『貧乏人はE-M1』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1685万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:443g OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M1 ボディとOM-D E-M1 Mark II ボディを比較する

OM-D E-M1 Mark II ボディ
OM-D E-M1 Mark II ボディOM-D E-M1 Mark II ボディ

OM-D E-M1 Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年12月22日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:498g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオークション

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年10月11日

  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオークション


「OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M1 ボディを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ730

返信77

お気に入りに追加

標準

貧乏人はE-M1

2015/10/17 05:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

クチコミ投稿数:12件

E-M1は、オリンパスのマイクロフォーサーズ機の中では最も高価な機種ですよね。
ですが、お金がない学生さんたちが写真するにはかえって安くつくんじゃないかと
思うのです。

というのは、高性能なフォーサーズレンズが、最近は中古市場で安く流通していますので、
MMF-3を使えば、他のメーカーの同クラスのレンズよりはるかに安く松&竹レンズが
使えることになるのです。

残念ながら、フォーサーズレンズをまともに使えるのはE-M1だけですがE-M1のボディ
価格が10万円強で、EOS7DMK2のボディが15万弱、EOS70Dのボディ価格が10万弱と
考えると、かなりお得に思えます。

マイクロフォーサーズのコンパクトさにこだわらなく、中古レンズを気にしない人であれば
松/竹レンズ+MMF3+E-M1ってとても割安なんじゃないかと思えるのですがどうでしょう?

書込番号:19233553

ナイスクチコミ!27


返信する
D.C.T.さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:15件

2015/10/17 06:25(1年以上前)

MMF3を通して、わざわざ将来性のないフォーサーズレンズを買う意味は?

E-M1も否定はしませんが、フォーサーズレンズを買い足す意味が全くありません。
パナソニック・オリンパス・シグマなど比較的μフォーサーズレンズが安価で出回っており
泰一世代のレンズはいくらでも安くなっています。

まして、コンバーター通しのレンズが、AF-S・AF-Cいずれもマイクロフォーサーズレンズを
そのまま使うのに遥かに劣る利便性で何の意味があるのでしょうか。

予算がないなら、E-M5やE-M10のボディなら2万円台~3万円台、これにレンズが現実的でしょう。

書込番号:19233594

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件

2015/10/17 06:47(1年以上前)

投稿内容はさておき、E-M1ユーザーにとって喧嘩を売るようなタイトルは如何なものかと。
いろんな要素を踏まえて選定・使用しておりますが、なんか気分悪くてたまったもんじゃありません。

書込番号:19233613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


anetさん
クチコミ投稿数:13件

2015/10/17 06:52(1年以上前)

お金がない貧乏学生がE-M1を買うわけがないでしょう。
「貧乏人はE-M1」というタイトルに悪意を感じます。

書込番号:19233623

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:12件

2015/10/17 06:55(1年以上前)

>まして、コンバーター通しのレンズが、AF-S・AF-Cいずれもマイクロフォーサーズレンズをそのまま使うのに遥かに劣る利便性で何の意味があるのでしょうか。

フォーサーズ竹/松の高性能を全く理解していないあなたにはMFTレンズがお似合いですね。あの高性能レンズがびっくりするほど安く入手できる今です。先日オリンパスのサービスの人とお話しましたが「やっぱりマクロは5020がいいんですよね」ってしみじみ言っておられました。また40-150F2.8proに匹敵するといわれる望遠ズーム50-200F2.8-3.5が4万ですよ。E-M1初代カタログの写真で岩合さんの使っていたのも50-200ですから。

書込番号:19233629

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:22143件Goodアンサー獲得:183件

2015/10/17 06:57(1年以上前)

>光画部大好きさん

仮に本気で書いているなら、本末転倒の極みです。
ネタであれば、陳腐の極みです。

書込番号:19233630

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:12件

2015/10/17 06:59(1年以上前)

なぜ貧乏人に引っかかるのかは理解できません。関西人ですのでビンボー人と呼ばれたり、わたしゃビンボー人だからと自嘲するのは恥ずかしくもなんともないのです。お金を使わずに穴まで結果を得るのが関西人というものです。

書込番号:19233634

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:12件

2015/10/17 07:00(1年以上前)

>仮に本気で書いているなら、本末転倒の極みです。

何が本末転倒ですか、具体例を示しなさい。

書込番号:19233636

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3685件Goodアンサー獲得:77件

2015/10/17 07:06(1年以上前)

ちょっと表現がストレートすぎかな。

ネタ的には申し分ないんだけど、新規IDなら
もう少し初カキコミ感を出さないとね。

で、目的は何だい?

