『12−60SWDと12−40PROについて』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1685万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:443g OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M1 ボディとOM-D E-M1 Mark II ボディを比較する

OM-D E-M1 Mark II ボディ
OM-D E-M1 Mark II ボディOM-D E-M1 Mark II ボディ

OM-D E-M1 Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年12月22日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:498g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオークション

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年10月11日

  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオークション

『12−60SWDと12−40PROについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M1 ボディを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ57

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 12−60SWDと12−40PROについて

2013/11/04 09:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

こんにちは。
初心者でE-510を使用していますが、現在E-M1の購入を検討しております。
現在フォーサーズの12−60SWD(他は50mmマクロと70−300)を所有しており、ボディのみで購入するか、12−40PROのレンズキットで購入するか悩んでおります。
カメラやレンズを上級者さんのようにシーンで12−40にしたり、12−60にしたりすることはありませんので12−40PROを購入するなら焦点距離の被る12−60SWDは使わなくなると思います。
それでも12−60SWDの代わりに12−40PROを購入したほうがいいメリットはありますでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:16792579

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2013/11/04 09:21(1年以上前)

レンズキットですと大変お得なお値段になっております^^

書込番号:16792590

ナイスクチコミ!7


XJR1250さん
クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:20件

2013/11/04 09:39(1年以上前)

12-40も決して小さく軽いレンズではありませんが、こと12-60と比べる限り大幅に小型軽量化します。
アダプタを噛ませると20ミリも長くなりますし、重量も50gほど加算されます。
それが許容できるのなら12-60のままでもいいと思います。

書込番号:16792664

ナイスクチコミ!8


kahuka15さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:15件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2013/11/04 10:27(1年以上前)

予算に余裕があるのでしたらレンズキットを購入し、12-40proと12-60SWDを撮りくらべて、使わなくなりそうなほうを手放すのがいいかと(^^)

軽さが必要なときとズーム域の広さが必要の時とで両方持つのもアリかもしれません(´∇`)

書込番号:16792845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


urazahnさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:10件

2013/11/04 10:37(1年以上前)

 私は逆に12−40レンズキットを購入、キャンペーンでMMF-3貰ったこと+クチコミでフォーサーズレンズを使ってみたくなり14−54U(中古)を購入しました。
 色々な意味で使い勝手が良いのは、12−40ですが14−54Uを使いこなすことを楽しんでます。
 他の竹レンズも、お買い得な中古良品があれば、使ってみたいと考えています。
 レンズキットを購入され、併用後、不要であれば何れかを処分が良いかと・・。
 

書込番号:16792883

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:39件

2013/11/04 11:38(1年以上前)

12-60と12-40では望遠側の長さが結構違いますよね?

レンズ交換なし一本で済ませるなら12-60が便利ですし、

面倒でも、12-40 + 50 +70-300 で良いのなら

12-40の方がF2.8通しで小型でAF性能も上なのでお勧めです。

スレ主様の被写体次第ではないでしょうか? 交換の手間暇は大丈夫でしょうか?

更に迷わせるような事書いて申し訳ないですが、40mmと60mmなら用途次第で

トリミングで代用できなくも無い…距離ですね。

40mmでも12-40はF2.8、12-60だとF3.8とちょっと暗いですし画質も少し緩くなる焦点域です。

特に動き物などシャッターチャンス優先なら12-40(トリミング前提)の

方が、機能的に有利だと思います。


* ここから先は少し突っ込んだ話 

やっぱり最新のマイクロ専用レンズはAF速度が格段に上がってますし
MMFアダプタを使うと理論上画質の変化は無くとも、実際は取り付け
次第でどうしても片ボケが避けられないんです。軽いレンズでも重いレンズでも
三脚使用でも手持ちでも同じです。
だから、レンズの「安定性」という意味で12-40の方が「画質も安定している」
とお考えください。
 12-40は内部レンズ群可動部の“遊び”も適正なのか、ピント・ズームリングの
移動に伴う、ビミョーな解像不良も出にくい感じです。
 トータルバランスがすばらしい、本当に扱いやすい標準ズームレンズです。

書込番号:16793143

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/04 11:53(1年以上前)

両方試して見ましたが、イメージだと

12-60 ;容赦ない解像度まさに解像度番長、しかし背景ががガチャガチャとうるさい感じ、重いデカイ、AFは必要にして十分、結構動作音がうるさい

12-40 ;問題ない解像度、上品なボケ、それなりに重くてデカイ、AFは電光石火、動作は静か

おまけ
パナ12-35 ;必要にして十分な解像度、割と綺麗なボケ、この写りで信じられないぐらい小型軽量、AFは電光石火、動作は静か

書込番号:16793202

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:73件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2013/11/04 17:09(1年以上前)

>ねこ みかんさん コメントありがとうございます。

確かにレンズきっとだとお得ですね。

>XJR1250さん コメントありがとうございます。

50gの差ですか。軽量化は魅力ですね。

>kahuka15さん コメントありがとうございます。

予算は余裕があるとは言い難いです。
本当は何日か比べ撮りができたらいいのですが・・・

書込番号:16794271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2013/11/04 17:16(1年以上前)

>urazahnさん コメントありがとうございます。

やはりマイクロフォーサーズの方がいいのですか。

>猫もふもふさん コメントありがとうございます。

確かに被写体によってかわりますね。
私は主に旅行での撮影がメインです。大体12−60一本か空港による場合は70−300で50マクロは勉強不足で旅行では持って行きません。
旅行に行って風景も撮りますし、猫や犬がいたらもちろん撮ります。
さらに人も撮ります。
初心者がオールマイティに撮りたいという感じでほぼレンズ交換はしません。

書込番号:16794305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2013/11/04 17:18(1年以上前)

>Lagrange1971さん コメントありがとうござます。

どれも一長一短という感じでしょうか。
新たに選択肢が増えてしまいましたね(^_^;)

書込番号:16794315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/04 18:22(1年以上前)

こんにちは。

以前、E-3の時に12-60SWDを使っていました(手放してしまいましたが)。
E-M1で12-40をキットで購入しました。
50マクロ、50-200SWDは購入しましたが、12-60SWDは購入しませんでした。
良いレンズなんですが・・・

・焦点距離がかなり被ってしまう
・12-40の画質がかなり優秀
・12-60はマイクロではAFは12-40を下回る
・12-60はやや重たい。
・開放f値の違い
・個人的にですが、ズームは3倍程度が望ましいと思っている。

特に開放f値が、2.8通しというのと2.8-4というのは大きいと思います。
ボケの問題もありますが、暗いところでも一段の違いは大きいと感じることもあるでしょう。

今からどちらを選ぶの?ということでしたら、文句なく12-40です。
ただ、既に12-60SWDをお持ちということなら、私も悩むと思います。

既に市販されていますし、量販店やプラザでE-M1と両レンズを比較されたらいかがですが?
今手元にないので、比較写真が出せなくて申し訳ないのですが、絵の傾向も同じメーカーでも
微妙に違いますので。
(例えば、50マクロとマイクロの60マクロはかなり違います。)


私だったら、12-40キットを購入し、12-60は手放します。
12-60は使わなくなると思います。
20mmの差は足で稼ぐ、無理なら、50マクロか70-300にレンズ交換をする。

書込番号:16794581

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:73件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2013/11/05 08:06(1年以上前)

>吉野屋のねぎだくが大好きさん コメントありがとうございます。

やはりマイクロにはマイクロの方がいいみたいですね。
実機を触ってみたいのですが、私の住んでいる地域のカメラ屋にはまだどこもに置いてません。
悲しいことですがE-M5すら置いてないとこがほとんどです。
なるべく年末年始の旅行に持っていけるようにしたいのですが悩みます。

書込番号:16797105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/06 18:00(1年以上前)

私はオリンパスの標準ズームは、ほとんど全部使用してきました。

詳しく述べると長くなりますので、簡単に印象を述べると

ZD14-54mm 柔らかく写る
ZD12-60mm クッキリ固めに写る
ZD14-35mm 線が細く繊細かつクリアに写る=私にとっての最高の神レンズだか大きく重い
M.ZD12-50mm 極めて無難に写るが凡庸
パナ12-35mm クリアかつ柔らかく写る、小型軽量性が素晴らしいがコーティングが剥がれやすい

M.ZD12-40mmについては使用してまだ二週間ですが、ZD12-60mmとZD14-35mmの中間という印象です。パナ12-35mmとほぼ同等の写りですが、AFなどの使い勝手はM.ZD12-40mmのほうがE-M1に最適化されています。
その重量と明るさのバランスを考えると、 E-M1 にはピッタリのレンズだと思います。

レンズキットだとお得ですし、私はM.ZD12-40mmを強くおススメします。

書込番号:16802718

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2013/11/06 19:41(1年以上前)

>旅こそわが人生さん コメントありがとうございます。
標準ズームをほとんど全部使用してきたとはすごいですね(>_<)
参考になります。
12−40PROに気持ちが流れ気味です(^_^;)


書込番号:16803069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2013/11/09 08:02(1年以上前)

結局12−40キットを購入致しました。
みなさまどうもありがとうざごいました。

書込番号:16812769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2013/11/09 08:08(1年以上前)

みなさんをgoodアンサーにしたかったのですが、3件までということで長文でアドバイスを頂いた3名様にさせていただきました。
まだまだ手元にくるには時間がかかりそうですが、12月くらいには来ることを祈りながら待ちたいと思います。
では、ありがとうございました。

書込番号:16812783

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月11日

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディをお気に入り製品に追加する <650

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング