『レンズ購入で迷っています。』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g LUMIX DMC-GX7C レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX7C レンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年 9月13日

  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのオークション
RSS


「LUMIX DMC-GX7C レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7C レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX7C レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ36

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ購入で迷っています。

2015/11/16 19:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット

スレ主 FLYマンさん
クチコミ投稿数:6件

OLYMPUSのキャシュバックキャンペーンから購入を決断。M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0とM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROのどちらが良いか迷っています。撮影はGX7で風景写真やスナップ写真がメインとなります。お金が有れば両方欲しいのですが、最初に買うならどちらが良いでしょうか?
M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0の軽量コンパクトで明るい描写性能を取るか、重量が有りますが汎用性が高く、マクロ機能もあるズームレンズのM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROを取るか。価格差は1万円弱でしょうか。
この双方をご使用されている方が、もしいらっしゃれば、ご意見、感想をお聞きさせて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:19323645

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/11/16 20:17(1年以上前)

M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0しか持ってませんが、、、
迷ったらズームの方がいいと思います。
自分はお金あってもM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO買いません。理由は大きくて重いからです。

書込番号:19323743

ナイスクチコミ!0


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/16 20:17(1年以上前)

私は どちらも所有してませんが…、


所有しているレンズはキットレンズの 20o/F1.7 だけなのでしょうか?

20o単焦点1本だけなら、汎用性の高いズームレンズが良いと思います!!!

他にもレンズ何本か所有しているのであれば 12o単 も良いと思います!!!

スレ主様が所有しているレンズにもよると思います!?

書込番号:19323751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/11/16 20:21(1年以上前)

もんげ〜パナはボディとセットでないとレンズのキャッシュバックが無いんですが、レンズ単体でもCBやってるんですね知らなかった〜^o^/。
情報ありがとうございます。

12mmF2は広角が好きでスナップから風景、集合写真にワンコの鼻でかデフォルメまで幅広く使われるなら買いでしょうけど(笑)、標準ズーム(F2.8)を持っておられないないなら12-40mmF2.8の方が汎用性は高いかと。パナかオリのレンズでF3.5-5.6の標準ズームを既に持っていて特にF2.8は要らないのであれば12mmF2でも良いでしょうけど、結局最終的には両方買われるみたいですからズームが必要ないなら単玉から行くのも良いのかな。

書込番号:19323764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/11/16 20:27(1年以上前)

個人的なオススメは ED 12-40mm F2.8 PROになります

単純に私自身が ED 12-40mm F2.8 PROのレンズを購入してからED 12mm F2.0をほとんど使っていないからです

書込番号:19323778

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/16 20:46(1年以上前)

あえてその2本から選ぶなら12mm単レンズでしょう。でも、キャッシュバックに誘われて、とくに12−40は利口じゃないわね。

たまたまGX7にはボディー内手ぶれ補正があるけど、オリ一筋のユーザー以外はパナ12−35にしておくべき。オリ12−40はEM1などのキットレンズとして発売したことが功奏して評判がいいけど、パナも引けを取らないわよ。僅かな写りのちがいや最短距離や望遠端の違いを気にするなら悪い意味でのオタクです。

パナのほうが軽いし小さい。マイクロフォーサーズ使いにとっては重要なことだ思う。あと、フードもパナのほうが実質的で使いやすいし。

書込番号:19323843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2015/11/16 20:53(1年以上前)

最近知ったんだけど、防塵防滴仕様でもパナレンズは埃の侵入が多いらしいです*_*;。
製造工程で入ってる例もあるみたいだし(もちろん使用中に入ってくる例は当然)。

書込番号:19323862

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/11/16 21:31(1年以上前)

単焦点は、ズームを持っていて、より明るいレンズが必要とか、単焦点の描写を楽しみたいときに飼うものだと思います。

そのため、迷った時はズームを買うほうが無難です。

特に風景等の場合は、撮影位置を変更することによる、構図の変更ができないときもありますので
そういう場合はズームの出番になってしまうと思います。

スナップの場合は単焦点のほうが使いやすいので、
迷うところですが、ここは、スナップと風景のどちらの比重が高いかで決めるといいように思います。


書込番号:19323983

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:245件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度3

2015/11/16 22:07(1年以上前)

重くても、高くても、良いレンズは買える時に買っておかないと後で後悔します。

レンズが重くて躊躇するのは贅沢かなと思います。高くて買えないのが私の何時も。

メーカーの肩を持ったり、物欲を煽るのは私の主義に反しますが、こういう時の勢いは必要かと。

注:勢い=諦めだったりします。他の事を諦めないと高いレンズは買えないので。

書込番号:19324107

Goodアンサーナイスクチコミ!1


TT28さん
クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:31件 HAMIX JOURNAL 

2015/11/16 22:14(1年以上前)

12-40Proは重いし大きいですよ。
私はみなさんのレビューに惹かれて、自分の腕力技術力忘れて清水ジャンプしましたが、
3ヶ月ほどでお別れしました

で、あくまでも素人の意見としてですが、
性能は本体次第かもしれません。EM1クラスじゃないとレンズの実力が引き出せないのか、
私が使っていたE-PL6では、私の目には、14-42EZとくらべて、びっくりするほどの違いはなかったです。

書込番号:19324135

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2015/11/16 22:22(1年以上前)

FLYマンさん こんばんは

この2本は持っていませんが 今20mm使っていて 広角が欲しいと思っているのでしたら 12mmで良いと思いますし 20mmだと使いにくさ感じているのでしたら 12-40mmで良いと思います。

実際 フィルムカメラ時代は 広角と標準レンズだけで撮影して 普通に撮影出来ていました でも 20mmが使いにくいと感じたのでしたら ズームが必要だと思いますし 使いやすくなると思いますよ。

書込番号:19324159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2015/11/16 22:47(1年以上前)

自分も買うなら12-40かな。
両方持ってますが、山登りには12oを1つ持って行くという事もしてます。

12oだけで撮れるのは限られるので、ズームが良いですよ。

ただ、12-40はキャッシュバックだけで買うのはお得じゃないかもしれないけど・・・
新品未使用品が結構安く売ってますので。

自分も前回のキャッシュバックのために購入したので合計3本持ってます・・・
使ってるのは2本だけw

書込番号:19324260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度4

2015/11/16 22:47(1年以上前)

ズームの方が利便性が高いと思うけど、GX7で使うならM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm より
VARIO 12-35mm/F2.8 のほうがいいんじゃないかな。

書込番号:19324261

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度4

2015/11/16 23:35(1年以上前)

両方とも持ってませんがGX7で使用するなら12mm F2.0ですかね。12-40mm F2.8 PROはオリンパスのOM-Dシリーズでないと機能が発揮できないとうかパナのカメラには向かないレンズかと思います。どうしてもオリンパスレンズでズームならED14-42mmの方がよろしいかと。

書込番号:19324444

ナイスクチコミ!1


スレ主 FLYマンさん
クチコミ投稿数:6件

2015/11/16 23:43(1年以上前)

皆様、色々なご意見有り難うございます。それぞれ違ったご意見をお持ちの中、ズームレンズが無難との声が多い様ですね。現在使っているレンズはLUMIX G20mm と LUMIX G VARIOUS 45-150mm の2本です。G20は明るいレンズで大変気に入っています。首からカメラをぶら下げてスナップ写真を撮るにはGoodです。それがあってED12mmが外せないのです。VARIO 12-35mm/F2.8 の声も有りましたが、ズーム幅とマクロ機能の差で私の候補からは外れています。12-40mm F2.8 PROは評判が良いので少し重くても良いかと、今はこちらへ傾きつつ有りますが、ヨドバシカメラで実際にレンズを装着して見て最終判断を行いたいと思います。皆様 本当に有り難うございます。

書込番号:19324471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/11/17 00:08(1年以上前)

まあ
12−35よりは圧倒的に12−40とは思うけども

12mmが好きなら単もいいと思う♪

個人的には換算24mmは一番好きな画角♪

書込番号:19324567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2015/11/17 00:12(1年以上前)

機種不明

登山専用ですが 12-40mm F2.8 PRO使ってます。
風景なら12-40mm F2.8 PROのほうが。

書込番号:19324574

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度5

2015/11/17 14:36(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

コスパ優先なら、写りも良くて
G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 II いいですよ。
僕は以前から持っていますが、とても気に入って
GX7用にもうひとつ買いました。つや消しブラックです。

以前のはプラマウントで今回買ったのは金属マウントのタイプ
軽くて、小さくて、ズームしても5mmぐらいしか伸びないのも
気に入っています。

着脱はプラのタイプがしやすいです。

書込番号:19325765

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:245件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度3

2015/11/17 19:41(1年以上前)

>12-40Proは重いし大きいですよ。

若い女性や年配の方の場合、腕力の問題は否定できないです。私はスポーツ撮りなので、何時も白くて長くて重いのを使っていますが、そう言うのに憧れられて、買われて、「辛い重い(思い)」をされている年配の方々を私は沢山目撃しています。

人それぞれ腕力や感覚も写真への情熱も立場も違い、一概に比較出来ませんが、プロである華奢な細身の妙齢のお嬢さんがそうした機材を軽々と長時間使いこなされているのも目撃しています。そのお嬢さんの白い長玉は使い込まれて白い塗装があちこちで剥げて黒いアルマイトの地肌が出ていました。まぁ個人の贅沢で写真を撮るのとお仕事というのは全く違うとは思います。

でも12−40は標準ズームです、そう言うの(白い長玉)と比べれば格段に軽いと思いますがどうでしょう。単純に比較できる物では有りませんが、レフ機の24−70F2.8と比べても軽いのではないでしょうか。軽くて高性能なレンズを「重い」と仰るのは、私にはもの凄く贅沢に思えますが、これもまたその方のご判断です。

>性能は本体次第かもしれません。EM1クラスじゃないとレンズの実力が引き出せないのか、

条件の良い明るい所での撮影ならば差が分かりにくいかも知れませんが、光量が少なかったり、更に雨が降っていたりと、悪条件が酷くなり、重なる時程、良いレンズはその能力を発揮します。雨が降ると高級品は勿体ないと仕舞い込みがちですが、こういう時こそ高級品の能力を発揮させるべきなのです。防塵防滴だけの問題では無く、光学性能の問題も含めてです。安価な物はそう言う時、十分な結果をもたらさないばかりか場合によってはあっさりと壊れます。

ボディに比べて少しオーバースペックと思える、良いレンズを使うことがもし可能ならば、それは正しいと私は思います。情報の最初の入り口はレンズです、ここで情報が欠落してしまうと、ボディや後から現像ソフトで頑張っても取り返せません。

良い機材を入手して、重かったら、諦めてそれを使いこなしましょう。こういう諦め方も時に必要。

書込番号:19326516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/17 20:52(1年以上前)

当機種
当機種

紅葉映り込み写真

同じく

スレ主さん、こんばんは。

私はGX7に純正12−35F2.8をメインにしています。

やはりオリと迷いましたが、EM1より速いと言われるAF活かすにはやっぱり純正レンズかな・・・と思い12−35F2.8にしました。
このレンズとの組み合わせでAFかなり速いです。

また、今後ボディを変える時も手ぶれ補正のあるパナ純正がいいかなとも思います。

まだまだ下手くそなアマチュアカメラマンなので、参考になるかどうかわかりませんが、最近撮った紅葉の映り込み写真アップします。

書込番号:19326804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/17 21:01(1年以上前)

スレ主さん・・・何度もすみません。

>ズーム幅とマクロ機能の差

マクロとは、最大撮影倍率 1倍のものを言うのであって、オリのレンズはマクロではなく20Cmまで寄れてマクロ風に撮れるレンズだということではないでしょうか?

パナも25Cmまで寄れますよ・・・

何度も失礼しました。

書込番号:19326838

ナイスクチコミ!1


スレ主 FLYマンさん
クチコミ投稿数:6件

2015/11/17 21:47(1年以上前)

dell 220ちゃん ー 新たな情報有り難うございます。金額が安いのに驚きです。GX7とのバランスはGoodですね。これも悪くないですね

6084さんー 貴重なご意見で感謝です。参考にさせて頂きます。

田舎っぺ写真家さんー GX7とのバランス、見た感じもこちらがGoodですよね。有り難うございます。


ますます悩んでしまいました。良く考えて決めたいと思います。
皆様 有り難うございます。

書込番号:19327031

ナイスクチコミ!0


TT28さん
クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:31件 HAMIX JOURNAL 

2015/11/18 14:30(1年以上前)

>6084さん
ああ、私の書き方が悪かったですね。
ご不快なお気持ちにさせてしまったようで、申しわけございません。

高い価格帯のレンズですから、重さを克服できず、このレンズの良さを引き出せなかったものもいるということで、
老婆心ながら書いてしまいました。

このレンズは、1本で、マクロも単焦点もカバーするからかえって楽かなと購入しましたが、
コンパクトで軽量なのが魅力で、M4/3を使っている初心者には、荷が重すぎた、使いこなせなかった、ということでご理解ください。

書込番号:19328903

ナイスクチコミ!2


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2015/11/19 00:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

E-M5に12mm

E-PL3に12mm

12-40の12mm域

FLYマン さん こんばんは。

両方使ってます。
12-40mm F2.8 はE−M1に、 12mm F2.0はE−P5につけてます。

12mm域での写りは単焦点の方がかなり勝るような気がします。
ただ便利なので使用頻度はズームが圧倒的に多いです。

お使いのカメラやレンズから見ると12mmの方がいいのではないかと思います。
特に20mmが気に入られているのなら、なおさらです。

12mmと20mm、望遠は45-150mm 。将来追加でオリンパスの45mmf1.8
風景写真ウやスナップなら当然こちらでしょう。

両方のレンズの画像をアップしますが、12-40では12mm域であまり撮っていないことがわかりました。

書込番号:19330657

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 FLYマンさん
クチコミ投稿数:6件

2015/12/29 20:10(1年以上前)

機種不明

皆さん 沢山コメントを頂き有り難うございました。 私にとっては高い金額でしたので、中々決断出来ませんでしたが、
やっぱりズームが良いと思い、OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROを購入しました。
パナの純正も考えたのですが、何はOLYMPUSのBODYに買い替えもあるかなと考えこちらにした次第です。
明日から撮影が楽しみです。

書込番号:19444349

ナイスクチコミ!4


6084さん
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:245件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度3

2015/12/29 21:01(1年以上前)

>TT28さん

>ああ、私の書き方が悪かったですね。ご不快なお気持ちにさせてしまったようで、申しわけございません。

不快も何も私には全然気になりませんでした。どうかお気遣い無く。

書込番号:19444501

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:245件 LUMIX DMC-GX7C レンズキットの満足度3

2015/12/29 21:04(1年以上前)

>FLYマンさん

素晴らしいレンズ、良かったですね。

書込番号:19444513

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX7C レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GX7C レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月13日

LUMIX DMC-GX7C レンズキットをお気に入り製品に追加する <859

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング