D5500 18-55 VR II レンズキット
- Wi-Fi機能や直感的な操作が可能なタッチパネルを搭載した、ニコンDXフォーマットのエントリーモデル。
- バリアングル液晶モニター搭載のデジタル一眼レフカメラとして世界最小・最軽量(※発売時点)のすぐれた携行性を備えている。
- 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-140 VR レンズキット
- 18-55 VR IIレンズキット
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月 5日



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 18-55 VR II レンズキット
今更ながらモデル落ちのD5500を購入。
早速、試し撮りしましたが、ローパスレスFが無いことの効果か、
とてもシャープで高解像の画像が得られます。
比較対象はD5100、D3200です。
特に同じ24M素子を積むD3200に比べるとかなり進歩しています。
数年の間に技術は着実に進歩していますね。
DxOマークのサイトの評価結果とも同じです。
ボディのアップデート、今回は劇的に効果的だったと思います。
同時に使わないボディを下取り処分することを考えます。
(D40、D5000、D5100、D3200と遊休ボディが増えてしまった。。)
書込番号:20612269
6点

ローパスレスフィルターがないって元々ないってことね
書込番号:20612349 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

momopapaさん
私も知り合いがD5500を買ったと言うのでどんなのか調べてみたのですが、その画質の良さに驚きましたよ。
シャープだけど不自然では無く、素がいいと言う感じがします。
色もいいですね。
以前のは悪く言うと、暗い所にも色が付いたきつい感じの仕上がりが目立ちましたが、この機種はその今までの特徴が良い方向に振られたというか、見た感じがとてもいい絵作りと感じました。
書込番号:20612411
6点

>momopapaさん
D5500からD5600への本体自体の劇的な進化は感じられませんからね。
スナップブリッジとタイムラプス・・・これだけかよ!という感じですけど、AF-Pレンズが欲しければD5600もありかなという程度です。
D3400なんて本体がおまけなんて言われていますから(笑
私も18-55VRUを持っていますが、今一番使っているレンズだと思います。
これに0.75倍ワイコンを付けると、フルサイズ換算20.25mmの画角までできたりして面白いです。
タッチパネルもお気に入りです。
現行がD5600と考えると、長く使えるカメラかもしれませんね。
書込番号:20612435
3点

皆さん、ありがとうございます。
>ネオパン400さん
確かに画質は最新機種レベルになって満足しています。
最近は富士のX-T10とE2を主に使っていました。
発色は不明ですが、解像感については同等レベルのように思います。
今後、ボディを追加購入予定のX-T2は同じ24M素子ですので、比較が楽しみです。
それにしても小型、軽量で、またシャッター音も気持ちが良いです。
>9464649さん
画質はレンズ次第ですね。最近、痛感しています。
でも、今回のD5500の買い増しで、レンズ以外の要素もかなりあるのが分かりました。
18-55oVRU、コンパクトで評価が良いので、昨年末に中古で購入していました。
今月、レンズキットでD5500を買う予定では無かったので。。
18-55oVRも2本あります(いずれもキットで購入)。
そのうち、レンズも半分くらいに処分したいと思います。
かわりに28oあるいは35o相当の単焦点や、16-80oあたりのズームの購入を検討します。
今はDX18-105oVRを重用してますが、もう少し広角が欲しいので。
DXOマークを見たらD3400のほうが評価が高いですね!
D3400と悩みましたが、超音波ゴミ取り機構が無いので見送りました。
チルト液晶はあっても無くてもいいので、ゴミ取りがあればD3400で十分かも知れませんね。
書込番号:20612460
2点

>momopapaさん
型落ちでも、十二分に高性能ですね♪
書込番号:20612664
1点

>momopapaさん
確かに、レンズ次第というところはありますね。
私は便利ズームとしてDX18-300を持っていますが、あくまでも便利ズームですよね。
普段は18-55VRUで満足しておりますが、DX40を使うこともあります。
同じようにDX16-80も気になっているのですが、タムロンA009を持っているので次はA007辺りを買ってタムロン大三元を揃える方向で行こうか検討している最中です。
私、D7200も持っているのですが、D5500もD7200もかなり評判のいい機種で、しばらくはこのまま使い続けようと思っていますよ。
長い付き合いになりそうなカメラですので、レンズにもう少し投資してもいいかなという気持ちになっております(^^ゞ
書込番号:20612684
2点

>9464649さん
ありがとうございます。
ニコンAF-S DXの広角単焦点(23oあたり;35o版で25〜28o相当?)
を探してみましたが、値ごろ感のある最新のものがありませんね。
どうしたことでしょうか?
DX用に1本あっても良いのに、FFサイズしか相手にしていなのかな?
ということで、D5000ボディとレンズ2本を処分して、
シグマ17-70oを購入しようと思います。
下取りは3点で1万円になれば万々歳です。
書込番号:20612726
1点

>momopapaさん
16〜スタートが1本あると風景〜スナップ迄なら機動力が上がると、思います。自分はDXで行くときは、10〜24と16〜スタートレンズは、しっかりとバックに入っております。
>9464649さん
タムロンの大三元はレンズデーターかぶりに気を付けくださいね!
書込番号:20613144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコン議員さん
確かに16oスタートのレンズがあると便利ですね。
D5000ボディとAF-S DX18-55VRなどを処分し、差額2万円で
シグマ17-70oOISを購入しました(まだ届いていませんが)
暇にまかせて、D3200とD5500を撮り比べてみました。
LPFが無いためか、等倍の画像がすっきりしています。
等倍で鑑賞しなければその差は感じないかも知れませんが。。
>infomaxさん
今更ですがコメント理解できました。
ローパスフィルターレスでしたね(笑)
書込番号:20615344
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5500 18-55 VR II レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/03/10 11:30:53 |
![]() ![]() |
12 | 2024/11/30 18:30:02 |
![]() ![]() |
9 | 2024/06/04 11:32:56 |
![]() ![]() |
44 | 2023/11/23 0:15:19 |
![]() ![]() |
15 | 2022/05/18 8:19:53 |
![]() ![]() |
31 | 2022/05/05 15:40:00 |
![]() ![]() |
29 | 2021/04/26 22:33:56 |
![]() ![]() |
23 | 2021/06/18 7:10:57 |
![]() ![]() |
18 | 2020/12/02 16:46:56 |
![]() ![]() |
9 | 2020/09/12 0:56:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





