『視聴機と購入後の音が違う』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ハイレゾ:○ MDR-1RMK2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-1RMK2の価格比較
  • MDR-1RMK2のスペック・仕様
  • MDR-1RMK2のレビュー
  • MDR-1RMK2のクチコミ
  • MDR-1RMK2の画像・動画
  • MDR-1RMK2のピックアップリスト
  • MDR-1RMK2のオークション

MDR-1RMK2SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 登録日:2013年 9月 5日

  • MDR-1RMK2の価格比較
  • MDR-1RMK2のスペック・仕様
  • MDR-1RMK2のレビュー
  • MDR-1RMK2のクチコミ
  • MDR-1RMK2の画像・動画
  • MDR-1RMK2のピックアップリスト
  • MDR-1RMK2のオークション


「MDR-1RMK2」のクチコミ掲示板に
MDR-1RMK2を新規書き込みMDR-1RMK2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

視聴機と購入後の音が違う

2014/07/10 21:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1RMK2

クチコミ投稿数:2件

eイヤホンで視聴して音が気に入ったので購入しました
ですが自宅で聞くと低音がカスカスで視聴機のような音はならず不良品なのかと思いました
これって視聴機とのエージングの差ですかね?

視聴した器具は同じでウォークマンのF886で直刺しです

書込番号:17718828

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:516件 MDR-1RMK2のオーナーMDR-1RMK2の満足度5 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2014/07/10 21:46(1年以上前)

端的に、そうでしょうね。
少なくとも試聴機で気に入られたのであれば、その音は鳴るはずです。
1RMK2は、1Rのころからそうでしたがかなりエージングに時間が掛かるといわれている機種なのでまあ気長にどうぞ。
待てないようなら1日中鳴らしっぱなしという強制エージングという手もあるにはあります。
とりあえず簡単な目安として50時間単位、100とか150とか適当に納得いくまで鳴らし込んでやってください。

書込番号:17718873

ナイスクチコミ!7


FitAirさん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:36件

2014/07/10 21:54(1年以上前)

暫らく慣らし運転をしてみてください。
普段使うときと同じくらいの音量で50時間から100時間ほどの慣らし運転です。

それでも改善がみられないようでしたら、一度お店と相談してみてください。

書込番号:17718918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/10 22:48(1年以上前)

オーディオ機器も車と同じで慣らし運転が必要な物なのですよ。
もう一寸使い込んで見て下さい。

書込番号:17719151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/07/10 23:48(1年以上前)

素早い返信ありがとうございます
初期不良でもないようなのでもっとエージングしてみます

書込番号:17719417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2014/07/11 11:11(1年以上前)

 F886はカップリングコンデンサレスですから、低域が明らかに減衰して聞こえるのであれば、ヘッドホンが原因と考えられます。
 エージングという非科学的なものを信用するかは個人の自由ですが、初めて聞いた時の「新鮮な不自然さ」は、時間が経つに連れて薄れていくものです。エージングされているのは自分の耳と感性だったりして(笑)

書込番号:17720518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:140件 MDR-1RMK2の満足度5

2014/07/11 13:32(1年以上前)

Clear Audio+がONになっていませんか。

Clear Audio+をOFFにすると「各種音質設定」→サウンドエフェクト機能が使用出来る様になりますので、CLEAR BASSで低域の調整が出来ますので、エージングがそんなに進んでいなくても最初からそこそこF886直挿しの場合低音は出せますので、そんなにカスカスと言う事は無いと思うのですが…。

又、カスタムイコライザーを調整した上で、サウンドエフェクト→イコライザー→設定→サラウンド(VPT)→【スタジオ】、DSEE HX ON、ダイナミックノーマライザー ON、クリアステレオ ONにして一度聴いてみて下さい。

音質の調整については、クチコミの2014年6月23日に個人的に書き込んでいますので、【(良)調整はちょっと難しいが、良いハイレゾ対応ヘッドフォンです!!】を参考にしてみて下さい。

それと、CDから取り込むファイル形式は、FLAC(可逆圧縮)ロスレスのものを使用していますか。
又は、ハイレゾ音源をダウンロードしてリスニングしていらっしゃいますか。

再生する音源によっても音質は変わりますので…。

何も設定を変えなければ、Media Goは勝手にAAC(圧縮音源)で音を取り込んでしまうので、試聴機に入っている音源との違いは顕著に表れてくると思います。



書込番号:17720872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2014/07/22 16:39(1年以上前)

お店のは裏で良いアンプに繋いであったのでは?そうじゃなければその程度のヘッドホンだということです。皆してエージングとか言ってますけどほとんど信じなくてokです。劇的に変わるわけじゃありません。自分の耳がエージングされるのを待ってください。因みに私は数万のイヤホンを壊したことがあってしばらくihone付属のイヤホン使ってた時期がありましたが最初は音の悪さにイライラしていたものの1、2週間で耳が慣れて高音質に感じた経験があります。

書込番号:17759012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2014/07/22 16:46(1年以上前)

イコライザーで調整って(爆笑)
本末転倒すぎませんか???
2万も叩いて買ったのにユーザー側が合わせないといけないとか......
そんなアンプを選ぶ懐が狭い製品が2万ってwww
portapro買ってた方がストレス溜まらなかっただろうに。

書込番号:17759026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「SONY > MDR-1RMK2」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MDR-1RMK2
SONY

MDR-1RMK2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 9月 5日

MDR-1RMK2をお気に入り製品に追加する <600

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング