『雑誌〜』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g LUMIX DMC-GX7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX7 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GX7 ボディとLUMIX DMC-GX8 ボディを比較する

LUMIX DMC-GX8 ボディ
LUMIX DMC-GX8 ボディLUMIX DMC-GX8 ボディ

LUMIX DMC-GX8 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 8月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:435g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX7 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのオークション

LUMIX DMC-GX7 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2013年 9月13日

  • LUMIX DMC-GX7 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのオークション


「LUMIX DMC-GX7 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX7 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ107

返信30

お気に入りに追加

標準

雑誌〜

2013/08/20 13:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ

スレ主 MASA-76さん
クチコミ投稿数:461件 LUMIX DMC-GX7 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7 ボディの満足度5

各種カメラ雑誌に簡単なレビュー出ましたね〜(^-^)

概ね良好な評価ですね。
サイズ的にも大きくなってはいるけど、
性能とか考えればコンパクトに纏まってるって
評価が多いかんじです。

早く実物で楽しみたいです!

書込番号:16489097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:145件

2013/08/20 13:58(1年以上前)

今年4月にG5を購入した者ですが・・・
いくら一眼レフよりは小さいとは言え、
持ち出しには躊躇してしまい、最近、めっきり使用頻度が低くなってしまいました。

そのかわり、ワゴンセールで購入したFT20を持ち出すことが多くなりました。
コンパクトなのでズボンのポケットに入りますし、丈夫なので落としても
気になりませんし、水中写真も取れるので、海や川では大活躍ですし・・・

カメラって、やっぱり撮ってナンボなわけで、いくら性能が良くても
使わないなら意味がないわけで・・・・・

ということで、GX7も魅力的ですが、収納時に全くレンズが飛び出さない
コンデジの方が持ち運びには便利そうですね。。。

書込番号:16489180

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/08/20 14:33(1年以上前)

MASA-76さん、こんにちは。情報ありがとうございます。久しぶりにカメラ雑誌を買ってみようかな〜。
サムライ555さん、カメラの大きさの許容範囲は人それぞれですが、G5もったいないですね〜。撮影のために出かけるには軽くて小さくて良いと思いますから、もらってあげたいくらい(笑)

今、私はGX1やGF2にパンケーキレンズをつけて撮りに行く際、ポケットは無理ですが
これをウエストにつけてもって出てます↓
http://www.geographicbags.jp/pouch-medium-for-mirrorless-camera-or-point-and-shoot-camera-NG1153

GX7ももちろんこれで持ち運ぶ予定です♪

書込番号:16489248

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件

2013/08/20 16:14(1年以上前)

12-35mm f2.8とバッテリーグリップを付けて、お出かけの時いつもカバンに入れています^^

書込番号:16489446

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件

2013/08/20 16:16(1年以上前)

あ、↑はGH3です^^

書込番号:16489454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/08/20 16:37(1年以上前)

↑ 毎日これやってたら尊敬いたしますw

書込番号:16489502

ナイスクチコミ!4


スレ主 MASA-76さん
クチコミ投稿数:461件 LUMIX DMC-GX7 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7 ボディの満足度5

2013/08/20 16:58(1年以上前)

All
人それぞれ許容出来る大きさってまちまちですよね〜w
今使用してるG3に14付けてる分にはコンパクト何ですけどね〜w
大きさよりも性能的な面でそろそろ更新かなって感じですw
大きさ的には以前使用していたGF1を一回り大きくしたくらいだし
僕自身では許容範囲内の大きさかと思ってます。

書込番号:16489551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/08/20 17:06(1年以上前)

カメラ雑誌の評価は信用できない。

広告載せてるから、悪評価は書けない。

”この部分は少々物足りない。” なんて書いてある部分は、まるでつかいものにならなかったりする。
今までなんど煮え湯を飲まされたか・・・。

どうしてもパナを買うなら、G5あたりのほうが値段が極端に安くていいんじゃないだろうか・・・・

書込番号:16489569

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/08/20 17:18(1年以上前)

デジタル系さん、こんにちは。

>>カメラ雑誌の評価は信用できない。
>>広告載せてるから、悪評価は書けない。

提灯記事のオンパレードですよね。
ただ、私もカメラ雑誌は買いますが、自分にとって気になる記事があれば買うし、
作例などは構図の勉強になるので全てがダメって訳じゃないです。

書込番号:16489599

ナイスクチコミ!4


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2013/08/20 17:18(1年以上前)

パソコンをはじめとしたデジモノ系の雑誌ですが、「週刊アスキー」にもGX7の紹介記事が載ってました。

こんな記事もNET上に
NFCだと設定がラク! 最強ミラーレス『GX7』とスマホ連携で接続検証
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/164/164061/

最強ミラーレス『LUMIX GX7』実機レポート
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/164/164669/


スマホとの連携例を記事にしてあります。
目の付け所が、カメラ雑誌とは違いますな。

書込番号:16489600

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/08/20 19:09(1年以上前)

>提灯記事のオンパレード

読みたい人だけ読めばいいのではないでしょうか?
今時その情報のみに頼って、判断を下す人はそう多くないように思いますし。

書込番号:16489908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:33件

2013/08/20 19:32(1年以上前)

デジタル系 さん、
>”この部分は少々物足りない。” なんて書いてある部分は、まるでつかいものにならなかったりする。
>今までなんど煮え湯を飲まされたか・・・。

全く同感。
それから、”・・・は、好みが分かれるところであろう。” 等という表現も要注意ね。

書込番号:16489977

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GX7 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2013/08/20 19:40(1年以上前)

カメラ雑誌への不満はあるでしょうが^^まあまあ、少しは参考になりますので
紹介しておきます。


各雑誌とも概ね高評価ですね。カメラマンにはIS012800でのGX1との比較が出ており
ノイズがかなり減っていると書いてました。ただ評価欄では質感がやや×でした^^

一方、デジタルカメラマガジンには、赤城氏がシルバーの仕上げが特筆ものと述べて
います。また同誌は、ISO6400でも高画質だと書いています。
また、同誌には開発責任者の北尾氏のコメントが出ており、「画質は、LUMIX GH3と同
等。場合によっては超えるところもあります」と述べています。

これ等を読むと買わずにいられません^^; 黒を予約済みですが。。シルバーとで悩みます。

書込番号:16490004

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件 LUMIX DMC-GX7 ボディの満足度5

2013/08/20 19:50(1年以上前)

>目の付け所が、カメラ雑誌とは違いますな。

今となっては、これがが普通でしょ。
カメラもデジタル家電だし、パソコン周りの端末化してますもん。

昔から言っているカメラの考えでいうと、カメラの部品としてはレンズとシャッターぐらいで
レフ機にしてもファインダー部分とかレフ板が増えるだけで大半が電子部品です。

ニコ、キヤノンにしても家電メーカーみたいなもん。

書込番号:16490025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/20 20:22(1年以上前)

自分の買ったカメラが、ここが良い、他機種を圧倒、これは買い!なんて文言が並んでいるのを探すのです。
やっぱり買って正解!良かった、こっちにしといて良かった。と思うために見るんです。
ちょっとでも評価が高く書いてある雑誌を探すのです。

安心のために。
あくまでも、私の場合ですが。

書込番号:16490131

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:9件

2013/08/21 02:55(1年以上前)

>やっぱり買って正解!良かった、こっちにしといて良かった。と思うために見るんです。
ちょっとでも評価が高く書いてある雑誌を探すのです。
安心のために。

凄く解ります!!

広告も、その目的の半分は
現ユーザーに向けて
「自分の選択は間違っては居なかった」
と思わせることにあると聞いたことがあります。
ブランドロイヤルティーを高めるためですね。

とにかく、情報過多の時代。
情報をどのように選択し
どのように活かすか?は
受け取る側の力量も問われるのでしょうね。

僕は予約しましたので
GX7高評価の雑誌、読みあさりたいです(笑

ちなみに、
クルマ雑誌で、クルマメーカーの広告を一切載せない雑誌があります。
なので、辛口批評が多く、言いたい放題の時もあります。

でも、クルマに求めるニーズ・ウォンツは
人によって違うので評価基準も違う。
結局は自分ではなく他人の評価ですから
全てを鵜呑みにすることも出来ません。
その意味では、提灯記事と変わりません。

選択を検討する際
結局は、自分で実物を確認し、判断するのが一番ですね。

書込番号:16491336

ナイスクチコミ!5


芝浜さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-GX7 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7 ボディの満足度4 GANREF 

2013/08/21 08:54(1年以上前)

>デジタル系さん

雑誌の読み方をよく承知されていて、その上でレビューを読み解かれておられるのでその点何も申しあげることは ありません。

ただ、発売前に断定的に言うのはいかがなものかな…、と。
皆が皆、大手量販店やSCですぐさま実機に触れる環境にあるわけではありません。
雑誌のレビューだけを楽しみにしている人もたくさんいます。
その点、理解してやってくださいませ(^-^)

書込番号:16491718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/21 09:27(1年以上前)

EVFはチルトしなくていいので、もう少し小型(後部のでっぱりを小さく)にしたほうが
良かった気がします。

書込番号:16491788

ナイスクチコミ!2


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2013/08/21 09:41(1年以上前)

最近、デジカメ関連雑誌って買ってないなぁ。
書店も減ってしまったし、立ち読みするにも、立ち寄る書店が皆無になってしまってます。
昔は、通勤路に5店舗ほど有ったのに今は、1店舗のみ。

たまに、立ち読みしても殆ど知ってる事ばっかりだったりします。
ネットから得られる知識って凄いんだなと改めて感じてしまいます。

でも、自分の使ってる機種について自分と同じ思いの事が書いて有れば、自分が思ってる事は、
間違いじゃ無いんだと認識するには、良いですね。

あと、22日で発売日です。シルバー予約してる自分としては、待ち遠しい日々です。ワクワク!

書込番号:16491827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/21 11:12(1年以上前)

国内のメディアに対しては、メーカーの監視の目が厳しいだろうし、そうでなくともメディア側が勝手に手心加えていいことしか書かなかったり、製品間の優劣をはっきり書かないので、あまり参考にならないですね。
海外のサイトの方が、純粋にまじめにかつはっきりとレビューしてるところが多い気がします。個人的には圧倒的に海外のサイトのレビューを信頼しています。勿論それさえも鵜呑みにはできないけど。

残念ながらメジャーな製品のレビューに関しては、国内紙媒体の存在価値はほぼゼロです。時間的なラグもあるし。

話は変わりますが、カメラを単なる情報機器の一部として見てる人も増えてるかもしれないけど、カメラはもっと遥かに深くて魅力あるものだと思いますね。まぁ、そのうち気づくと思うけど。

書込番号:16492052

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:9件

2013/08/21 15:26(1年以上前)

[CAPA]9月号の「Newモデル実写レポート」で
GX7、EP5、EM5、NEX7の4台による
ISO200&ISO6400での画質を
画像提示で比較しています。

もちろんGX7主役の記事ですが

画質順位を明確に示しています。

オリンパスだってソニーだって
広告主だろうに、大丈夫なのだろうか?

順位が知りたい方は、本屋へ。
断っておきますが、
僕はCAPA関係者ではありませんので・・・


いずれにしても、こうした情報は
あくまでも参考程度にしておきましょうね。

書込番号:16492642

ナイスクチコミ!2


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2013/08/21 16:25(1年以上前)

>GX7、EP5、EM5、NEX7の4台による
>ISO200&ISO6400での画質を
>画像提示で比較しています。

まだ、見てないですが、
自分の想像では、NEX7が少し良い感じで、後は、同程度。
好みの問題?って気がします。
パナは、ノイズを残し解像感優先で、オリは、その逆の味付け。
NEX7と他は、画素数が違うので、同程度の解像度にリサイズした場合、NEX7のノイズの粒子が小さく見えて少し具合が良く見える。
と言う事になってそう。
機会が有ったら、記事見てみますね。

書込番号:16492752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:9件

2013/08/21 17:15(1年以上前)


順位は脇に置いといて

Junki6さん

の分析の方が記事より詳しい(^0^)

書込番号:16492858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:18件

2013/08/21 17:30(1年以上前)

記事はまんまその通りでしたよ。
新製品のGX7を褒め称えるのは当然として、E-P5も良い評価を得ていました。
個人的にはE-M5が最も劣っているように見えましたが、GX7とE-P5が良いのは一目瞭然で、精細感に関してはGX7が頭一つ抜きんでていたように感じましたし、ノイズという点においても優秀だと感じました。
ソニーに関しては、やっぱりビオンズが他社に比べて劣り過ぎているような気がします。
個人的にNEX7はソニーの一眼の中でも比較的好きな画質ですが、ビオンズののっぺり感は隠しきれない印象でした。
まあ、E-M5はそれ以上にのっぺりでしたけど。

書込番号:16492897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GX7 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7 ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2013/08/21 17:31(1年以上前)

ダブルモルトさん

>オリンパスだってソニーだって
>広告主だろうに、大丈夫なのだろうか?
私も昨日見て知っています。これくらいでメーカーは傷つかないでしょう。


Junki6さん

ダブルモルトさんの書き込みから推測できるように、オリとソニーを心配
しているわけだから、そこから想像してください。

デジモノは日進月歩ですから、新しいものほど優位です。予約して良かった^^

今後更にいろいろなレポートが出ることでしょう。

書込番号:16492901

ナイスクチコミ!2


スレ主 MASA-76さん
クチコミ投稿数:461件 LUMIX DMC-GX7 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7 ボディの満足度5

2013/08/22 00:08(1年以上前)

モニター当選した〜w
届くのが今から楽しみだな〜

ちなみに雑誌の記事を鵜呑みにはしてないけど
全くの嘘が書いているわけではないので
ある一定の評価として受け止めてます。

使ってみて納得いかなかったのなら
買った自分の責任だと思いますからね〜

雑誌などの記事は買うまでの動機付け的な意味合いで
そのあとの良かった所もね悪かったところも楽しみだと思ってます。

話は変わりますがねこれの解説本的なの発売されるんですかね?
パナのm4/3の解説本ってほとんど出ないから
これは久々出て欲しいなって思ったりします。

書込番号:16494217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:9件

2013/08/22 02:16(1年以上前)

【ひかり屋本舗さん】


>ダブルモルトさんの書き込みから推測できるように、オリとソニーを心配
しているわけだから、そこから想像してください。

鋭い!!

ヒントのつもりで書いた台詞です(笑)

>デジモノは日進月歩ですから、新しいものほど優位です。予約して良かった^^

僕も早めに予約して良かったと思っています。
とにかく早く手元に欲しい・・・・・
9月12日、発売日に手元にあることを期待しています。


【スレ主さん】


モニター当選、おめでとうございます!


>パナのm4/3の解説本ってほとんど出ないから
これは久々出て欲しいなって思ったりします。

以前はm4/3縛りの本ならありましたね。
(複数機をまとめたモノ)

GX7単独で欲しいですね!

書込番号:16494444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2013/08/22 04:56(1年以上前)

発売される前から楽しみですが、
技術が進んで、今現在が過去になる?
機能の進歩を想定すると、なかなか購入に至りません。
先日、オリンパスSP820をネット注文して、待っている間に、
ファインダーが欲しい! 60pのAVCHDが、欲しい!で、FZ200も購入しました(笑い)
使い分けは、此からです。
で、言いたい事は、GX7のスペックで、満足出来ない部分です。
もう、次の機種が、気になります。
1、モニターの自分撮り位置の170度まで、回転して欲しい!
2、ボディー内手ブレ補正が、100ミリまで?
大きくて2点、細かい事は、発売後に、気になる事が増えるでしょう。
今の物でも、使えなくは、無いですが、勢いで、購入も、有りです。
フィルム時代は、予約(ネット注文が無かった)して購入しました(笑い)
デジタルは、家電で、ブラックボックス化しています。
アナログ人間でも、デジタルに嵌まっています。
インターフェースが、アナログ人間でも分かり易くなっています。
早く手に入れた方は、その分、使い倒して下さい。

書込番号:16494519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/22 05:19(1年以上前)

カメラ雑誌、特にCAPAはキヤノンとニコンに贔屓なような気がしますね。とりわけキヤノンとは記事だけでなくタイアップした記事なのか広告なのか分からないようや企画も多い。

ただ、その一方でパナソニックに対しては全然ゴマをすらないので、同誌でパナ機を褒めている場合は本当にいい製品なんでしょうね。

書込番号:16494531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:18件

2013/08/22 16:43(1年以上前)

>以前はm4/3縛りの本ならありましたね。

GX1本だけで3冊くらい出てたと思いますので、同様に出ると思いますよ。

書込番号:16495907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/08/22 17:29(1年以上前)

私もCAPAを買いました♪GX7の記事ではなく表紙で選んでしまったのですが(^^;
GH3のムックはようやく出るらしいと話題になっていましたよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000432082/#16488349

GX7はどうなるんでしょうねえ。

書込番号:16496001

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX7 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GX7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 9月13日

LUMIX DMC-GX7 ボディをお気に入り製品に追加する <453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング