LUMIX DMC-GM1SK レンズキット
LUMIX DMC-GM1SK レンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブルー] 発売日:2014年11月28日



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1SK レンズキット
GM1SK、キタムラオリジナルキット |
桜咲くベンチ レンズはパナ14mm/F2.5旧型です。 |
亀城公園 同じくレンズはパナ14mm/F2.5旧型です。 |
いつも行く公園に一本しかない河津桜です。 レンズはキットの12-32mmです。 |
GM1Sユーザーの皆さん、パナソニックや他のマイクロフォーサーズファンの皆さん、こんにちは。
デジタルの綺麗さ、手軽さは良く理解しておりますが、中学の時からの相棒である銀塩との生活
から離れられず今も9割方銀塩メインで写真を楽しんでいるアムド〜と申します。デジタルは補助的
ではありますが、旧くて安いデジイチやコンデジ達が、数十台ある銀塩機にも負けない位転がって
います(;~▼~;)
今年になってからの購入では、妻にねだられてキヤノンの高倍率なコンデジを。自分用では、EOSM
からM3へ乗り換えの為予約。合わせてEF-M11-22mmF4-5.6 IS STMを購入しました。
そんな中、先週、馴染みのキタムラのガラスケースの中に小さな青銀のカメラを発見。自転車から
着る物まで青や紺をメインにしている大のブルー好きなので、綺麗なスカイブルーを纏ったカメラ
に釘付けに。
良く見ると、キタムラオリジナルで12-32oと45-175oとセットで53000円の札が。早速家に帰って
カカクさんの値段を見てみると、これはお得!で、翌日連れ帰りました(^.^)♪
しかし小さい!箱から撮りだした最初の印象は、まるでモックアップ!Σ(^o^;) アヘッ
今持ってるマイクロ4/3は、数年前に買ったGF2レンズキットだけですが、マイクロにしてはあまり
コンパクトとは言えないし、あまり持ちだす事がなかったんですが、GM1Sは小さく軽く、これこぞ
マイクロフォーサーズの賜ですね!こんな小さいのに、GF2の頃とは高感度もヌケ感も別物ですね。
操作性はそれなりだと思いますが、一つだけ使いづらいと思った所があります。銀塩でもデジタル
でも、露出補正とAEロックを多用するスタイルに慣れきっているんですが、このカメラでの露出
補正は、十字キーの↑を押して(絞り優先などの絞り値制御とは↑を押す毎に入れ替え)から、回転
ダイヤルを回して行います。
ダイヤルを回す際に、ちょっとの力が加わるだけで、十字キーの左右が反応してしまう事が何度か
ありました。しかしこれも親指の触り具合を変えるようにして対処出来ましたσ(^◇^;)
普段のチャリ散歩のお伴は銀塩機メインですが、この小さな青い新相棒も連れ出してあげようと思い
ます。アップさせていただいた写真は、先週のチャリ散歩でのカメラ絵日記ですm(_ _)m
書込番号:18581215
22点

めちゃくちゃ惹かれとります。
しかし…いい写真だなぁ!
書込番号:18581227 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アムド〜さん こんにちわ〜♪
いつ見てもアムド〜さんのお写真はとても素敵です。
GM1sポチられたんですね!おめでとうございます!
わたくしもおそろなんですよ〜♪
何か撮りましたら貼らせていただきに来ますね。
書込番号:18581244
3点

こんにちは。
青いGM1s、オシャレですなー。
小さいカメラは持ち出しやすくて、いいですね。私は最近はお散歩にGM1、持ち出すことが多いです。
意外にタッチスクリーン(特にタッチフォーカス)が便利で、気に入っております。
書込番号:18581451
3点

ご購入おめでとうございます。発表時にパナのショールーム(梅田)まで触りに行きましたが小型でいいですね。
大いに撮影をお楽しみください。
書込番号:18581624
1点

最初にGM1モックを店頭で見た時は、コンデジと見間違えて通り過ぎそうになりました。
現状、所有機が増えすぎて使い切れそうもないので、手控えております。
書込番号:18582160
1点

「あら、師匠、また、お買い上げ?」
また「明るい”ブルー調”?!」
でも、あれですよね、そういうボディーで撮影していると、気分も明るくなって
来るし、若返った気分で良いかもしれませんね
「う〜ん、これは中々、良いかもしれない」
しっかし、気楽に撮られているとは言え、相変わらず、良い写真ですよねぇ〜
特に3枚目に、師匠の特徴が表れているようです
私も本機を持っていれば、御一緒出来たのに・・・ガックリ
まっ師匠、この調子で楽しく撮影を楽しまれて下さいな♪
書込番号:18582165
2点

ディモルホセカ 買って最初に撮った一枚です。 レンズはキットの45-175oです。 |
おばか愛犬バクです。これが2枚目です(^_^;) レンズは同じく45-175oです。 |
桜咲くベンチ レンズはパナ14mm/F2.5旧型です。 |
いつも行く公園に一本しかない河津桜です。 レンズはキットの12-32mmです。 |
皆さん、こんばんは。
纏めてで失礼致しますが、早速お返事いただき、皆さん本当に有り難う御座いまぁ〜っすm(_ _)m
皆様に沢山のナイスを投下させていただきたいんですが、1点しか入れられないのが残念です。
●松永弾正さん
書き込みから10分もしない内のお返事にビックリです!( ・_・;)
惹かれるとか仰って、もう家のカメラ棚に収まってるんじゃないですか?(^_^;)
●Marunn..さん
Marunn..さんもこの可愛らしさにすかさずラチられたんですね!女性には格別の
可愛らしさですよね。私みたいなオヤジが持つと、ちょっと恥ずかしい気も...Σ(^o^;) アヘッ
Marunn..さんのお写真も是非拝見させて下さい!宜しくお願い致します♪
●SakanaTarouさん
SakanaTarouさんはGM1をお持ちなんですね。銀塩機ばかりに目が行ってて、GM1が発売された事
を知らずに見過ごしていました。ブルーでなかったら今も気が付かなかったかも...σ(^◇^;)
●じじかめさん
じじかめさんも色々お持ちでらっしゃいますね。沢山あっても、どれも可愛い息子?娘?愛人?
達ですよね!←←←バキッ( `o´)ノ)゜3)゜∵∴ブハッ
●うさらネットさん
本当ですよね。真っ正面から見ると、レンズの深さが見えないので、小さなコンデジだと思って
見過ごしてしまいますね(^_^;)
●皆さんよろしくさん
うわっ!お久しぶりですm(_ _)m
もう最近は出不精の上に撮影無精で、チャリ散歩の時も以前以上にシャッターを切らない状態
です。CX1やCX6も時折持ちだして使ってますよ。GX100やGX8も現役です。庭でわんこや草花を
撮って記録してるだけですが...(^u^;)ハァハァゼェゼェ
書込番号:18582207
13点

GM1Sユーザーの皆さん、パナソニックや他のマイクロフォーサーズファンの皆さん、こんにちは。
GM1Sのスレッドはあまり書き込みがありませんですね(´ヘ`;)ハァ
私は最初、GM1の新色追加だけだと思っていたんですが、買ってから幾つか機能の追加や変更
されている事を知りました。センサーやエンジンに違いは無いようですね。
今日も良いお天気でしたので、オリンパスのフィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980を
付けてチャリ散歩しながらカメラ絵日記して来ました( ●^o[◎]oパチリ♪
書込番号:18589390
10点

安さに釣られて買ったけど、なかなか良いですね。
アートフィルターで遊ぶ時に、元のノーマル画像と
同時に記録できるのが便利です。
以前使ってたPENの時は別々に撮っていたような…。
書込番号:18592678
2点

アムド〜さん、こんばんは。
てか、ご無沙汰して申し訳ございませヌ。。。。。。m(_ _)m
毎度の素晴らしい購買意欲の沸く作例です!!!
メーカーカメラマンですね(爆)
でも、わたくしも、LUMIXが気になります。GH4以来、、、、
とくに、LUMIX DMC-LX100、、、、、
これでレンズ交換式が待ち遠しいです。。。。。
Nikon DIGITALばかりな dophin31 でした。。。。
書込番号:18595452
2点

GM1Sユーザーの皆さん、パナソニックや他のマイクロフォーサーズファンの皆さん、こんばんは。
お返事いただきながら、二日ばかり留守にしておりまして失礼致しましたm(_ _)m
★本多 篤人さん
>以前使ってたPENの時は別々に撮っていたような…。
そうなんですか。現在はやはり同時記録になっているんでしょうね。オリンパスは昔々初めての
コンデジがC-3040ZOOMで、その後C-40ZOOMを買って以来、オリンパスは使った事がありません。
いつもクラシックレンズ遊びをする時は、オリンパスのボディ内手ブレ補正はいいなぁ〜っといつも
思いながら、今回も小さな青いボディーに惹かれてしまいました(^_^;)
★ドルフィン31さん
ご無沙汰しております。凄い機材ばかりお使いのドルフィン31さんは、写真も腕もスンゴイ高み
に昇られてらして、ヽ(*'0'*)ワオッ!&(゚_゚;)ンゲゲ!です!←←←何じゃそりゃΣ(^o^;) アヘッ
LX100、最適化された固定レンズの出来が素晴らしいですね。このレンズが交換レンズとして発売
されたら、素晴らしいのに...なんて期待してしまいますね(^.^)♪
>Nikon DIGITALばかりな dophin31 でした。。。。
偶には銀塩機を持ちだして、suepenさんのフィルムスレッドにもお顔を見せて下さい。suepenさんも
同士の方々も待っておりますからね!うん!(。^。^。)
※アップ写真は、先日3月17日にオリンパスのフィッシュアイボディーキャップレンズで撮った写真
の残りです。この2枚はモノクロ用のYA2フィルターをかざし、被写体の暗めの部分にAEロックして、
オーバー目にして撮りました。
書込番号:18595731
5点

ふと気になったけど、この製品はフォトヒトには
登録されてないんですかね?
書込番号:18595767
1点

先ほどキタムラで注文しました♪( ´▽`)
色は青です(^-^)
パナソニック製のカメラは2台目です。
ビデオカメラのHC-V750Mと今回のGM1sです(*^^*)普段はNikonのD7100とD610で撮影するんですけどスナップ撮影の時はオリンパスのOM-D E-M10で撮影してます♪( ´▽`)
これから届くGM1sが非常に楽しみです(≧∇≦)
書込番号:18604701 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

GM1Sオーナーの皆さん、そうでない皆さんもこんばんは。
昨日は、普段使ってるいかつい銀塩機でなく、ピント合わせも露出調整もいらない、単純至極
なリコーオートハーフEF2と、GM1Sにシグマ19mm F2.8 DNを付けて、カメラ絵日記して来ました。
●本多 篤人さん
フォトヒトを見てみましたら、GM1はあってもGM1Sでの投稿がまだ無いようですね(^_^;)
●スナソルさん
スナソルさんもブルーのGM1Sをお求めですか!小さくて可愛くて、自分の娘が小さかった頃を
思い出して愛でてしまうようなキュートさです(*´∀`)人(´∀`*)カワイイ〜♪
D610やD7100をお使いになられた後にGM1Sを持つと、カメラに対するものと違う愛しさが湧き
上がるかもしれないですよΣ(^o^;) アヘッ
書込番号:18606070
8点

GM1Sオーナーの皆さん、そうでない皆さん、こんにちは。
前日オリンパスのフィッシュアイキャップレンズBCL-0980をGM1Sに付けて撮っていると、
被写体の輪郭に、チカチカと点滅するように緑色の縁取りが出て来ます。これが、最短の
0.2mと、無限∞位置から少し格納すると消えます。
M4/3は他にGF2しか持っていませんが、こちらでは一切出ません。GM1Sの表示設定の関係
かと色々弄くり回しましたが、変わらず。ただ、輪郭の緑色チカチカ状態で撮っても、結果
には何の徴候も無く正常です。
もしやBCL-0980の個体の問題かと、知人に同じレンズを借りてみましたが、同じ症状です。
ためしに、BCL-1580でやってみましたら、同じように緑色のチカチカが出ました。
GF2に無くて、GM1Sにある表示機能と言うと、ピーキング...これでした。如何に銀塩ばかり
でデジタルに疎くなっていたかと言うのが良く分かりました、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`
で、昨日と一昨日と、二日続けて快晴下のいつもの公園で、GF2とGM1SでBCL-0980での白黒
2枚、お伴のリコーのコンパクト銀塩機の記念撮影です。一昨日GF2で撮った時の方が、光線
に赤外線が多いような、ヌケるような空でした。
書込番号:18620711
4点


青いキタムラセット購入しました。可愛いくて、嬉しいです。アムド~さんのお写真素敵です。見てるとワクワクして、写真って楽しそう、私もやってみたいと思ってしまいました。あんまり感性ないので雑誌や本を読むところからです。が、そんなことも楽しいのです
沢山みたいので、アムド~さんが写真アップしてくださるのを楽しみにしています。
書込番号:18664979 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

GM1Sユーザーの皆さん、パナソニックや他のマイクロフォーサーズファンの皆さん、こんばんは。
●スナソルさん
私みたいなオッサンが言うのもなんですが、本当に可愛いカメラですよね!それにこの爽やかなブルー
が堪りません!カワエエ〜(*´∀`*)デレデレ〜(?????)?ムフッ♪←←←(´ж`;)ゥ・・ゥップ・・キモッ
●miro7さん
あ、あ、蟻が糖御座いますぅ〜m(_ _)m
小っちゃ可愛い青いキタムラセットご購入、おめでとうございます!v(^O^ )v 祝♪〜ヘ('0'ヘ)
私の昔微かにあった感性は、10年前の生きるか死ぬかの大病から脱出の時にすっかりどこかに行って
しまいましたΣ(^o^;) アヘッ
今はただカメラ絵日記するだけのカメおっさんですが、今のカメラとの生活は、以前と違って何の
プレッシャーも無く、楽しくて仕方ありません(^_^;)
※このスレッドと、なーつよこいさんの"素敵なカメラです。"に貼らせていただいていて、未貼の
在庫はこの3枚だけになってしまいました(^_^;)
書込番号:18665266
7点

この板が閑散としているのは、GM1のマイナーチェンジだからでしょう。背面ダイヤルの操作感が改善されました(他スレあり)が、あとは、ほとんど変わってないと思います。
操作については慣れが必要ですね。小さくて扱いにくいという声がありますが、文句をいってるヒマがあったら使い込むことです。ほとんどの操作を1つのダイヤルでやってしまうので、じつは慣れるとすばやく操作できます。あと、カスタムモードを賢く使いこなすことが重要だと思います。
パナ機は、半押しAEロックしてもモニターの明るさは固定されません。そのほうが見やすいという考えらしいです。でも、他社のカメラでそういう仕様のものはなく、この点、パナは偏屈です。ちなみに、AFロックボタン(Fnに割り付ける)を押してAEロックすれば明るさは固定されますが、操作が増えて面倒で、ほとんど使ったことがありません。
書込番号:18670629
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GM1SK レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2022/03/08 12:29:43 |
![]() ![]() |
9 | 2021/01/24 1:40:44 |
![]() ![]() |
22 | 2020/08/02 0:38:37 |
![]() ![]() |
33 | 2019/12/22 11:23:14 |
![]() ![]() |
6 | 2019/10/30 1:03:43 |
![]() ![]() |
6 | 2018/06/09 20:31:53 |
![]() ![]() |
19 | 2018/06/09 3:31:10 |
![]() ![]() |
18 | 2018/04/03 15:50:32 |
![]() ![]() |
19 | 2018/03/13 10:34:35 |
![]() ![]() |
5 | 2018/02/22 16:03:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





