『比較サイトにUPされました』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g LUMIX DMC-GX7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX7 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GX7 ボディとLUMIX DMC-GX8 ボディを比較する

LUMIX DMC-GX8 ボディ
LUMIX DMC-GX8 ボディLUMIX DMC-GX8 ボディ

LUMIX DMC-GX8 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 8月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:435g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX7 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのオークション

LUMIX DMC-GX7 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2013年 9月13日

  • LUMIX DMC-GX7 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのオークション


「LUMIX DMC-GX7 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX7 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ51

返信14

お気に入りに追加

標準

比較サイトにUPされました

2013/08/31 23:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ

クチコミ投稿数:1558件 LUMIX DMC-GX7 ボディの満足度5

こちらのサイトで比較出来ます。

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

高感度は良くなっています。
P5と比べて見ましたが、マネキンの画像のISO12800は結構処理が違います。
画像エンジンの違いなのかセンサーの違いなのか
ソニー製のセンサーということですが、どうなんでしょう?

書込番号:16530239

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件

2013/08/31 23:30(1年以上前)

GX7はパナの新センサーでは?

書込番号:16530271

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1558件 LUMIX DMC-GX7 ボディの満足度5

2013/08/31 23:50(1年以上前)

ねこ みかんさん
パナセンサーなんですかね?
うわさではソニーセンサーということだったような。

うーん良くわからないけど、APSCと比べても良い勝負しています。
解像感を保ちながらうまく処理している感じがします。
色ノイズの処理もうまくされていますね。

書込番号:16530376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件

2013/09/01 00:01(1年以上前)

GX7はパナの新センサーのようですよ!

書込番号:16530428

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1558件 LUMIX DMC-GX7 ボディの満足度5

2013/09/01 00:10(1年以上前)

そうなんですか。
P5と比べるとあまりに処理が違っていて??と思った次第です。
パナセンサーだとすると、かなりがんばったんですね。
正直驚きました。

書込番号:16530474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/09/01 04:31(1年以上前)

G3と比較するとISO2段階くらい良くなってますね。

まだ食指が動かないというか、お金がないというか・・・

ボディ内手ブレ補正はどうなんですかね? 
気にはなるけど、今でも(G3) 十分にきれいに撮れてるからなあ・・・。

書込番号:16531014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:18件

2013/09/01 07:09(1年以上前)

画質に関してはパナの12Mセンサーモデルであってもパナとオリンパスでは雰囲気は異なりますので、センサーメーカー云々以前の問題ではないかと思います。
まして同じメーカー、同じセンサーであってもE-M5とE-P5ではまた雰囲気が異なりますので、画像処理や回路的な影響が大きいと思います。
そもそもソニーとオリンパスがほぼ協業している状況なのに、オリンパスよりも先にパナソニックに最新のセンサーを供給するということは考えにくいでしょう。

書込番号:16531188

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 LUMIX DMC-GX7 ボディのオーナーLUMIX DMC-GX7 ボディの満足度5

2013/09/01 07:47(1年以上前)

別機種
別機種

ISO1600

ISO3200

感度と画質についてはどうなんでしょう?
1段くらい良くなったかどうか、そんな感じがします。

GX1にあまり画質を望めないレンズの組み合わせでも、
これくらいは解像しています。

なので、足回りの改善では10万円は払えないなぁと。
来年あたり、色々なレビューなどで膿が出て、5〜6万円くらいになったら考えようか ・・・という感じです。

書込番号:16531261

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/09/01 09:09(1年以上前)

m4/3メイン使いならいくでしょうね。使いやすそうだし、Lumix m4/3のフラグシップ級でしょうか。

当方は、レフ機がメインですから、漸くGX1を入れた周回遅れ状況に満足中。(^_^)
G1がでた時は何これもので暫くしてからの購入でしたが、GF1を経て随分進化向上したと思います。

書込番号:16531497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/01 09:38(1年以上前)

http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Camera-Sensor-Ratings/List-view

こちらのデータが発表されるとハッキリするのでしょうね。

書込番号:16531610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:18件

2013/09/01 11:46(1年以上前)

判断基準は人それぞれですけど、DxOを基準にしている人って画質そのものを見ていないというか自分なりに判断できない人が多い気がします。
そもそも1社だけで出している結果なんてデータとしてはなんら根拠を持ちえませんし。
同じセンサーを搭載していても画質の印象というのはカメラメーカーはもとより、モデルが異なっても変化する場合が多々ある部分ですので、1社だけのデータを鵜呑みにするような愚かなことは避けたいものです。

書込番号:16531994

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/09/01 14:56(1年以上前)

>DxOを基準にしている人って画質そのものを見ていないというか

どうなんですかね。ブログに載っている写真は参考にはなりますけど、実際の写真対象を知ら
ないわけで、色がどうなのか、といったことはわかりにくいです。

それと、ブログに載っている写真はサイズが小さすぎでしょう。ぶれてても、解像してなくて
もわかりにくい。等倍写真を載せてくれるところはいいですが・・・。撮影環境もわかりにくいし・・・。

等倍鑑賞は趣味ではないですが、A3に印刷するとなると、かなり厳密なチェックが必要です。
数字で出てくるほうが信頼性は高いですね。所詮電子機器なんだし・・・。素性(ハード)が
よければ、現像でいろいろ処理ができる時代です。素性が悪いものは後からじゃどうにもなり
ません。RAWでの比較は実際にはできるわけじゃないし・・・DXOの数値はRAWの状態を
表していると思っています。


書込番号:16532583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:9件

2013/09/01 17:10(1年以上前)

>m4/3メイン使いならいくでしょうね。使いやすそうだし、Lumix m4/3のフラグシップ級でしょうか。

そのm4/3メイン使いで、
すでにGX7を予約しています。

僕は画質に関することは
現行GとかGHとかと同等でも
イイと思っています。
もちろん良くなるのならそれは願ったりですが。

GX7の魅力はなんと言っても
これまでのフラット型m4/3にはなかった
@276万ドットチルト可動式ファインダー搭載

パナにはなかった
Aボディー内手振れ補正
でしょ。

それが不要で
画質に拘るのなら
もう少し待たれるほう良いかもしれませんね。

ただ、画質の向上って
そんなに新製品が出るごとに
画期的に違ってます?

>気にはなるけど、今でも(G3) 十分にきれいに撮れてるからなあ・・・。

ということですよね。
十分です。

おっと、GX7の高感度性能の向上は
ポイント高いですが・・・

書込番号:16533058

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2013/09/02 01:47(1年以上前)

この新センサーG7やGF7に乗るのでしょうか?
パナソニックはクラスごとにセンサーを分けるので、少なくてもGF7には乗らないような気がします。

GX7完成度高そうですね。
センサーやAFにおいては、しばらくGX7を超えるカメラはパナソニックからでないのではないでしょうか?
パナの新センサーとすると、2010年10月のGH2以来、3年ぶりでしょうか。
またしばらくはこの新センサーで戦うのではないでしょうか。
AFも240fpsになったので、これ以上早くならない気がします。
240fps対応レンズも少ないですよね。480fpsに対応したレンズは存在するのでしょうか!?
パナは像面位相差については消極的ですよね。

私の用途ではきっとG6で十分なのですが、GX7を買えばしばらく買い替えなくて済みそうだなぁと思うと悩みます。
ズームレンズのキットだして欲しいなぁ。

書込番号:16535002

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/09/02 14:13(1年以上前)

この比較は厳密なようで微妙です。
E-P5とISO1600で比較して、人形の髪の毛なんかE-P5の方がディテールが残ってる?と思いきや、
腕時計のあたりを見るとGX7の方が明らかに解像しています。ピント位置が違うんですね。

書込番号:16536227

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX7 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GX7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 9月13日

LUMIX DMC-GX7 ボディをお気に入り製品に追加する <453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング