『フリーアングル液晶 非搭載継続の理由は…』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2042万画素(総画素)/2012万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:498g PENTAX K-S1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-S1 ボディ の後に発売された製品PENTAX K-S1 ボディとPENTAX K-S2 ボディを比較する

PENTAX K-S2 ボディ
PENTAX K-S2 ボディPENTAX K-S2 ボディPENTAX K-S2 ボディ

PENTAX K-S2 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 3月 6日

タイプ:一眼レフ 画素数:2042万画素(総画素)/2012万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:618g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-S1 ボディの価格比較
  • PENTAX K-S1 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-S1 ボディの買取価格
  • PENTAX K-S1 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-S1 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-S1 ボディのレビュー
  • PENTAX K-S1 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-S1 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-S1 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-S1 ボディのオークション

PENTAX K-S1 ボディペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 9月26日

  • PENTAX K-S1 ボディの価格比較
  • PENTAX K-S1 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-S1 ボディの買取価格
  • PENTAX K-S1 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-S1 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-S1 ボディのレビュー
  • PENTAX K-S1 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-S1 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-S1 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-S1 ボディのオークション

『フリーアングル液晶 非搭載継続の理由は…』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-S1 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-S1 ボディを新規書き込みPENTAX K-S1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ114

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S1 ボディ

スレ主 saeko.70さん
クチコミ投稿数:522件


PENTAXはペンタプリズムにこだわりがあり、一眼レフ機には可動液晶を
断固搭載しないのは分かりましたが、

視点自由度および表現幅を広げるために、
早くミラーレス機へのフリーアングル液晶の搭載をお願いしたい。
コントラストAFの早いPENTAXカメラだからこその搭載リクエストです。

個人的にはK−01の後継機K−02への搭載を強く希望します。
Qシリーズではなくて、Kマウントミラーレス機への搭載に大きなメリットを感じます。
またEVFも搭載されればよいいいなと思います。

可動液晶は光軸のズレない3軸チルト式可動液晶が良いです。妥協してバリアングル液晶。
チルト式は横位置撮影の視点自由度しかないのでダメです。

書込番号:17877534

ナイスクチコミ!9


返信する
starwindさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件

2014/08/28 15:16(1年以上前)

メーカーへの意見はここみたいな価格比較サイトの掲示板に書き込むよりは、

メーカーのお客様相談窓口に電話なりメールなりで直接伝えた方が多少反映されやすい

のでは無いでしょうか?

書込番号:17877589

ナイスクチコミ!12


スレ主 saeko.70さん
クチコミ投稿数:522件

2014/08/28 16:10(1年以上前)


starwindさん
レスありがとうございます。
もちろんメーカー直にも要望出してますよ。
メーカーは不特定多数が意見するこの掲示板は参考にしているようですよ。
少なからずユーザーにとって影響の大きい口コミ掲示板ですからね


書込番号:17877691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8550件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2014/08/28 16:25(1年以上前)

メーカーによって違うと思いますがお客様相談
窓口にいっても話しが上までいく保証はない
です。

それよりもここでブチブチ文句を垂れてた方が
ユーザーの意見を参考にするために案外メーカ
ーみていたりします。お偉いさんもみてるかも。

ただペンタックスは今までのスタンスを変える
気は今のところなさそうですね。
私もそうしてますが、ペンタックスに無いもの
は他メーカーを買うしかないです。

書込番号:17877715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/28 16:38(1年以上前)

メーカー関係者は価格comは見てないと思うよ。声が届くなんて有り得ません。なんたって特異な信者がウヨウヨいて訳の分からん事を叫ぶんじゃまともな購入層の声なんか聞こえないしね!言いたい事があるならメーカーに電話!が基本です。

書込番号:17877750

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/08/28 16:42(1年以上前)

情勢は変わってきてるとは思うけどね。
実際、645Zにチルトを入れてきたからね。
Kー02…僕も期待してるんだけどね。

書込番号:17877759

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22205件Goodアンサー獲得:185件

2014/08/28 17:50(1年以上前)

> メーカー関係者は価格comは見てないと思うよ。声が届くなんて有り得ません。

メーカー関係者が見ているのは、自社製品については、不具合報告と新製品情報のリーク(意図しないものが含まれてないかとか故意に放った情報が順調に拡散しているかとか)のようです。

ただし、他社製品についての購入報告に出てくる理由はきちんと見ているようですから、まずは、可動液晶付きの競合製品を強力に薦めまくるのがいいと思います。

リコーの場合、それが効き過ぎると、事業が飛ぶリスクがあるかもしれません(^^;;。

書込番号:17877899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/28 22:27(1年以上前)

OVFはいらないよね。ピントもわからないし。夜は見えないし。
高感度、高画素時代にはそぐわない。
姿勢も不自然だし。(?)

Hαの透過を歴代最高にして、アストロトレーサ内蔵。これだね。

書込番号:17878888

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2014/08/28 23:29(1年以上前)

saeko.70さん
こんばんは

この件について、645Zの開発の方に質問したことがあるので、ご紹介します。

>一眼レフ機には可動液晶を断固搭載しないのは分かりました

と、saeko.70さんはおっしゃっていますが、「稼動液晶」(ペンタでは「チルト式液晶モニター」?)
はむしろ一眼レフに搭載したいと言っていました。

しかし、そうするとファインダーを後方に移動しなくてはならないし、設計を一からやり直さねばならず、
その際、クラス最小はペンタが追求してきたところで、その兼ね合いが難しいようです。

また、ペンタにとって「稼動液晶」は最優先の課題でもないようです。

また、K−01はシリーズでは考えていないようで、後継機も今のところ予定はないようです。

また、ペンタではそのブランド名になるよようにペンタプリズムのスターター(商業的な意味で)の誇りがあるようですし、
また、ペンタのマニア心をくすぐることで、ニコンやキヤノンにはない「わが道を行く」スタンスを考えているようですから、光学ファインダーはこれからも追求し続けるといっていました。

またまた、このサイトを含め、ウェブ上の書き込みには、ペンタの方によりますが、それにこだわるかは別にして、興味を持っているようですよ(^ ^vぶぃ


書込番号:17879132

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/29 04:22(1年以上前)

ペンタにない物は他社のを使うってフリーアングルモニター撮影とフルサイズ

だんだん他社のレンズが増えるからペンタも明るい単焦点や★レンズの更新をしないと

書込番号:17879541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22205件Goodアンサー獲得:185件

2014/08/29 07:36(1年以上前)

> しかし、そうするとファインダーを後方に移動しなくてはならないし、設計を一からやり直さねばならず、

要するに、リコーには金がない、と言っている?

確かに一眼レフに可動液晶を付けるのは大変らしく、噂されるニコンのD750はボディを薄型化して辻褄を合わせるとも言われているようです。そのためには基板を大幅に小型化してセンサーの裏から追い出す?!

書込番号:17879731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/08/29 09:42(1年以上前)

超小型軽量(Kマウントにしては)な
EVF内蔵バリアングル液晶のK−02に期待してるんだけどなああ…

X7対抗機として♪

書込番号:17880009

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/29 09:59(1年以上前)

ペンタの良さって手抜きのないボディーの作りと防滴性だと思っていたから残念

防滴性、バリアン、明るいレンズ、出てきて欲しいけど

書込番号:17880037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2014/08/29 18:31(1年以上前)

(・。・) バリアンになると動画組も増えるし
その時にボディ内モーターだと作動音がマイクで拾われちゃうから
キットレンズも動画向けに静かなモーターにする必要があるかも

書込番号:17881048

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22205件Goodアンサー獲得:185件

2014/08/29 18:39(1年以上前)

いい加減、全品レンズ内モーター方式にしてほしい。STMもQでやっているから技術はあるはず。

書込番号:17881068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:9件

2014/08/30 08:34(1年以上前)

どんどんスレ主さんの問いかけと内容がズレていきますね(笑)

ペンタックスについて、液晶が稼働しないのは何故?と以前に書込したことがあります。普段はα77を使っているのですが他社機にも浮気したくなって、その際はライブビューが比較的高速なペンタックスが候補だったのですが、背面液晶が稼働しないことがネックになって(結局、購入していません)。
コストだ防滴性だ、いろいろ意見を聞きましたたが、なんて頭の固いユーザーが多いんだろうとその時は思いました(ゴメンナサイ)。

可動式液晶、採用すればユーザーの裾野は広がりますよ。ないことで自分も購入しませんでしたし。ミラーレスなら厳密な防滴性も不要だと思います。大したコストアップでもないでしょうし、ユーザー利益第一に、ぜひ採用してほしいものです。

書込番号:17882843

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/30 14:56(1年以上前)

メーカーに問合せしてみては?

書込番号:17883906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/30 15:44(1年以上前)

今さらバリアンやフルサイズ出してもペンタファンの中の過半数も買わないだろうけど入れ替え需要も考えたら無いよりあるほうがいいのは間違いない

書込番号:17884017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8550件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2014/08/30 16:13(1年以上前)

私はペンタでバリアン欲しいですね。
ペンタにバリアンが無い為にキヤノン買ってますし(60D)キヤノンも嫌いではないですがペンタ一本で行きたいです。
ミラーレスに進化し損なったような中途半端なK-S1出すんだったらバリアングル機を出した方が売れると思いますね。
ペンタもミラーレスはミラーレスでスッパリ割り切って出した方がいいのでは無いかと思いますね。
上位機種K-3、K−5U(S)の後継は固定の液晶にしてK-50.30あたりの後継をバリアングルを搭載して(ラインナップを
キヤノンのX7i・X7みたいにするのもいいかも)、その下はもうミラーレス(APSで)にした方がいいのではないかと。

書込番号:17884081

ナイスクチコミ!5


Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件Goodアンサー獲得:41件

2014/08/30 22:25(1年以上前)

645Zがチルト式液晶で出たのだから、K-3のマイナーチェンジ版で、せめて、チルト式にして欲しいですね。
上位機種ほど、バリアングル/チルト式液晶が欲しいと思う。初心者より、上・中級者の方が、可変液晶を使って、いろんな撮影をしたいと思っているハズ。

書込番号:17885279

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/08/31 07:47(1年以上前)

個人的には一眼レフはOVF使ってなんぼと思ってるので
LVすらいらないからバリアングル液晶も当然いらないけども

ましてやチルトなんて横構図でしか使えないから根本的に論外

だけどミラーレスでは話は別であり
あんなくそ重いK−01を固定液晶で出す意味がわからない
あれこそバリアングル液晶が似合うカメラなのに…

645Zに稼動液晶ってかんがえるなら、むしろミラーレスにすればいのにと心底思う…

書込番号:17886151

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-S1 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-S1 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-S1 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月26日

PENTAX K-S1 ボディをお気に入り製品に追加する <192

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング