-
OM-D E-M10
- デジタル一眼カメラ > OM-D > OM-D E-M10
- ミラーレス一眼 > OM-D > OM-D E-M10
OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット
「OM-D」シリーズのエントリーモデル
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- E-M10 Limited Edition Kit
- E-M10 14-42mm EZ レンズキット
OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 2月28日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット
ニコン大好きな私がEM10のキットレンズとD800の28−300で同じところを撮ってきました(*゚▽゚*)
明るいところではEM-10負けてないです。
あえてどっちで撮つたかは書きませんがEM-10いけてますね〜(^O^)
軽く、楽しく、いいカメラです(^-^) 自己満足でした。
書込番号:17736856
3点

その撮った写真をPCで適当な大きさに縮小(リサイズ)してアップした方が
説得力でるよ(゚∀゚)ニヤリ
書込番号:17737281
8点

==追記==
D800とEM-10の写真をアップしないと「アンチD800」と思われちゃうよ^^;
書込番号:17737283
8点


あれっ!? どこかで読んだような気が・・・
書込番号:17737457
1点

スレ主さん 今日は、
”確かに 自己満足”
写真ライフ楽しんで下さい。
書込番号:17740862
2点

続投で申し訳ない
D800の写真とE-M10の写真をならべてアップしたほうが わかりやすいのでは、
私も、D800をメインに使いD700はサブで使っています。
オリのE-M10は お散歩カメラで使っていますが、
フルサイズとミラーレスをくらべられたら、D800可愛そう。
書込番号:17740947
5点

この掲示板見てると比較の方法論がわかってないひとだらけです。
この際なのでいっておきます。複数のものを比較するには、あるひとつの要素のみを変化させ、他の要素は全て同一に揃えなければなりません。2つ以上を変化させてしまうと、どちらがどれだけ影響しているかわからなくなるからです。
スレ主さんの比較しているのはカメラの違いによる画質の変化。だから、撮影条件も構図も同一でなければいけません。三脚を用意して2台同時にシャッターを切らないまでも、構図は厳密にそろえていただきたい。
書込番号:17741244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

hirotonboさん、こんにちは。
> フルサイズとミラーレスをくらべられたら、D800可愛そう。
ミラーレスにもフルサイズ機はありますし、レフ機との違いはほぼAF機構の違いくらいで画質の差はほぼないですけどね...。
もちろん、センサーサイズの違いは高感度やボケで異なってきますが、解像度などはレンズにも依りますが周辺までM4/3は優秀な場合が多いですし、パンフォーカスにしやすいので人物と風景両方にピントを合わせたい場合などは重宝します。
E-M10を使用されているならお気づきいただけるとおもいますが。
ただ、E-M10もキットレンズだと、D800に高性能レンズのような組み合わせには太刀打ちできません。
E-M10に評判の良いレンズを着けるか、余裕がなければマウントアダプターを介してD800に使用されている高性能なレンズを着けて撮ってみると、昼間などは画素数の差とボケ以外は、差がほとんどなく優秀なことがお分かりいただけると思います。
(D800ではまさかキットレンズだけ使用されているということはないと思いますので...。)
ミラーレスだからと見下されるE-M10も可愛そうです。
という私も2,3年前はこんな小さなカメラで綺麗に撮れるはずないと思っていたので、今は反省しています。
書込番号:17741935
13点

06012737yさん 今日は、仕事の都合で お返事が遅れました。
>ミラーレスにもフルサイズ機はありますし
については、このコーナーE-M10ですので フルサイズ ミラーレスを含めては話していません。
ただ、、ミラーレスとしか書かなかったのが誤解をまねいたようです。
>E-M10に評判の良いレンズを着けるか 裕がなければマウントアダプターを介し
以前から、お散歩カメラとして パナのGF1を使い GF5を買い増しして使っていました。
今回の E-M10の買い増しも、やはりお散歩用で購入し記録てき撮り方としか使いません。
ですので、あえて評判の良いレンズの買い増しやマウントアダプターを購入してまでの撮り比べはしません。
>2,3年前はこんな小さなカメラで綺麗に撮れるはずないと思っていたので
E-M10の発売は、たしか今年の2月ごろだったと思います。
私は、E-M10以外のカメラの画質については、話していなかったと思いますが。
ネット上でのE-M10の沢山の写真を見れば想像はつきます。(画質について)
ただ、E-M10のコーナーで画質について 批判的な発言はこのカメラを使っている方々には失礼な発言かも
それについては、反省をしております。
私の書き込みで、このスレが止まってしまいそうなので、これ以上 このコーナーの書き込みは終わりにいたします。
スレ主さん や他の皆様 お騒がせをいたしました。
06012737yさん 気分を害したのなら ゴメンなさい。(ただ自分の感じた事を書いただけですが)
書込番号:17748121
2点

hirotonboさん、こんにちは。
いえ、こちらこそすみません。
良いレンズを使用すれば条件の良いところでの撮影では、意外とフルサイズで撮ったものと見比べても分からないような画も撮れるので(D800などの高画素機と比べるとトリミング耐性が弱いという欠点もあります。)、その利点もご理解していただけると嬉しいので書き込んでしまいました。
私もE-M10を購入するときに価格に載っている写真を参考にしましたが、オリジナルサイズではなかったり、オリジナルサイズのものがあっても手振れやピンボケ、絞りすぎなどの写真が意外と多く、購入前は若干不安でしたが、購入してみると、解像度だけで言えばかなり良いですよ!
(高感度だと微妙だったり、白飛び、黒潰れなどは仕方ないときももちろんあります...。)
キットのズームレンズでは見劣りする点も結構ありますが、単焦点(35mm対応のものも。)を付けると画面隅々まで素晴らしい画になりますし(それが画としていいかどうかは微妙ですが。)、カメラ本体の出来はかなり良いと思います。
レスポンスなど改善して欲しい点はもちろんありますので、そこはこれからに期待します。
折角ミラーレスをご購入されたのですから、オールドレンズを含む単焦点をつけても嵩張らないのでオススメです。
動体や暗闇以外は案外満足のできる画が出るので、荷物も減らせるかもしれませんよ!
私自身、一眼はフルサイズからm4/3まで(現在はミラーレス中心ですが、レフ機も必要に応じて使用しています。)使用しているのでそれぞれの良い点は理解しているつもりです。
気分を害すようなことはないですが、m4/3のスレではフルサイズと比べられて良い思いをしていない方もいらっしゃると思うので、面倒を避けるためにも今後の書き込みには注意されることをお勧めいたします。
どうぞ、よろしくお願い致します。
書込番号:17748381
4点

06012737yさん 今日は。
おたがい 写真ライフ楽しみましょう。
書込番号:17748609
1点

hirotonboさん、こんにちは。
了解致しました。楽しみましょう!
書込番号:17748700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/04/09 18:00:29 |
![]() ![]() |
17 | 2024/12/22 0:56:14 |
![]() ![]() |
9 | 2024/05/07 13:49:30 |
![]() ![]() |
26 | 2023/10/03 0:21:20 |
![]() ![]() |
3 | 2022/05/30 17:42:46 |
![]() ![]() |
5 | 2022/04/16 19:51:16 |
![]() ![]() |
18 | 2022/04/08 17:44:29 |
![]() ![]() |
4 | 2022/03/30 17:00:11 |
![]() ![]() |
8 | 2022/03/16 20:08:34 |
![]() ![]() |
9 | 2021/12/24 0:34:11 |
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット」のクチコミを見る(全 8924件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





