『・コンデジに比べてあまりきれいに撮れません』のクチコミ掲示板

2014年 2月 6日 発売

D3300 18-55 VRII レンズキット

  • 約2416万画素ニコンDXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、デジタル一眼レフカメラのエントリーモデル。
  • 連続撮影速度は最高約5コマ/秒。JPEG(画像サイズ:L、画質モード:FINE)で最大100コマの連続撮影ができる。
  • 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」が付属

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥51,600 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:410g D3300 18-55 VRII レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II

ご利用の前にお読みください

D3300 18-55 VRII レンズキット の後に発売された製品D3300 18-55 VRII レンズキットとD3400 18-55 VR レンズキットを比較する

D3400 18-55 VR レンズキット
D3400 18-55 VR レンズキットD3400 18-55 VR レンズキット

D3400 18-55 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 9月16日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:395g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3300 18-55 VRII レンズキットの価格比較
  • D3300 18-55 VRII レンズキットの中古価格比較
  • D3300 18-55 VRII レンズキットの買取価格
  • D3300 18-55 VRII レンズキットのスペック・仕様
  • D3300 18-55 VRII レンズキットの純正オプション
  • D3300 18-55 VRII レンズキットのレビュー
  • D3300 18-55 VRII レンズキットのクチコミ
  • D3300 18-55 VRII レンズキットの画像・動画
  • D3300 18-55 VRII レンズキットのピックアップリスト
  • D3300 18-55 VRII レンズキットのオークション

D3300 18-55 VRII レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 6日

  • D3300 18-55 VRII レンズキットの価格比較
  • D3300 18-55 VRII レンズキットの中古価格比較
  • D3300 18-55 VRII レンズキットの買取価格
  • D3300 18-55 VRII レンズキットのスペック・仕様
  • D3300 18-55 VRII レンズキットの純正オプション
  • D3300 18-55 VRII レンズキットのレビュー
  • D3300 18-55 VRII レンズキットのクチコミ
  • D3300 18-55 VRII レンズキットの画像・動画
  • D3300 18-55 VRII レンズキットのピックアップリスト
  • D3300 18-55 VRII レンズキットのオークション

『・コンデジに比べてあまりきれいに撮れません』 のクチコミ掲示板

RSS


「D3300 18-55 VRII レンズキット」のクチコミ掲示板に
D3300 18-55 VRII レンズキットを新規書き込みD3300 18-55 VRII レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ50

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3300 18-55 VRII レンズキット

スレ主 kb500tさん
クチコミ投稿数:6件
当機種
別機種

D3300 18-55mmのキットレンズ使用。

DMC-FZ200(コンデジ)

これまでパナソニックのLUMIX DMC-FZ200を使っており、こないだD3300に乗り換えました。(↓FZ200の製品サイト)
http://kakaku.com/item/K0000402689/

センサーサイズが1/2.3からAPS-Cに変わればトリミングや拡大ズームしてもくっきり写っているだろうと思ってましたが、うまく撮れませんでした。
自分の技術の問題(手ブレとか)だと思ってますがこれまでコンデジでは比較的くっきり写ってるのでなんかなあと。
解決法などあればご教授下されば幸いです。

参考までに同じところでコンデジとD3300で撮った2つの写真を載せておきます。露出やISOはほぼ同じです

書込番号:20297844

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:12件

2016/10/15 14:06(1年以上前)

kb500tさん、こんにちは。

以前使用していたカメラと今回購入して使用したカメラの設定等詳細情報があれば先輩方もアドバイスを詳しくしてくれますよ^_^




書込番号:20297903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件

2016/10/15 14:20(1年以上前)

たぶん等倍で見ると、D3300の方がぼやけているということを言いたいのでしょうが、
2つのカメラの画素数を同じに設定して撮影して比較することをお勧めします。

書込番号:20297933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 D3300 18-55 VRII レンズキットのオーナーD3300 18-55 VRII レンズキットの満足度4 休止中 

2016/10/15 14:21(1年以上前)

D3300はノーピントですね。
それといくら解像の良いレンズでも開放は厳しい。ワイドでF5が欲しい。

書込番号:20297937

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/10/15 14:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

D3300の1000x1000

FZ200の1000x1000

D3300解像度落とし

ひとつは、等倍を見てしまったときに解像度の違いを考慮してないことからそう見えるのでは。
D3300は6000x4000の2400万画素、FZ200は4000x3000の1200万画素で、
等倍見たかんじではどちらもキレイに写っていると思います。
比べるなら、同じくらいの画素数に揃えて話をした方がよいかと思います。
D3300の方は、ちょっと手ぶれてる気もしましたが。
試しに、両者単純に1000x1000を切り出すと(1枚めと2枚め)、
D3300の方がよりアップした絵になり、ブレなければよりきちんと解像できているはずです。
画角的には両者27/25mmで大して変わらないとしても
より細部まで大写しできるからアラが見えやすいだけかと思います。

もうひとつは、被写界深度が違うあたり。
センサーサイズの違いから、ボケ量・被写界深度は約4段分近く違うので、
FZ200の方はF8近くで撮ったときと同じくらいピント面から前後ピントが合っているはずです。
D3300はF3.5なので、約2段絞り値が違い、前後ボケが大きくなります。
ボケ部分が多くて解像していないと思うのかもしれません。

さらにもうひとつは、画像処理のかんじがちがうこと。
D3300の方がフワッと階調豊かに写してるかんじですが、
FZ200の方はコントラスト高めで階調が貧素に見えます。
比較のため、D3300の1500x1500切り出しを1000x1000に解像度落とししたものも
3枚めに入れておきます。

どうでしょうか。

書込番号:20297938

Goodアンサーナイスクチコミ!2


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2016/10/15 14:23(1年以上前)

ブレとピンボケのミックスみたいな写真です。

書込番号:20297941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2016/10/15 14:24(1年以上前)

ブレとピンボケでしょう。

書込番号:20297942

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/15 14:24(1年以上前)

この写真だけで言えばD3300の方は結構手振れしてますよ。
FZ200の方は小さいセンサーのカメラ全般そうだけど、シャープネスがきつめ。
手振れしてるD3300の写真にシャープネスかけるだけでもかなり変わりますよ。

手振れ無しでも低感度ならそんな極端には変わらないっちゃ変わりません。
人によって感じ方が違うと思うけど。
感度上げるにつれ、差が大きくなっていきます。
あとD3300は絞れるならちょっと絞るとシャープになりますよ。

書込番号:20297945

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2016/10/15 14:25(1年以上前)

画像を比較してもたもた書いてるうちに思いっきり被っちゃった。

書込番号:20297948

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/10/15 14:26(1年以上前)

訂正です。ごめんなさい。
中段のところ、約4段近く違ったらF11近くですね。
連動して、絞り値は約3段違うことになり、より差があることになります。

書込番号:20297951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/10/15 14:29(1年以上前)

>kb500tさん

>センサーサイズが1/2.3からAPS-Cに変わればトリミングや拡大ズームしてもくっきり写っているだろうと思ってましたが、うまく撮れませんでした。

予想でしか無いのですが、単純に手ぶれなのかなと。
大差無い感じもしますが。
1/30秒じゃ厳しいですよ。
1/100秒くらいで比較してもらわないと・・・。
スポーツ撮影でまさか1/30秒で撮影はしませんよね。

書込番号:20297960

ナイスクチコミ!1


スレ主 kb500tさん
クチコミ投稿数:6件

2016/10/15 14:30(1年以上前)

>ひぶつましさん
>ヲタ吉さん
>20-40F2.0さん
>パクシのりたさん
>うさらネットさん
>ノビタキオヤジさん
>akiの写真さん

みなさん回答ありがとうございます。
どうやら解像度、ブレ、ピントの3つが主原因のようですね。
これは暗いドーム内ですが、明るい屋外では絞って撮影すればシャープに映るということでしょうか。試してみます。

あとピントが合ってないとのことですが、こういう写真や風景の写真など被写体が限定されないケースで細かい部分までくっきり写すにはどのようにピントを合わせればよいのでしょうか?
普段はAFで適当に撮ってるのであまり気にしたことがなかった
のですが・・・

書込番号:20297962

ナイスクチコミ!2


スレ主 kb500tさん
クチコミ投稿数:6件

2016/10/15 14:34(1年以上前)

>9464649さん
暗い室内だったので1/30にしましたが普段は1/100ぐらいのほうがいいですよね。
ちなみにこのカメラはスポーツとか激しく動くものの撮影目的ではないです。

書込番号:20297970

ナイスクチコミ!1


スレ主 kb500tさん
クチコミ投稿数:6件

2016/10/15 14:36(1年以上前)

ピントの件ですが自分で調べて解決しました。ありがとうございました。

書込番号:20297976

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/10/15 14:41(1年以上前)

>kb500tさん
少し絞ったらよいかと思います。F5.6か8に。とにかくパンフォーカス考えるならF11以上に。

あとは、暗い場所と分かっていて使うなら、ISO3200とか6400とかまでに
オート設定にしておいたらよいかと思います。その分シャッタースピード稼げるので。
D3300の方は高感度ノイズ少ないですから、
FZ200のISO100と同じくらいのノイズ量の絵が、ISO800近くまで維持されるはずです。
これが大センサーの強みのひとつなんで、使わない手はないです。
D3300の方は、
もしISO800までOKにしておいてF5.6で撮ってれば、1/100秒では撮れたはずで、
きっとその絵はFZ200の絵を超えていただろうと思います。

書込番号:20297988

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/10/15 14:42(1年以上前)

・・・って、解決速いーw
グッドアンサーありがとうございます!

書込番号:20297989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件

2016/10/15 20:03(1年以上前)

D5300持ってます。
D3300は画素数高かく、高解像なのが特徴です。
明るくない場面で撮った場合、
三脚とかを使わない限り等倍で見ると、どうやってもやっとすると思います。
大型センサーといえど、絞ったりしてISO上がると、
高解像な等倍画像を観るとがっかり感が大きいと思います。
この高解像カメラで等倍表示で暗い場面の画像を観てカメラがいいとか悪いとか
評価するのは根本的に間違っているのだと思います。

書込番号:20298862

ナイスクチコミ!1


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2016/10/15 22:35(1年以上前)

>こういう写真や風景の写真など被写体が限定されないケースで細かい部分まで
>くっきり写すにはどのようにピントを合わせればよいのでしょうか?

過焦点距離とググってみてください。APS-C機、18mm、F3.5だと過焦点距離4.24mに合わせると、4.24/2mから∞までピントが合います。ほぼ完璧に撮られていると思います♪( ´▽`)

解像度は絞りによって変わりますが、ズームレンズは焦点距離によって変わり方が違うし、絞ればよいというわけでもないです。絞ると収差が収まるけど、それと同時に小絞りボケが起こるため。Nikkor18-55、18mmの中心はF5.6までは絞っていくと解像度がよくなっていきますが、それ以降は解像度が落ちはじめ、F11まで絞るとF3.5と同じぐらいの解像度になります。
https://www.ephotozine.com/article/nikon-af-s-dx-nikkor-18-55mm-f-3-5-5-6g-vr-ii-lens-review-24155

>暗い室内だったので1/30にしましたが普段は1/100ぐらいのほうがいいですよね。
手ブレしやすくなるシャッタースピードは1/[焦点距離の2倍]と言われているので18mmなら1/36秒が手ブレを気をつけた方がいい境界。どのぐらい余裕を持った方がいいかは個人差があるけど手振れ補正もあるのでそれほどあげる必要もないかもしれないし、ISOをもっとあげられるので抑える理由もないかもしれないです。

書込番号:20299441

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D3300 18-55 VRII レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D3300 18-55 VRII レンズキット
ニコン

D3300 18-55 VRII レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月 6日

D3300 18-55 VRII レンズキットをお気に入り製品に追加する <493

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング