LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット
Wi-Fi&NFCや有機ELファインダーを搭載したミラーレス一眼カメラ
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 標準ズームレンズキット
- 電動ズームレンズキット

LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 6月20日
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット
G1/G2/GH1/GF1/GF2所有で、最近遅ればせながらGX1を入れました。
確かに一段抜けたかな?という印象を受けています。かな?---です。
書込番号:16329802
2点
スコアデータを気にするならパナソニックのカメラじゃなくてソニーセンサーのオリンパスを選択すると幸せになれます
正直かなり違います(写る写真)
書込番号:16329858
4点
個人的にはスモールフォーマットカメラはデザイン良くないと意味がないので
G3がまだましだからG3使ってますよん♪
(*´ω`)ノ
書込番号:16329959
2点
GH3のセンサーは他のメーカー
G5、G6はGH2と同じセンサーでしょうか。
書込番号:16330968
2点
GH2とG5と同じセンサーと聞いていたので、まあ想像通りの結果ですが、今回画像エンジンが改善したので、画像エンジンの改善もRAWで撮らない人にとっては高感度耐性に関してセンサーを換えたような効果、もしくは時にはそれ以上の効果があると思いますよ。
GH3みたいにセンサー換えて動画のEXテレコンが使えないなら魅力半減ですし。
高感度以外はキャノンのAPS-Cと同じぐらいのセンサー性能があるので自分は満足してますよ。
書込番号:16330985
3点
G1,G2,G3,GX1,GF6は普通の方のパナソニック製センサ、
GH2,G5,G6はちょっといい方のパナソニック製センサ、
GH3はソニー製センサ(最近のオリンパスOM-D、PENに搭載と同じもの)ですね。
けどこういうスコアを気にする人は
キヤノンかニコンのフルサイズを買うんじゃないでしょうか?
書込番号:16331245
3点
G1からあまり変わってないんだ、G1スゲー!!
書込番号:16331692
2点
このスコアを気にしたことは、ありませんでしたが、
振り返ると、かなり実感と合うとおもいまいした。
G1→G3→E-PM2→G5と購入しましたが、
G1は操作性がG3より良く、画質面の不満も全くなかったので、G3と併用してました。
で、そののちにE-PM2を購入し、OM-D画質の良さに正直驚きました。
さらに、最近G5を購入し、アイセンサーとホールド性は満足しましたが、
E-PM2との画質面(特に、高感度)で差を実感し、結果ほとんど使わなくなりました。
私にはEVFが必需品なので、VF-2を購入してG5を売却。。
G6のセンサーはGH3と同じソニー製とおもっていましたが、違いそうですね。
G6を購入も考えていたのですが、この事実が確認出来て大変良かったです。
スレ主さん、有難うございました。
書込番号:16333071
3点
m3/4の利点はセンサー性能よりもレンズ性能(小型軽量、いいレンズが手の届く価格で手に入る)だと思うのですが。
書込番号:16334797
1点
m3/4もセンサー性能が良い方が望ましいのは当然だと思います・・・
書込番号:16334970
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2024/12/14 14:13:23 | |
| 14 | 2023/08/14 22:01:50 | |
| 7 | 2022/01/15 18:45:28 | |
| 8 | 2018/12/16 18:41:53 | |
| 1 | 2019/01/08 21:28:00 | |
| 8 | 2017/10/03 18:41:13 | |
| 7 | 2017/10/04 9:46:25 | |
| 14 | 2023/12/23 10:46:59 | |
| 11 | 2016/06/12 21:24:30 | |
| 5 | 2016/03/12 0:07:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









