『Kodakがマイクロフォーサーズに仲間入り』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥32,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1685万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:443g OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M1 ボディとOM-D E-M1 Mark II ボディを比較する

OM-D E-M1 Mark II ボディ
OM-D E-M1 Mark II ボディOM-D E-M1 Mark II ボディ

OM-D E-M1 Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年12月22日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:498g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオークション

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年10月11日

  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオークション

『Kodakがマイクロフォーサーズに仲間入り』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M1 ボディを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ109

返信29

お気に入りに追加

標準

Kodakがマイクロフォーサーズに仲間入り

2014/10/28 10:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

クチコミ投稿数:6件

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20141023_672815.html
コダックのミラーレスカメラが国内発売

マイクロフォーサーズシステム規格に準拠したカメラで、
画素数は1,683万画素。液晶モニターは3型チルト式。
フルHD動画も記録可能。Wi-Fi機能も備える。連写速度は4コマ/秒。

EVFが付いてれば良かったのに
面白いレンズを出してくれればいいのだけど
レンズはパナとオリ任せにならないことを祈りましょうかw

書込番号:18101766

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/10/28 10:25(1年以上前)

マスプロ電工さんってアンテナ屋さんなんだ?
このカメラってテレビ見れるの?  (。ヘ°) ?

書込番号:18101785

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2014/10/28 10:35(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん

>国内独占販売権を取得した。
マスプロは国内販売の代理店です
なのでマスプロは製造に関わってないためにTVは見れませんw

書込番号:18101811

ナイスクチコミ!12


痔郎さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2014/10/28 10:39(1年以上前)

初めて使ったデジカメがコダックのDC220zoomでした。8MBのCFカードでした。2枚連射したら、固まって動かなくなりました。
200万画素でした。十分綺麗でした。
18年ですごい進化ですね。
お邪魔しました。

書込番号:18101831

ナイスクチコミ!5


Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:29件

2014/10/28 10:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

一見、ぶっ飛んでいるハイライト

階調が残ってました。やるじゃん。

RAWが落ちてたんで、少し前にLightroomで現像してみました。

ISO6400でも、ハイライトにはよく質感が残ってます。
この点はE-M1より良いような気がします。

低ISOはちょっとざらざら…レンズの解像のせいもあるでしょうか?
でもハイライト側のダイナミックレンジが結構広いですね。

書込番号:18101838

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2014/10/28 10:55(1年以上前)

Like thatさん

ブラシで部分補正すれば余裕で補正できますね

書込番号:18101867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/10/28 12:28(1年以上前)

KodakブランドのミラーレスS-1の撮像素子はどこ製なんでしょうかね?16MPでコントラストAFだとするとパナソニックからかソニーからかどちらかだと思いますが、像面位相差AF搭載のE-M1のパナ製センサーでは当然ないですから、パナのGF6、G6のセンサーか高感度耐性の上がったE-M5系のソニー製センサーなのかどっちなんでしょ?
E-M1より高感度ノイズが良好ならソニー製の16MPセンサーかもしれないですね。
惜しむらくはオリ・パナ機にはあるゴミ取り装置のSSWFは搭載されてなさそうなので、初のサードパーティ製μ4/3ボディですがはゴミが着き易いとかの悪評が広がったりしないと良いですね。

書込番号:18102096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2014/10/28 12:36(1年以上前)

マイクロフォーサーズ陣営が増えて嬉しいです。

過去の記事にも乗ってましたが、これ、裏面照射型CMOSセンサー ですよね。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140110_630307.html

裏面照射では一番大きなセンサーになるのかな?

写りや高感度にどう影響してくるのか気になります。

書込番号:18102118

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/10/28 12:37(1年以上前)

ここで既出ですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18084523/#tab

アンテナショップで販売・・・なんて

書込番号:18102128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/10/28 12:42(1年以上前)

いや〜見逃してた、裏面照射型CMOSだとするとソニーはまだ出してないはず(1型はコンデジ用に出している)なのでひょっとするとNX-1で28MPのAPS-Cセンサーを裏面照射型CMOSで出してきたサムスン製なのかも*_*;。
製造は台湾や韓国工場みたいだからファブレス企業として撮像素子に画像処理エンジンもサムスン製かもですね*_*;。

書込番号:18102148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/10/28 12:45(1年以上前)

見えすぎちゃって困るのぉ〜

これはええど〜。とうとう、実現したね〜、マスプロさん。

書込番号:18102160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/10/28 13:18(1年以上前)

>痔郎さん
私はDC210Aを使っていました。たった80万画素でしたけど、美しい色再現でした。あの時代に28−56mm相当の広角ズームを搭載したコンデジ(というにはあまりにデカかったですが‥汗)は珍しかったです。今はDC4800とZ915が手元にあります。コダックブルーが懐かしいですね。

横レス失礼しました。

書込番号:18102262

ナイスクチコミ!1


痔郎さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2014/10/28 13:46(1年以上前)

そうですね。大きかったですね。
そしてその当時は、キヤノンのデジ一眼が600万画素で、高価でした。確かプロ用だったと思いました。欲しかったなあー。

そう思ったら、今は選び放題、比べ放題でいい時代です。

コダックのデジカメでつい反応してしまいました。今度のコダックのカメラも良いカメラなんでしょうね。

脱線お許し下さい。

書込番号:18102322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:26件

2014/10/28 14:16(1年以上前)

>このカメラってテレビ見れるの?

ふむ、なるほど。

という事は、今のEOSはA4用紙のコピーがとれたり、ニコンのカメラは遠視や近視が矯正されたりするんですねええ。
パナのカメラは掃除ができて、ソニーのカメラは音楽聞けるとか?

ペンタックスはなんだろう…ゲームができたような気もするけれど…。







しかし、ひどいサイトだね……普段から家電屋だなんだと他社を見下して、ついには富士と並ぶ写真界の老舗まで物笑いの種か……。

書込番号:18102383

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/10/28 14:47(1年以上前)

うん。
でも、字が書けるカメラわあるよ。  ___ψ(‥ )
http://www.amazon.co.jp/dp/B00H44Z9JW

書込番号:18102448

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/10/28 18:38(1年以上前)

電話がかけれるカメラも有ります。

書込番号:18102980

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2014/10/28 19:03(1年以上前)

とりあえずは買う!
絶対に買う!

隣の嫁にばれないように…(TOT)(TOT)(TOT)

書込番号:18103077

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/28 20:34(1年以上前)

長期的には、交換レンズをどれだけ出せるかがポイントかも?

書込番号:18103414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/28 20:43(1年以上前)

> Kodakがマイクロフォーサーズに仲間入り

長く続けば良いのですが・・・

書込番号:18103456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2014/10/28 20:57(1年以上前)

機種不明

kodak400mm/F6.7

同時発表の400mm/F6.7が気になります。

書込番号:18103519

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/10/28 21:09(1年以上前)

>しかし、ひどいサイトだね……普段から家電屋だなんだと他社を見下して、ついには富士と並ぶ写真界の老舗まで物笑いの種か……。<

いや今のKodakはブランドを使わせて貰ってるだけで旧来のKodak社じゃないので*_*;。台湾系(?)アメリカ企業のJk Imagingとう所がKodakブランドのカメラ等を製造販売しているのでね。

書込番号:18103564

ナイスクチコミ!6


Robi7さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/28 21:22(1年以上前)

お!マンフロットの三脚イイですね!

書込番号:18103616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:28件

2014/10/29 01:01(1年以上前)

おちゃらけコメントがひとつやふたつ出たぐらいで、十把一絡げに「オリンパスユーザーって奴は」的なお説教につながるのは、「まったく今どきの若い奴らはどいつもこいつも」みたいなものでしょうか。

書込番号:18104629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:26件

2014/10/29 11:18(1年以上前)

>おちゃらけコメントがひとつやふたつ出たぐらいで、

パー子さんもレンプラさんも、ひとつやふたつじゃなくて、嫌味、ネガキャン、茶化しの常連さんですよね…。

パー子先生、昔のコメントはいざいしらず、最近はじじかめさんのダジャレを悪口に変えたVerみたいになってる気が…。

書込番号:18105538

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/10/29 12:56(1年以上前)

人柱報告聞いてから、中古で検討かな。
知らない間にm43機も10台くらいに増殖、使い切れない物欲マニア。

ちょんちょりんこフラッシュが、ちと、いかさないな。

書込番号:18105857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/29 20:04(1年以上前)

>パー子さんもレンプラさんも、ひとつやふたつじゃなくて、嫌味、ネガキャン、茶化しの常連さんですよね…。


パー子さんもレンプラさんも、そもそもオリ板の住人の多くには受け入れられてないので、「十把一絡げにはしないで」って言いたかったんじゃないですか?

書込番号:18107059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2014/10/29 22:30(1年以上前)

痔郎さん
みなとまちのおじさんさん

奇遇ですね。私もDC210A使ってました。
初デジイチでオリンパスに流れたのはフォーサーズだからというよりも、コダックCCD採用=コダックブルーへの流れだったと思います。
E-1こそ中古で入手でしたが、その後E-620.ちょっと間があってE-M1に至りました。

参加企業が増えるのは良いことです。今後の展開に期待ですね。

書込番号:18107817

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/10/29 22:48(1年以上前)

既出のスレでは、さんざんなコメントが続出でしたが、ここはおとなしいねえ。
このカメラのどこに魅力があるんですか?

書込番号:18107911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2014/10/30 07:34(1年以上前)

うーん、魅力があるとか無いとかってのは人それぞれなんですよね。実は。

早い話好きか嫌いかです。好きであればそうで無い人から見ての短所も長所に見えたりするんですよね。

仕事で使う人も含めて好きか嫌いかって大事だと思います。アマチュアならなおさらでしょう。そのカメラの持つ機能をフルフルに使い倒せるアマチュアなんてめったに居ないでしょう。
正直機能や性能にとことんこだわるのは一部のマニアだけでしょう。

アマチュアですもん、タンスの肥やしになる時間がほとんどであっても好きで持ってるだけで楽しいでいいじゃないですか?


他の趣味とかでも同じですよね?本人が楽しくて他人に迷惑かけないならいいんじゃないですかね?
最近は自分の趣味で物を見たり選んだりすることが出来ない人が多いですね。そんなに他人の目や評価が気になるんでしょうか?

書込番号:18108806

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:28件

2014/11/12 16:01(1年以上前)

デジカメWatchさんに試用記事が上がっていましたが、実写画像は次回記事での評価となるようです。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20141110_675213.html

書込番号:18159833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月11日

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディをお気に入り製品に追加する <650

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング