『ATH-MSR7と接続する安価でお勧めなポータブルヘッドホンアンプ』のクチコミ掲示板

2014年11月14日 発売

ATH-MSR7

  • 駆動力を最大限に高めた新開発の45mmドライバーを搭載したハイレゾ対応ヘッドホン。
  • 音響効果の高い積層構造と、音の空気経路を計算した独自技術「デュアルレイヤー・エアコントロールテクノロジー 」により、原音を忠実に再生。
  • 長時間リスニングでも疲れにくい低反発素材の立体縫製イヤパッドや、耳をしっかり包み込む立体形状のイヤフォーカスデザインを採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ハイレゾ:○ ATH-MSR7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-MSR7の価格比較
  • ATH-MSR7のスペック・仕様
  • ATH-MSR7のレビュー
  • ATH-MSR7のクチコミ
  • ATH-MSR7の画像・動画
  • ATH-MSR7のピックアップリスト
  • ATH-MSR7のオークション

ATH-MSR7オーディオテクニカ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年11月14日

  • ATH-MSR7の価格比較
  • ATH-MSR7のスペック・仕様
  • ATH-MSR7のレビュー
  • ATH-MSR7のクチコミ
  • ATH-MSR7の画像・動画
  • ATH-MSR7のピックアップリスト
  • ATH-MSR7のオークション


「ATH-MSR7」のクチコミ掲示板に
ATH-MSR7を新規書き込みATH-MSR7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-MSR7

スレ主 tsukitaさん
クチコミ投稿数:6件 ATH-MSR7の満足度5

全く無知なので詳しい方に質問させていただきます
ATH-MSR7とポータブルヘッドホンアンプを
接続するとしたらなにかお勧めなものはありますか?

予算は15000円くらいです。

書込番号:18201923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2014/11/24 16:41(1年以上前)

ヘッドホンの板よりヘッドホンアンプの板の方がよりアドバイスが集まると思いますが、\15,000だとちょっと選択肢が厳しいですね・・・

ご予算内でハイレゾ対応のアンプだとDeffのDDA-LA20RCがなんとか候補になります。
USBケーブルやLightning端子でスマホに接続するタイプなので、ご愛用のプレイヤーが対応しているかどうかご確認した上で選択肢に加えて下さい。

書込番号:18202059

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2014/11/24 17:59(1年以上前)

先に結論になりますが、ポタアンは約2.5万円からでないとあまり効果がなくお金の無駄になります。
また、もしデジタル接続のものを希望されるのであれば、使用されているDAPが何か教えて頂く必要があります。
それとポタアンとDAPを接続するケーブルに最低でも約4千円程度はかけないと音質劣化が酷いのでその予算も必要です。

書込番号:18202309

ナイスクチコミ!1


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件 ATH-MSR7の満足度3

2014/11/24 19:23(1年以上前)

何にポータブルアンプを繋ぐかで大部変わりますのでその辺り記載無いと絞りにくいのですが、

Androidからであればdragonfly、AH-30usb辺りはイヤホン端子から聞くよりは多少なりとも質感は上がりますし、

Appleのlightning端子だとsyutorohonfonさん挙げられた機種やAL-LCH21辺りは試してないので断言できませんが直で聞くよりは多少なりとも良いかも?


中古も可であれば2万円程でteacやonkyo辺りの複合機も狙えなくは無いですが、
何れもMSR7とは合わせて聞いてないので相性は分かりません。

書込番号:18202607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tsukitaさん
クチコミ投稿数:6件 ATH-MSR7の満足度5

2014/11/24 19:30(1年以上前)

syutorohonfonさん・とりあえず…さん
やはり15000円以内だと厳しいようですね…


FiiO E17 Headphone AmplifieやFiiOE12 Mont Blanc
辺りを個人的に考えていたのですが
なにしろ接続方法もいまいちわからないものでして…


丸椅子さん

・PC→【アンプ】→ATH-MSR7
・ウォークマン→【アンプ】→ATH-MSR7

上の二つのパターンで使おうと思っています。
メインはPC→【アンプ】→ATH-MSR7で
使おうと思っているのですが
この場合使えないとかありますかね…?

自分の考えてることが根本から間違っていたらすみません;

書込番号:18202640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件 ATH-MSR7の満足度3

2014/11/24 19:41(1年以上前)

PCから繋がれるならE12でなくDAC機能ついたE17の方が良いですね。
Walkmanはアナログ出力で繋ぐ事ができますので予算内では無難でしょうか。

Walkmanも型によってはデジタルで出力できるもの、出来ないものありますが、
デジタル出力出来る機種だとifi nano idsd辺りはwalkmanとPCでも使えます。
それでも、中古でケーブル代込みで2万円程かと。

選択肢が少ない事、劇的な向上は求め難いのはみなさん仰る通りではあります。

書込番号:18202674 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2014/11/25 18:29(1年以上前)

現在ウォークマンにATH-MSR7を直挿しで使っているなら、ウォークマンは伝統的に駆動力が少ないのと言われているので、ヘッドホンを使っていて音圧が足りないと思うのでしたら、音質アップは抜きにして駆動力を稼ぐためだけにでも安いポタアンを使う意味はあるかもしれませんね。
もちろん直挿しでも音圧が足りてると思うなら、安いポタアンを使う意味はないですね。逆に安いポタアンよりもウォークマンのS-Masterの方が音がいいなんて事もあるかも。

PCとウォークマンでアンプを共有する事を考えておられるようですが、私はオーディオ・アンプとDACは別々で用意した方が音も使い勝手もいいと思います。
PCにはサウンドカードかUSBオーディオユニットを増設した方がゲームや映画鑑賞にも使えますしなにかと使い勝手がいいです。
予算を増額してDENONのDA-300USBあたりを買う事ができれば、もちろん両方で使ってもいい音も使い回しも満足できるでしょうが・・・

書込番号:18205874

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tsukitaさん
クチコミ投稿数:6件 ATH-MSR7の満足度5

2014/11/26 21:22(1年以上前)

丸椅子さん syutorohonfonさん
今日、自分の予算内の15000円程度の
ポータブルアンプを電気屋さんで使ってきました
やはり言われたとおりこの予算ですと正直あまり変わりませんでした…;

皆さんから教えていただいた事を参考に
予算を増額して、電気屋さんで実際に使ってみて
良いものを探せるように頑張りたいと思います!

今回は丸椅子さん、syutorohonfonさん、とりあえず…さんとても参考になる意見ありがとうございました!

書込番号:18210267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オーディオテクニカ > ATH-MSR7」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ATH-MSR7
オーディオテクニカ

ATH-MSR7

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月14日

ATH-MSR7をお気に入り製品に追加する <489

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング