


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー
かなり基本的な質問で恐縮ですが、
Android機種をあまり使いこんでいないので、応用が利かず、困っています。
元々内蔵ストレージが少なめだということは承知の上で購入しており、simple is Best という積もりで、出来るだけアプリのダウンロードをあれこれしないようにつとめてきましたが、
それでも購入してから1ヶ月過ぎてくると、
カメラ関係アプリ、音楽関係アプリなど中心に色々試してみたくなります。
お天気アプリや乗換、街情報アプリ、翻訳通訳、外為相場系アプリなどはまだ我慢しておりますが、いずれ入れたくなってしまいそうです。
iPhoneと違い、あまりアプリを入れすぎると、電池持ちやもっさりなど色々問題を引き起こし勝ちでしょうから、
本当に使用頻度が高いアプリ以外は出来るだけmicroSDHCカードの方へ移行出来れば有難いのですが、
どうもやり方がよく分からなくて困っています。
ちなみにmicroSDHCカードは東芝のクラス10の32GBの比較的速くて安い並行輸入版ですので、信頼性としてはまあまあだと思います。
宜しくお願いします。
書込番号:18384433 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アプリの移動は「設定」から「アプリを管理」でアプリを選んでsdに移動というボタンがあると思います。
移動出来るものと出来ないアプリがあります。
書込番号:18384594 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Android4.3ですから、基本的にアプリはSDカードに移動できません。
書込番号:18385040
2点

まず、本体の設定のストレージから、何がどの程度ROMを使っているのか、きちんと現状を確認しましょう。
その上で、今持っている知識はすべて間違っていますから、捨ててください。
基本的に、
・現在のandroidは、SDカードへのアプリの移動は原則としてできません。
・そもそもROMが8Gもあれば、よほどのことがなければ、アプリを入れる場所が足りなくなることはありません。
・かりにむりやりアプリをSDカードに移動しても、バッテリの持ちなどは変わりません。むしろ理論的には悪化します。
・たんにアプリを入れるだけで、動作が遅くなることはありません。変化があるとしたら、そのアプリを起動して使った場合だけです。
ということです。
SDカードは、写真や動画や音楽など大容量のデータを入れる場所です。
もし現状、ROMに余裕がないなら、動画などのデータが入っているからです。標準のファイル管理アプリなどで、データをSDカードに移動してください。
心当たりがないなら、なんらかのトラブルでゴミファイルが作られています。そのときには改めて調べてください。
書込番号:18385348
1点

確かにアプリの種類によってはバカ食いの物もあるでしょうねえ。
ちなみに、Kindleアプリとkoboアプリを入れてますが、これは一応選択の中でSDカードに移動というボタンがあってちゃんと移動できるのですが、アプリ本体は本体側に残り、書籍データのみSDカードに移動してるようです。
まあ、それでも書籍データは相当に容量食いなのでそれなりに効果は出てますが。
大体移動できるのはデータを別に扱うアプリが多いような感じです。
ゲームなんかはほぼマッルタ移動できますが、本体にも残ります。 SEGA Snic4だと本体に1.2MB SDに66.25MBって出てました。表示上は本体側がアプリ、SDカード側がUSBストレージアプリって出てますが、データという欄もあるし、それとは別にSDカードという名目で数百KB使っている部分もあります。
詳しい意味はわかりませんが、とりあえずSDに容量の多く使うものが移動しているようなので気にしてません。
書込番号:18385478
4点

端末やアプリなどの保存先のご説明については、皆さんから良きアドバイスが既に出ていますので、その他保存方法です。
写真やその他対応ソフトなどの保存先については、端末ではなく、クラウドサービスの利用が良いのではないでしょうか。
OCTOBAさんの【特集】無料?有料?容量は?各クラウドサービスを比較してみた!の記事です。
ご参照:http://octoba.net/archives/20140202-android-feature-cloud.html
書込番号:18386660
3点

皆様、多角的で丁寧な解説有難うございます。
おかげさまで、今のAndroid機種のストレージの要領が飲み込めました。
私自身はAndroid機種所有はXperia acro HD以来で、
かなり仕様がかわっていましたので
結構面食らってしまいました。
試しに、microSDHCカードに移せるアプリがどのくらいあるか数えてみたら、
ほんの2、3個しかありませんでした(泣)
iPhoneですと、さすがに16GBではかなりタイトですが、32GBですと、まあそれなりに
楽しめます。
クラウドを有効活用するのも便法ですが、写真の移行は重宝しますけど、
クラウドビートなどで音楽楽しんだりするとパケットの消費がかなり凄い事になります。
iPhoneもついに128GBまで登場しましたが、Android機種も、もしヘビーに使おうと
するなら、microSDHC(SDXC)の用途に制限がこれだけあると、
内蔵ストレージがかなり重要になるなあと思いました。
このAscend G6は、軽い用途なら十分軽快で、ストレスフリーですが、ヘビーユーザーにはあまり向かないのかなぁ?
やっぱりsimple is best 断捨離スマホなんですね。
書込番号:18387321 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HUAWEI > Ascend G6 SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2020/03/14 12:28:14 |
![]() ![]() |
11 | 2016/10/14 10:01:34 |
![]() ![]() |
2 | 2016/09/27 19:24:34 |
![]() ![]() |
2 | 2016/07/22 13:12:36 |
![]() ![]() |
10 | 2016/07/31 14:09:26 |
![]() ![]() |
14 | 2016/08/20 10:15:02 |
![]() ![]() |
1 | 2015/11/19 4:09:43 |
![]() ![]() |
0 | 2015/11/14 19:07:36 |
![]() ![]() |
6 | 2015/09/25 11:43:45 |
![]() ![]() |
6 | 2015/09/23 0:26:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





