『SONY MDR-1A ,MDR-1ADAC, MDR1ABTのうちどれが最適か?』のクチコミ掲示板

2014年10月24日 発売

MDR-1A

  • 超高域100kHz再生に対応する新開発の広帯域再生40mmHDドライバーユニットを搭載した、ハイレゾ対応のヘッドホン。
  • 振動板にはアルミニウムコートLCP振動板を、芯線には銀コートOFC線を採用している。
  • ハウジング上の通気孔によって空気の流れを調整するビートレスポンスコントロールを採用し、重低音のリズムを正確に再現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ハイレゾ:○ MDR-1Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-1Aの価格比較
  • MDR-1Aのスペック・仕様
  • MDR-1Aのレビュー
  • MDR-1Aのクチコミ
  • MDR-1Aの画像・動画
  • MDR-1Aのピックアップリスト
  • MDR-1Aのオークション

MDR-1ASONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年10月24日

  • MDR-1Aの価格比較
  • MDR-1Aのスペック・仕様
  • MDR-1Aのレビュー
  • MDR-1Aのクチコミ
  • MDR-1Aの画像・動画
  • MDR-1Aのピックアップリスト
  • MDR-1Aのオークション


「MDR-1A」のクチコミ掲示板に
MDR-1Aを新規書き込みMDR-1Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1A

クチコミ投稿数:88件

MDR-1A ,MDR-1ADAC, MDR1ABTのうちどれを購入するのが良いか迷っています。
iPhone6Plusに直挿しして使います。地下鉄での通勤、新幹線、航空機出張などでよく使う事になります。
音源の多くはCDが世の中に出てきた当初からのものが多く、J-POP、クラシック、女性ボーカル、JAZZなどを聴いています。

1Aは視聴してその良さは分かりました。DACモデルは内臓アンプとiPhone6のlightingにつなぐケーブルがあり、そちらを使うとより良い音になると聞きましたが、その違いは大きいでしょうか? BTモデルはDACモデルにBTが加わりケーブルなしで同じ音が聴こえるということでしょうか?
1Aの音だけでも十分満足ですが、iPhone6から対応できる事になったlightingにつなげるメリットが大きいのか?
BTの便利さは大きいものなのか? 本体右側で使えるタッチパネル?の評価はどうなのかも知りたいと思います。
iPhone6Plus直挿しであればどれでも同じようなものなのかも知れませんが皆さんの経験に基づいてご意見を伺えればと思います。
ちなみに現在はイヤホンを使っていますのでヘッドホンの購入は初めてとなります。

書込番号:18603967

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2015/03/22 12:42(1年以上前)

有線メインということならBTは不必要かもですね。
個人的にはDACが気になります。

書込番号:18604009 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2015/03/22 12:53(1年以上前)

BTでケーブルの無いのはウォーキングとかは便利ですけど、私は通勤はケーブル有っても気にはなりません。

1A、1DACの差異は試聴だけなのと、再生機の質の差が出るところなんで有利不利は断言出来ませんが、iphone辺りであれば1ADACの方が良いかも?

上記3つは何れにしても航空機なんかだと外音で明確な差異は出にくいので利便性で選ばれたら良いかとは思います。
私であれば航空機、地下鉄利用が多いなら予算的にBOSE QC25買えるのでそちらになりますかね。

書込番号:18604050 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2015/03/22 14:08(1年以上前)

iPhone6Plusで音質重視であれば、MDR-1ADACだと思います。
やはりウォークマン+MDR-1A程度の音質が得られますので。

MDR-1ABTは利便性重視で選択する余地はありますが、ウォークマンを利用しないと勿体ないような気もします。
BTは便利ですが、電池の消耗を考慮するとケーブル持参が現実的でしょう。
BT接続は本体側の電池消耗も避けられませんので、充電機会が増えてスマートホンの使い勝手が悪化する可能性はあると思います。

私は以前にXBA-BT75をウォークマンで聴いていましたが、電池消耗時のバックアップとして、スマートホンに音楽ファイルを入れてイヤホンを持参していました。
今は胸ポケット、またはジーンズの後ポケットにウォークマンと有線イヤホンですね。
これがいちばん使い易いです。

3機種ともに優れた製品なので、用途によって選択するのが良いとすれば、

iPhoneでシンプルに使用するならMDR-1A。
家でもPC再生を使用していて、何時でも高音質を目指したいならMDR-1ADAC。
高音質なBTを使用したいなら、ウォークマン+MDR-1ABT。

をお勧めします。

でも面白い新製品なので、後のことは考えずにMDR-1ABTを買ってみて、使ってみた経験から後々の使い方を選択するのはアリだと思います。
iPhone6Plusは有線で利用すると色々と不便もありますしね。

書込番号:18604254

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:88件

2015/03/23 18:11(1年以上前)

皆さま・・
貴重なご意見ありがとうございました。
選択としてDACに落ち着くことになりそうですね。
BTが発売されたばかりですので少し落ち着いた頃に3機種とも試聴をして決断をしようかと思います。
今後も頼りになる掲示板として利用をさせていただきたいと思います。

書込番号:18608284

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「SONY > MDR-1A」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MDR-1A
SONY

MDR-1A

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月24日

MDR-1Aをお気に入り製品に追加する <1283

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング