお気に入り製品に追加する <190

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング