D5500 ダブルズームキット
- ニコンDXフォーマットを採用したコンパクトなファミリー向けモデル。
- ニコン製デジタル一眼レフカメラとしては初めてタッチパネル式のバリアングル液晶モニターを搭載し、直感的なタッチ操作が可能となっている。
- 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」と望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-140 VR レンズキット
- 18-55 VR IIレンズキット



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット
今までずっとコンデジを使ってきましたが、最近甥っ子を撮影する際に
室内であったり、甥っ子が動き回ったりで数撃っても当たらない場面が増えてきたので
デジタル1眼カメラを購入しようと決意しました。
なにぶん初めてなので分からないことだらけでしたが、
自分なりに調べてこの機種にいきつき、実際に店で手に取ったところ持ちやすさと軽さに惹かれて
購入したいという気持ちが強くなりました。
ただ、少し悩んでいるのがレンズに関してです。
こういったカメラに触れることが初めてなので、まずはD5500 18-55 VR II レンズキットだけ付属しているものを買って、
それだけをひたすら使い続けて、次に望遠を買ってみるのが良いのか、初めからダブルズームキットの方を買おうか、あるいはD5500 18-140 VR レンズキットを買うべきかで決心が付きません。
18−55では望遠に限界があるのは承知していますがトリミングなどでどうにかならないものかと思ったり、
どうせ良い写真を撮るのならばダブルズームの方が良いのかと思ったり、
はたまたいちいち使い分けるのが億劫だし18−140でいっか、とも思ってしまいます。
取り留めのないお話しで大変申し訳ありませんが、みなさんがレンズを買うときに
どういった気持ち?で選んだのかを教えて頂ければ幸いです。
なお、用途は主に人物撮影が中心で、明るさが十分でない室内の時もあったりします。
書込番号:19713022
3点

最初からダブルズームキットを購入する方が別々に買うよりお得ですので
一般的にはダブルズームキットの方を購入した方がいいのですが
ニコンのダブルズームキットの望遠ズームのAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRは
AFが遅いので有名です。
その為、望遠レンズの方は、
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000137844/
を選択する人もいます。
そう考えると、レンズキットを購入して
望遠の方はキットとは違う望遠ズームを選んだほうがいいかもしれません。
ただ、最初からトリミングのことを考えるのはよくないと思いますので
望遠が必要でしたら、必要な望遠ズームを購入した方がいいと思います。
トリミングは300mmのレンズを購入してもまだ足りないけど
それ以上のレンズは一気に10万円以上くらいになってしまうので
購入は大変というようなときに検討するといいように思います。
書込番号:19713068
2点

18-140があれば大概は撮れるのでレンズはこれがとても便利だと思います。
それ以上の望遠が必要な時は純正かタムロンの70-300が定番です。
暗い場所はストロボが使えるなら外付けのスピードライトSB-700がオススメですが、ストロボが使えない場合は、単焦点レンズ又はシグマ17-50 F2.8が便利です。
書込番号:19713083 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

カメラに詳しい人の回答を待つ間にw
>室内であったり、甥っ子が動き回ったりで数撃っても当たらない場面が増えてきたので
デジタル1眼カメラを購入しようと決意しました。
たぶん、一眼レフと言えどもこれが解決するようには思えないので、と言ううかブレずに撮れるまでの
修練が一層かかると思うのです。
そういうのにはビデオカメラの方が圧倒的に得意でしょうね。
後でトリミングで何とかするならDXフォーマットよりもFXフォーマットのカメラになると思います。
レンズはレンズキットがお得セットなので最初はそれでも良いと思います。望遠は被写体が人物だとあまり使わないように思います。
書込番号:19713109
1点

自分はキヤノンユーザーですが、同じ様な焦点距離の18-135mmのレンズを使ってます。
自分も最初はダブルズームキットを買ったのですが、55mm付近で頻繁にレンズ交換をしなければならず、直ぐに18-55mmの標準ズームレンズを18-135mmに買い換えました。
18-140mmのキットだと、後で望遠レンズを買い足さないといけなくなるかもしれませんが、望遠レンズと焦点距離が被ってる方が頻繁にレンズ交換をしなくて済むので使い勝手は良いですよ。
18-140mmのレンズ一本有れば、普段撮りなら大体の被写体は撮れると思います。(暗い所は別として)
書込番号:19713113 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ンーマスさん
こんばんは!
私も最初に一眼レフを購入した時はダブルレンズキットではなく、18-140の前にキットレンズだった18-105レンズキットを
購入し、追加で純正70-300VRを購入しました。
18-55も悪くないレンズですが、子供などを撮影するには望遠側が少し足りないかと思いますので、18-140でしたら
普段使いにぴったりかと思います。
あとは望遠側で不足を感じましたら前述の70-300VRか55-300VRを追加されれば良いかと思います。
書込番号:19713158
3点

>ンーマスさん
ダブルズームもいいですが、実は18-140mmの選択が使い勝手良いです。
というのも、55mm前後って結構行き来する画角なんですよ。
その度ごとにレンズ付け替えるのは面倒で、ついつい55mmで我慢したりしてしまいますが、18-140までの幅があれば、大抵のものは撮れます
そして、もっと望遠が欲しいときのために、70-300とか、80-400とか200-500を将来的に買い増していくのが良いと思います。
ダブルズームキットは、初心者にレンズ交換の楽しさを体験させ、将来他のレンズの購入へ導くため?の戦略的なセットかなと思うところあります。
自分も最初は何も考えずダブルズームキットにしましたが、結局使いにくく18-105そして18-140に買い換えました。
18-55に比べても描写力は遜色ないレンズです。
18-140のレビューと作例UPしてますので、ご参考までに〜
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/#tab
また南米に旅行に行った時も、この1本で撮り切りました。
レンズ交換しなくて済むので治安の悪い海外では安心ですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17436213/#17492090
(このレスから3レスの作例が18-140のものです)
55mmから上の中望遠域は、比較的近めの被写体でも、ぐっと寄せたり、切り取ったりと、必ずしも遠くのものを写すだけではなく、いろいろな構図を楽しめます。
ぜひ、ご検討を〜(^^)
書込番号:19713160
5点

ンーマスさん
Wズームキット
外でも使えるその方が、安いゃん。
書込番号:19713243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

人物撮りで記録・記念的に撮る場合は背景も広めに入れたり、ボケも少なめが良いと思いますが、
ポートレート風だとアップ気味とか背景ボケも調整したくなりますので、少し長いレンズが欲しくなります。
また、街並み風景とか旅行ならVRII 18-55mmで足りますが、
花見のテレマクロ的な使い方とかも考えると、VR18-140mmの方が多様性があります。
レンズ自体は大きくなりますが、18-140mmで18-55mmの用向きも包含してしまいます。
書込番号:19713533
1点

ンーマスさん おはようございます。
私的にはレンズ交換出来るメリットを得られるダブルズームキッとをお薦めしますが、レンズ交換しないで撮りたいと言われるのであれば18-140oと大差ない仕舞寸法重さで18-300oなどの高倍率などもありますので、一眼レフはあなたの撮りたい方法により最適なレンズを選択出来るところだと思います。
55oの望遠は一般的な撮影ならば私はコンパクトな方が良いと思いますが、この考え方も人それぞれなのでキットでの最良を考えられているのであれば、実際にデモ機のある販売店でそのレンズを取り付けて見てみられるのが良いと思います。
コンデジと違い一眼カメラは後々レンズを追加して行かれれば、どんなに腕があってもキットでは撮れない写真が高価で大きく重いレンズを使用すれば誰でも撮れるということもありますので、後々のことも考えられての選択が良いと思います。
書込番号:19713784
1点

>ンーマスさん
飽くまで私ならですが。
D5500だとボディのみを買うよりは18−55キットのほうが安かったりするので18−55のほうだし。
二万円だしてキットの望遠は欲しく無くて18−55キットでいいので、18−140とどちらか、ですが。
室内撮りならまずストロボなので、バウンスできるSB-300と18−55キットを購入します。
その後必要になった時に、明るい標準ズームとか300ミリまで一本でいける便利ズームとかを
考えますね。
お金に余裕があれば18−140キットにストロボでもいいんですが、私はどうせ300ミリ位まで
欲しくなるので最初は18−55キットと外付けストロボにして色々と考えるほうを選びます。
書込番号:19713799
1点

こー言う写真や |
こー言う写真を撮りたくてVR18-200oを購入♪長く活躍してくれました♪ |
室内&ノーフラッシュ撮影がしたくてこれを買い足し |
こー言う感じのボケが欲しくて・・・大口径ズームレンズを買いました♪ |
こんにちは♪
自分の体験談です(^^;
私は、2007年1月にデジイチデビューしました♪
多少?一眼レフカメラの心得はありましたが・・・20年近く遠ざかっていて・・・当時はコンデジで写真を撮ってました♪
愛犬を撮影したくて・・・ド〜しても「望遠レンズ」は外せなかったので。。。
D80と言うカメラと・・・VR18-200oと言う「高倍率ズームレンズ」を購入しました。
当時は、18-200oの高倍率ズームをセットしたキット販売の設定が無かったので・・・レンズは別売りで手に入れました♪
※当時D80には「Wズーム」と言うキットの設定も無く・・・「18-70o」と言うレンズがキットレンズとしてセットされていました。
結果は正解で・・・およそ昼間の屋外での撮影であれば、18-200oのレンズ1本で「コンデジの様に」何でも撮影できましたし・・・レンズ交換しなくて済んだので、シャッターチャンスにも強かった。。。
なので・・・長らくメインレンズとして活躍してくれました♪
その後すぐに購入したのが・・・「室内」「ワンコ」「ノーフラッシュ」撮影がやりたくて。。。(^^;(^^;(^^;
35oF2Dと言う「単焦点レンズ」を購入♪
その画質の鮮明さと・・・室内でフラッシュなしで撮影できる手軽さで・・・これも大満足でした♪
しばらく撮影して(半年くらいかな??)
も少し・・・画質や描写力をグレードアップしたくて・・・16-50oF2.8と言う大口径ズームレンズと。。。
やはり・・・走るワンコを撮影するには・・・200oでは足りなくて(^^;(^^;(^^; 400oをカバーするズームレンズを買い足しました(笑
↑それでも・・・普段散歩やカミさんの買い物がてらに・・・気楽なスナップ写真を撮影するときはVR18-200oの高倍率ズームレンズが一番稼働率が高かったですね(^^;
今なら・・・高倍率ズームは18-300oですかね??
キットレンズで設定のある18-140oもおススメです♪
↑今なら・・・このレンズと70-300oの望遠レンズを買い足すと思います(^^;
ご参考まで♪
書込番号:19713855
4点

みなさん親身になってアドバイスをしていただき本当にありがとうございます。
返信してくれた方一人一人がどのような目的で使っているのか、私の用途ではどれが向いているのかを丁寧に説明してくれたので自分何が欲しいのか決心が付きました。
まずは基本のレンズキットを購入して、その後に望遠を買うのか、18-140の方を買うのか決めようと思います。ありがとうございました。
書込番号:19713883 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

知ってたらすみませんが、ニコンの純正レンズは価格改定があり最近ものすごく値上げされました。
ですので値上げされた分をレンズの購入予算に入れといたほうがいいと思います!
僕はまったくそのことを知らないままD5500を最近購入してしまいこのレンズがいいな、いつか買おうと思ってるうちに突然値上げされてショックでした。
書込番号:19716533
2点

>ニコンの純正レンズは価格改定があり最近ものすごく値上げされました。
「相次ぐ一眼レフのリコール費用をレンズに上乗せしただけでしょう。」
ってD810の板で言ってる人がいてはりました。
ホンマ、恐れ入谷の鬼子母神どすがな。
書込番号:19717233
3点

私はレンズ値上げ後にD5500 18-55レンズキットを安値で購入したので、得した気分なのですが・・・。
純正は18-300mmと40mmF2.8microを持っています・・・って、全てDX用のレンズなのですが(^_^;)
結局、70-200mmF2.8にしても、純正は高いのでタムロンにしてしまいましたし、これからもサードパーティ製のレンズを使うかもしれません。
中古でいいものがあればとも思いますが、後はニコンが改心して安くしてくれることを願いますが・・・(^_^;)
書込番号:19724664
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5500 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/03/10 11:30:53 |
![]() ![]() |
12 | 2024/11/30 18:30:02 |
![]() ![]() |
9 | 2024/06/04 11:32:56 |
![]() ![]() |
44 | 2023/11/23 0:15:19 |
![]() ![]() |
15 | 2022/05/18 8:19:53 |
![]() ![]() |
31 | 2022/05/05 15:40:00 |
![]() ![]() |
29 | 2021/04/26 22:33:56 |
![]() ![]() |
23 | 2021/06/18 7:10:57 |
![]() ![]() |
18 | 2020/12/02 16:46:56 |
![]() ![]() |
9 | 2020/09/12 0:56:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





