『GM5にするかGM1sにするか』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:180g LUMIX DMC-GM5K レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GM5K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GM5K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM5K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GM5K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM5K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM5K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GM5K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM5K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM5K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM5K レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GM5K レンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [グリーン] 発売日:2014年11月13日

  • LUMIX DMC-GM5K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GM5K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM5K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GM5K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM5K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM5K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GM5K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM5K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM5K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM5K レンズキットのオークション


「LUMIX DMC-GM5K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GM5K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GM5K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ80

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GM5にするかGM1sにするか

2015/03/04 15:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM5K レンズキット

クチコミ投稿数:34件

どちらにするか悩んでいます。

今までコンデジを使ったきまして、今回ミラーレスにステップアップすることにしましたが、いつでもバッグから取り出せるコンパクトなGMにしたいと思いました。

コンデジでは液晶モニターでの撮影でしたが、これは今後も変わらないと思います。ただ、メインは液晶モニターでも晴天時など見にくい時はEVFがあると便利かなとも思います。

そこで悩みなのですが、メインで使う液晶モニターのサイズがGM5だと小さくなってしまうところです。

中々実店舗に行くことができず、ネットでの購入を考えており、比較することができないのですが、やはりGM5とGM1sでは液晶モニター差は、実際に使ってみてかなり違いますか?

書込番号:18542498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件

2015/03/04 15:24(1年以上前)

書き忘れましたが老眼入ってます。

書込番号:18542519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27399件Goodアンサー獲得:3136件

2015/03/04 15:30(1年以上前)

メインで使う液晶モニターのサイズがGM5だと小さくなってしまうところです。

どちらも、液晶モニターのサイズは、3型ですが、縦横の比率は、違います。
GM1Sは3:2、GM5は16:9。
解像度は、GM1Sは104万画素、GM5は92万画素。
液晶の対比の画像。
http://hitooshi.net/blog/compare/panasonic-dmc-gm5-vs-gm1s-vs-gm1k

書込番号:18542529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/03/04 15:34(1年以上前)

モニターサイズはぢちらも同じで3インチですね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000013734_J0000013733

ドット数が104万と92万と言う事で差がありますが、92万あれば十分精細に見えますので、
LVFファインダーのあるGM5がいいと思います。

書込番号:18542540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2015/03/04 15:53(1年以上前)

ご回答いただきありがとうございます。

ただ、実際の使用では4:3表示で使うと、両端が切れてかなり小さな表示になってしまうような書き込みを見たものですから、その辺の使用感が気になりました。

書込番号:18542578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5528件Goodアンサー獲得:351件

2015/03/04 16:35(1年以上前)

Dark_Lord_of_the_Sithさん

> 書き忘れましたが老眼入ってます。

私なら、EVF内蔵のGM5にします。EVFはご存知かもしれませんが、視度調整が可能なので、ご自分が一番見易い状態に出来ます。背面モニターを中心にご撮影されるご予定との事ですが、EVFも毛嫌いせず、常用をお考えになっていいのでは?
ご参考になりそうな記事を付けておきますが、EVF内蔵、背面モニターサイズを全体のコンパクトさを保ちながら、どう落ち着かせたかが語られています。逆な言い方をすると、EVFも背面モニターも全体のサイズを最優先したので、やや妥協したのかな、とも捉えられます。でも、そのお蔭で、コンパクトに出来た訳ですから、そこは目を瞑ってあげないと可哀相かな、と思います。

私が思うGM5の最大の欠点は、価格が高い事です。適正価格になれば、もっと売れると思いますが、今はあまり人気がない機種になっていますね。残念です。価格的に問題ないのでしたら、GM5を選ばれたら如何でしょうか?

・LUMIX GM5でパナソニックが推し進めた超小型システム
(ご質問の件に関しては、記事中の「GM5とGM1の背面部の比較」の写真を見比べて下さい)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview_dcm/20141219_680692.html

書込番号:18542659

ナイスクチコミ!7


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2015/03/04 17:03(1年以上前)

別機種

背面液晶比較

コンデジですが、同じ3インチで縦横の比率の異なる2機種で同じ写真を表示してみました。
少数派だと思いますが、私は撮影時に大きく表示されたほうが良いので、下のカメラ(WG2)では16:9で撮っています。
オリンパスのE-PM2も横長液晶なのでやはり16:9で撮っています。ただ、E-PM2では16:9で撮ってもRAWは4:3で保存されます。

書込番号:18542713

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:46件

2015/03/04 17:14(1年以上前)

背面液晶の見え方はGM5が小さいはずですが、それが気になる(致命的)かどうかは
個人差あると思うからご自分で現物見るしかないと思います。

>コンデジでは液晶モニターでの撮影でしたが、これは今後も変わらないと思います。ただ、メインは液晶モニターでも晴天時など見にくい時はEVFがあると便利かなとも思います。

EVFに対してこの程度の必要性なら価格差(約2万5千円)と背面モニターの件(少しでも大きい方が良いと思ってる場合)で自分ならGM1sにします。若干ですがバッグに入れやすいし。

メインはEVFで撮りたいって気持ちがあるならモニターの件は妥協し、2万5千円多く払ってでもGM5にします。

書込番号:18542729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2015/03/04 17:23(1年以上前)

青いGM5が欲しい!!!!!!!

・・・あっ!無い!!

とゆーわけで個人的にはGM5欲しいはです! GM1sは要りません! 300Rつけたいし!w




それは置いといて!

E-PL7とかGM5とかは、液晶小さいかなぁ〜、って時の一時しのぎとして
http://panasonic.jp/dc/gm5/cooperation.html
お手持ちの5型や10型の液晶で撮影できます!!

いざ困ったとゆー時の逃げ道にドーゾ!!!?

書込番号:18542749

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/04 17:27(1年以上前)

お店に行って、実際に見比べてみたほうがいいと思います。

書込番号:18542756

ナイスクチコミ!5


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14974件Goodアンサー獲得:1430件

2015/03/04 17:29(1年以上前)

こんにちは。

モニターが16:9ですと左右が切られるのでけっこう小さくなりそうですね。
普段はほとんどモニターを見ての撮影でしたら、液晶の大きいGM1のほうが
いいかもしれませんね。
GM5はファインダー付きとはいえ、見え具合は小さくあまり見やすいとは
言えませんし。(そりゃ無いよりマシな場面もあるでしょうけど)

書込番号:18542761

ナイスクチコミ!5


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14974件Goodアンサー獲得:1430件

2015/03/04 17:43(1年以上前)

機種不明
機種不明

発売前にGM5を触りに行った際のスレッドです。
液晶の映る範囲のご参考に。
もしかすると画像比率を3:2にすればもう少し大きく映るかもですが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013732/SortID=18019370/

このグリーンのボディにはオプションのグリップが付いていましたので、
底面が少し分厚くなっています。このためボディが少し大きく見えます。
念のため。

書込番号:18542798

Goodアンサーナイスクチコミ!3


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/03/04 18:16(1年以上前)

GM5とGM1sとでは、操作性が微妙に違います

GM5は十字キーと別に、回転&決定(押し込む)ダイヤルがあります
GM1sは、十字キーと回転ダイヤルが兼用になっています

似たような印象ですが、頻繁に触れる部分ですので一度確認されることをオススメします
個人的には、GM5の操作系統の方が扱いやすいですね
GM1sだと、力が入り過ぎると上手く回せない場合があります

※この辺は、操作する本人の微妙な力加減もあるので一概には言えません

書込番号:18542890

ナイスクチコミ!6


holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件

2015/03/04 19:10(1年以上前)

機種不明

画像表示サイズの比較(概寸)

GM1の画像表示の実寸はおよそ56×42mmでした。計算するとGM5のほうが縦横10%ぐらい小さいようです。

(EVFのメリット)−(液晶モニタの表示サイズの差)

に、およそ25,000円の差額を見いだせるか、ということでしょうか。

書込番号:18543065

Goodアンサーナイスクチコミ!9


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/03/04 19:53(1年以上前)

holorinさん

ナイスです
コレを見ると25000円の価値を僕には無いですね。

スレ主さん
確かに液晶を見ての撮影は環境によっては見にくい事がありますよね。
これまでコンデジを使ってきて液晶の見え方にうんざり、もう使いたく無いと思った事がありますか?
仕方が無い、毎回では無いので妥協出来るならGM1sが良いと思います。

書込番号:18543211

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2015/03/04 20:12(1年以上前)

こんなに多数の皆様のご回答をいただき、驚きとともに感謝の気持ちでいっぱいです。

特に比較写真をお寄せいただいたり、わざわざ作図までしていただいて、とても差がわかりました。

また、参考サイトや参考スレッド、使い勝手の違いなどのご助言もいただき、モニター以外の違いなどがわかりとても助かりました。

お寄せいただいたご意見を参考にして、また思った以上にモニターの大きさの違いが確認できたので、GM1sにしたいと思います。

皆様どうもありがとうございました。

書込番号:18543277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/03/05 02:09(1年以上前)

こんばんわ。
GM1を所有しているので、お仲間が増えて嬉しいです♪

ちなみに今、カメラのキタムラで「オリジナルダブルズームキット」を売っていますよ。
http://s.kakaku.com/item/K0000700416/shop1924/

我が家では2台目にコイツを購入しました。

書込番号:18544620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

2015/03/05 22:59(1年以上前)

ぽんた太くんパパさん こんばんは。

2台もお持ちなんですね、羨ましいです。

情報ありがとうございます。ただ、気付くのが遅くてすでにブルーのレンズキットを購入してしまいました。

今のところ望遠ズームは使わないのですが、機会を見て購入しようと思います。

書込番号:18547192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/03/06 00:42(1年以上前)

ご購入おめでとうございます♪
お互いに楽しんでいきましょうね。

ちなみに余談ですが…
ここでの先輩方の口コミを参考に僕もこんなレンズキャップを付けていますよ。
http://s.kakaku.com/item/K0000617539/

多少お値段も高く、オリンパスの物になってしまいますが…
レンズキャップを外す手間が省けるので、便利に活用していますよ♪

書込番号:18547610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2015/03/06 14:34(1年以上前)

ぽんた太くんパパさん こんにちは。

お仲間に入れていただき光栄です。

とてもいい情報をいただきありがとうございます。

こちら拝見しましたが、プロテクトフィルターを装着しても使えますでしょうか?

書込番号:18548861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/03/06 15:19(1年以上前)

プロテクトフィルターは付けられないっていう話なんで付けてません(泣)

今手元に無いので画像は送れませんがカバー枠の裏に小さな爪があって、レンズの沈胴が解除(伸ばす)になったときに爪がフリーになってカバーが開くギミックになっています。
たぶんフィルターを付けるとレンズを収納しても爪が届かなくてカバーが閉じないって事になるんだと思います。

僕もその事が気になってプロテクトフィルターにするか、このレンズキャップにするか悩んだんですけど…
キャップの利便性を優先しましたよ♪

書込番号:18548940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14974件Goodアンサー獲得:1430件

2015/03/06 15:31(1年以上前)

こんにちは。

GM1レンズキットを購入されたのですね。おめでとうございます。
レンズキャップですがこういうのもありますよ。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110902_474811.html
GM1キットの付属レンズはフィルター径37mmですから37mm用を。
紐付きだと撮影時はブラブラぶら下げておいてOKです。
失くすこともありません。

ちなみにですが、この37mmというのはけっこう互換性が高いんです。
単焦点入門として人気のオリンパス45mmF1.7は同じ37mm径です。
あとこれも入門用としてお勧めのパナの20mmF1.7や、同14mmF2.5
はフィルター径が46mmなんですが、下記のようなフードを付けると
先端が37mm径になります。
http://www.amazon.co.jp/dp/B003YR4AX4

つまりキットの標準レンズも含めて4本が共用できますから、キャップを
とっかえひっかえする必要がなくなります。

上記レンズはこれです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000532768_K0000700442_K0000268305_K0000586789
20mmF1.7と14mmF2.5は旧型もあります。

ご参考まで。

書込番号:18548970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GM5K レンズキットの満足度4

2015/03/06 19:27(1年以上前)

GM1sにされてよかったと思います。理由はGM5のレビューをご覧ください。

> こちら拝見しましたが、プロテクトフィルターを装着しても使えますでしょうか?
使えます。37mmです。ケラレはありません。

ただし、不格好になりますし、全長が長くなりますが、かまいませんか?
もし、ある程度長くなってもいいなら、37→52(49でもいい)mmのステップアップリングをつけ、その先にプロテクターを着けたほうが、見てくれはずいぶんよくなります。わたしは、その先にさらに52mmのフィルター枠(ガラスを取り外したもの)を取り付けてフード代わりにしています。こうでもしないと、このレンズにはフードとフィルターの両方は着けられませんから。

でも、そんなことをやってると1p以上長くなってしまいます。ならば、いっそ、スッポンポンのなんにも無しもいいかもしれない、と思います。取扱いには注意が必要ですし、それでもリスクは大きくなりますが、どうせ10年も使えるようなレンズじゃない(耐久性に不安あり)という気がしてます。 

書込番号:18549508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/03/06 21:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

非装着

装着時

有り無し比較

有り無し比較

こんばんは。

帰宅したので簡単に撮ってみました。
参考になるといいですが♪

書込番号:18549914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/03/06 21:33(1年以上前)

機種不明

やはりシャッターが閉じません(笑)

ちなみに…
手持ちのオリンパスのフィルターがあったので試しに付けてみましたが、案の定ダメでした(笑)

書込番号:18549934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2015/03/07 14:41(1年以上前)

BAJA人さんこんちは。

キャップも色いろあるのですね。また、フードなども参考になります。
ゆくゆくはレンズも増やしたいですし、色々考えるのは楽しいですね。
どうもありがとうございます。

てんでんこさんこんにちは。

レビュー拝見しました。詳細にわたり書かれてましたのでとても参考になりました。
また、色々工夫できるものなのですね。
どうもありがとうございます。

ぽん太くんパパさんこんにちは。

お写真とても参考になりました。そちらのキャップは本当に良さそうですね。
ただ、やはりフィルターが装着できないのが残念です。悩みます。
何度もご丁寧にありがとうございました。

書込番号:18552292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2015/03/12 18:55(1年以上前)

私は50代男性で、近視と老眼と両方です。

私も、GM5とGM1、どちらを買うか考えました。
店頭でGM5、EVFが小さすぎて、見えることは見えるのですが、
近視と老眼の私にはしんどかったです。

結果、液晶が大きく、値段が安く、外観の色が美しいオレンジのGM1にしました。

ご参考になれば。

書込番号:18570985

ナイスクチコミ!5


suumin7さん
クチコミ投稿数:1451件Goodアンサー獲得:40件

2022/11/30 17:22(1年以上前)

デジカメならではの背面液晶モニター。

GM5のそれはホントに小さいし両端が欠けているのももったいない。

撮った画像をみんなで楽しく観たいなら間違いなくGM1でしょう。

書込番号:25032674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GM5K レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GM5K レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GM5K レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月13日

LUMIX DMC-GM5K レンズキットをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング