α NEX-5TL パワーズームレンズキット
NFCを搭載したミラーレス一眼カメラ
【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 9月13日



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5TL パワーズームレンズキット
NEX-5TLとα5000のことですが、どちらを購入しようか迷っています。
α6000は予算オーバーなので考えていません。
主に被写体はペットです。
猫なので室内で撮ることがほとんどです。
動きが早いのでシャッタースピードが早いものが理想です。
相談にのっていただけると幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:17681262
1点

動きものについては、どちらもあまり得意ではないんじゃないかなぁ……。
でも、どちらかと言えば、たぶん、NEX-5Tでしょうか。
α5000は「コントラストAF」という方式を使ってまして、試行錯誤を繰り返しつつピントの合っている場所を見つけますが、NEX-5Tのほうはそこに「像面位相差AF」というのを併用してまして、最初の段階でおおよその当たりを付けてしまうので、その時間を短縮することができます。
α5000のほうが新しい機種ではありますが、NEX-5Tのほうが上位機種に当たりますので、基本的な性能は上になり、こんな結果になります。
ついでですが、一般に「シャッタースピード」というと、露光時間を指すことになりますが、たぶん、シャッターボタンを押してからピントが合って、写真が撮れるまでの時間が短いもの、という意味でおっしゃっておられると思い、お答えしました。
書込番号:17681476
1点

NEX5Tの方がお勧めです。
α5000は電子先幕シャッターが出来ないので、5Tよりもタイムラグが大きくなりますから、動きものを撮る場合、シャッター切った瞬間と実際に写ってる絵との時差が大きくなります。もっとも、5Tでもゼロではありませんが…
また、猫の動きのある瞬間を撮ろうとしたら、連写スピードが速い方が有利なので、この点でも5Tですね
書込番号:17681609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんが言うシャッタースピードとは
「シャッターボタンを半押ししてピントが合ってシャッターを切る」までの時間ですよね???^^;
そうだと過程して
室内で猫撮りだと、どのカメラでも「被写体ブレ」が発生しやすいので
「ISO感度を許容できる範囲内で出来るだけ上げて、
開放絞りで、ホントの意味のシャッタースピードを出来るだけ上げる」
がセオリーです。
で!この撮り方で重要になってるのが高感度画質です(=゚ω゚)ノ
高感度画質は最新機種の方が有利な場合が多いので
NEX-5Tとα5000比較して、画質優先なら、私はα5000にしたいかな♪
書込番号:17681613
1点

う〜ん、α6000を使って頂きたいところです。
少し無理をしてでも6000にしておいたほうが、後々後悔されないのでは?と感じました。
α6000の動きモノ対応、本当に凄いですよ。
気分を害されましたら、ごめんなさい。
書込番号:17681710
2点

葵葛 さんのおっしゃる事もその通りだと思います。作例はα5000の高感度性能とNEX5Tの連写性能を合わせ持ったものに相当するα6000のものです。SS 1/320 f2.2 ISO1000で撮ってます。一瞬のあんぐりを写すため、連写したものの内の一枚。
ISO1000程度なら、5Tでも守備範囲。このあんぐりは、α5000の連写では撮り逃していたかもしれません。
照明の具合によっては、ISO6400程度になる場合もあり、そうなると、5Tではノイズが目立ちます。
要は、シャッターチャンスとノイズのどっちを優先するかです。
勿論、お金があれば、6000です。
書込番号:17681734 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011614_J0000010000&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,105_5-1-2-3-4-5,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1
両方置いてあるお店で触ってみたほうがいいと思います。
ソニーはセンサーの清掃料が高いので、α5000にゴミ取り機構が無いのが気になります。
書込番号:17681923
0点

>α6000は予算オーバーなので考えていません。
ぜひ考えてくださいm(__)m
書込番号:17682049
1点

皆様、ありがとうございます。
シャッタースピードの意味を間違えていました。
お恥ずかしい…
指摘していただいてありがとうございます。
α6000も考えていたのですが、レンズキットの6万円超えはなかなか難しくてこの2機種にしぼりました。
私もできるならばα6000が欲しいのですが…
選ぶのが難しいです(-_-)
もう少し皆様の意見をもとに考えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:17683936
0点

室内で動き回る被写体は、カメラにとって難易度が高いんです。
動きを止めるにはシャッタースピードを速くする必要があります。
そのためには許容範囲でどこまでISOが上がられるかにつきます。
で、更には明るいレンズが必要になることも
あとは、室内で比較的近距離の撮影となるかと思いますが、、
動き回る被写体を数メートル離れた所からAFが優秀なカメラでも難しいですよ。
動きの速さによっても違いますが、候補のカメラで満足できるかですね。
一眼レフであっても難しいですよ。
あまり期待せず、コンデジやスマホより撮れるくらいに思っていた方が宜しいかと。
私なら、あがっているカメラなら、無理してもα6000ですね、後はNEX-6かな
更に、E35mmF1.8のレンズを別途追加しますね。
書込番号:17684001
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α NEX-5TL パワーズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2018/07/18 20:41:56 |
![]() ![]() |
7 | 2018/06/18 9:38:15 |
![]() ![]() |
10 | 2018/05/22 16:24:17 |
![]() ![]() |
3 | 2017/09/14 18:33:26 |
![]() ![]() |
13 | 2017/09/14 18:31:39 |
![]() ![]() |
4 | 2017/03/14 12:33:24 |
![]() ![]() |
1 | 2017/02/22 22:13:24 |
![]() ![]() |
2 | 2017/01/18 1:23:47 |
![]() ![]() |
10 | 2018/05/07 1:35:51 |
![]() ![]() |
40 | 2017/01/16 12:34:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





