


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
【今回のSH-06Eは、他機種を圧倒する高い省電力性能に加え、最先端のハイスペック、優れたユーザビリティを持つなど、欲張りなユーザーのニーズに応え、スマートフォンを楽しみ尽くすモデルとして、仕上げられている。スマートフォンをもっと楽しく、もっと快適に、もっと便利に使いたいユーザーのための最強の『ワントップ』と言えるだろう。】
素晴らしいコメントだと思います。
http://www.watch.impress.co.jp/aquosphone/special/sh-06e/
書込番号:16259564
9点

法林氏のレポートで高評価、嬉しいですね。
ツートップ以外のスマホにも良い製品がたくさんあることを示してくれて嬉しいです。
SH-06Eユーザさんも改めて良いスマホだと再認識させてくれる良いレポートだと思います。
経営が懸念されるシャープですが、がんばって良い製品を出し続けてほしいです。
書込番号:16260014
4点

ひろこんぐさん
SARTORIALさん
コメントありがとうございます。
SH-09D→SH-02E→SH-06Eと次々と買い替えたのですが、一番衝撃的だったのはやはりSH-02Eでした。
でも、SH-06EはSH-02Eの欠点(ユーザーの声)を見事に反映した機種ではないでしょうか?
トータルバランスで素晴らしく完成していると感じます。
シャープは商品の開発において、ユーザー声を正しく反映した物作りが出来ている気がします。
この機種なら、グローバル市場でも十分戦えるのではないでしょうか?
国内だけでなく、グローバルな市場でも頑張って欲しいと思います。
書込番号:16260090
3点

SHARPのスマートフォンの海外モデルは全部Foxconnに投げてるからなぁ。
日本向け端末はいいものが多いんですけどね。海外モデルはやる気ないんでしょうね
書込番号:16260481 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

シャープの海外モデルは本当に恥ずかしいくらいの品質ですね。中国ブランドのスマホかなって思うくらいです。
書込番号:16264439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シャープの海外モデルは、単にAQUOS PhoneブランドとSHARP製パネル使うだけで後はFoxconn任せですからね。
書込番号:16264515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

seaflankerさん
aotokuchanさん
コメントありがとうございます。
seaflankerさんへ
>シャープの海外モデルは、単にAQUOS PhoneブランドとSHARP製パネル使うだけで後はFoxconn任せですからね。
私は全く知らなかったのですが、商品企画から開発まですべて Foxconn が行っていると言う事なのですか??
書込番号:16264558
0点

言い方に問題があったかもしれません。
私もどこまでFoxconnが関わってるか正確なことは言えませんが、日本向け端末ほどの力のいれ用はないですね。
基本的に、AQUOS Phoneブランドの海外向けAndroidスマートフォンはFoxconn International Holdings製です
ソフトウェアについては、日本向けのものとほぼ同じもののようです。実際、日本向けのAQUOS Phoneで見られるウェルカムシートが散見されます
外注している、といった方が正しかったかもしれません。
一時期、Foxconn製のAQUOS PhoneであるSH931Wを、FoxconnがInFocusというブランドでOEM供給するという話がありましたね。否定されてましが
書込番号:16264596 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

seaflankerさんへ
詳しくありがとうございます。
と、言う事は開発はシャープで委託生産なので、製造元がFoxconnなのですかね。
いずれにしても、シャープは日本の性能をそのまま海外向けに出していない事は確かな事なのでしょうね。
グローバル市場と国内市場のユーザーニーズ(視点・価値観)の違いなのでしょうかね??
書込番号:16264631
1点

もちろんグローバルと日本ではニーズが違いますね。
日本では携帯電話が異常に進化しすぎたため、いわゆる「全部入り」でないとあまり売れない傾向がありますからね。
赤外線、ワンセグ、FeliCaといったわかりやすいハードウェアのガラパゴス機能だけでなく、「これ要るか?」ってかんじのソフトウェアの機能とかも日本向け携帯電話では多いですからね。
そして、異常なまでにカタログ性能信仰主義がありますからね。春モデル以降をみてみると、軒並みSnapdragon S4 ProやSnapdragon 600といったハイエンドなSoCを搭載するものばかりです。某巨大掲示板ではSnapdragon S4 Proですら「クソ」と言い切る人すらいるレベルです。(十分高性能ですけどね)
海外では日本では発売されないようなミドルレンジ端末が多いです。例えば2コアのMSM8960Tを搭載するSMC Xperia SP、同じく2コアのSnapdragon 400を搭載するSAMSUNG GALAXY S 4 mini、Snapdragon 200を搭載するHTC Desire 600など。
よくこれらのカタログ性能だけを見てクソだの1年前のスペックだのいう人がいますが、そういう人はミドルクラスとハイエンドクラスを履き違えています。
あと、Foxconn製のAQUOS Phoneのなかには、Media TekのSoC(CPU)を採用した機種もあることを考えると、もしかすると海外向けのAQUOS Phoneは本当に設計などもホンハイに投げてる可能性もありますね。
日本で発売されているAQUOS PhoneはほとんどすべてQualcomm Snapdragonを採用していますから。台湾のMediaTekのSoCを使っているとなると、それらの機種はブランドだけがAQUOS Phoneで、設計などはFoxconn主導でやってるのかもしれません。
書込番号:16265778
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2018/12/04 7:27:54 |
![]() ![]() |
3 | 2019/06/28 20:33:42 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/18 21:00:34 |
![]() ![]() |
2 | 2017/12/18 16:33:28 |
![]() ![]() |
1 | 2018/02/17 15:58:38 |
![]() ![]() |
3 | 2017/10/09 8:49:43 |
![]() ![]() |
7 | 2017/09/10 1:46:37 |
![]() ![]() |
6 | 2017/09/06 15:29:05 |
![]() ![]() |
2 | 2017/05/13 11:34:24 |
![]() ![]() |
2 | 2017/09/24 12:45:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