書込番号:19233647

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:5件

2015/10/17 07:14(1年以上前)

荒れる予感が...
言いたい事はわかりましたし、ある意味そのとおりだと思います
しかし、お初でこのタイトルでは、みなさん?! となるでしょうね

書込番号:19233659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:22143件Goodアンサー獲得:183件

2015/10/17 07:19(1年以上前)

>光画部大好きさん

わざわざ、ネーティブでないレンズありきで考えるところが本末転倒の極みです。
お金のない学生さんなら、過去の銘レンズを格安に手に入れて使うよりも、写真をする上で、もっと有効なお金の使い方があります。
撮影スキルは免許皆伝級でお金がないだけの人(それなりの年齢かも)にとっては悪い選択ではないかもしれませんが、そういう人々はあなたに教えられるまでもないはずです。

書込番号:19233669

ナイスクチコミ!8


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/10/17 07:26(1年以上前)

松&竹・・・・より松茸が食べた〜い\(◎o◎)/!

年金族はE−300で本日紅葉狩りです。

書込番号:19233685

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件

2015/10/17 07:36(1年以上前)

>光画部大好きさん

>なぜ貧乏人に引っかかるのかは理解できません。関西人ですのでビンボー人と呼ばれたり、わたしゃビンボー人だからと自嘲するのは恥ずかしくもなんともないのです。お金を使わずに穴まで結果を得るのが関西人というものです。

それは一個人の考えであって、世間一般で考えると不快に感じる方が多いのが普通だと思われます。
このような場所には、あなたのような関西の方だけでなく、東西南北いろいろな方が見られるのですから…
と、普通はそこまで理解した上で投稿するのが「常識」だと思います。

書込番号:19233700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:28件

2015/10/17 07:43(1年以上前)

デジタル一眼を買った上に、中古とは言えレンズまで揃えられるほど可処分所得が余っているなんて、ずいぶんと裕福な「貧乏人」ですね。

せめて「購入費のやりくりで悩んでいる人」程度のオブラートには包めなかったものでしょうか。

国内でも貧困層や難民に対するレイシズムが取り沙汰される昨今、社会的弱者を表す言葉の使用には、相応の配慮が必要だと思います。

古き良き21世紀初頭とは、もう時代が違うのです。

書込番号:19233707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/10/17 07:53(1年以上前)

光画部大好きさん
わしも関西人ゃけどなぁ!
自分が自分の事、言うんゃったらええけどな!
他人に、対しては、どうかな!

書込番号:19233730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:14件

2015/10/17 08:00(1年以上前)


( ̄ー ̄) Я не понимаю


書込番号:19233756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件

2015/10/17 08:05(1年以上前)

自分も タイトルだけ見たら E-M1オーナーを馬鹿にしているのか?と思いました。
それこそ E-M1オーナーは貧乏人なのか?
はたまた 貧乏人はE-M1を使いなさいって事か? と 勘ぐってしまいます。
もう少し 気の利いたタイトル付けられないですかね?

nightbearさん おうっ!

書込番号:19233770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2015/10/17 08:09(1年以上前)

スレ主本気で書いてるんやったらマジでアホや〜ww
注:関西ではアホと言われてもなんとも思いません

書込番号:19233775

ナイスクチコミ!17


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6582件Goodアンサー獲得:835件

2015/10/17 08:19(1年以上前)

う〜む、その前にEーM1にいきますかね?

買う場所だと十万円程度では入手はできませんし、わざわざそこまで出して「レンズの無い」EーM1より、PL7やPL6のダブルズームキットほうがグッと安く買えますし、オリンパスにこだわりがなければ…というか、そこまで知らない人が大半ですからマウントアダプター+フォーサーズレンズのような「マニアック」なことをわざわざやるかどうか…

梅クラスといえど手を抜かない「辰野マイスター」魂のフォーサーズレンズの優秀さというものは、それこそ一般的には知られていませんから。

それよりも少しでも知識があれば、ニコンやキヤノンのエントリー機を狙ったほうが「イチガンスタイル」らしいですし、手っ取り早いと思いますが…

大半は知識というものは持ち合わせてはなく、「その道」に入ってから徐々に知らなかったことがわかってくることが普通ですので、そうなるt一見して画質の良く見えるスマホや市場が狭くなったとはいえコンデジもあるし、今では使われなくなってきたことばですがネオ一眼というものでも買えば、安くてカメラらしいカッコのものを入手でき、それで充分だと思いますが。

学生問わず、大概のカタギの民間人は、数万円と桁数が並んでいるだけで「目を回す」と思いますがね。
従って、「この道に入る」のであれば、安いものから目がいって「写真をやる」スタイルを自分で見つけ出していくのが普通でしょう。

書込番号:19233799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24907件Goodアンサー獲得:1700件

2015/10/17 08:49(1年以上前)

レンズは別として、
ボディのE-M1そのものが買えない人のことを考えていないスレかと。
その問題をクリアーしてからの話ですな。

しかも、スレ主さんは自分の意見に否定的な人に対し、
攻撃的な側面を持っていらっしゃる。
その辺が人として、一番貧乏人くさいですな。
関西で通用しても、ここは、いろんな地域から覗けるのですよ。
そのことをまず、考慮すべきです。

書込番号:19233867

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:14件

2015/10/17 08:54(1年以上前)


(  ̄ー ̄)ノ 2府4県 でも 通用しまへん


( ̄ー ̄) タブン



書込番号:19233879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2015/10/17 09:05(1年以上前)

>わざわざ、ネーティブでないレンズありきで考えるところが本末転倒の極みです

E-M1は、他のMFTと異なりフォーサーズレンズの正当な継承としての位置づけがあるのですからネーティブでないという表現は誤りです。したがって本末転倒ではありません。あなたは何もわかっていませんね。フォーサーズレンズにはMFTレンズより優れたものがいくつもあるのです。それが安い価格で流通しているのであれば、そのレンズを使うためにE-M1を選ぶ方がコストパフォーマンスははるかに高いのです。

書込番号:19233898

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/17 09:14(1年以上前)

このスレ主は、本当に関西人なんだろうか? 他の人達に、これが関西人テーストだと思われると、非常に恥ずかしいというか迷惑。
学生の実情を知らないのは「おっさん」だからしょうがないにしても、写真の事を分からな過ぎ。MFTレンズでまともな写真が撮れない人間が、フォーサーズ竹/松だと急に「作品」が撮れるとでも思っているんだろうか。昔から持ってていて今でも愛用しているならいざ知らず、センサーサイズが小さい、それ故軽量・コンパクトが存在価値であるマウントで、今からあんな重たい・でかいレンズを買うなんて、センスないね。
D.C.T.さんの言う通り、クールな人間ならE-M5やE-M10のボディなら2万円台~3万円台、これに買いたければ40-150F2.8proでしょ。

書込番号:19233918

ナイスクチコミ!8


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2015/10/17 09:15(1年以上前)


おそらくそう思うスレ主さまが好きにすれば良いことで(^◇^;)

またそのようなアドバイスを回りにされたら良いことで終わりのような気がします。

ただ表題の言葉選びだけじゃないですか^o^

たまたま不適切な言葉で書いてしまっていて、書かれてる内容はとくに悪いことを書いてるわけじゃないですし。

わたしもたまにヤフオクでフォーサーズのレンズをチェックしてますから、幅広い選択としては有りだと感じてますよ^o^
※欲しいと思ってチェックしてます。。


書込番号:19233921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12件

2015/10/17 09:17(1年以上前)

>ボディのE-M1そのものが買えない人のことを考えていないスレかと。

値段についてはE-M1ってEOS_70Dとそんなに変わらないのです。この事実だけでもE-M1が買だと思います。そして大学で写真を始める人ってパパママとは違ってまず70Dクラスから入るのです。しばらくすると小三元とかいうレンズを買いだします。そして、小三元に70Dは使いにくいので6Dを買って・・・・そんなことならE-M1+MMF3+松/竹レンズの方がよっぽど安くつくじゃないですか?今なら竹のマクロ・標準ズーム・望遠ズームをそろえても10万ですよ。だからお金はないけどいいカメラとレンズがほしい大学生にはE-M1がいいと思うのです。間違ってますか?

書込番号:19233927

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/17 09:50(1年以上前)

松レンズだいぶ安くなってるから、
松レンズ使うためにE-M1買うのいいんじゃないの?  (*,,^-^)ノノ

書込番号:19234002

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:5件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2015/10/17 10:00(1年以上前)

E-M1は絶対に新品で買うんだという強い意志が有ればの話ですが、


僕は新品でE-M1を購入してフォーサーズレンズを中古購入して楽しんでますが、5020マクロはいいレンズですね。
あと防塵防滴ではありませんが、パナの14-150mmライカレンズは6〜7万しますがおすすめです、これを解像感で上回る高倍率ズームレンズは今のところ無いと思います。
あと中古でよく出回っているレンズで、値段が5万以内でイイのは14-54(T、U)、12-60と50-200(Tの方、Uは高値)ぐらいで、それ以外のレンズは高値(7-14mmf4、14−35mmf2、35−100mmf2)あまり出回ってない(11-22mmf2.8〜3.5)、その他は描写は並々かな、ただ35マクロと25mmf2.8はE-M1にジャストフィットするレンズですし、70−300mmf4〜5.6はマイクロフォーサーズの75−300より安く明るいです。


まあ、此処のサイトの掲示板利用者は色々な人たちがいて、どうでもいいようなコメントに対していちいち目くじら立ててもしょうがないんで、これは役に立つと思う情報を拾い読みしていいた方がいいと思いますね。

書込番号:19234033

ナイスクチコミ!10


hokurinさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:57件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度4

2015/10/17 10:01(1年以上前)

最近の学生は金持ちですね。
イニシャルコストで2〜30万ですか、当時の自分には無理だろうなぁ。
ここ20年デフレで物価なんて大して変わってないのに・・・。

書込番号:19234038

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24907件Goodアンサー獲得:1700件

2015/10/17 10:34(1年以上前)

どう使うか、何を使うかは自由かと、

最初の内容のスレ主さんの考えを否定しているつもりはありません。

他の人の考えに対してのスレ主さんの回答が、
どうなのかなと思うだけです。

書込番号:19234120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/10/17 10:58(1年以上前)

>光画部大好きさん
E-M1 + 50-200F2.8-3.5って魅力的ですね。
舞台とかピアノの発表会とかによさそう(E-M1 電子シャッター使えるようになるらしいし)。
野球のナイターとかにもよさそうだと思います。

書込番号:19234176

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/10/17 11:18(1年以上前)

つうか、「松」だの「梅」だの言われても、さっぱり判らん。
キヤノンにも「L単」「白レンズ」って連呼する人が居るけど、Lレンズは機種名に「L」と入ってるし、白レンズは見たまんまだから、分かり易い。

ちょっと前に良く出てた「ロビンさん」つうのもそうだけど、オリユーザーって、自分達だけで通用する言語で語り過ぎ。

後、俺もオリユーザーになって、オリンパスの素晴らしさは判るんだけど、生粋のオリユーザーってそれ以上の過大評価で手放しで激賞するんだよな。
「オリンパス人民共和国」みたいな…。
評価に多様性が無い。
アレはどうにもマイクロから入って来た俺にはひいてしまう。

しかし、今の学生で松竹梅の序列を理解してる人居るの?

書込番号:19234230

ナイスクチコミ!18


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2015/10/17 11:32(1年以上前)


>しかし、今の学生で松竹梅の序列を理解してる人居るの?

学生じゃないけど分かりませんでした(^◇^;)

書込番号:19234272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22143件Goodアンサー獲得:183件

2015/10/17 11:40(1年以上前)

>光画部大好きさん

> ネーティブでないという表現は誤りです。

現実として『マウントアダプター』を必要とする以上、ネーティブとは言えません。

よく似たシステムとして、キヤノンのEOSがありますが、EOS Mシリーズのカタログには、EF/EF-Sレンズの使用が随所に例示されています(つまり、EOS M用にも買ってね、という意思の表れ)。E-M1のカタログには、そういった具体的な例示はないようです(4/3レンズへのリンクがあるのは承知しています。念のため)。
ここから言えば、4/3レンズはオリンパスにとって既に戦力外の存在だと思います。そういうものを、経験の少ない人々に新規購入を勧める、というのが信じがたいところです。

書込番号:19234297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2015/10/17 12:03(1年以上前)

なんだか「貧乏人は麦を食え」的というか(笑

そうそう,E-M1にZD50-200の組み合わせは,決して使い勝手悪くないよ。
C-AFもそれなりに追随してくれる(ハクチョウの飛翔くらいなら楽勝で撮れるし,AFや動作のクセに慣れてくればカモの飛翔くらいフツーにOK。)し,S-AFにしても使用上全く問題のない合焦精度/速度を示すしね。

まともに使ったこともないようなD.C.T某とかいう輩が相も変わらず妄想であれこれ言ってるけども(笑),MZD40-150/F2.8+MC-14も持っているが,個人的にはE-M1で使う限り "使い勝手" で大きな差はあまり感じないね。
間違っても "遙かに劣る" なんてこたぁー無いですぜ。

ZD50-200+MMF-3とMZD40-150/2.8を並べてみるとだな,大きさも質量もほぼ同じ。ついでに言えば共に防塵防滴仕様。
ZD50-200の動作がやや遅いというマイナス点はあるけど,でもMZD40-150/2.8で時々起きる "ウォブリング動作で迷いまくる" 現象は無いから,ケースによっては像面位相差AFを使うZD50-200の結果が良い場合もあるし。
(ただし像面位相差AFが非クロスゆえ水平方向の合焦が苦手で,コチラも迷い始めると暴走しちゃうんだけども(笑)。)
もっとも,光学性能で比べればMZD40-150の方が解像度(鮮鋭度)は高いと思うけどもね。

むしろE-M1でZD50-200を使うメリットは,焦点距離にあるかもね。
望遠端150mmというのが私の使い方では少々中途半端で,大半はMZD40-150/2.8+MC-14で使っている。
ところが,テレコンをかますと撮影条件によっては高感度で劣化が目立つこともあり,そう言ったケースでは明らかにZD50-200が画質的に優位,という時もあるんだよな,コレが。
さらにZD50-200にテレコン(EC-14)を装着すれば望遠側の焦点距離ではさらに優位だしね。

ということで,私の場合はE-M1でZD50-200(+EC-14)を使う頻度が高いですよ。
ただねー,MMF-3の,あの華奢な仕様は使っていて不満を感じるけども(苦笑


安く "それなりの光学性能" を得ようと思った時に,ZDのSHG(松)やHG(竹)を敢えて選択するのは,十分に有りだと思うよ。
少なくとも(単焦点のプレミアムグレードを除き)非PROグレードM.ZDと比べてZDのHGやSHGの方が光学性能で上回っているのは明らかだしね。
正しい意味での「貧乏人は麦を食え」ということからすれば,こういうチョイスはある種クレバーかもしれないよね(笑

書込番号:19234368

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2015/10/17 12:33(1年以上前)

タイトルは『つかみ』
貧乏人を『ビンボー人』にすりゃ…めちゃくちゃ酷い表現とは感じない。
書かれている内容は…納得できる部分もあるよ。
確かに…一部の4/3レンズは、M4/3レンズよりいいんですよね。

4/3レンズの将来性云々はよく言われますが…だから、あくまでもM4/3として使用を提案されているわけで…何だかなぁ。
4/3ボディを買う…なら、将来性でしょうけどね。

スレ主さんの言いたいことはわかる。
ただね、読み手の感じ方がありますから…o(^o^)o
本質的な意味の話を深めるためにも、ちょっとだけ『あくぬき』した方がよいのかもo(^o^)o

書込番号:19234464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/17 12:44(1年以上前)

えとね

四谷あたりだと、松竹梅じゃなくて錦松梅だよ。  (^〜^)
貧乏人わたべられないけど。  。゜(T^T)゜。

書込番号:19234492

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:248件

2015/10/17 12:54(1年以上前)

貧乏人な私はもうカメラ機材すら買えない。

身体壊してリストラされて…はてさてこれからどうしましょう!!

書込番号:19234518

ナイスクチコミ!2


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2015/10/17 13:10(1年以上前)


>四谷あたりだと、松竹梅じゃなくて錦松梅だよ。  (^〜^)

四谷三丁目ですね^o^
元祖いちご大福やのちかく。。

おばあちゃんが大好きです^o^
あっどっちもw

書込番号:19234558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:44件 あそぶログ! 

2015/10/17 13:38(1年以上前)

真の貧乏人はE-M5すら買えませんってば…

書込番号:19234631

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2015/10/17 14:26(1年以上前)

新型が出てもきちんとファームアップしてくれるのはお財布に優しいね。
結局お得!

書込番号:19234726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2015/10/17 15:39(1年以上前)

福祉業界でリアルに言えば、真のビンボーは…住所や住民票がない場合も多く、行政サービスすら満足に受けられません。

書込番号:19234896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/10/17 15:56(1年以上前)

貧乏人にカメラ趣味は無理

書込番号:19234944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/10/17 16:16(1年以上前)

今更だけど 歳食ってるのに、Yは オリの 松竹梅レンズ を知らんのか?
メーカーは きっちり 区別しとるのに。
4/3において
松 Super High Grade
竹 High Grade
梅 Standard
だよ!

書込番号:19234994

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/10/17 16:25(1年以上前)

>松永弾正さん

ドラマ「無痛」の第二話で、病院で診てもらうことが出来ない人々が描かれていたよ。

書込番号:19235017

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/10/17 17:32(1年以上前)

別機種

紅葉は撮れずに滝が・・・・

>年金族はE−300で本日紅葉狩りです。

行ってきました\(◎o◎)/!

書込番号:19235200

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/10/17 18:56(1年以上前)

まぁタイトルはどうかと思いますが、同意できる部分はありますね。

実際E-M1は高価な機種ですが手厚いファームアップをトータルで考えるとお買い得感もありますからね。

ビンボー人っていうか倹約家の人たちはお金の価値が良く分かっているので、そういう部分につぎ込めるのかもしれません。

僕みたいな中途半端なビンボー人は「安物買いの銭失い」ばかりなのでなかなか辿り着けませんが(笑)

書込番号:19235436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2015/10/17 19:05(1年以上前)

>さすらいの「M」さん
現実は残酷で冷酷ですよ…実際…

書込番号:19235464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2015/10/17 19:21(1年以上前)

デジタル補正ありきの、M.ZUIKO DIGITALレンズではなく、ZUIKO DIGITALレンズを使いたいんですね。
それならわかります(^^)

でも、最近はデジタル補正されても、不自然さがなくなったなー。
M.ZUIKOで十分と思ってきた。

書込番号:19235522

ナイスクチコミ!1


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2015/10/17 19:23(1年以上前)

別機種

E-M1、使いやすいカメラですよね。
フォーサーズレンズとE-1のセット、中古を安く購入でき両方使っていますけど、
E-1のオマージュでE-M1つくったのか?と思ったくらいこのカメラよく似ているんですよね(わら)

書込番号:19235526

ナイスクチコミ!12


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/10/18 00:02(1年以上前)

こんな自己中な主張 ハァ━(-д-;)━ァ...関西でも通用しませんが?
自分の感覚が関西人の価値観だと思い込むあたり、発想が貧乏臭いよ

自虐した表現と、相手を陥れる表現の区別もつかないようでしたら…
勉強して、出直していらっしゃい♪

書込番号:19236523

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2015/10/18 05:03(1年以上前)

あ〜!・・・なんかスゴイ数のレスになってます。
そんなに貧乏人って言葉に反応するとは思いませんでした。
私のまわりでの会話では、使いたいだけ使える人が金持ち
そうでない人はみんな貧乏人という感覚なのですがね・・・

それはそうとしても、なんかわかってくれない人がいますね。
なぜフォーサーズレンズがまともに動くことをもっとプラスに
評価しないのか不思議です。

フォーサーズ(FT)レンズは高性能の割に中古価格が低い
MFTレンズとFTレンズをまともに使えるのはE-M1だけ

だから、光学性能の高いレンズを使いたいという人にとっては
E-M10やE-M5Uを買ってProレンズを買うよりも、E-M1を買って
中古のFTレンズを買う方がトータルは安くなる。

したがって、使いたいだけお金を使える人じゃない人は
キヤノンやニコンやペンタックスでなくオリンパスの
E-M1を選ぶのが得ですよって言うこと。

変なことは言ってないつもりなのですがねぇ・・・・

書込番号:19236823

ナイスクチコミ!15


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/10/18 07:29(1年以上前)

E-M1は欲しいけどフォーサーズレンズを使用したいとは考えない(レンズが揃うまでの繋ぎでは使うかも)。

フォーサーズのボディはE-1、5、300、500、510、ルミックスL-1使用、
ボディの質感はE-1、E-5のほうがお気に入り。
E-5は中古良品でもE-M1より安値だよ、中古レンズが気にならないならボディも気にしないてしょ?
ましてE-5ならアダプターも不用、ボディの信頼感はE-M1より高いと思う(ストラップ止め金取れないからね)。

フォーサーズのレンズを保有しててE-M1で使うのは解るが、
わざわざE-M1にフォーサーズレンズを選択するのは理解し難い、
M4/3、E-M1のコンパクト性をスポイルするからね。
更に4/3のレンズを売却する時は捨て値だよ(買ってくれるだけ良しかな?)

書込番号:19236964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/10/18 08:49(1年以上前)

フォーサーズを使う話と、不適切な語句の話とは別の話

論点(感覚)がずれてるモノを一括りにして「自分は正しいねん」
こんな持論、おかしいやんけ

書込番号:19237131

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:4件

2015/10/18 08:59(1年以上前)

このスレは何度読み返しても「キヤノンは高いから貧乏人はE-M1+安いフォーサーズレンズ買え」って読めます。
E-M1ユーザーを貧乏人指定ですね。。。

それとオリンパスが松/竹レンズって言う名称使っています?(時々他のスレで見かけますが違和感があります)
初心者にわかりずらい造語はお止めになられては?

ZUIKO DIGITAL
・Super High Grade
・High Grade
・Standard

M・ZUIKO DIGITAL
・M・ZUIKO PRO
・M・ZUIKO PREMIUM
・M・ZUIKO

ですよ。

書込番号:19237160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22143件Goodアンサー獲得:183件

2015/10/18 09:17(1年以上前)

>光画部大好きさん

> だから、光学性能の高いレンズを使いたいという人にとっては

そこで、なぜ、学生さんが出てくるの?

[19233553]
> ですが、お金がない学生さんたちが写真するにはかえって安くつくんじゃないかと


結局

光学性能の高いレンズを使いたい
かつ
使いたいだけお金を使える人じゃない人

についての文章だというのが、一見して読み取れないのが悪いのです。
だから、混乱するのです。

書込番号:19237197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:5件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2015/10/18 10:17(1年以上前)

スレ主さん、おそらく学生さんなんで周りにも大勢いらっしゃるとは思いますが、いわゆる、貧乏でも趣味に金を掛けるのはいとわない人、結構いると思うんです。特に音楽やってる人とか見たら、楽器とか体に付けるアクセサリーとか結構金掛けてるなぁってね。その分、メシ代、光熱費削ってるんじゃないかって思うんです。

E-M1の高画質高性能なセンサーを生かせるレンズのことを考えたら、カメラ本体には金掛けるけど、いわゆる、貧乏なんでその他に金掛けたくない、でも本格的に写真撮影がしたい、それで中古価格も手ごろなフォーサーズレンズと考えたのでしょう。中古なら比較的高性能な14-54mm、50−200mmと50mmマクロの3本で10万円以内で購入できるはずです。

本題に戻して、僕の使用実感としてはE-M1にフォーサーズレンズを装着した場合のAFは確かに実用的で、レンズによって個体差はありますが、昔使っていたE-520並に素早くピントを合わせてくれます。ただし位相差AFの範囲はマイクロフォーサーズレンズのAFの範囲より狭くなります。

スレ冒頭では分からなかったんですが、もう、すでにそのようにされているのでしょうか?

書込番号:19237343

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:8件

2015/10/18 12:48(1年以上前)

70Dなんか買うよりEM1の方がいいよ! てホントの事書くから叩きに来るのが・・・

書込番号:19237707

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2015/10/18 13:24(1年以上前)

貧乏人=お金持ち以外=自分を含めた庶民

「御無沙汰しています。最近どうですか?」
「いやぁ、相変わらず貧乏暇なしですよ」

の「貧乏」。

スレ主さんは自分を含めた庶民をちょっと卑下しながら「貧乏暇なし。E-M1は貧乏人の味方だよ!」と言っている訳だけど、
標準語に混ぜて「貧乏人」と言ったら、辞書的にしか受け取られないのは当然ですね。

スレ主さんは「酷いことを言った」とは1ミリも思っていないだろうし、
未だに憤っている方は「誤用にしても酷過ぎる」と本気で思ってるんだと思います。

東西で「アホ」と「バカ」の使い方が違うみたいな感じかな。

書込番号:19237795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/10/18 13:37(1年以上前)

要するにだ

自分のことを 貧乏人 と言うのは勝手だが、
このカメラは貧乏人向け という決めつけが悪いのだ!

これが分からんのか?

書込番号:19237829

ナイスクチコミ!8


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/10/18 13:38(1年以上前)

昔のキャラクターの名台詞を引用させてもらうと…

アホちゃいまんねん、パーでんねん♪

噛み合わないやりとりに( ̄▽ ̄;)久々に思い浮かんだフレーズや

書込番号:19237831

ナイスクチコミ!1


D.C.T.さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:15件

2015/10/18 15:41(1年以上前)

中古であれ、メーカーが見捨てたマウントのレンズを買うなんて愚の骨頂。

書込番号:19238063

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2015/10/18 17:36(1年以上前)

あはは,まだやってたのか (^^;
これさ,フツーにやってたんじゃそれなりの光学性能をもつカメラ一式を安く揃えるのは無理だから……,という,ま,言ってみればケチケチ精神的発想だと思うんだけども。

> 中古であれ、メーカーが見捨てたマウントのレンズを買うなんて愚の骨頂。

だから,そう思うのであれば,黙って傍観していれば?
そういった陳腐な既成概念と先入観に囚われた意見は,このスレでは野暮の極みでしかないぞよ(笑

ただし当然ながら,フツーじゃない考え方で安くそれなりの機材を得ようという発想なのだからリスクもそれ相応に覚悟すべきではあるよね。事前にそれなりの知識も必要だしね。
だから,これはあくまでも "一般論では無い" ということも忘れちゃいけないことは確かだろうね。

でも,見方を変えてみると,こういう(冒険的な)のって,財布に余裕はないが時間に余裕のある学生だからこそ挑戦できる類かもしれないよね(笑

メーカーが見捨てたシステムであろうが,現に市場に出回っていて,ごく初期の旧レンズでは部品払底で修理不能リストに挙がっているのもあるけど,それ以外の大半はメーカーで修理を受け付けているし,ちゃんと実用的かつ有効な資材として存在しているわけですよ。
ケチケチ精神に則り,そういった安い有効資源を使わない手はないよね,って考えれば別に変でもなんでもないワケよ(笑


まぁ,スレッドのタイトルも,「貧乏人でもE-M1」とか「貧乏人だからこそE-M1」とかだったらもっと印象は違ったようには思うね。
日本語は難しいやね(笑

書込番号:19238328

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:12件

2015/10/18 20:20(1年以上前)

ああっ!とうとう白熱スレッドランキング入りですよ。
そんなに御籤ら建てるというか、白黒つける必要のない
スレッドだと思うのですが、どうしましょう・・・・・

書込番号:19238809

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:14件

2015/10/18 20:25(1年以上前)

>どうしましょう・・・・・



(  ̄ー ̄) 解決済み


(  ̄ー ̄)ノ さよか

書込番号:19238830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2015/10/18 23:04(1年以上前)

E-M1使ってます。

主張にはまったく賛同しますが、やっぱりタイトル良くないですよ。

タイトルだけ見ると正直ムカッとします。


コスパ最強ならE-M1とか、そういう言い方だとよかったですね。

書込番号:19239479

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/19 08:13(1年以上前)

ベテランクチコミニストの匂いがするお方が新アカウント作ってスレ立てされている時点で何をか言わんやです。
写真好きなら写真で語れ…る腕がほしい。そろそろ紅葉も色づく季節ですよ。

書込番号:19240121

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:24件

2015/10/19 11:22(1年以上前)

こんにちは。スレ主さんのいう貧乏学生より格下かもしれませんが、予算10万でカメラ選びしてた文字通り貧乏学生です。
本題からはズレますが、貧乏学生は今なら予算10万円で新品のD7100キットかK-3キット買うと思いますよ。あとは最近のミラーレスならX-T10ですね。私の場合は現在6万円を切っているK-5Uに中古で単焦点なども考えました。尖ったものを求めるならあと1万円ちょっと頑張ってSIGMASD1メリルキットなんかもアリでしょうね。
あとのお金は撮影に出かけるためか、望遠が欲しければ買うってくらいに使います。
写真やってる知り合いはみんなそうですから。
なにも最上級機を買う必要なんてないんだそうです。

スレ主さんの言ってることは確かに同意できる点もあるのですが、デジタル一眼の資産を持っていない方にすすめるには中々難しいでしょうね。コンパクトなボディにアダプタかませて大きくて重いレンズつけるのも違和感はないとは言えないし、どうせ買うならE-M1のプロレンズキット買うでしょうね。望遠が必要なシステムとしてのバランスを考えればデジタル一眼レフの中級機キットに軍配があがります。

残念ながら、ほんとに賢い貧乏学生は、光学性能にはある程度妥協をします。そして、撮影費にお金を注いでいます。撮ってなんぼなんですよ、カメラって。

書込番号:19240456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2015/10/19 15:41(1年以上前)

新規IDでネタ臭満々のスレタイですね。
本当にMs.インコさんが仰るように感じます。誰かの自作自演でしょうか?

もちろん私じゃないですよ〜(^^;


ちなみにE-M1購入後に「わざわざ」フォーサーズレンズを購入しました。しかもE-M5/10のMarkIIに興味はあるけどフォーサーズレンズにネイティブ対応してないので躊躇しちゃってます。元々50マクロを持ってたのもありますけどね。

書込番号:19240964

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:81件

2015/10/19 16:28(1年以上前)

結局のところ、このスレ主はフォーサーズレンズ持ってるの?
E-M1&FTレンズユーザーとして自身の使用体験を語った文章ってどこかにある?
カメラは脳内所有するだけのネット情報ヲタという、いつものパターンじゃないの?

この手の新規さんが現れるのはある意味クチコミの風物詩ですけど、机上の空論的な主張にも必死にナイス打ちするオリユーザーってどんだけ〜。

書込番号:19241048

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2015/10/19 17:01(1年以上前)

「貧乏とは少ししか持っていないことではなく、限りなく多くを必要としもっともっとと欲しがることである」
「貧乏とは無限の欲がある人のこと」

http://news.infoseek.co.jp/article/dailynewsonline_1026393/

(^。^)y-.。o○(=゚ω゚)ノ(>_<)

<(_ _)>

書込番号:19241093

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2015/10/19 21:59(1年以上前)

スレタイみて、来たのに。\(^_^)/
3桁ですヤン。
激お子ぷんぷん丸やないけ〜ヾ(`◇´)ノ彡

書込番号:19241939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:16件

2015/10/20 02:00(1年以上前)

スレ主様

皆さん、概ねスレ主様が言いたい事は理解されていると思いますよ。
タイトルが悪かった事を素直に謝ればおしまいでしょう。

「例えお金が無くても賢人はE−M1」とすれば、フォーサーズレンズに否定的な人以外は賛同してくれたはずです。
フラッグシップのM1の板でそれをけなすとなれば、炎上を仕掛けたと思われても仕方がないと思います。
そうなることを楽しんでいるのであれば、大成功ですけど(笑)

書込番号:19242584

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2015/10/20 19:52(1年以上前)

皆がスレ主さんの指摘通りに4/3レンズを買ったら中古価格が高騰して貧乏人には手が届かなくなります。

書込番号:19244240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


tonko-さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:8件

2015/10/20 22:24(1年以上前)

お金が あっても 私みたいに なくても E-M1  撮るのが上手な人も 私みたいに下手なひとでも E-M1 E-M1は 何時でも 何処でも 平和で 平等で 心が大きい ステキなカメラです 皆さん E-M1で いい写真を撮ってくださいね 

書込番号:19244821

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2015/10/21 13:00(1年以上前)

>今なら竹のマクロ・標準ズーム・望遠ズームをそろえても10万ですよ。

>中古なら比較的高性能な14-54mm、50−200mmと50mmマクロの3本で10万円以内で購入できるはずです。

そうなんですか!
だったらスレ主さんの言うように、貧乏人や金のない学生のスタートにはもってこいですね。
E-M1やカード等もろもろ足して、約25万円。
そのうち短焦点が欲しくなったりPROレンズの誘惑があるかも知れないけど、お金があってこそだから、お金が無いうちは考える必要がない。
E-M1とフォーサーズレンズ、悪くないと思います。

書込番号:19246332

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:23件

2015/10/23 09:09(1年以上前)

タイトルの言葉の選択ミスについてどうしても謝罪させたい理由がわからない・・・
主旨なんか内容読めば一発で解ると思うんですけどね・・・

書込番号:19252086

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2015/10/23 23:11(1年以上前)

ビーンボールを投げられたので、デッドボ−ルのカメララレってとこかな?

書込番号:19253999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/11/26 04:53(1年以上前)

光画部大好きさん
あんさんが、決めなはれ!

書込番号:19352168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月11日

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディをお気に入り製品に追加する <650

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング