Df ボディ
- 直感的で安心感のあるダイヤル操作系と、幅広い撮像感度域をカバーする高画質を、小型・軽量ボディで実現したデジタル一眼レフカメラ。
- フラッグシップモデル「D4」と同じ、有効画素数1625万画素、FXフォーマットCMOSセンサー、画像処理エンジン「EXPEED 3」を採用し、高画質を提供。
- 電源OFF時も含め、ISO感度、シャッタースピード、露出補正などの設定値を常時視認できる。可倒式露出計連動レバーを採用し、非AIレンズの装着も可能。
D300を発売と同時に買いしばらく使っていましたが、D800Eを買い増ししました。そのあと、前からデザインが好きだったD700を中古で買い、これでもういいと思っていたところDfの発表。ブラックモデルを買いました。
いつも最高値のころに買う買い物下手です。4台のニコン機がありますが、今はほとんどがDfしか使っていない状態です。最初はデザインにひかれて買ったのですが、デザインだけでなく、シャッター音、操作性、大きさ、画像・・・一番しっくりと来ます。屋内で撮影することが多いので、高感度耐性の素晴らしさが一番ありがたい。レンズは800Eのときに買った24-85をつけっぱなしです。
こんなにいいのなら、色違いのシルバーモデルも買おうかなと思うほど気に入っています。750が発売されましたが、ファインダーが丸形でないので、それだけでだめです。
書込番号:17994848
18点
気に入ったのならもう1台色違いを購入しても良いと思いますよ
私もオリンパスOM-Dは色違いで2台ありますから・・・・・・
2台あると1台が故障して修理している間も使えるので便利ですよ
書込番号:17994877
11点
細かいところの好みとかは千差万別ですが、
自分の五感に響くというところがいいですね。
気持ちよく撮影出来ると言う所が大事でしょう。
蛇足ながら、
もう少しこまめに改行されると
読み易いのでご検討下さい。
素敵なフォトライフになりますよう。
書込番号:17994890
5点
私もISOや露出補正が専用ダイヤルで変えられるところが気に入ってます。
おおいに撮影をお楽しみください。
書込番号:17995246
8点
ukbandさん こんにちは。
先日ヨドバシの撮影会に参加して午後からDfを借りてポートレートを撮ってみましたが、撮っている時はフォーカスエリアの狭さに持参した70-200oのF2.8開放では目にピントが合っていないのではと心配しましたが、思ったほど外れずAFの優秀さに少し見直し最初の発表の時は欲しいと思い、現物を見たらボディの厚さに萎えてしまいましたがまたまた欲しい病が頭をもたげてきたと思います。
午前中はα7sを借りたかったものの無くα7にFE70-200oを借りてで撮りましたがいまいちAFが操作し辛く、午後はD4sがあったので借りようと思いましたがコンパクトフラッシュが鞄に入っていなかったので、Dfの選択となりましたが直接的なダイヤルとともに良い感じだったと思いますが、価格がもう少し下がればと考えるようになりました。
D810など最新機種はキャプチャーNXが使えなくなり、昔の暗室作業で出来るような事が出来る最後の機種(D4sは価格で対象外)となり、軽いソニーか使い慣れたニコンかとますます悩みがでてしまいましたが、お気に入りで予算があるのであれば是非もう一台購入されれば良いと思います。
書込番号:17998304 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Df ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/09/23 9:24:32 | |
| 14 | 2025/04/27 11:47:45 | |
| 4 | 2024/10/21 16:23:19 | |
| 16 | 2024/11/02 0:01:23 | |
| 2 | 2024/06/16 22:32:53 | |
| 4 | 2024/05/28 23:40:07 | |
| 41 | 2024/05/20 6:53:54 | |
| 16 | 2023/11/01 6:27:48 | |
| 36 | 2023/11/13 17:29:25 | |
| 66 | 2024/10/07 22:04:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








