『このボディをどう生かすか』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g LUMIX DMC-GX7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX7 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GX7 ボディとLUMIX DMC-GX8 ボディを比較する

LUMIX DMC-GX8 ボディ
LUMIX DMC-GX8 ボディLUMIX DMC-GX8 ボディ

LUMIX DMC-GX8 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 8月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:435g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX7 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのオークション

LUMIX DMC-GX7 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2013年 9月13日

  • LUMIX DMC-GX7 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7 ボディのオークション


「LUMIX DMC-GX7 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX7 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ43

返信15

お気に入りに追加

標準

このボディをどう生かすか

2015/10/01 15:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ

クチコミ投稿数:2576件

先般別スレでGX7ボディを購入した者です。

現在、メイン機でD750 レンズはシグマの24-105mm F4、タムロンの70-300、ニコンの60mm Microを使っており、
基本的に超広角と超望遠以外はマクロ含め揃っています。
また、普段持ち出し用にリコーのGRを使っています。

上記環境にて、以前はニコ1 V2に70-300をFT1経由で撮りつけて簡易超望遠を使っていましたが
AFや画質に不満があり、GX7にパナの100-300を組み合わせる形でリプレイスをかけました(V2とFT1は手放し)。

しかし、この機種は一部ではキヤノンのエントリAPS-C機をしのぐと言われるポテンシャルがある為、
100-300専用ではもったいないと考えるようになりました。

マクロについては60mm MicroとGRのマクロ機能で充分なのですが、100-300以外でお勧めのレンズや
こういう用途なら、というのはありますでしょうか。

今考えているのはライカ銘の15mmや25mmあたりですが描写がフルサイズはともかくGRと比較してどうなのかな
という気もしており・・(GRのクロップはあまり使わないので基本的にGRでは28mmのみ抑えているイメージです)。


余談ですが、シルバーにしてみましたが思った以上にデザインが気に入ってしまい、
液晶保護ガラスやケースなど色々手を出してしまいそうな気がしています・・。GRはおしゃれとは程遠い実用機なのと、
D750も真っ黒黒なのでなんか色々カスタマイズして見たい気がする機種です(笑)

書込番号:19190194

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2576件

2015/10/01 15:37(1年以上前)

ちなみに、SIGMAのARTライン系のが新品でも1万円台なのでとりあえず買ってしまうか、
以前GF1を使っていた時にエースだったパナの20mmパンケの後継を買うか、あたりが最少予算では考えています。
画質は重視したいので便利ズームはあまり考えていません。

書込番号:19190210

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件 LUMIX DMC-GX7 ボディの満足度5

2015/10/01 17:16(1年以上前)

灯里アリアさん、こんにちは。

私は15mmをほぼ着けっぱなしで使ってます。
画質も申し分ないですよ〜
GX7は単焦点でしょ と勝手に思ってます。

最後に一言言わせて下さい。

このボディが38000円台!!
あり得ないでしょ〜〜    失礼しました。

書込番号:19190278

ナイスクチコミ!7


neophilieさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:10件

2015/10/01 17:28(1年以上前)

Gx7、いまだに一線級のカメラですよね。
海外出張時のサブカメラ、SNSへの投稿用持ち歩き機として重宝しています。

スナップ機として使うのであれば、定番とはなりますが20mmパンケーキはオススメですよー
なにぶんモッサリした子ではありますが、解放絞りからなかなかの解像感を得られます。
m4/3では、一番気に入っているレンズです。

書込番号:19190314

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2015/10/01 17:41(1年以上前)

別機種

GX7+15mm/F1.7

私も 15mm/F1.7 が良いと思います。GX7にお似合いだと思いませんか?
ちなみに、私はUNのラバーフードを付けてます。

ほどよい広角域で使いやすく画質も申し分ないです。
20mm/F1.7も良い写りでしたが、AFが遅いので入れ替えました。

書込番号:19190342

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/10/01 17:52(1年以上前)

>灯里アリアさん
15mmF1.7 いいです。 普段使いやすい画角。写りも申し分ありません。
見た目もかっこいいと思います。

書込番号:19190363

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2015/10/01 18:47(1年以上前)

灯里アリアさん こんにちは

自分の場合は マウントアダプターを使い ライカの50mmや コンタックスの60mmハーフマクロ使う場合が 多いのですが 

お勧めのレンズは シルバーの20mmがデザイン的にも合うと思いますし 20mmAFは遅く感じますが 1枚1枚 被写体を見ながら撮影する分には 大丈夫ですよ。

書込番号:19190480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2015/10/01 21:01(1年以上前)

KOWAのPROMINAR 8.5mm F2.8のシルバーをおすすめします。
なぜおすすめするかは、このレンズのレビュー・評価をご覧ください。

書込番号:19190840

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11669件Goodアンサー獲得:868件 LUMIX DMC-GX7 ボディの満足度4

2015/10/01 21:58(1年以上前)

灯里アリアさんこんにちは
ライカ銘の15mmと25mmいいですよ、この2つは開放より少し絞ったところが好きで、15mmはGX1に付けっぱなしです。あと開放で撮影して楽しいのはNOCTICRONじゃない普通の42.5mmですかね。レビューにも書きましたがGX7は単焦点のレンズが似合いますのでアダプターで楽しむのも有りですよ。

書込番号:19191019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2576件

2015/10/01 22:51(1年以上前)

機種不明
機種不明

>生まれた時からNikonさん
やっぱりよさげですね。安すぎですが、パナソニックのいつもの価格ナイアガラを考えたら
2年もよく耐えたなという印象です(笑)逆にそれだけ物が良いんだろうなと思ってます。


>neophilieさん
GF1の時に初代20mmを使っていてその優秀さは未だに覚えてるんですよねー。
中古だと値段も安いですしやはり候補ですね。


>まるるうさん
この写真凄く参考になります!めちゃくちゃオシャレな雰囲気。15mmのシルバーも合いそうだなと思ってるんですが
ブラックも良いですね


>SakanaTarouさん
やはり15mmか20mmパンケが鉄板そうですね。GRの写りと比較したい・・・


>もとラボマン 2さん
20mmは候補でしたがシルバーは弾が少ないのでそれもありっぽいですね


>ズッコケさん
これは・・・全くノーマークでしたが凄い描写ですね。ただ値段も凄い・・・。
D750用のタムロン 15-30mm F2通しが見えてくる値段・・・。でも参考になります!


>しま89さん
オールドレンズは無いのですが中古で何かしら見つかればそれも有りですね。


やはり20mmパンケかライカ銘が推されてるのがよくわかりました。
超広角系はいまいちなのでしょうか??

GRの28mm(換算42mm)だと夜景でもこのくらいの写りなのでこれを超えられそうかというのと
同等であれば15mm(換算30mm)がベターかな〜という印象です。

書込番号:19191201

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2015/10/01 23:04(1年以上前)

灯里アリアさん 返信ありがとうございます

>超広角系はいまいちなのでしょうか??


マイクロフォーサーズの 標準ズームの描写が良く 28mmまででしたら 単焦点使わなくても間に合っていますので 自分の場合 必要ないです。

でもオリンパスの M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 は一度借りて撮影した事がありますが とても良いレンズでお勧めです。

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/12_20/index.html

書込番号:19191238

ナイスクチコミ!1


sumizoonさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:10件 sumizoonchannel 

2015/10/02 00:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

超広角のパナ7-14mm F4.0いいですよ〜。オリンパスの7-14mmF2.8より暗いですが、もともと絞って使うレンズですし、これを使いたくてマイクロフォーサーズを買ったようなものです。逆光に弱いのとオリンパスのボディとの相性が一部で悪いと言われていますが、GX7との相性は抜群だと思っています。

書込番号:19191437

ナイスクチコミ!5


sumizoonさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:10件 sumizoonchannel 

2015/10/02 00:12(1年以上前)

すいません。真ん中のは20mmF1.7でした。。。

書込番号:19191442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 LUMIX DMC-GX7 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2015/10/02 06:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

広角〜準標準だとオリンパスの17mmF1.7も良いですよ。
AFも素早いです。
画角的には僕は20mmF1.7が好きなんですけど。

後、僕はGRは使ったことないんですけど、GX7はEVFとチルト式の液晶がついてます。
チルトできる液晶というのはウエストレベルなど低い位置から撮影したいときにすごく便利ですよ(^_^)
手持ちスナップが多いのならですけど。

書込番号:19191794

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 LUMIX DMC-GX7 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2015/10/02 06:40(1年以上前)

すんません。
オリンパスは17mmF1.8でした(._.)

書込番号:19191796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:18件

2015/10/05 18:45(1年以上前)

パナ15mmf1.7ブラックをおすすめします。私はこれ1本を付けて常に持ち歩いています。シルバーボディに黒レンズカッコいいです。逆はカッコ悪いです。

書込番号:19201828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GX7 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX7 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GX7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 9月13日

LUMIX DMC-GX7 ボディをお気に入り製品に追加する <455

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング