『GM1 VS RX100 私が幸せになれるのは?』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:173g LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GM1K レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GM1K レンズキットとLUMIX DMC-GM5K レンズキットを比較する

LUMIX DMC-GM5K レンズキット
LUMIX DMC-GM5K レンズキットLUMIX DMC-GM5K レンズキットLUMIX DMC-GM5K レンズキット

LUMIX DMC-GM5K レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年11月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:180g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GM1K レンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [オレンジ] 発売日:2013年11月21日

  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオークション

『GM1 VS RX100 私が幸せになれるのは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-GM1K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GM1K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GM1K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ41

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

GM1 VS RX100 私が幸せになれるのは?

2014/02/11 11:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

クチコミ投稿数:13件

ほとんど二人の息子の少年サッカーを撮るためだけにデジ一を使ってきましたが
下の子も小学校卒業、大きな機材は今後使うこともないと考え売却、小回りの効くカメラを考えています

当初RX100と思っていたのですが、店頭で触ってみてGM1のレスポンスの良さに魅かれました
GM1の方向で調べているとローリングシャッター歪があるということで躊躇、この歪は高速な動体を止めて撮ろうとすると必ずおきるものなのでしょうか、それともしっかりホールドする等で回避出来るものなのでしょうか?

この問題を踏まえてGM1,RX100どちらを選択すればいいでしょうか?

用途としては、旅行とかの際のスナップで、圧倒的に夜間、屋内が多くなると思います
家族とか、人物中心で風景だけは殆ど撮りません
ゴルフコンペとかに持ち歩くことがあります
まれに中、高校生になった子供のサッカーも撮りたいです
必要に応じ GX7,E-M1もしくはD7100あたりの買増を考えていますが、当面気軽に持ち歩けるカメラで考えいます

だらだら書きましたがアドバイスお願いします

書込番号:17177402

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/02/11 12:24(1年以上前)

GM1ユーザーです。

気軽に持ち歩けてるという観点から当機には「前代未聞!?」のすばらしさがあります。EVFがないため、たしかに望遠で動きものを撮るのに向いたカメラではありませんが、望遠レンズの使用感(ホールディング)自体には全然問題とないと感じています。

>この歪は高速な動体を止めて撮ろうとすると必ずおきるものなのでしょうか、
残念ながら、サッカー選手やそれと同等の動きをする被写体を撮影したことがないのでお答えできません。
が、これまでの作例などから想像すると、ダメなコマと問題なしのコマが混在しそうです。
それにいくら動きものといっても、一瞬止まったときを狙うことが少なくないすずですし。

とりあえずご購入され、試されてはどうでしょうか。サッカー専門に使うのでなければ、それ以外の場面では、当機の「気軽さ」は希有のものであり、きっと満足されると思います。

RX100は所詮コンデジです。オールインワンのよさはありますが、言葉を換えると拡張性がないわけです。レスポンスも劣ります。ボディー形状が似ているのでGM1と比較されることがありますが、GM1にとってあまりに失礼です。

書込番号:17177610

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/11 13:28(1年以上前)

デジ一のサブとして一緒に持ち出すのなら、よりコンパクトなRX100を選びますが、
1台だけ持ち出すのならGM1がいいと思います。

書込番号:17177852

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:5938件Goodアンサー獲得:192件

2014/02/11 13:30(1年以上前)

ローリングシャッター歪は速く動く被写体では必ず起きますが、人間常に動いているわけでは
ないので、歪が大きい写真と少ない写真が混在することになります。
GM1は電子シャッターで10コマ/秒の連写ができるので、成功率も高くなると思います。
ただし10コマ/秒はAFS(1コマ目でピント固定)なので、AFCにすると3コマ/秒くらいに
なります。
デジ一をお持ちなら、サッカーはデジ一でいいのではないでしょうか?
またはAFC7コマ/秒のGH4を購入するとか(^^
それと、GM1とRX100のどちらが格上とかはないと思います。

書込番号:17177862

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/02/11 13:36(1年以上前)

>旅行とかの際のスナップで、圧倒的に夜間、屋内が多くなると思います
どちらでもお好みでしょうか。
>まれに中、高校生になった子供のサッカーも撮りたいです
GX7,E-M1がいいと思います。

自分も携帯性で最近マイクロフォーサーズ購入しましたがどうしてもレンズが出っ張ります。GM1でも胸ポケットには入りません。
高画質コンデジとファインダー付きミラーレスの併用も良さそうに思います。
自分が今から1台を選択するならGX7,E-M1辺りでしょうか。

書込番号:17177887

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/02/11 13:56(1年以上前)

ご用途を勘案するに 
どちらでもよろしいのでは?

書込番号:17177948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度3

2014/02/11 14:20(1年以上前)

GM1有ります。
予想外に歪みます。

買い増し前提なら、RX100M2が良いと思います。

書込番号:17178030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:8件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5 LUMIX CLUB PicMate 

2014/02/11 15:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

12-32mm

12-32mm

12-32mm

12-32mm

ローリングシャッター歪みは、電子シャッターの宿命です
GM1は、1/500秒まではメカシャッターで、〜1/16000秒は電子シャッターになります
手ブレや被写体ブレとは無関係の、電子シャッターの特性(弱点)になりますので、
1/16000秒の高速シャッターでも写真の上端と下端では時間的なズレが生じます

一方、RX100は、上限の1/2000秒までメカシャッターですので、
ローリングシャッター歪みを気にされるのならRX100にするか、
GM1で、1/500秒を超えないように、設定で工夫して撮ることになります

おそらく、お子さんのサッカーでしたら、あまり気にならないかも知れませんが、
ゴルフのスイングを電子シャッターで撮ると、豪快に歪みます

一眼レフをお持ちなら、スポーツ用とスナップ用に、使い分けるとよいと思います

画質では、どちらを購入されても満足されると思います

GM1は、ISO感度を上げてもノイズに強いので、夜景や屋内で力を発揮します
RX100はレンズ固定で、焦点距離の拡張性はありませんが、
GM1は、これから、ミニサイズの15mmや35-100mmも出てくるようで楽しみにしています^^

http://panasonic.jp/dc/lens/
の、[レンズチャート/レンズロードマップを見る]を見てみてください

作例は、仕事帰りの手持ち夜景スナップです、ご参考まで

書込番号:17178273

ナイスクチコミ!6


TTT1204さん
クチコミ投稿数:7件

2014/02/11 17:21(1年以上前)

GM1ユーザーです。
>旅行とかの際のスナップで、圧倒的に夜間、屋内が多くなると思います 。
>子供のサッカーも撮りたいです 。

このような記録写真用途であれば、
ローリングシャッター歪みは気にされなくても良いと思います。Pモードで撮る限り、GM1はSSが500を超えそうになると絞りこんできます。(最大F11まで?)つまり極力メカシャッターを使うようプログラムされているようです。
屋内、夜間でSS500を超えることはそもそも考えづらく、屋外のサッカーでもF11まで絞れば、SS500を超えて電子シャッターを使うことはあまりないと思います。
RX100とGM1でしたら、GM1をお勧めします。

書込番号:17178629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2014/02/11 18:44(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございます

てんでんこさん
確かにお店で触ってみて、GM1のサイズやサクサク感にとっても魅かれました
カメラの優劣ではなく、今後の買増も前提にどちらを選ぶのがBESTかアドバイスをお願いしたつもりでした
コンデジと比べること自体、GM1のユーザーさんを不快にさせる質問でしたら申し訳ありません

じじかめさん
メイン??のカメラも追加購入するのが前提での今回のカメラ選びではありますが、
極力1台の持ち出しで済んでしまうとありがたいです

taka0730さん
私の質問の仕方が悪かったのか、動体の歪に関して皆さんサッカー撮影を気にしていただいているようですが
ローリングシャッターで気になっているのは、サッカーではなく ゴルフスイングとかの方です
必ず起きるという事は、やはり速いシャッタースピードでクラブを鮮明には無理という事ですよね?

しんちゃんののすけさん
ポケットの中は携帯等でいつもグチャグチャいっぱいなので ポケットサイズには特にこだわりません
自分的にはGX7も普通にコンパクト、GX7一台のパターンも検討しましたが、家内から重たい、嵩張る、今までの一眼レフと変わらないから私は使わないとまで言われ却下(家族が気軽に持ち歩けるのが今回の前提)
まずは GM1 or RX100 のいずれかを子供の卒業式までには購入しょうと思っています


杜甫甫さん
両方購入してしまえばいいのかもしれませんが、自分の性格を考えるとどちらかは絶対無駄になると思うので。。。悩ましいです

コージ@流唯のパパさん
やはり歪ますか。。。

書込番号:17178963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2014/02/11 18:47(1年以上前)

レーザーパパさん
このような作例を見せられますと益々GM1に魅かれます
サッカー撮影に関するアドバイスをいただいて恐縮ですが、
一眼レフとレンズたちは既に売却済み、サッカーは、取り合えず動きのある写真を置きピンで撮れればと考えています
もともと子供のサッカーを撮るため、腕に見合わない機材を揃え スペックに頼りきりで撮影してきました
小学校時代は、親同士のコミュニケーションも多く、お父さんカメラマンとして重宝されましたが
長男のJrユースサッカー観戦では大きなカメラを広げる事自体が気恥しく、数えるほど最低限の機材を持ち込んだ程度で
次男の小学校卒業を機に今回の売却に繋がりました また今後本気で撮りたくなったら、ファインダーのあるカメラを追加すればと考えています
やはり気になるのはゴルフスイングのような動き、厳しいのですね。。。1/1000までメカニカルシャッターなら即決なのですが。。。

TTT1204さん
皆さんの意見を聞いて、自分の中ではss500のカメラとして割切れるかどうかと言うところかなと思っています
別にゴルフとかの写真を撮る場合も流動感のある写真を撮ればいいと考えられれば、それまでだと思うのですが

元々サッカーしか撮ったことがないので、そんなに高速なシャッターが必要な場面がどの位あるか
わかっていないのですが、少なくともサッカーを撮るときには高速なシャッタースピードも多用していました
後々後悔しないように葛藤中です

書込番号:17178976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:8件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5 LUMIX CLUB PicMate 

2014/02/11 20:16(1年以上前)

当機種
当機種

GM1で流し撮り

モノクロもいけます

北のとーさんさん、カメラの検討は楽しいですが、悩みますよね
一眼レフは売却されたんですね
ミラーレス一眼は画質も向上し、最高のスナップカメラになりましたが、
動きものの撮影では、まだ一眼レフにかないません

光学ファインダーは、リアルな実像を見ながらシャッターを切れますが、
ミラーレスは改善されてきているものの、
ファインダーでも背面モニタでも、見えてる画面は、
センサで信号処理された一瞬過去の画像になりますので、
シャッターを切ったときには、すでに被写体は動いていたということが、
ちょくちょくあります

私もミラーレスで動きものを撮ることはありますが、
高速に動く被写体の場合は、置きピンであっても、
一瞬早くシャッターを切るなどのコツが必要です

ミラーレスでも、コツをつかめば、動きものも、流し撮りもイケます^^

GX7は、1/8000までメカシャッターですが、却下なんですね^^;
よろしければ、私のGM1のレビュー記事もご覧ください

書込番号:17179358

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2014/02/11 23:15(1年以上前)

レーザーパパさんのレビューは既に拝見し参考にさせて頂いてました
GM1の場合、無難にシルバーと思っていたのですが、レーザーパパさんのオレンジがお洒落で
機種が決まっても次は色で迷いそうです 本当に楽しいけど 大変です(^^;

GX7却下といっても 購入禁止という訳ではなく家内に持ち歩いてもらえないのと(自分が同行できない時に、写真を撮って来てもらいたいので)まずは小回りが優先という事で。。。
GX7もまだまだ後の購入候補です、どちらがサブ、メインになるかはわかりませんが(笑) 

GM1ユーザーの皆さんにお願いなのですが、電子シャッターで この程度の動体なら歪が気にならずに撮れますよって作例あれば、UPして頂けないでしょうか?

歪んだ例とSHモードで撮影した例は検索出来るのですが。。。

書込番号:17180423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/15 01:09(1年以上前)

私もなかなか繋がりませんでした。写真の取り込みまではできるのですが、スマホでのシャッターや操作ができない。
ダイレクト接続など色々やっても10回に1回繋がるかどうかという状況でした。
スマホのLineアプリが悪影響だったようで、Lineアプリをアンインストールしたら、繋がるようになりました。
なぜLineが悪影響なのか原因はわかりませんが、ご参考まで。

書込番号:17192661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/16 00:45(1年以上前)

別のスレに書いたつもりなのに、今、見返したらこっちに書いちゃってました。すみませんm(__)m
昨晩は雪で身動きとれず、飲み過ぎました(((^_^;)
上の書き込みは忘れて下さい。

書込番号:17197358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/16 15:20(1年以上前)

当機種

電子シャッター1/1000

RX-100(M2ではありません)、GM1の両機を所持しています。北のとーさん様の用途ですと、キットレンズでオートで撮るという前提であれば、収納時の薄さという携帯性の点でRX-100が有利に思います。意外に思われるかもしれませんが、室内で夜間に撮影した画質は、オートで撮っている限りさほど差がありません。レンズの明るさとプログラムラインの違いのためか、大体同じ大きさになるように同じ被写体を撮影してRX-100はISO2000,F3.5,1/80、GM1はISO5000,F5.6,1/80でした。(GM1の方が若干明るく撮影されます。また、同じISOでの高感度撮影ならばGM1の方がノイズも少なくきれいです)
一方、日中晴天下でのモニターの視認性はRX-100のほうが明るくて良いです。
電子シャッターによるゆがみについては、サンプルをUPします。時速45-50Kmくらいで走行中の車両です。人が走っている程度の速度であれば、あまりローリングシャッター歪を気になさらなくても良いように思います。ただし、部分的に速い動きの箇所(投手の腕や走っているときの足)についてはそれなりに歪むと思います。近くにグラウンドがないので検証は出来ませんでした、すみません。

書込番号:17199518

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2014/02/17 20:29(1年以上前)

報告が遅れましたが、週末GM1購入しました

ヨドバシで店員さんと話していたら、値上げ前の \59,800- Poit10% で話がまとまってしまいました
GX7,OM-D さらにはGH4にすごく魅かれてきているので、m4/3入門レンズにカメラが付いてきたと思えば悩まなくてもいいかナという事で^^;

ラティメリアさん
電子シャッター歪のサンプルありがとうございます
自分も取説の開封も後回しに、道行く車でまずは電子シャッターを試してみました
歩道からワイド端で撮って、結果、手前側の車線は歪まくり、でも反対側車線なら許容出来る範囲かなってところでした

普段ポケットに入れて持ち歩く事は考えてはいないですが、あえてコートのポケットに入れて持ち歩いてみた時と、電源を入れる、レンズキャップを外す、ズームリングを回す 起動時の3つの動作の時、RX100に未練。。。これは理解して買ったので言うと怒られますね(>_<)

まだそんなに触れていませんが、差引いてもこのサイズでサクサク撮れるレスポンスには思わず顔が綻んできます
後一番嬉しい誤算が、大きさの関係で妥協してのm4/3のつもりが、APS-Cに勝るとも劣らない解像感(センサーサイズが絶対だと思っていたので)

近いうちにE-M1かGH4かアドバイスをお願いする予感がします(笑)皆さんいろいろありがとうございました

書込番号:17204663

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GM1K レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GM1K レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月21日

LUMIX DMC-GM1K レンズキットをお気に入り製品に追加する <1603

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング