『GM5の魅力』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:180g LUMIX DMC-GM5K レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GM5K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GM5K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM5K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GM5K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM5K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM5K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GM5K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM5K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM5K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM5K レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GM5K レンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [グリーン] 発売日:2014年11月13日

  • LUMIX DMC-GM5K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GM5K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM5K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GM5K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM5K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM5K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GM5K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM5K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM5K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM5K レンズキットのオークション


「LUMIX DMC-GM5K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GM5K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GM5K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ57

返信12

お気に入りに追加

標準

GM5の魅力

2015/01/26 23:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM5K レンズキット

スレ主 T&T3さん
クチコミ投稿数:67件 LUMIX DMC-GM5K レンズキットの満足度5
別機種
別機種

GM5にVoigtlander35mm1.4

GM1にオリンパス9-18

こちらを見ても、あまり人気がないようで残念なところですが、私が気に入っている点、GM5の魅力を書いてみます。
 コンパクトデジカメからファインダーがなくなった時点で、写真の撮り方が変わった気がします。液晶モニターでの撮影が一般的になりました。もちろんファインダーを覗いて撮影しても、隅々まで把握した上でコントロールして撮っているとはいいきれませんが、「視界にあるものが撮影するもの」というファインダーが作り出す環境は意味があると思います(もちろん、ノーファインダースナップという技もありますが)。
 デジタルになって、光学ファインダーではなくEVFも取り入れられるようになりました。当初、私は光学ファインダーを好んでいたのですが、EVFを使ってみて、その便利さに惹かれるようになりました。露出やカラーバランスをある程度感覚的にとらえられる点、ピント確認が容易になる点の二点は、単なる光学ファインダーでは得られない部分だと思います。全面マットでピントを合わせ、リバーサルの露出を1/3ずらして色の変化を楽しむようなフィルム時代の撮影法を感覚的に把握できるEVFの採用は、デジカメを撮影の道具としておもしろいものにしてくれていると思います。
 そのEVFを用いた本格的な撮影ができるカメラが、この大きさ、この質感、このデザインで実現できているところがGM5の魅力だと思っています。小さくするために、切り落とした部分もありますが、露出のコントロールやピントの把握とコントロール系はよく考えられており、作品を撮影するカメラとして最もコンパクトなカメラではないかと思います。(m4/3のバランスの良さが根底にあると思いますが)
 かっこよさもGM1,GM5は魅力です。最後に、お気に入りのレンズをつけたGMシリーズの写真を2枚添付します。

 私のフリーズの件と、マップカメラのレビューで見たセンサーローパス間のごみ混入の件などについては、パナソニックさんに頑張ってほしいところです。改善に期待しています。

書込番号:18410669

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/27 00:36(1年以上前)

個人的にはファインダーの魅力はしっかり構えられる事かな
ミラーレス基準で言うならばね

もちろん厳密な構図を決められるってのも大きいですけどね♪

書込番号:18410804

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/01/27 06:44(1年以上前)

僕も安定ホールド。
それと、被写体への集中力。
んで、薄暗い場所で…うしろの方には邪魔なホタルにならないように。

書込番号:18411135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27276件Goodアンサー獲得:3119件

2015/01/27 06:54(1年以上前)

人気がないのは、まだ、販売価格が高いためだと思います。
みんな、下がるのを持っていると、思いますよ。
下がるのを、待てない人は、GM1になるかと。

書込番号:18411146

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/27 07:46(1年以上前)

もう少し安くなると欲しいのですが、いまの価格では手が出ません。

書込番号:18411245

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2015/01/27 09:15(1年以上前)

T&T3さん、こんにちは!

GM5人気が出るのはこれからの価格次第ですね。
潜在的ユーザーは沢山いると思います。

メーカーとユーザーの我慢比べですね。

書込番号:18411447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2015/01/27 10:36(1年以上前)

GM1の時に比べれば、びっくら度は落ちていますから。
もう少しフレンドリーな価格になったら欲しいです。

------ にしても格好良いですね〜。それだけでも惚れ惚れ。置物になりそ。

書込番号:18411618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2015/01/27 11:28(1年以上前)

薄くしたことで
熱処理、耐久力に不満なので
酷使するのが値段的に怖い。

これを買うと
L1(でかい)

GF1(ちいさい)

GM5(さらにちいさい)
ので
フォーサーズの進化?は見た目で分かり易いかも。

書込番号:18411718

ナイスクチコミ!4


スレ主 T&T3さん
クチコミ投稿数:67件 LUMIX DMC-GM5K レンズキットの満足度5

2015/01/27 22:31(1年以上前)

みなさん、こんばんは。返信ありがとうございます。

あふろべなと〜るさん
 確かに、ホールドに関しては大きな差が出ますね。GM1,GM5の両方を使うと、ファインダーを覗くことによるぶれ防止ははっきり分かります。GM5だと14-140もばっちり使えますし(不格好ですが)、100-300も使う気になります。

松永弾正さん
 「被写体への集中力」 これが私には大切です。今日も、ファインダーなしミラーレスを借りたとき、思わずファインダーがありそうな所へ目を持っていっていました。20代女性に笑われました。被写体だけと対峙したい気がするのです。まあ、昔からの習慣から抜け出せないというところもありますが。

MiEVさん、じじかめさん、生まれた時からNikonさん、うさらネットさん
 普通に考えると高いですね。W-Zoomキットで10万切らないと他人にはすすめられません。その値段でも、今のニーズを考えると、趣味生の高いカメラかなと思います。売れ線はGF7になるでしょうか。内容はほとんどGM1と変わらない気がするので。
 それでも私は結局一度は高くても買いました。35-100ともに。2〜3週間毎日鞄に入れて撮ってました。今は不具合解消の連絡待ちで、残念ながらG6を毎日鞄に入れています。
 GM5は格好良くて、実は使いやすさもあって、十分作品を撮ることが出来る、良いカメラだと思います。

アットホームペンギンさん
 GM1はガンガン使っても意外と元気です。昔Contax-Tというフィルムカメラがあって、デザインも写りも大きさも気に入っていたのですが、部品に耐久性がなかったようで、結構早く壊れました。(T3は今でも動きます)それよりは、頑丈だと思いたいのですが。

 実売で8万は切ってきましたね。W-Zoomで10万を切って出てほしい所です。毎日持ち歩ける、本当に魅力的なカメラだと思います。

書込番号:18413393

ナイスクチコミ!2


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2015/01/27 22:34(1年以上前)

上位・高機能モデルのGX7も発売から時間が経って、かなり魅力的な値段になってきてますね。
ファインダー回帰とまでは言わないものの、結局μフォーサーズも、E-M1・GX7・GM5や、
フジ、ソニーのミラーレスもファインダ付きになりつつありますし・・・

書込番号:18413413

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:10件

2015/01/27 22:40(1年以上前)

人気がないのではなく、GM1の安さを皆知っているから
なかなか手を出せないんだと思いますよ
レンズ固定式のLX100もありますから

書込番号:18413436

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2015/01/28 02:30(1年以上前)

アメリカでもGM5売れていないようです。

アメリカの二大カメラオンラインサイトのアマゾンとB&Hで、同じころ売り出されたLX100とレビューの投稿数を較べたら、

アマゾン
LX100: 32
GM5: 5

B&H
LX100: 45
GM5: 4

値段(キット$899, 日本円で10万円以上)がネックになってるようです。

ただ、投稿されたレビューは全部星五個で、ユーザーの満足度はとても高いようです。
ハンドリングがGM1より数段良くなったという意見が多いです。

書込番号:18414105

ナイスクチコミ!4


スレ主 T&T3さん
クチコミ投稿数:67件 LUMIX DMC-GM5K レンズキットの満足度5

2015/01/28 23:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。

AGAIN !!さん
確かにEVF付きミラーレスは増えていると思います。PENあたりも付けると良いかなと思いながら、OMとの差別化があるのでしないでしょう。コンパクトデジカメが面白くなっていますね。TZ70は魅力的です。LF1レベルのEVFでもついていると撮影する気になります(LF1,TZ60は家族が使っているので、時々私も使っています。LF1はセンサーサイズの割に良い絵を出せます。TZ60はセンサーサイズと画素のバランスからか、印刷すると残念な時があります。だからTZ70は魅力的です)

Cat food Dogさん
確かにそうですね。私も旧GM1をそれなりの価格で買っていますので、その価格との差、もっと言えば最近の最安値を見ると手がなかなか出せないかもしれませんね。それ以上の魅力も感じるカメラではありますが、今の価格だとなかなか売れ線にはならない気がします。

欧米よりアジアさん
日本での8万円もおいそれと出せる額ではないですし、アメリカでも$900は同じでしょうね。GM1は海外でも売れたのでしょうか? この冬にヨーロッパで現地の人に「GM1持ってる」と声をかけられましたが、きっと売れたのでしょう。
GM5は形状の微調整とダイヤルが使いやすくなった点が評価されているのでしょう。EVFの搭載もあり、しっかりホールドして撮影できます。
私の場合フリーズの件がなければ、最高のパートナーとなりえるカメラとして評価しています。

書込番号:18416905

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GM5K レンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GM5K レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GM5K レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月13日

LUMIX DMC-GM5K レンズキットをお気に入り製品に追加する <477

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング