


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8SV
みなさん安く買われていますね。
4/27にエディオンで¥88,000でした。
もっと下調べすればよかったです。
相当粘ったのですが、これが限界だということでした。
故障したため、早急に欲しく、
消費税増税前にとても売れたそうで、在庫もあまりなく、選択の余地がなかったのですが、
洗濯機は日立がいいと聞いたのでこの製品にしました。
エディオンさんは安くないのですかね?ガッカリです。
使ってみての感想なのですが、
冬物のセーター等を大量に洗いたいと思い、ドライの設定をしたのですが、
水量が下から2つしか選べません。
やむなくソフトで洗濯しました。
みなさんにこのような投稿がないようですが、
今の洗濯機は他の機種でもドライの水量は少ないのでしょうか?
また自動のおまかせで洗濯すると、かなり水量が少なく感じるのですがみなさんはそんなことはないですか?
前の洗濯機はもう少し水量はあったのですが…
節水仕様になっているのでしょうか?
完全に洗濯ものが水につかっていないので、洗えているか不安です。
また、マットを洗ったのですが、洗濯物が片寄っていたようで、
脱水時にものずごい振動と音で、それでも止まらないし、エラーになりません。
こわれそうだったし、傷もつきそうなので、あわてて止めました。
これって故障でしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:17518150
1点

れいもかさん こんにちは
購入前ならパナソニック(上質おうちクリーニング搭載機種)をオススメしていました。(女性に好評)
ビートウォッシュ BW-D8SV ドライコースは、水量もすくなく最大1.5キロ洗い(0.4以上はキャップが必要)
ビートウォシュ洗浄は、水を少なくして成り立つ洗い方です!
不安や満足できないならため洗いを選択してください。
いまいちど取扱説明書のもくじを見て上手に使う事をオススメします m(__)m
振動の件ですがオカシイと思ったら即エディオンサービスに遠慮なく電話してみてもらいましょう。
どんな些細な事でも直ぐ対応してくれる事が売りのエディオンですから。
書込番号:17520807
0点

れいもかさん、こんにちは。
価格の件は残念でしたが、
自分の場合、確かに安く購入できましたが、
当然混雑しまくってて(笑)
納品まで1週間以上待たされましたし、
土地柄というのもあると思うので、
それほど悪い買い物でもなかったのでは、と思います。
>自動のおまかせで洗濯すると、かなり水量が少なく感じるのですが
マニュアル等にこの件に関しての詳しい説明はないのですが。
https://www.youtube.com/watch?v=l1OUM8n7DH4
上記にBW-D10SVのビート洗浄の説明動画があります。
本品は「シャワービート」。
全く同じものではないとは思いますが、
こんな感じなのかな〜、と思ってます。
自分は前がドラムだったので、もっと水量少なかったから、
逆に節水っていっても、結構使うなぁ、という感じすらあります(^^;
>マットを洗ったのですが
マットに関しては、マニュアル14ページに注意事項がかいてあります。
一度読んでみるといいかもしれません。
がたつきを抑えるのに、別売のお洗濯キャップを使うのもアリだと思います。
http://www.amazon.co.jp/HITACHI-MO-F92-%E3%81%8A%E6%B4%97%E6%BF%AF%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97/dp/B000P235NC
書込番号:17527273
0点

そもそものはなし1990年代の後半から洗濯機の規格が変わったようです
昔は頑丈かつ容量以上の洗濯物を入れても大丈夫な規格で設計されていたようですが
最近は【最大値の容量】、つまり容量=上限(これ以上は洗えない 数値に変更されたようです
ですので昔の6KGとかは多少無理をして8〜9KG最後まで仕上げましたが
最近の洗濯機は 偏りが発生しエラーとか、うまく回らないとかいう問題が発生してきたようです
例えば身長が165センチの人が、靴をはいて髪の毛をたたせると175センチありますとみんなの前で言っているような感覚なのでしょうかね?
なので8KGの洗濯機であればせいぜい8KGの6〜7割 5〜5.5KGぐらいだときれいに回るとおもいます
標準コースで水量は自動検知だと、8KGの3割から 2.4〜おおくても3キロぐらいまでが適性なんじゃないのですかね?
洗濯槽目いっぱい衣類を入れるやり方は昔の洗濯機なら良かったのかもしれませんが最近の洗濯機だと
洗濯槽の半分前後の要る衣料が適性なんじゃないのですかね?
書込番号:17533021
0点

たくさんの返信ありがとうございます。
ビートウォッシュという洗い方そのものがわかっていませんでしたね。
洗浄方式が独特なんですね。
すべてネットに入れて洗濯しないと気が済まない私には向いているのかいないのか?
大きいネットは使用しないように書かれていました。
パナソニック(上質おうちクリーニング搭載機種)ですか。知りませんでした!
泡洗浄はよさそうでしたが…
洗濯機は日立かパナソニックがいいそうです。
電気屋さんは日立を薦めていました。
モーターの日立だそうです。(洗濯機はモーターが命なんだそうです。)
振動の件ですが、大きな音や振動もきになるのですが、あんなにがたついているのに、
エラーにもならず運転を続けるのがはたしていいものか?ということです。
わずかの振動でエラーになってしょうちゅう入れなおさないといけないのも煩わしいのは確かなのですが…
あれ以来大きなものは洗っていないので、あの時のような振動はありませんが、
またあのような状態になったら、電気店に相談してみますね。
それから、使ってみての感想なのですが、
お湯取りで洗濯中ふと見ると、すすぎまでお湯取りできそうにありません。
お湯取り解除と思い、お湯取りボタンを押すのですが、
これが解除できません。
取説を見ても、お湯取りの水がなくなったことを確認してから、
水道水の切り替えまで、12分かかるそうです。
ただお湯取り解除できればいいだけの話なんですが…
なぜできないんでしょう?
電化製品を使ってよく思うことは、
洗濯機で言えば、洗浄力や節電・節水、音の大きさなどはよく研究されているんだと思います。
企業も他社と差をつけたいところでしょうね。
でも、商品として店頭に並ぶまでに、実際使っているのでしょうか?
日々の生活の中で実際に使って、商品開発ほしいと思います。
「使い勝手悪いなー」と思うことは本当によくあります。
前使っていたのはできたのに、今度のはできないとか、がっかりしますよね。
当然これいいなと思うこともあるんですけど…
書込番号:17533409
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > ビートウォッシュ BW-D8SV」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2015/05/11 21:00:59 |
![]() ![]() |
4 | 2015/03/27 17:42:31 |
![]() ![]() |
8 | 2019/08/02 15:14:52 |
![]() ![]() |
4 | 2014/11/20 14:02:35 |
![]() ![]() |
1 | 2014/07/21 21:28:59 |
![]() ![]() |
0 | 2014/07/01 22:08:12 |
![]() ![]() |
0 | 2014/06/16 22:41:12 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/30 8:20:13 |
![]() ![]() |
2 | 2014/06/14 22:03:45 |
![]() ![]() |
0 | 2014/06/11 14:06:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





