MDR-1ADAC



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1ADAC
こんにちは、お世話になります。
今までAKGやゼンハイザーのカナル式イヤホンを使ってきたのですが、最近カナルだと耳が痒くなり始めました。
今使っているのはゼンハイザー IE80です。
そこでオーバーイヤーを買ってみようかと価格コムやAmazonなどで皆さんのレビューなどを見ながらヨドバシに行って試聴している段階です。
現状で気になっているのが
MDR-1A
MDR-1ADAC
MDR-1ABT
Beats Studio Wireless
の4機種です。
最後のBeatsについてはまだ試聴できていませんが、BT対応なのとDSPがアンプのような役目もするということで近日試聴しようと思っています。
質問なのですが、1ADACをiPhoneとLightningで繋いで使用されている方はいらっしゃるでしょうか?
この機種の試聴機はXperia用の端子があるだけでiPhoneでは試聴できず、ただデジタル接続ができるなら1Aよりもさらに良い音が出るのか気になっています。
1ABTについては1Aと同時に試聴しましたが、やはり有線のほうが優れているのか自分には1Aのほうが良い音に感じました。
が。。。BTの線がないという利便性はなかなか魅力で、それが故に上記Beatsまで候補に入る状態になっています。
最終的には全部自分で聴いて決めるのがBestなのは理解していますが、1ADACの実力や如何に?
アドバイス頂けたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:18780320
0点

連投すみません、追記させてください。
1Aで視聴すると、ボリュームを85%くらいにして今のイヤホンで通常聴いているくらいです。
イヤホンと比べてヘッドホンはパワーが必要なのでしょうか?
その面でもアンプ内蔵のDACのほうが音量面で後悔しないでしょうか?
書込番号:18780333
0点

iPhone6 Plusでこの機種を使っています。購入前に比較したものはやはりMDR-1A ,1ADAC, 1ABTでした。
1ADACとiPhone6をLightningケーブルでつなぐことができるデモ機は確かになかったです。
東京のヨドバシカメラ秋葉原、ビッグカメラ有楽町の両店ともです。
この2店舗は大型旗艦店だと思いますので他の店にあるとは思えないのであきらめていましたが、その後訪れたビッグカメラ池袋本店に行った際にソニー子会社が派遣している販売員さんの女性と色々と相談しましたらわざわざLightningケーブルを持って来てくれて試聴することができました。
東京もしくは近郊にお住まいであればビッグカメラ池袋本店に行ってソニー子会社からの派遣販売員さんに声をかければよいと思います。
ちなみにヨドバシカメラ秋葉原、ビッグカメラ有楽町でも同じように試聴できないか聞きましたがいずれもできないと断られました。
結局のところ販売員さんのやる気の問題であり試聴自体はねばって交渉すればよいと思います。
1ADACと1Aとの比較ですが私には全く違うと感じました。価格と重量、充電の手間の問題を考慮しても良い音が聴けるというメリットの方が大きいです。次に1ABTの比較ですが、タッチパネルの反応が悪くて使えるとは思えないものでした。ヨドバシカメラ秋葉原、ビッグカメラ有楽町の店員さんに試してもらいましたが彼らも操作ができない状況でしたので私の操作方法の悪さではなく、製品そのものに問題ありだと判断しました。音については1Aと同じ感じでしたので最終的に購入した1ADACの方が格段に良いと感じました。
1ABTについては次期モデルで改善されれば再度検討してみたいと思いますが大幅な改善が必要ではないかと思います。
最後にまとめますと、ビッグカメラ池袋本店でソニー子会社から派遣された女性の販売員さんのところで試聴して1ADACを購入することがBESTな選択だと思います。この販売員さんは非常に勉強されていて客の求めていることをすぐに理解をして良い対応をしてくれます。
その他の機種との比較についても聞かれると良いと思います。
この方は確か火曜日、木曜日は休みですので週末などに行くと間違いないと思います。個人名を書くことは良くないので書きませんがソニー子会社からの派遣販売員さんの女性で探すことができると思います。もちろんイヤホン、ヘッドホン売り場にいますので行ってみてください。
書込番号:18780786
4点

iPhone直にはB&OのH2がお薦めです。
書込番号:18780937
1点

銀河酒造さん
早速の詳しいアドバイスありがとうございます!!
やはりDACを直接デジタル接続で聞かないことには、自分の中でも答えがでそうにないです(笑)
池袋のビック本店ですね、ありがとうございます!
BTの利便性はも気になってはいるのですが、1AとBTを聴き比べた時に僕は1Aのほうがよく聞こえてしまったので、DACがさらにその上だとBTは忘れたほうがすっきりするのかもですね。
これからの季節だとオーバーヘッドは蒸れそうですが・・・
このどれにするか?妄想してる時間も楽しいので、もう少しモヤモヤしつつアドバイスを参考に決めたいと思います〜
書込番号:18782027
1点

やまざきさくら さん
ありがとうございます!
B&Oですか、そういえば気になっているのでした!
ホームのほうは高すぎて手が出ないので(笑)
オススメの機種だとアナログ接続だと思いますが、差し支えなければ他機種と比べてオススメのポイントなどあれば教えていただけたら嬉しいです。
書込番号:18782038
0点

参考までに、今度フィリップスから初めてAppleの公式認証を受けたDAC内蔵型ヘッドホンも出ます。
Fidelio M2-L
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2046/id=47670/
1Aと違いオンイヤータイプですし音質ももう少しウォームな感じではないかと思いますが、個人的に現行のM1を使っているので大変気になっています。
ただ価格が4万半ばという事でチョット割り高な気はしますけど…w
書込番号:18782161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ask65 さん
ありがとうございます!
これは・・・気になりますね。
しかももうすぐ発売とは。
でもおっしゃる通りちょっと高いですね〜
僕の予算的には少しオーバーします(^_^;)
今までずっとイヤホンでしか聴いてこなかったので、ヘッドホンの世界もたくさんあって目移りしそうです(笑)
書込番号:18782444
0点

スレ主さん、こんばんは♪
〉さくらさん、横取りします(笑)
B&OのBeoPlay H2をiPhone6直挿しで使ってます。
50%程度で十分音量とれてます。
まだ慣らしてるところですが、比較的音場広く聴けて上から下までバランスいいです。
特に低域のタイトな圧力が最高です♪
ロックなんか最高に楽しく聴けます♪
側圧はさほど高くないですが、遮音性高いです。
軽いので持ち運びも苦にならないから毎日通勤リュックに入ってます(笑)
オススメです♪
書込番号:18782486 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

赤さんご さん
ありがとうございます!
H2だと予算的にはバッチリですね〜
欲を言えばH8はデザイン的にも最高なのですが・・
ちょっと次回試聴に行った時にチェックしてみます〜!
書込番号:18782595
0点

赤さんごさん
どうもありがとう。
H2は空間表現が上手です。
私はiPhone4s直ですが、ポータブルヘッドホンとしてはこれ以上の物はないと思っていますし、
あっても要らないと思えるほど気に入ってます。
書込番号:18782891
2点

さらに横道にそれますが…^_^;
確かにH-2もいいんですよねぇw
実はH-2かベイヤーのT51Pのどちらか欲しいと思っているところなんです。
iPhone用だと他にもゼンハイザー HD25 AMPERIOR、B&W P5なんかもポータブルにはいいですよ。
1Aが候補で余計なおせっかいかもしれませんが気が向いたら試聴してみて下さい。
書込番号:18783034 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ask65さん
ベイヤーのT51Pは32Ωなのでポータブルでもいけそうだったのですが…
確か直挿しで音量取れなくて、アンプないと辛かった気がします。
(うろ覚えでごめんなさい)
と、いうことで直挿しな私としてはH2オススメです(笑)
書込番号:18783115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やまざきさくら さん
ありがとうございます、H2も候補に入れてみようと思います。
ask65 さん
そうなんですか、ちなみに
MDR-1A
MDR-1ADAC
Beoplay H2
の3つだとどのように感じられますか?
ゼンハイザーはHD25の3種類聴いてみましたが、今までゼンハイザー使ってきたので今回は外してみようかと・・・(笑)
音の作り方的には今のイヤホンに近くて好きなんですけどね〜
書込番号:18790864
0点

アドバイス頂いた皆様へ
ヘッドホン、購入しました!
今日は長い一日でした・・・(笑)
朝イチ→ヨドバシ横浜へ。H2とH6、H8を試聴。
H2、アドバイスどおりかなりよかったです。
価格も安くてこの時点で候補入りしました。
H6はイマイチ。H8はすごかったですが、将来の目標に(笑)
昼前→銀座のソニービルへ。1ADACと1ABTを試聴。
前回視聴したBTより音質良く好感。
DACは・・・別格でした!
やはりDACとデジタル接続の恩恵は強いです。
その後→銀座のアップルストアへ。Beats Studio Wirelessを試聴。
朝イチのヨドバシでは電池切れだったため林檎ストアへ。
BTにも関わらず音量も豊富で元気も良い。
ここまでやって、仕事のため新宿へ。
頭のなかはヘッドホンでいっぱいです(笑)
お勧め頂いたH2は低音の出方が少し好きになれず、
この時点で1ADACかBeatsに絞りました。
1ABTはBeatsより音量が取れず値段も一番高かったので除外。
結果、今回は・・・・
Beatsにしました、皆様ゴメンナサイ!!!
DACは音質は今回試聴した中で僕の中では一番です。
頭ひとつ抜けているともいます。
原音に一番近く聞こえ、ボーカルの艶もありました。
本当に最期まで迷いましたが、Beatsにしたのは、
ロックなどを聞く時に元気よく鳴らしてくれたこと。
あとは見た目とWirelessの利便性です。
主な用途として外でノマドするときのお供なので、
NCが付いていることも好感しました。
1ABTと違い、ハウジングのボタンも使いやすいです。
音質面でトップでないヘッドホンを選んだことで、
そのうち1ADACも買う可能性が多分にありますが(笑)
長文になりましたが、皆様のお陰で色々楽しんで悩むことができました。
本当にありがとうございました〜〜^^
書込番号:18795414
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > MDR-1ADAC」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2021/10/09 11:39:08 |
![]() ![]() |
11 | 2018/04/24 17:58:41 |
![]() ![]() |
1 | 2021/10/09 10:39:28 |
![]() ![]() |
7 | 2018/04/22 12:34:48 |
![]() ![]() |
2 | 2017/09/30 19:04:48 |
![]() ![]() |
3 | 2017/03/02 21:23:53 |
![]() ![]() |
3 | 2017/02/05 1:13:53 |
![]() ![]() |
2 | 2016/05/01 18:03:21 |
![]() ![]() |
1 | 2015/12/23 18:07:19 |
![]() ![]() |
1 | 2015/12/12 19:05:49 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





