『スマホ、PC用ワイヤレスヘッドホン』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ハイレゾ:○ MDR-1RMK2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-1RMK2の価格比較
  • MDR-1RMK2のスペック・仕様
  • MDR-1RMK2のレビュー
  • MDR-1RMK2のクチコミ
  • MDR-1RMK2の画像・動画
  • MDR-1RMK2のピックアップリスト
  • MDR-1RMK2のオークション

MDR-1RMK2SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 登録日:2013年 9月 5日

  • MDR-1RMK2の価格比較
  • MDR-1RMK2のスペック・仕様
  • MDR-1RMK2のレビュー
  • MDR-1RMK2のクチコミ
  • MDR-1RMK2の画像・動画
  • MDR-1RMK2のピックアップリスト
  • MDR-1RMK2のオークション


「MDR-1RMK2」のクチコミ掲示板に
MDR-1RMK2を新規書き込みMDR-1RMK2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

標準

スマホ、PC用ワイヤレスヘッドホン

2014/07/05 04:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1RMK2

スレ主 woifsanさん
クチコミ投稿数:2件

アルバナライブが断線したので新しく断線が無いワイヤレスヘッドホンの
購入を検討しています。
そこでMDR-1RMK2かMDR-ZX750BNで迷ってるのですがどちらがオススメでしょうか?

使用用途では
全て自宅で使用
スマホ(xperia z1)でスクフェスに使用
PCはワイヤレスではなく有線で直接使用(アンプはありません)
主にアニソン用 低音好みです
予算は2万5000円です

この他にオススメのワイヤレス機種がありましたら教えてください
よろしくお願いします

書込番号:17698941

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 MDR-1RMK2のオーナーMDR-1RMK2の満足度5 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2014/07/05 06:58(1年以上前)

まず、1RMK2ではなくヘッドセット板のほうにある1RBTMK2がワイヤレスヘッドホンになります。
それでですが基本的に同メーカー品になるとほとんど下位機種が上位機種に音の傾向の好み云々以外で勝てる点と言うのはありません。
MDR-ZX750BNを選ぶメリットは安い・(おまけ程度のクオリティの)ノイズキャンセルが付いているの二点でしょう。
逆にデメリットは音質で劣る・装着感が1RBTMK2に比べてずっと下、という点かと思います。

予算が許すのであれば上位機種を買うことをおすすめします。


ちなみに他の機種ですと、個人的にはBOSEのAE2wがおすすめです。BOSEらしからず別に低音モリモリではありませんが、世の中で今売られている全ヘッドホンの中で3本の指に入るレベルの装着感の良さ+ワイヤレスという超快適志向です。

書込番号:17699098

ナイスクチコミ!3


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 MDR-1RMK2の満足度4 kilia wonderland 

2014/07/05 07:21(1年以上前)

おはようございます。

ワイヤレスヘッドフォンを検中とのことですが、まず、MDR-1RMK2はワイヤレスではありません。
MDR-1RBTMK2がBluetoothヘッドフォンで、35,000円以上しますので、かなり予算オーバーとなります。

当方、MDR-ZX750を持っていますが、低音強調の音質ですが、中高域もクリアーで、たいへん気に入っています。

MDR-ZX750BNは、MDR-750をベースにBluetooth機能とNCR機能が付いたもので、これで、12,000円(Amazon価格)なら、コスパはかなり高いと思います。
ご存知のように、有線接続もできるので、便利です。
ただし、締め付けが若干強めなので、私は2時間以上の装着はつらいです。

あと、候補としては、BoseのAE2wですが、ノイズキャンセリング機能はなく、27,000円です。(室内使用ということなので、問題ないかと思います)
こちらも有線接続ができます。
値段が、MDR-ZX750BNの倍以上しますが、こちらは、締め付け度は少ないですので、長時間使用可能です。

音質、装着感含め、両機種を試聴されることをおすすめします。

書込番号:17699139

ナイスクチコミ!1


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 MDR-1RMK2の満足度4 kilia wonderland 

2014/07/05 07:31(1年以上前)

シシノイさんと、情報かぶりましたね。

MDR-1RMK2も持っていますが、私は、音質的には、MDR-ZX750の方が好きです。
(一般的にいう、音質のよさでは、MDR-1RMK2の方がよいです)
装着感は、圧倒的にMDR-1RMK2の方が良いです。

長く使うものですから、シシノイさんがおっしゃるように、MDR-1RBTMK2も候補に入れられてはいかがでしょうか。

書込番号:17699155

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/07/05 08:04(1年以上前)

お早うございます。

MDR-1RMK2はケーブル着脱式の有線タイプでプラグは汎用性の高いステレオミニです。仮に断線したとしても純正ケーブルを取り寄せる事が出来ますし、サードパーティー品も入手し易いものです。こういった所も考慮にいれてはどうでしょう。

Bluetoothに拘るならソニーのMDR-10RBTやATH-S700BTが低音強めで高域も見通しのいいメリハリある音だと思いますよ。但し、Bluetoothの場合はそれとわかる遅延がありますので、ゲームなどで音と連動した操作が必要だとか、映画での早口の場面では多少違和感があります。まあ、どちらの機種も有線接続は可能です。

書込番号:17699242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:140件 MDR-1RMK2の満足度5

2014/07/05 08:06(1年以上前)

MDR−1Rmk2は、有線接続で、Bluetooth機能は有りませんので、おしゃっておられるMDR−ZX750かMDR−10RBTがXperiaに合わせられるので有れば、同じSONYどうしで、相性も良くイイのではないかと思います。

価格も比較的お求め安く無難なのは、MDR−ZX750だと思います。(Xperiaに合わせられる場合、Xperiaもハイレゾ音源非対応なので…。)
デジタルノイズキャンセル機能付きなので、屋外の雑音の多い場所の使用にも良いと思います。

音質は、まあまあそこそこの音は期待出来ると思います。(Xperia接続の場合)
試聴環境が有れば、大型家電量販店、SONYストア等で試聴してから購入される事をお勧めします。

これは、ハイレゾ音源対応のものなので、Xperiaは本体がハイレゾ音源非対応なので、ヘッドフォンの持っている潜在能力を100%発揮する事は出来ませんが、MDR−10RBTもワイヤレスでイイと思います。

これから、どれだけハイレゾ音源が普及してくるか分かりませんが、将来ハイレゾ音源対応のプレイヤーを購入された際に、そのまま流用出来ます。

http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=3&cad=rja&uact=8&ved=0CDcQFjAC&url=http%3A%2F%2Fwww.sony.jp%2Fheadphone%2Fproducts%2FMDR-10RBT%2Fspec.html&ei=BSS3U_q0LcKVkwW6yICICA&usg=AFQjCNEEoSY8tifdZIWBSQKBzJY--x0u4g&sig2=iiAvZiSlNSOgY05Dh6m0eg&bvm=bv.70138588,d.dGI

価格は、御予算の¥25000円程度で、ハイレゾ音源対応、Bluetooth対応です。

又、シシノイさんがお勧めしている、BOSE AE2wもワイヤレス接続可能でお勧めです。

私もBOSE AE2(非ワイヤレス)を所有しています。(音質は有線接続の場合は同じです。)
デザインもオシャレで格好良いですし、音質もイイです。
モニタータイプのヘッドフォンなので、くせも無く使い易いです。

重量 150gでシシノイさんの言われている様に装着感は、オーバーヘッド型ヘッドフォンの中では、トップクラスで長時間の使用でも疲れないアクティブ仕様のbluetoothモデルとなります。

リケーブル可能で、断線してもコードの交換で使用出来るのと、有線接続も可能なので、音質にこだわりたい時に有線でのリスニングも可能です。
※無線の場合は、多少の音質の劣化が起こる為

SONY MDR−1RBTmk2もBluetooth対応、ハイレゾ音源対応ですが、前レスの方がおしゃっておられる様に¥35000円位するので、Xperiaに合わせるには、ちょっとお高い様な気もしますが、予算が許す様でしたら、同じSONYどうしで、相性も良いので良いかと思います。

それと、出来れば大型家電量販店等で試聴してから購入される事をお勧めします。(失敗しない為にも…。)


書込番号:17699246

ナイスクチコミ!2


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 MDR-1RMK2の満足度4 kilia wonderland 

2014/07/05 08:38(1年以上前)

なんども失礼します。

>>アルバナライブが断線したので新しく断線が無いワイヤレスヘッドホンの購入を検討しています。

つまり、断線した場合でも、リケーブルできる機種であれば、有線のヘッドフォンでも良いのはないでしょうか。
音質もBluetoothより、良いですし。

で、あれば、リケーブルできるMDR-1RMK2は、いいですよ。これであれば予算の25,000円内で収まります。

あと、低音好み、ということなので、Beats studio v2もリケーブルできるので、おすすめです。クラブ系サウンドの低音モリモリかつ、中高域もきれいに鳴ります。価格も27,000円と若干予算オーバーするくらいです。
私は、Perfume聴くときは、これを使用してます。正統派の音質ではありませんが、低音好きの方には、たまらなく楽しいヘッドフォンです。
装着感は、MDR-1MK2とは違った意味で、耳にフィットして、長時間使用が可能です。

書込番号:17699334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2014/07/05 09:14(1年以上前)

SONYの1RBTはそれほど低音を楽しめるモデルではありませんから低音好きの方にはオススメしにくいです。

予算を大幅に超えてしまいますが、条件に一番合うのは beats studio wireless だと思われます。
締まりのある低音と低音に負けない中音(ボーカル域)と耳に刺さらない高音のバランスはBTヘッドホンの中では随一と評価出来ます。

また、付属のケーブルで有線接続すれば同社の有線モデル studio v2 と同等の性能で使用できます。
PCでは有線で、というニーズにもこれ一本で対応可能です。

ただ、販売価格は4万円前後しますので、もし予算が増やせるなら候補に入れてください。


予算内で購入できる、低音好きに薦められる、自宅利用、という3つの条件なら個人的に薦めるのはSENNHEISER MM100Jです。

コレは希少な開放型BTホンで、髪型を崩さないネックバンド型ヘッドホンになります。
音質は同社のPMX90やPMX95と同等で、低音の効いた迫力のあるチューニングでボーカル域もクリア。
高音の伸びも自然で篭もりも無く聴き疲れしにくいチューニングです。

欠点としては、有線では使いないこと、充電に専用ケーブルしか使えないこと、開放型ゆえ電車などでは使えないこと、の3点がありますが、使い勝手の良さと音質はオススメ出来る製品です。


最後に、最近JBLから出たばかりのSynchros E30BT/E50BTはポタフェスで試聴してきましたが、見た目に反して低音に変な強調が無く汎用性の高いチューニングのBTヘッドホンに仕上がっていました。
試聴して音質的に気に入れば条件を全て満たすので候補に入れてみてください。

書込番号:17699435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2014/07/05 10:27(1年以上前)

上の書き込みで製品名に間違いがありました。

JBLのBTヘッドホンは Synchros E40BTとE50BT でした。
Synchros E30はE40BTの有線モデルでした。

書込番号:17699613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:27件

2014/07/05 10:58(1年以上前)

自分もBOSEのAE2wに1票〜。

軽重量且つ装着感は神クラス。
音質についても、Bluetoothホンの中ではダントツでナチュラルな音で鳴らしてくれる稀有な機種です。

それとちょっと説明し難いのですが、自分の中では数あるBluethoothホンの中でも唯一
音楽的なエッセンスを感じられる鳴り方をする機種でもあります。

利便性が第一のBluetoothホンでは音質は二の次ですが、それでもその中から音楽鑑賞に堪えるものを
選べと言われたら、自分なら迷わずAE2wを選びますネ。

書込番号:17699703

ナイスクチコミ!2


スレ主 woifsanさん
クチコミ投稿数:2件

2014/07/05 19:23(1年以上前)

みなさん回答ありがうございます
今日池袋のLABI本店で色々と視聴してきました

MDR-1RBTMK2が装着感と音質では一番合いましたが値段が33000円で予算が足らず断念しました
MDR-ZX750BNはMDR-1RBTMK2を視聴した後で音質の違いがあり過ぎてやめました
BOSEのAE2wを聞いてみたかったのですが視聴機が置いてありませんでした
最終的に予算内のヤマダポイント無しの条件で23000円でMDR−10RBTにしました

2万円クラスのヘッドホンは初で前に使っていたXB700とアルバナライブより良い音が出て満足しております
無線でスクフェスをプレイすると音符を押して出るSEが少し遅れてるのが気になりますがそれ以外は問題ありません

お早い回答ありがとうございました、今日中に決められて良かったです

書込番号:17701254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:140件 MDR-1RMK2の満足度5

2014/07/05 19:44(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。

良いミュージックライフが送れますように…。

書込番号:17701328

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > MDR-1RMK2」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MDR-1RMK2
SONY

MDR-1RMK2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 9月 5日

MDR-1RMK2をお気に入り製品に追加する <600

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング