『秋葉原の体験フェアは屋外でした。』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1685万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:443g OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M1 ボディとOM-D E-M1 Mark II ボディを比較する

OM-D E-M1 Mark II ボディ
OM-D E-M1 Mark II ボディOM-D E-M1 Mark II ボディ

OM-D E-M1 Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年12月22日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:498g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオークション

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年10月11日

  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオークション

『秋葉原の体験フェアは屋外でした。』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M1 ボディを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ27

返信26

お気に入りに追加

標準

秋葉原の体験フェアは屋外でした。

2013/09/14 12:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

オリンパス機を一度も所有してない他社ユーザーのお気軽レポートです。オリンパスの内視鏡カメラは検査で使ったかな(笑)

ベルサール秋葉原の体験フェアに行きました。てっきり屋内かと思いましたが、屋外でした。汗だくで30分ぐらい待ちました。暗所でのAFも確かめたかったのですが、残念。

撮影に関しては小気味よくAFが決まってよい印象でした。自分が気にしてたホールディングはE-M5よりはよかったですが、縦グリがないと少し厳しいかな。
連写に関してはEVFのブラックアウトが気になりましたが、EVF機も使ってましたので、折り込み済み。

会場では、フルサイズ、APS-Cとの比較写真が出てましたが、実際撮り比べたユーザーからの意見を聞いてみたいですね。高感度については明らかにノイズリダクションをかけてる訳ですから。

書込番号:16584101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2013/09/14 12:13(1年以上前)

お気楽レポートがありがたいです。

書込番号:16584141

ナイスクチコミ!2


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2013/09/14 12:17(1年以上前)

レポありがとうございます。
レフ機でもミラーアップのブラックアウトはありますが、EVFよりは短いのは確かですね。
自分はブラックアウトより、像遅延が気になります。小川町でレンズの前で手をヒラヒラさせて確かめてたり。
遅延はOM-D E-M5よりも少ないかな?
思ったより気になりませんでした。

書込番号:16584160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/14 12:19(1年以上前)

>オリンパス機を一度も所有してない他社ユーザーのお気軽レポートです
色眼鏡で見てないでしょうから参考になりますなぁ。

書込番号:16584169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:770件

2013/09/14 12:26(1年以上前)

松永弾正さん

恐縮です。
試したのは12-40をつけてのワンショット、連写、縦グリつけて連写、75mmマクロレンズをつけての撮影ぐらいでした。いろんなレンズをつけて試したかったのですが、暑くて切り上げました。

書込番号:16584196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8998件Goodアンサー獲得:568件

2013/09/14 12:36(1年以上前)

こんにちは。
私は朝から小川町のプラザに無料クリーニングしに行ったついでに見てきました。
その後、秋葉原のイベント会場に行きましたが、30分待ちだったので、
止めてじゃんがららーめんを食べて帰えりました。

書込番号:16584230

ナイスクチコミ!2


あ〜ぷさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/14 12:48(1年以上前)

バッテリーグリップがないと厳しかったのは
縦位置撮影がということでしょうか?
横位置でもバッテリーグリップがないと軽すぎて安定しないのなら
問題ですねえ。
E-M1よりグリップの浅いE-620にm.ZD12-40mmより重いZD12-60をつけても
さほど不安定には感じないので、m.ZD12-40mmや75mmF1.8程度で厳しいとなると
E-M5よりホールドしにくいのではないかと疑いたくなります。

書込番号:16584276

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/14 17:03(1年以上前)

お疲れ様でした。屋外だと熱中症が怖いですね。

書込番号:16585099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2013/09/14 17:30(1年以上前)

カメラ爺は特に危険だね^^

書込番号:16585205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2013/09/14 22:23(1年以上前)

秋葉原の体験フェアに行ってきました。

暑い中たくさんの人が行列を作って順番待ち。

感想

ホールド感は悪くない。縦位置も自然な感じ。
ファインダー倍率が高いので見やすい。

しかし電子ファインダーの欠点はそのまま〜動態をMFで追い続けるのはかなり困難でしょう?かなり流れる。

画質
他社のAPS-Cを越えてフルサイズに匹敵とか言ってたが〜

補正しまくりのパネルサンプルでは評価不能。結論は量産機を見るまではわからん。

説明員が営業で話が噛み合わない。

おわり

書込番号:16586498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:9件

2013/09/14 22:39(1年以上前)

土曜日は屋外だったのですね。
金曜日に行ってよかったと思いました。

書込番号:16586597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/14 23:00(1年以上前)

得に今日なんて気温も湿度も高くてじめじめだから屋外は…><
そんな中での体験レポ感謝です。

書込番号:16586717

ナイスクチコミ!0


kamerunさん
クチコミ投稿数:284件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度4

2013/09/14 23:49(1年以上前)

>画質 他社のAPS-Cを越えてフルサイズに匹敵とか言ってたが〜補正しまくりのパネルサンプルでは評価不能。結論は量産機を見るまではわからん。

JPEG比較だとしてどの機材でも補正しまくりでしょう。E-M1のJPEGが今より悪く出てこないとすれば、ようは差がわからなかったってことだね。

書込番号:16586943

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/15 00:37(1年以上前)

>他社のAPS-Cを越えてフルサイズに匹敵とか言ってたが〜
今のmicroフォーサーズのレンズのラインナップでは厳しいですなぁ。

書込番号:16587149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2013/09/15 15:58(1年以上前)

金曜日は地下でした。
土曜日、出社だったので帰りに寄ってみたら・・・・あれ地上にある・・・

という事はいそいそと移動したんですね。
ご苦労さまですです。

書込番号:16589650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:770件

2013/09/16 16:33(1年以上前)

かづ猫さん

コメントありがとうございます。
E-M5との比較は頭に浮かびませんでした。
像遅延も改善が進んでいくものと考えてます。

書込番号:16594865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:770件

2013/09/16 16:38(1年以上前)

ビタミン Gさん

恐縮です。
オリンパス機は前から注目してましたので、参考になれば幸いです。

書込番号:16594891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:770件

2013/09/16 16:40(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん

コメントありがとうございます。
いつもコメントは参考にさせていただいてます。秋葉原のじゃんがらラーメンは僕も一度食べましたが、好きですね(笑)

書込番号:16594908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:770件

2013/09/16 16:46(1年以上前)

あ〜ぷさん

コメントありがとうございます。
ホールディングは自分の手で感じた主観によるものなので、申し訳ありませんがあまり参考にならないと思います。
パナソニックのGX7も自分にとってはホールディング悪い感じがしました。
ホールディングはあくまでご自分で確認されたほうがよいかと。自分の手に合う合わないはあると思いますので。

書込番号:16594924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:770件

2013/09/16 16:47(1年以上前)

じじかめさん

コメントありがとうございます。
油断してると熱中症になりそうな気候でした。

書込番号:16594931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:770件

2013/09/16 16:49(1年以上前)

ねこ みかんさん

コメントありがとうございます。
まだ現役で働いてる身分なので、爺ではありませんが(笑)、熱中症は年齢に関係なく注意が必要です。

書込番号:16594946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:770件

2013/09/16 16:53(1年以上前)

阪本龍馬さん

コメントありがとうございます。
ホールド感以外の感想は概ね同じかと思いました。
フルサイズ、APSC機の比較については自信があるなら、メーカー名も明らかにしたほうがいいのにと思いました。いずれにせよ、ユーザーレベルでの比較がたくさん出てこないと真偽のほどは分からないでしょうね。

書込番号:16594962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:770件

2013/09/16 16:55(1年以上前)

吉野屋のねぎだくが大好きさん

コメントありがとうございます。
金曜日は屋内だったんですね。屋内のほうがよかったな。

書込番号:16594969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:770件

2013/09/16 16:56(1年以上前)

一眼レスさん

コメントありがとうございます。
暑くて大変でした。もっとじっくりいじりたかったのですが、切り上げました。

書込番号:16594977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:770件

2013/09/16 17:02(1年以上前)

kamerunさん

コメントありがとうございます。
JPG出力かどうかは明示がなかったですが、比較パネルで見る限りにおいては高感度はだいぶんよくなってるかなと思えました。

書込番号:16595004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:770件

2013/09/16 17:05(1年以上前)

アーリーBさん

コメントありがとうございます。
ずっと屋内だとよかったですね。
予約が取れなかったのか、経費を抑えたかったのか分かりませんけど。

書込番号:16595021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2154件Goodアンサー獲得:48件

2013/09/16 19:13(1年以上前)

興味はまずAF性能ですね。
迷うことなく一気にズバッと合焦するか!?

撮像面位相差の
ニコン1シリーズに勝るAF性能ならスゴイ。

書込番号:16595604

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月11日

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディをお気に入り製品に追加する <650

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング