『一眼レフ購入迷い中』のクチコミ掲示板

2015年 2月 5日 発売

D5500 ダブルズームキット

  • ニコンDXフォーマットを採用したコンパクトなファミリー向けモデル。
  • ニコン製デジタル一眼レフカメラとしては初めてタッチパネル式のバリアングル液晶モニターを搭載し、直感的なタッチ操作が可能となっている。
  • 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」と望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥46,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:420g D5500 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D5500 ダブルズームキット の後に発売された製品D5500 ダブルズームキットとD5600 ダブルズームキットを比較する

D5600 ダブルズームキット

D5600 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年11月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:415g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5500 ダブルズームキットの価格比較
  • D5500 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5500 ダブルズームキットの買取価格
  • D5500 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5500 ダブルズームキットのレビュー
  • D5500 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5500 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5500 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5500 ダブルズームキットのオークション

D5500 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月 5日

  • D5500 ダブルズームキットの価格比較
  • D5500 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5500 ダブルズームキットの買取価格
  • D5500 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5500 ダブルズームキットのレビュー
  • D5500 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5500 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5500 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5500 ダブルズームキットのオークション

『一眼レフ購入迷い中』 のクチコミ掲示板

RSS


「D5500 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5500 ダブルズームキットを新規書き込みD5500 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼レフ購入迷い中

2015/07/12 01:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

初めての一眼レフ購入を考えています。
いろいろ調べて、Nikon D5500とCanon EOS kissx8iがいいなぁと思いましたが、どちらがいいか迷っています。
撮影シーンとしては、車のレース、風景、植物、星空などです。
ボディ以外にも必要な物や、あったら良い物、オススメのレンズなど教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:18957979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/07/12 03:24(1年以上前)

ゆぅぃちごさん、こんばんは

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000741191_J0000014512

お店で試してみるのと、作例を見て気に入った方で良いと思います。

他に買わないといけないものはお掃除キットくらい、後は必要になってから買えば良いと思います。

一度に色々買っても使わなくて無駄になるものがでそうです。

良い買い物ができるといいですね。

書込番号:18958064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/07/12 04:00(1年以上前)

ゆぅぃちごさん おはようございます。

ボディ以外に必要なものはレンズとSDカードがあればとりあえずは撮影出来ると思いますが、一眼レフは撮りたい被写体撮りたい方法により最適なレンズを選択出来るところが最高のメリットなので、キヤノンEFレンズカタログとニッコールレンズカタログをもらって、あなたが将来使用したいレンズがあるかどうかを検討すると言うのも良いと思います。

最初はコスパ最高のダブルズームキットからのスタートでも良いでしょうが、大きく重く高価なズームや単焦点レンズの写りを一度経験されると撮れないものが撮れるようになるレンズと言うのもありますし、撮りたいものが沢山ある様なのでそれぞれに最高のレンズやあれば良いシステムを選択できるのが一眼レフのメリットだと思います。

星空の撮影などなら動かない大きな三脚に明るい広角レンズが必要になりますが、APS-Cでは純正にはそういうレンズは少ないので、キットレンズなど暗いレンズで星を止めて撮りたいならば星を追いかけてくれる赤道儀なども必要になると思います。

車のレースの撮影では撮影場所が限られ大きく撮りたければ当然望遠ズームが必須になるでしょうが、この世界は大きく重く高価なものが写りが良いと言うのを誰でも直ぐに実感出来る世界だと思います。

花の撮影ならばレンズの最短撮影距離より近づいて、アップで撮りたければ等倍から無限遠まで撮れるマクロレンズの選択が良いですが、この分野では純正ならばニコンには各種揃っていると思います。

書込番号:18958073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/07/12 08:46(1年以上前)

おはようございます。
いろいろと夢がおありのようですが、まずご予算を書かれたほうがよろしいかと。
でないと、とんでもない値段のレンズを勧められたりしますから。

どちらのカメラも性能的には大差はないでしょう。お好みで決められればよろしいかと。
ただ、風景や植物ならすぐに撮り始められるでしょうけど、車のレースや星空だとかなり難易度が高い被写体です。

カメラ選び以前に、カメラの基本書を1冊お読みになることをお勧めします。WEBでも数多くの情報が手に入ります。そうでないと、「一眼レフなら何でもできると思っていたのに、こんなはずじゃなかった!」ということになりかねませんから。

書込番号:18958437

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/07/12 09:23(1年以上前)

どちらでもよろしいと思いますが・・・動画を撮られるならHDR動画対応の8000Dがいいかも?

あと、キャノンであれば、50mmf1.8STMを一本追加しておくと重宝すると思います。

書込番号:18958517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/07/12 10:13(1年以上前)

コメントありがとうございます。
お店でいろいろ試してみます。
今からいろいろ楽しみになりました。

書込番号:18958639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/07/12 10:20(1年以上前)

おはようございます。
細かくわかりやすいコメントありがとうございます!参考になります。
まずはカメラに慣れてから、それぞれの必要なレンズを揃えていきたいと思います。
三脚は早めに持っていたほうがいいのでしょうか??

書込番号:18958658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/07/12 10:25(1年以上前)

おはようございます。
夢が先走ってしまいました。。
まずはカメラについてもっと勉強してみようと思います。最低限の知識はないとダメですよね。
それから自分に必要なレンズなど購入していきます。
ありがとうございました。

書込番号:18958662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/07/12 10:27(1年以上前)

コメントありがとうございます!
もう少し調べてみたいと思います。

書込番号:18958668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2015/07/12 17:10(1年以上前)

スレ主さん

大きな差はありませんが、自分は、電源スイッチがシャッターボタンのところについているニコン機の方が操作しやすくて好きです。
右手で持っていることが多いのですが、撮影しようと構えようとした瞬間に人差指で電源Onにできるので。
で構えた瞬間には電源が入っている状態。
シャッターの位置に電源スイッチを配置しているメーカーは他にもありますが、キヤノンはずーっと違います。
たぶんキヤノンユーザーにとっては別の位置にすると操作を戸惑うからという配慮なのでしょうけど、シャッターボタンのところに電源スイッチがあるのは使いやすいと思うのですけどね・・・

あとは、実際にお店で触って、どちらが自分のフィーリングに合うのか確認されたほうがよいと思います。

その他に必要なものは、
SDカード、液晶保護フイルム、レンズ保護フィルターあたりはお約束(^^)
カメラケース、三脚、ブロアー、クリーニングクロス、予備バッテリーあたりでしょうか?

パソコンがUSB3.0に対応しているのでしたら、USB3.0対応のカードリーダーがあると、写真の取り込みが速くて便利ですよ〜(^^)
(USBの差込口が青ければUSB3.0です。)

書込番号:18959703

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D5500 ダブルズームキット
ニコン

D5500 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月 5日

D5500 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1030

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング