LUMIX DMC-GX7C レンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年 9月13日



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット
皆様、こんにちは、こんばんは。
現在、e-pl5を使っていて、ツインダイアルに憧れて新しい機種を買おうかと迷っています。
そこで、このgx7なのですが、値段も昨年から大分落ち着き、もうこれ以上の下落はないかなと思い購入を考えています。
しかし9月にlumixの後継機の噂があるとのことで、その発表を聞いてからの方がよいか悩んでいます。
新機種がでたとして、gx7に追加してほしい機能というのは私には余りありませんが、、、。
(主に価格の変動)
どちらが賢明でしょうか、皆様の意見をお聞かせ下さい。
また、機種選びでもgx7かe-p5で少し迷っています。
(e-m10は、あたまの部分のデザインが好みでないので除外
e-m5はデザイン大好きですが、さすがにデジタル物で、所有している機種より古いので除外です。)
私にとって
機能 gx7>e-p5
値段 gx7>e-p5
デザインe-p5>gx7(gx7もカッコいいですよ!)
といった感じですが、やはり機能で選ぶのが後悔する可能性は少ないでしょうか?
皆様はデザインで選んだりしますか?笑
書込番号:17809465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パナとオリならオリを買います。
ボデー内手振れ補正は手振れ補正の無いレンズでも有効という漠然とした理由です。
書込番号:17809488
0点

駆け出し卵さん、こんばんは。
9月発表の新型機って、GX7の後継機かGM1の後継機という噂のようです。どちらにせよ今が購入のラストチャンスではないので、待った方が良いと思います。価格コム内の販売店舗も多いので、焦る必要はないかと。
僕は、E-P5を所有しております。E-P5とGX7の個人的感想は、
デザイン…E-P5 > GX7
持ちやすさ…E-P5 << GX7
機能はどうですかね? 手ブレ補正はE-P5が上ですが、ファインダー内蔵が羨ましいです。
どちらも素晴らしいカメラなので、店頭で実際に触って決めたらいいと思います。
(初心者は別として、他人の意見でカメラを決めるべきではないと思います。自分が気に入ったカメラなら、多少の不満は我慢できるもんです。)
書込番号:17809559 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

デザインも大事だと思います
(`・ω・´)キリッ
書込番号:17809653
1点

発表を聞くと、今度は価格が下がってから・・・
価格が下がって落ち着いたら、新製品の噂が・・・
いたちごっこじゃないですか?
気に入っているなら、思い切った方がいい様にも思いますが?
書込番号:17809701
3点

何でも来いのGX7に一票\(◎o◎)/!
(デザインで選ぶなら・・・GM1でしょ)
書込番号:17809702
1点

デザインも大切な機能だと思いますよ。
僕の撮影スタイルだと、デザインはプログラムAEやシャッター速度優先AEよりも重要です。
で、カメラはお持ちのようですし…急がないなら「待ち」に一票かな。
書込番号:17809724
3点

迷ってる時は動かない方が、、、
自分ならE-PL5を使い倒します。
>皆様はデザインで選んだりしますか?
まずデザインです。機能が良くても嫌いなデザインでは購入しません。(キッパリ)
書込番号:17809727
4点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000009614_J0000009613&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1
ボディのみのほうがレンズキットより高くなってますが、ボディのみを買う人がいるのでしょうか?
書込番号:17809729
1点

GX7なら ボディ内にも手ブレ補正があるので、買いでしょう!
レンズもパナの方がオリよりも良いのが何本かあるし。
書込番号:17809887
4点

持ちやすさ、使い勝手が良好なほうがいいに決まっています。
美人は3日で飽きるけど、頭の良い女は、一生感謝する、ということですよ。
あまりに無骨なら考えるけど、最近のカメラはみんなほどほどじゃないですか・・・。
オリンパスは故障が多いイメージがあって、私ならパナを勧める。
書込番号:17810974
1点

> 皆様はデザインで選んだりしますか?笑
あまりにチープでへんてこなのはパスしますが、
デジタル系さんがおっしゃるように似たようなものです。
さすがに美人でも髭が生えてたり、喉仏が異様にでかいのはパスします。
そして何より重要なのは、最近のデジカメは昔のフィルムカメラと違って、賞味期限は短く
一生モノ足りえないワケで、デザイン重視はナンセンスだと思います。
まあ、そこそこかっちょ良いのは所有欲や見栄張りには都合いいですが。
書込番号:17810999
1点

8月30日にOLYMPUS-PENの新シリーズの体験会の告知が出たので、
ここは「待ち」だと思います。
パナソニックもミラーレスの新型が出る(GM1の後継か)のでは
といううわさもありますし。
自分はEVFが必要なので、GX7にしました。
書込番号:17811653
1点

駆け出し卵さん こんばんは
最近予定外の入金があったので 安くなったGX7購入してしまいました。
G3からの追加購入ですが 露出補正ダイヤルが単独で使え 便利になりました。
今は セッティングの最中ですので 本気の撮影はもう少し先になると思います。
書込番号:17811957
0点

駆け出し卵さん、こんばんは。
既にPL5をお持ちなので、どうしてもとか急ぎでなければ待ちがいいのではないでしょうか。
フォトキナを前に各社から新製品の発表が8〜9月にあるようなので。
オリンパスからはデビューイベントやるのでPEN(おそらくPL7)は確実に出るようですね。
パナからも新しいのが出るという噂がありますし。
新機種の価格と機能を確認してからでもいいのではないかと思います。
それとデザインで選ぶのはありだと思います。
書込番号:17812446
0点

どういうものを撮るのか書かれていないので、アドバイスしようがないのでは。
撮る対象によっては、GX7よりE-P5やG6のほうが適している場合もありますし。
書込番号:17812467
0点

皆様多数のご返信ありがとうございます。
デザインも大事ですが、機能も大事!難しいところですね笑
やはり、電子シャッターとEVF、動画に強いということでgx7にしようかと思っています。また、ペンの体験会が八月末にあるとのことで、そこまでは待ってみようかなと思いました。(フォトキナなる展示会まで待ったほうがよいのですかね?)
衝動を何とか抑えることができました。皆様ありがとうございます笑
ところで追加で質問なのですが、動画に強いとされるpana機ですが、AVCHD拡張子で動画がとれるというところが強み?のようですがオリンパス機等で撮れるmov,mpeg方式と比較してどれくらい便利なのですか。
調べてみるとテレビやレコーダで直接再生できるから、ということで、ん?そんな理由なのか。と思ってしまったのですが、、、。
以下、返信です。
t0201さん
五軸手振れ補正機能は凄く魅力的ですね。ただ、pl5の手振れ補正であまり困ったことがないことと、今のところマクロ撮影をする機会がないので、なくてもいいかなと思い直しました。いずれOM-Dは使ってみたいですが笑
にゃーごmark2さん
待ってみようと思います。
地方在住のため、近場にgx7がない汗、少し前県外にいったときにやたらにペタペタ触ってきたので大丈夫だと思っています笑
ほら男爵さん
ですよね!どちらにいっても後ろ髪をひかれる思い、、、
nao-taroさん
価格の下落を待っていたわけではないですよー。おっしゃる通りいたちごっこですが、やはり損はしたくないので、皆様にアドバイスを伺いました!
杜甫甫さん
全部入り、すごくいいです!やはりgx7かな。gm1はダイヤルが少ないので外しましたが、小さくてオシャレですよね
松永弾正さん
待ちます!
しんちゃんののすけさん
本当はだいぶ前からほしかったのですが、ガマンしていました。この度、操作系への不満があるなら買い換えてもいいんじゃない?との知人の方からのアドバイスにより購入を検討しています。
とりあえず立ち止まって検討してみます。
じじかめさん
逆転してしまっていますね。私は20mmを既に持っているので、ボディのみを購入しますが、キットをばらした新同品を狙ってます汗
さすらいの「M」さん
はい!
デジタル系さん
例えはおっしゃる通り?ですね笑
私はまだ、そんなことを語れるほど人生経験がありませんが汗
オリンパス機を複数持っていますが、故障、初期不良には遭遇していないので、そこそこ信頼はしてます。メール対応等も丁寧でしたし。
mupadさん
やはりある程度のデザインは大事ですよね!
賞味期限が短いとはいえ、もし当機を入手したら長く使いたいと思っています。
40D大好きさん
動かざるごと山の如し・・・でいきます
もとラボマン2さん
うらやましいです!その便利さひ魅かれています。
書込番号:17812488
3点

今月中に必要なら、GX-7をお勧めします。
しかし、待てるなら、慌てる事は有りません。
じっくり、選択して下さい。
書込番号:17812692
0点

>現在、e-pl5を使っていて、ツインダイアルに憧れて新しい機種を買おうかと迷っています。
これって、2012年10月発売のカメラですよね?まだ壊れてませんよね?
そうであれば、まだ買い換える必要性はないんじゃないですかね。
デジカメの性能は常に進化し続けていますが、センサー性能が、フィルムの性能を超えたあたり
から、私は、新機種に対する興味が急激に低下しています。3年くらい前でしょうか。
私は新機種よりもむしろ旅行代金です。新幹線に乗って新潟県とかに行って、普段絶対撮れない
ような写真を撮影しています。
書込番号:17812756
1点

スレ主さんの購入理由で少し気になった点があります。「やはり、電子シャッターとEVF、動画に強いということでgx7にしようかと思っています。」ですが、電子シャッターに過大な期待は持たない方が良いです。
先ずシャッターが、60s〜1/8000sから1s〜1/8000に制限されます。
そして、電子シャッター使用時にはフラッシュが効かず、ISO上限が3200に制限されてしまいます。
したがって、暗い場所での撮影には向きません。
でもGX7は非常に良いカメラです。私は動画に特化し大きく重くなったGH系に嫌気がさし、ボディ内手振れ補正とバリアングルEVFをパナ機で唯一搭載したこの機種がお気に入りです。^^
書込番号:17826486
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/11/24 23:52:28 |
![]() ![]() |
8 | 2024/08/13 12:55:34 |
![]() ![]() |
10 | 2022/09/27 23:09:40 |
![]() ![]() |
12 | 2020/10/21 19:05:44 |
![]() ![]() |
11 | 2020/10/07 20:50:22 |
![]() ![]() |
4 | 2019/11/22 9:51:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/05/27 19:42:31 |
![]() ![]() |
23 | 2018/01/07 10:16:11 |
![]() ![]() |
9 | 2017/09/23 17:47:15 |
![]() ![]() |
9 | 2017/09/23 1:22:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





