


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
漠然としたトピックで申し訳ございません。
SOL22を使い始めて8カ月が経過しようとしています。
尖ったデザイン物凄く洗練された印象もなく、欲しくて欲しくてたまらないというほどの機種でもありませんでしたが、何気に無難過ぎて今では他の機種を使うなんて考えられません。(あくまでも個人的な意見です。)
相当気に入ってます。
もし、SONYの開発の方がここを見て参考にしてくれたらとの下心もあります。
特に下記の3点。
@バッテリー着脱可能。→ガラケー歴が長く、モバイルバッテリーに抵抗ある。
Aワンセグアンテナが内蔵されている。→アンテナ着脱式は面倒。
BXPERIAのメニュー画面が使いやすい。→単に慣れただけかもしれませんが。
C日本メーカーではソニーモバイルが一番ノウハウがありそうだし、個人的にSONYが好き。→販売台数から推測。あくまでも主観。
今、SOL22を使用されてる皆様はどんな機種が出たら変更されますか?
個人的にはXPERIAでバッテリー着脱式で、5インチ前後FullHDディスプレイ、メモリー3GB以上、そのときのミドルスペッククラスかハイスペクラスのプロセッサー搭載、フルセグワンセグアンテナ内蔵。
もちろん防水防塵。
興味を持たれた方は雑談でも構いませんがコメントお願いします。
書込番号:17748553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリー着脱可能よりはモバイルバッテリーを持ち歩いたほうがいい、という持論です。
バッテリー着脱可能にすると、必然的に本体が分厚くなったり、デザイン性を損なうことが多いです。
iPhoneがずっとバッテリーの着脱が不可能なのは、デザイン性を重視しているからで、スマホは人前で使う物なのだから、デザイン性の優れていないスマホは使いたくありません。
実際に、バッテリー着脱できないZ2がiPhone5sを抜いて売上1位にしばらくなっていたのも、デザイン性が消費者が求める条件としてトップに上がっているからでしょう。
書込番号:17748576
0点

そうですね。
時代の流れですね。
iPhoneが日本に上陸したときは、バッテリーが自分で交換できないなんて!みたいな意見も多数ありましたが、今ではバッテリー着脱式の機種が少なくて、交換できないのが主流ですね。
デザイン、薄さ、防水防塵なら、バッテリー着脱式は不利だし、機種変更も2年程度にするなら、バッテリーもそんなには痛まないでしょう。
頭で理解できても、抵抗があるのですよね。
書込番号:17748600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近のスマホは、以前に比べたらワクワク感が無くなりました。新機種発売の周期も早く、各会社スペック的には横ばいみたいな感じなので。自分はファブレットが好きです。なので、z ultraに凄い愛着わいている今日この頃。SONYには是非とも頑張ってもらいたいです。欲を言えば、z ultraの後継機がでてほしい次第です。
書込番号:17748904 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メーカーの本音としては、
バッテリーを着脱式にすると製造コストが上がります。
アンテナを内蔵式にすると製造コストが上がります。
というところでしょうか。
世の流れは内蔵バッテリーのアンテナ別ですが、個人的にはバッテリー着脱式&アンテナ内蔵式は大好きです。
今後はこのような機種は多く出てこないと思いますので、SOL22は大切に使いたいですね。
私個人として出して欲しいのは、XPERIAミニやTIPOのような極小端末です。小さいのは使いづらいのですが、携帯性が良くて軽いので、ヘビーな使い方をしなければ、そこそこ使えてました。
ただ、性能が低くて、かなりもっさりした感じでしたので、今のCPUを使った高性能なのを体験してみたいです。
XPERIAのUIが使いやすいのは同感です。
シンプルでわかりやすいですね。私には富士通のUIは使いづらいのでFJL22にXPERIAのUIを入れて使ってます。
書込番号:17748943
0点

@脱着式にすれば電池容量が稼げない。防水効果も内蔵式と比べて落ちる。ハイスペック化すれば電池容量もかなり必要になる。
A最近のSONYのワンセグは付いてるだけのイメージしかない。
ワンセグ重視で有るなら私はAQUOSを推す
。06Eと302SHを利用して思いました。
B単に慣れでしょう。私も柄の時代からSONYの予想変換の良さを痛感してます。
CSONYを買えば無難でしょうが他のメーカーにも良さがある。
DZシリーズは勘弁して下さい。
書込番号:17748970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

悪魔組曲さん、Ufanさん投稿有り難うございます。
ファブレットは気軽にポケットには入れられませんが、画面が大きくて見やすいからいいですね!
Ufanさんとは考え方が似てますね。確かにアンテナ内蔵、着脱式は製造コストは上がりそうですね。グローバル市場機をカスタマイズしなければいけないし。
書込番号:17748971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリ交換式にしても、ほとんどのユーザーは、バッテリがへたる頃には、バッテリを交換するのではなく、機種変更します。
また、最近の機種は、バッテリが長くもちますから、予備のバッテリを持ち歩く必要も減っています。同時に、バッテリが寿命になるまでの期間も長くなりますから、交換してまで長く使う、という人はいよいよ減るでしょう。
わざわざ交換式にするメリットはユーザーにとっても、メーカーにとってもない、ということですね。
もっとも、スマホの変化が行き着くところまで行けば、機種変更の頻度が減り、バッテリを変えて長く使いたい、という需要が出てくるでしょう。そうなれば、また、バッテリ交換型が出てくる可能性はあります。もっとも、その頃にはスマホ自体が、コモディティ化して使い捨て感覚となり、そこまで長く使いたい人は増えないかもしれません。
どちらに転ぶかは、現時点では不明です。PCを見れば、後者の可能性の方が高そうですが。
書込番号:17749070
0点

私はその後買い換えたり、買い増したりしていますが、スレ主さんの気持ちは良く解ります。
同等の機種で選べるものなら脱着式を選びます。
基本的に予備バッテリーのほうがコンパクトで持ち運びしやすく、必要分量を調整しやすいメリットもありますし。
モバブーでの給電は時間がかかりますし、大概切迫するのは置いて充電を待つわけにはいかず、使い続けなければいけない時で、特に長時間通話をしなければならない時は、給電しながらでは通話をしづらいですし、私の経験上給電しながら通話すると、あらぬ挙動を起こして相手に迷惑をかけるシャレにならない事態に陥ったこともあるので嫌な面もあります。
残量が少ない時はまず交換して満充電に戻してから通話したほうが安心できますし、ULクラスのスマホなら脱着から再起動までほんの1〜2分で出来ますからね。
私の性格もありますが、ULこそ予備バッテリーと充電器一式娘に譲りましたが、今だに使う宛どないVLと予備バッテリー数個を毎日鞄に入れて持ち歩いています。精神的に安心出来ます。殆ど御守り代わりです(笑)
それと大容量、デザイン的に不利と言われますが、本当にそうだろうか?という疑問が私にはあります。
現在主流の機種も固定式とはいえ中身は構造上殆ど変わらないリチウムバッテリーパックなわけで、極端に言えば単にハーネスで接続しているかの違いでしかなく、補修交換の手間を考えればまさかハンダ付けされた専用基板に固定されていることもないでしょうし、然るべきスペースにある程度の簡便な固定をしてあるだけだと思います。(以前PSPgoをばらしたことありますが、単に四角いスペースに置いてあるだけで、外装で固定してあるだけでした)
勿論脱着式にするには開放型バッテリーハウスを設けるために二重構造にするための厚み増と、接触端子周りの装置を追加するコストもかかるのでしょうけど、それほど難しいことなのかな?という気はします。
機種毎に違う型式のバッテリーパックを用意しなければなりませんが、よくよく考えればZ>Z1>Z2と毎回容量の違う内蔵バッテリーを搭載しているのだから、バッテリーサプライヤーの立場としてもパッケージ品だろうが、固定用だろうが、受注の状況は変わらないのではないでしょうか?小売りの売り上げなんて大して期待してないでしょうし。
ロッドアンテナにしてもZ2tabletはあの薄さで内蔵してますし(勿論基本ハードが同じの割にサイズが大きくて恐らくスペースに余裕がある?でも画面関連部品とバッテリーは大きいのに)
5インチクラスのスマホなら出来ないことはないと思うのですが。
結局構造上的な難しさというよりは、市場の空気を眺めながら受け入れられかたや、部品や付属品の流用でコストを抑えたいメーカー側の、やれるけどやらない。的なメーカー側の思惑でしかないような。
今とはだいぶバッテリー容量も機能も違いますが、脱着式でもXperia arcのような秀逸なデザインを実現したSONYですから脱着式でかつSONYらしい先鋭的なデザインのスマホを期待しています。
次に買い換えるなら、バッテリー脱着式でついでに背面カバー(ガラスの中のカラーパネルだけでも)が着せ変えられるZが良いです(笑)
ロッドアンテナは必須では無いですが、Z2tabletと同じ同軸ケーブル接続アダプター対応にして欲しいですね。
ロッドアンテナにもなる格納式タッチペンとか、奇抜なアイディアが欲しいです(笑)
個人的にはULの評価も高いので、白ロム価格がもう少しこなれたら自分用を買い直すのが先かなぁ。もう1つ予備バッテリー隠し持ってるし(笑)
書込番号:17750163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia UL SOL22 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/07/28 23:13:58 |
![]() ![]() |
2 | 2017/03/11 8:14:07 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/26 14:17:26 |
![]() ![]() |
4 | 2016/10/27 23:29:51 |
![]() ![]() |
0 | 2016/09/28 0:45:54 |
![]() ![]() |
6 | 2016/09/20 20:46:34 |
![]() ![]() |
2 | 2016/09/19 15:14:01 |
![]() ![]() |
5 | 2016/09/18 1:08:03 |
![]() ![]() |
11 | 2016/11/03 20:15:37 |
![]() ![]() |
8 | 2016/04/21 12:41:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





