『GalaxyS6/S6 Edgeが発表されましたが』のクチコミ掲示板

GALAXY S5 ACTIVE SC-02G docomo

耐衝撃や防水・防塵に対応した5.1型スマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2014年10月 4日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.4 販売時期:2014年冬春モデル 画面サイズ:5.1インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 2GB バッテリー容量:2800mAh GALAXY S5 ACTIVE SC-02G docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『GalaxyS6/S6 Edgeが発表されましたが』 のクチコミ掲示板

RSS


「GALAXY S5 ACTIVE SC-02G docomo」のクチコミ掲示板に
GALAXY S5 ACTIVE SC-02G docomoを新規書き込みGALAXY S5 ACTIVE SC-02G docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

標準

GalaxyS6/S6 Edgeが発表されましたが

2015/03/03 03:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 ACTIVE SC-02G docomo

クチコミ投稿数:202件 GALAXY S5 ACTIVE SC-02G docomoのオーナーGALAXY S5 ACTIVE SC-02G docomoの満足度5

GalaxyS6/S6 Edgeが発表されましたね。ますますiPhoneのようなデザインで
フルモデルチェンジといった感じです。防水やメモリーカード対応がなくなり
S5Active好きユーザーにとっては魅力のある改変ではありませんがCPUがオクタコア
にメモリも3GBにアップガラスもゴリラガラス4に対応というのは魅力的です。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/event/mwc2015/20150302_690612.html

docomoから正式発表されて、docomo専売のため高止まりしているS5Activeの
価格に影響があるといいのですが。3月中に機種変更予定なので早く安くなって
くれるといいのですが。

書込番号:18537649

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2015/03/03 06:47(1年以上前)

ノートエッジもアクティブも
まだまだ高いですね。(MNPでも)
S6も強気の価格設定でいくとしたらあまり売れない
可能性も(予想)ありますね。

書込番号:18537778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/03 07:23(1年以上前)


クチコミ投稿数:202件 GALAXY S5 ACTIVE SC-02G docomoのオーナーGALAXY S5 ACTIVE SC-02G docomoの満足度5

2015/03/03 16:28(1年以上前)

S5はauでも扱っているため機種変更も実質10000円前後でセール中ですので
S6も価格競争で半年後に安くなる可能性は大いにあるかと思います。
S5Activeは新規やMNPだと実質0円ですが機種変更だとXiは55728円と高いです。
ここがS6の影響で値崩れしてくれるといいのですが・・・。

書込番号:18539096

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/03 17:48(1年以上前)

ご報告が遅くなりましたが上のレスに添付した『GALAXY S6』『GALAXY S6 edge』のリンクはPCでの閲覧をお勧め致します。

書込番号:18539306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/04 16:20(1年以上前)

ギャラクシーはかつてバックドアをつけていたので信用できませんね。

書込番号:18542626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3859件Goodアンサー獲得:275件

2015/03/05 02:02(1年以上前)

S6はExynos 7 Octaの最新モデルであるExynos7420搭載ですが、一部のGALAXY Note 4/EdgeのExynos5433の強化版ですね(日本向けEdgeはSnapdragon

20→14nmに微細化され、CPUクロックも向上、GPUもコア数増加、メモリもLPDDR4に進化してますね。5433は特にメモリ周りがかなり弱かったのでここを改善してさらに微細化もされてるので期待できますね

Lollipopを初期搭載なので、64bitモードAArch64での動作も可能でしょう。今スマートフォン向けCPUで一番先を行ってるのは間違いなくSAMSUNGかな...?14nm CPUを実用化したのも初っぽいですし

なお、オクタコアでCPUは8基ですが、ハイパフォーマンスと省電力ローパワーナCPUを4基ずつなので、全部が全部高性能コアではないので...

Gorilla Glass 4についてはALPHAとNote 4にも使われてましたが、日本向けだとS6/S6 Edgeが初になりますね

うーんやはりSnapdragon810をも上回るCPUはぜひ触ってみたい...

しかし、write権限がない4.4から以前の仕様に戻ったLollipopをせっかく搭載してるのにSDスロットがないのはちょっと残念ですね...

書込番号:18544614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/03/19 04:05(1年以上前)

>seaflankerさん

>Gorilla Glass 4についてはALPHAとNote 4にも使われてましたが

そうなんですか?
ゴリラガラス4の発表は2014年11月20日で、市場に登場するのは2015年初頭のようです。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1411/21/news064.html
http://slashdot.jp/story/14/11/25/0224202/

GALAXY Note 4の韓国での発売が2014年9月26日なので合わないですね。

書込番号:18593741

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/03/19 04:23(1年以上前)

失礼いたしました。
GALAXY Note4とAlphaには既にゴリラガラス4が使われていましたね。
http://rbmen.blogspot.jp/2014/12/galaxy-note-44.html

書込番号:18593750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件 GALAXY S5 ACTIVE SC-02G docomoのオーナーGALAXY S5 ACTIVE SC-02G docomoの満足度5

2015/04/08 18:39(1年以上前)

S6ドコモ4/23発売キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

書込番号:18661355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件 GALAXY S5 ACTIVE SC-02G docomoのオーナーGALAXY S5 ACTIVE SC-02G docomoの満足度5

2015/04/09 00:11(1年以上前)

国内版がパワーアップしてるー!!

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20150408_696678.html

以下抜粋

 国内向けの仕様としては、NTTドコモ版、au版ともに地デジ放送に対応している。ドコモ版Galaxy S6はワンセグのみとなるが、ドコモ版およびau版のGalaxy S6 edgeはフルセグ対応、ドコモ版はGalaxy S6 edgeはNOTTVにも対応する。おサイフケータイ機能にも対応している。グローバルで発表されている「Samsung Pay」の機能は、韓国とアメリカのみのため、日本版には搭載されない。防水についても対応していない。

 本体の大きさはGalaxy S6 edgeが約142×70×7.0mmで重さは約133g、Galaxy S6が約143×71×6.8mmで重さは138g。大きさ、重さにドコモ版とau版の違いはない。

 バッテリーの持ちについては、キャリアごとの通信方式や測定方式の違いにより異なっている。ドコモ版のGalaxy S6 edgeの連続待受時間は400時間(LTE)、連続通話時間は950分(LTE)、実使用時間は72.1時間。ドコモ版のGalaxy S6の連続待受時間は390時間(LTE)、連続通話時間は930分(LTE)、実使用時間は70.7時間。au版のGalaxy S6 edgeの連続待受時間は420時間、連続通話時間は1060分。

 Wi-FiはIEEE802.11a/b/g/n/acに対応し、Bluetooth 4.1にも対応している。いずれのモデルもGalaxy Sシリーズとしては初めて、nanoSIMカードを採用している。

 NTTドコモでは、Galaxy S6 edge(SC-04G)の64GBモデルとGalaxy S6(SC-05G)の32GBモデルを販売する。ボディカラーはGalaxy S6 edgeがグリーン、ゴールドの2色、Galaxy S6がブラック、ホワイト、ゴールドの3色のラインナップとなる。Galaxy S6 edgeについては、国内向けの機能としてフルセグとNOTTVを搭載するが、Galaxy S6ではこれらが省略され、ワンセグのみの対応となっている。

 NTTドコモの代表取締役副社長の吉澤和弘氏はビデオメッセージで、「デザイン、スペックともに最高峰の機種を発売できることを大変嬉しく思う。Galaxy S6は従来モデルが正統進化した機種、Galaxy S6 edgeは先進的な機種。ともに国内最速225MbpsのPREMIUM 4G対応の最初のスマートフォン。これら2機種で満足いただけると確信している」と語った。

 一方、auではGalaxy S6 edge(SCV31)のみを販売する。こちらは64GBモデルと32GBモデルというストレージの容量別でラインナップ。ボディカラーはブラック、ホワイト、ゴールドの3色。フルセグ視聴にも対応する。国内での音声通話はVoLTEのみで、CDMA(3G)の通信機能は搭載していない。SIMカードもauのVoLTE向けのものになる。

書込番号:18662655

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「サムスン > GALAXY S5 ACTIVE SC-02G docomo」の新着クチコミ

この製品の情報を見る

GALAXY S5 ACTIVE SC-02G docomo
サムスン

GALAXY S5 ACTIVE SC-02G docomo

発売日:2014年10月 4日

GALAXY S5 ACTIVE SC-02G docomoをお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング