PENTAX K-50 ダブルズームキット
防塵・防滴構造のデジタル一眼レフカメラ
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※smc PENTAX-DA L18-55mm F3.5-5.6AL WR、smc PENTAX-DA L50-200mm F4-5.6ED WR付属
PENTAX K-50 ダブルズームキットペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 7月 5日



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット
デジイチデビューしようと思っているのですが教えて下さい。
K-50とα57ではどちらがおすすめでしょうか!?
使用目的は星の撮影です
星を見るのが好きで
今使っているソニーコンデジHX30Vで微妙に星が写るので、もっとキレイな写真が撮りたくてデジイチが欲しくなりました。
・カタログを見ているとk-50の方がISOを上げられるようなで三脚固定だけでの撮影ではk-50の方がキレイに撮れますか?(後々はポータブル赤道儀を購入しようと思っています。)
・ISO感度51200は使えるレベルですか?
・撮影素子は2400万画素などよりは1600万画素の方が星撮影に適していると思っているのですが合っていますか?
・ライブビューはk-50が6倍、α57が9.5倍ですがピント合わせに大きな差は出ますか?
・ソニーのEVFはレンズ内補正のように常に手振れ補正されますか?
α57はバリアングルチルト可動式モニターやオートフォーカス15点、連写15コマ/秒など普段使いででは良さそうな気がします。
もし、室内撮影や星撮影でk-50がとても優れているわけでなければ、α57にしようかと思っています。
質問多いですが、どなたかよろしくお願いいたします。
書込番号:16393347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ペンタックスにはアストロレーサーという赤道儀無しでも少しの時間星を追従してくれるオプションがありますので
ペンタックスが良いのではないでしょうか
書込番号:16393467
10点

BuBooさん、こんばんは。
高感度重視なら最高ISO51200のK-50(α57では最高ISO16000 マルチショットNRのみISO25600)
ライヴビュー重視ならα57で決めて良いと思います。
あとは使いたいレンズが、ペンタックスとソニーで、どちらが多いか等で決めて良いと思います。
>>・ソニーのEVFはレンズ内補正のように常に手振れ補正されますか?
されませんね。特に望遠レンズでは揺れまくりです。
でも、星の写真撮るなら丈夫な三脚は必須ですから、手振れ補正はオフにして下さい。
書込番号:16393468
2点

ISO…超高感度は…(;^_^A
吾輩は使う気にならないですね〜(/ ̄∀ ̄)/
…K5とK30での話になりますが
位相差は
K50 …11点クロス9点
α57 …15点クロス3点
スペック上の差は余りなさそうですね〜(/ ̄∀ ̄)/
高感度のノイズは
K30やK5の方が少なく感じます
…吾輩の比較はα55との比較ですがw
…吾輩はせいぜいISO6400かな(^皿^)
書込番号:16393515
1点

こんばんは(^^)
現状のαは破格ですよね(・_・;
でも、私もPENTAXのGPSユニットとBODY内手振れ補正を利用したアストロトレーサー機能はお勧めしたいですね。
因みにK-30も対応機種です…
書込番号:16393516 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

BuBooさん こんばんは
ペンタックスは 有る程度縛りはありますが 赤道儀使わなくても 星を点で撮れるよう 手ブレ防止を利用した アストロトレーサーが有りますので 星の撮影には 有利だと思います。
http://www.pentax.jp/japan/products/o-gps1/astrotracer.html
広角系の明るい単焦点の レンズ選びには悩むかも知れません。
書込番号:16393517
6点

皆さん早いお返事ありがとうございます。
天の川も撮りたいので赤道儀でISO下げて単焦点レンズで撮ればいいのかな?って思ってました、アストロトレーサーは安くて手軽みたいなのでペンタックスにしたら買っちゃうかもです。
K-30はk-50の旧機種だとかってに思いこんでいたのですが、違う用ですね:-)調査しなおします。
ソニーのTLMがいまいちみたいなので値下がりが激しいα57は魅力的ですが、夜には向かないのかな?って思って来ました。
普段使いの手振れ補正も考慮するとレンズ高くてもニコンなどの方が幸せな気分になれますか?
書込番号:16393677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

度々こんばんは(^^)
NikonとPENTAXでは違った幸せかも知れませんね(・_・;
私はNikonに無い物をPENTAXで補うつもりでしたが、現状はPENTAXに無い物をNikonで補う形に逆転してしまいました(・_・;
主さんの幸せは分かりませんが…
私なりのPENTAXに無い幸せは、フルサイズセンサーとストロボってだけです。
でもK5Asに☆55mmF1.4だとストロボ要らない?って感覚です…
書込番号:16393763 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私の幸せは一番は暗い所重視です
オリンパスtg-810も持ってますがこれは室内では暗すぎて使えません
hx30vはコンデジとしてはいい方かもしれませんが自然な感じがしない
そこで星撮れて、室内でもフラッシュ無しで行けるデジイチが欲しくなりました。
レンズはもちろんf値1.4買います(^^)v
フルサイズは値段が高いので手が出ません(;o;)
K-5,30,50のどれかで考えてみます(^^)v
書込番号:16393847 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

夜間や室内撮影は、むしろα57が得意としてます(笑)
何故なら、EVFは暗い所でも暗視ゴーグル並みによく見えるし、高速AFのライブビュー撮影はチョー便利♪
透過ミラーの写りへの影響に関しては、ほとんど気にする必要はないですよ(*´・д・)(・д・`*)ネー
by・α57ユーザー^^v
書込番号:16394178
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/06/10 19:32:21 |
![]() ![]() |
1 | 2025/04/01 22:07:56 |
![]() ![]() |
1 | 2025/02/26 6:23:48 |
![]() ![]() |
3 | 2025/01/30 21:43:17 |
![]() ![]() |
3 | 2024/09/10 13:52:09 |
![]() ![]() |
13 | 2024/08/25 9:55:08 |
![]() ![]() |
18 | 2024/12/25 13:56:34 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/07 8:02:33 |
![]() ![]() |
18 | 2023/03/14 13:14:50 |
![]() ![]() |
27 | 2022/05/04 1:33:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





